KIKUMARUⅢ バートラム32その16 6年目 | |
天体双眼望遠鏡HOME >KIKUMARUⅢ バートラム32その16 |
|
更新 2021/1/3 明けましておめでとう御座います 2022/1/19 コロナ オミクロン www 1/25追記 2022/1/26 久々のマリーナ 2022/2/26 初乗り 2021/4/14 保田遠征 2022/4/23 リチウムイオンバッテリー 2022/04/27 リチウムイオンバッテリー2 2022/5/6 リチウムイオンバッテリーAC電源システム完成 2024/5/26 ウインドフィルム 2022/5/30 不運なのかボケなのかww 2022/6/3 ウインド仕上&上架 2022/6/7 2つのポンプ 2022/7/10 燃料噴射ポンプ 2022/7/27 暑い暑 2022/8/6 ちょい遠征 2022/8/12 ただいま~ 2022/8/16 エンジン停止の原因 2022/8/27 KIKUMARUⅢの行方 2022/9/18 上架修理 2022/9/20 エンジン脱着 2022/9/21 下架してバースへ戻す 2022/6/26 完成!と言いたいのだが・・・😅 2022/9/30 2日ってなげ―な 2022/10/4 目が点 (・_・) 2022/10/6 完成!何だけど・・ 2022/10/23 試運転 2022/11/4 はーのはー 2022/11/6 連絡ないので 2022/11/16 時々マリーナへ確認に行きます 2022/12/1 冬だねオフだね 2022/12/9 試運転完了 |
・KIKUMARUⅢ その1 ・KIKUMARUⅢ その2 ・KIKUMARUⅢ その3 ・KIKUMARUⅢ その4 ・KIKUMARUⅢ その5 ・KIKUMARUⅢ その6 ・KIKUMARUⅢ その7 ・KIKUMARUⅢ その8 ・KIKUMARUⅢ その9 ・KIKUMARUⅢ その10 ・KIKUMARUⅢ その11 ・KIKUMARUⅢ その12 ・KIKUMARUⅢ その13 ・KIKUMARUⅢ その14 ・KIKUMARUⅢ その15 ・KIKUMARUⅢ その16 ・KIKUMARUⅢ その17 |
カリビアン バートラム32 スーパージャパン 年式:1993年 全長:32 ft (全長11m全幅3.5m) 定員:15 人 トン数:7.9t 船検証:全長9.44 m全幅3.38 m全深1.55 m エンジン:VOLVO AD41 ディーゼル 馬力:160 馬力 / 3,250 rpm (回転数) 搭載数:2 基 推進機種類:シャフト船 巡航速度(参考):約 21 ノット 最高速度(参考):約 27 ノット 燃費(時間当たり):約 60 リットル 燃料タンク容量:約 900 リットル 清水タンク容量:180リットル |
|
2021/1/3 明けましておめでとう御座います 船齢も29歳、手にして弄り始めてもう少しで6年になります。 色々お手伝い頂いた方、色々遊んでくれた方々ありがとうございました。 今年も海遊び続けますんでまたまた宜しくです! 昨年年末でほぼ機関は良い感じでレストア完了できました。 外観も95%完成しました。 外観的には、ロアーのフロントウインドウのピラーを弄って終わりでしょうかね。 ピラーだけ、昔からのシルバーアルマイトでイマイチ決まらないのでマスクを外したく無い感じです。 暖かくなってきたらホワイトのフィルムをピラー部に貼って海外のレストア艇みたいな感じでカッコよく完成させようと思っています。 そうしたら、ロアーでの操船で楽々です。 内装まで手を入れられたら完璧なのですが、今のクラシカルな内装も気にっているので小さなリメイクを続けて行こうかと考えています 今年は、エアコンの能力アップとリチウムイオン電池搭載を考えています。 リチウムはちょっと出港する時に冷蔵庫のために発電機回すのが面倒だし、少しの間のエアコンや電子レンジも使えたら良いかなと。 こんなの2個もあればエアコン丸一日余裕そうだしね。 めちゃ安い(@_@)! 無線システムも、HFトランシーバーIC705を載せる予定で、電気に余裕があると尚嬉しい。 離島からHF7Mhz飛ばしてしてみたいと思います。 ちなみに現状ではDCR(デジタル簡易無線)と430Mhz楽しんでます。 それから、今年は「ハルソニック」の成果が楽しみです。 情報提供しますので見ててね! という訳で、年越しはKIKUMARUⅢで飲みながら無線してのんびりと過ごしました。 今回は、加湿器も搭載したので従来のような乾燥による不快さは全くなく非常に快適です。 Amazonでほぼ2,000円 このままだと少し湿気が下に落ちるのでミニ扇風機のサーキュレータで循環させます。 窓とかもそれほど濡れずに良い感じで目覚めても喉も快適でした。 元旦は出港したかったのですが、昨夜から爆風でまったくそんな気にはなりません。 マリーナ内でも波立っています。 向かいの合材工場の防塵壁ももう少しで完成しそうです。 冬場北風の粉じんは、マリーナに行く毎に船の水洗いから始めるというルーティンから解放です。 折角綺麗になったボートが砂塵だらけなのは悲しかったので今年は最高です! 1月は浦安から行徳でカレイの乗っ込み! その先は、GW迄は書斎兼別荘兼無線部屋?www 初夏は、横浜から保田辺りまで地魚釣り。 初夏は今年こそ冨浦でひと泳ぎ! 真夏はお休みしてビアボート宴会船? 秋から冬まで湾内青物狙いしながら無線で釣り!w 気が向いたら遠征してカジキの顔でも見たいのですが体力気力劣ろいていますからね。。 あと10年位浮かべられたらいいんですが、どうなる事やら。 取りあえず今年も楽しくコロナ避けて遊びたいです(^^)v 今日は初乗りしたいんですが、朝の気分と風次第ってとこです。 2022/1/19 コロナ オミクロン www 今年は仕事がヒマな分忙しくやっており、なかなか海って気分にはなれません。 しかし、そろそろカレイ乗っ込みかなと楽しみにしていました。 今週月曜日午後、荷物を届けに川越までひとっ走りしていると、やけに頭がのぼせます。 刻々と頭が熱く成って来ました。 熱ですね。 1週間位前に風邪でコロナ陰性だったうちのスタッフN君とその後に合っているので風邪をうつされたかナ? 夜にはだるくて風邪薬飲んで早寝です。 翌日は38℃代の熱ですね。N君は微熱だけだったと言いますが私は最大で38.9℃。ちょっと違います。 ネットで見るとオミクロンは潜伏期間3日弱、発熱2日、咳2日目から、喉痛2日目から3日間で症状が終息するように書いてありました。多分・・・ね。 熱の中での検索なもんで。笑 で、取りあえず保健所に電話しつつ、当然抗ウイルス剤は持っていませんので、風邪薬飲んで対処療法です。 KIKUTAの常備薬 ルルアタックEX 熱があると言っても大してきつくはありません。ただ、咳が出始めて喉が痛く成って来ました。 あれあれ、N君の風邪とは違う。 オミクロンの症状に成って来ましたね(;^ω^) しかし、保健所は全く電話がつながりません。パンク状態なのでしょうね。 掛かりつけドクターは遠いいし時間が悪く電話もつながりません。。 もう仕方が無いので風邪薬の勢いで今日は一日寝る事としました。 夜に成ると風邪薬のお陰でしょうか?熱も37℃ぐらいまで下がり喉が痛いだけです。 「ルルアタックEX」には助けられます。 コロナっていったって通常の治療は対処薬投与です。 総合感冒薬で喉痛にも良いので風邪にせよ風にせよオミクロンにせよこれがちょうどよかった! オミクロンだとこのまま直ってしまいそうです。 夜に熱が下がってくるともう公的な医療に頼るのは諦めました。 でもね、確証が欲しいのでAmazonで抗原検査キットを 注文しました。 で、翌日AM便で検査キットが届きました。 ちなみに私の購入時は1,980円でしたが日増しに値上がりしています。 感染拡大が目に見えますね(;^ω^) 発症から3日目お昼前位に検査してみると、見事にその場で2本線が現れました。 うん、ネット情報通りです。 ちなみに、何処で感染したかを考えると、先週土曜の午前中に乗ったバスか電車です。 趣味で月2位バンドごっこをしていてその練習会へ向かう途中ですね。 ちな、普段は車人間ですがバンドの時は終了後の飲み会が楽しみなんです。 当日は一人急用が入り飲み会なしで練習後即解散でした。 で、バンドメンバー達は発症していないので時間的にもスタジオ内での感染はなさそうです。 絞り込んでいくと行きの交通機関しか考えられません。 マスクは不織布4層のをぴっちりつけてました。(ホントはN95と悩みましたがまさかでね。。) バス電車どっちも全員座れる位の混雑です。 これで感染するのなら、やっぱり何れみんな感染するんですよ! 感染の仕方を仮にたばこの煙・臭いが犯人だとすると、その臭いを嗅いだら感染!って感じじゃないでしょうか?すれ違いでも煙に突っ込み呼吸すれば、感染!って感じ。 真冬に交通機関が風ビュービュー吹きっ曝しには出来ないので同じ車内にΟがいたらOUT! 今後はみなさん、感染は早いか遅いかの違いで大抵の方がかかるのではないかと思います。。 なので病院が空いているうちが吉!!笑 ちなみに私コロナワクチンは2回接種済みですので未接種の方はどうなるか分かりませんが、ネット上を見る限りはそんなに悪くはなっていないようです。 てなわけで感染力はめちゃ強いけどワクチン済みなら症状は3日~5日の風邪程度って訳で、みんなが一斉に感染すると社会は混乱に陥るけど、蔓延防止して順番に交代で発症してくれればなんてことないオミクロン! KIKUTAはお先に一抜け抜けで多分大きな変異が無ければブースターは不要かな。 ってか、今更バタバタやって間に合わんだろ?鈍感政府は無駄使い炸裂! こんだけ欧米とかが前例で見せてくれているのに馬鹿なんだね┐(´д`)┌ヤレヤレ オミクロン発症でブースター不要説で良いんじゃないかと思います。 まだ少し軽い咳が出て、その時だけのどが痛い感じでかなり喉痛も直ってきました。 マジに3日風邪カモね。 これに社会が振り回されているかと思うとテレビのコメンテーターが痛すぎます。。 そうそう、何時も気に成る事が一つ二つ。 コロナ感染者数の発表のことなんだけど、未だにクルーズ船の乗客乗員712人って毎回項目に入ってんだけど。 どうなってるの?意味あるの?今としては全く要らない情報では? 更に、相変わらず重症・軽症テレビで言っていますが、その都度立ち位置が変わって軽症が重症だか重症が軽症だか訳分らなくなってる。 高熱が出たら重症なのか?重さも重症・重傷・重体色々混ぜるなよな。。 物の基準といいますが立ち位置を一定にしない限りそんな話するもんjは無いですよ。www マジこの国、大丈夫??(´・ω・`) この後、重症化しなかったらまた会いましょう(^^)v 2022/1/21 経過 そして、ほぼ良い感じで三日目を迎え、もう直るかなと思うぐらいにのどの痛みが残るだけ。 4日目は、昨日から変らずで回復がストップ。 つまり、のどの痛みがいやな感じに残っています。 感染させると不味いのでお出掛けが出来ないから風邪薬を飲んでるとついつい寝てしまい、寝過ぎのせいか?頭痛が起き、喉痛もあるのでまた薬を飲むの繰り返しです。 明日で5日目です。 ま、こんな感じなので今更発熱外来も意味無いのでこのまま自己治療で終息予定です。 保健所は一度電話が繋がったのですが、外来へ行って検査をして欲しいとめんどくさそうというか忙しそうに言われたので、皆様の負担にならんようにこのまま直るのなら終わらせましょうと決めました。 こんな程度なら医療機関の負担を減らせるように努めようと思います。 万が一何かあればそん時は救急車呼べば良いわけだしね。 さて、スキッ!とオミクロンが抜けて欲しいです。 普通の風邪と同じように最後がグジグジ尾を引きそうな雰囲気もあるのでちょと心配。。。 1/17 夕方発熱 1/18 38度台の熱 咳が出始め喉も痛くなる オキシ95以下に下がる場面もあり 1/19 昼に抗原検査 コロナ陽性 朝から熱は平熱に下がる 咳は止まったが喉が痛い オキシ正常 1/20 喉の痛みは前日の半分だがそのまま継続 空気の乾燥か?鼻腔が乾きその影響で頭痛 1/21 前日と同じ ← 最新 体温計 パルスオキシメータ 血圧計 等で自主管理 1/22 薬で昼まで寝てしまったが、目覚めると僅かに鼻詰まりの他症状皆無。 薬無しで過ごしております。 多分これで完治です。 ワクチン2回接種者は急な発熱から始まり喉に来る風邪で5日で治る。 そして海外で言われるように1週間で隔離不要のレベルだと思います。 勿論どんな風邪でも同様で人によっては重篤にもなるし無症状もある。 これで大勢にコロナ抗体が出来上がれば余程な変異をしない限りコロナ祭り終了でしょう! 3度目ブースターは無駄ではないけど、大抵はその前に感染するでしょう。笑 1/23 98%回復しています。 2%といいましょうか、後遺症といいますか、やけに鼻腔が乾き僅かな鼻水。 で、その渇きのせいで時々頭痛がします。 嫌な片頭痛のような感じで夕方眠気の中の偏頭痛が不快。 なのでイブを1個だけ飲んだら楽になりました。 最初から飲めばよかった。 更に船で調子よかった加湿器を追加購入し自宅湿度を高くしました。 数時間に1度程度咳と薄い痰が出ます。回復の証でしょう。 お国は隔離期間を10日にしているようです。 このわずかに尾を引く症状から考えて正解なのかもしれません。 10日ということは今週木曜までです。外出の仕事が出来んのが想定外です。(T_T) 1/24 99.5%回復 夕方と夜に軽い痰を伴った咳だけ。 1/25 朝から快調。99.9%回復で昨日より体は楽で隔離の意味が解らん。w オミクロンは3日風邪とは行きませんが、熱が急に出て始まり咳喉痛で終わる。 まあ、ワクチン接種2回の62歳爺のメタボの場合だが。 オミクロンの原因を頂いたバンドの練習会、今週末も予定してた。 が、今度は他のメンバーが会社で濃厚接触認定で行けないから中止ね!だって。 知り合い関係で濃厚接触って言葉が出始めて来たから、いよいよだね。(;^ω^) 抗体欲しい人は早めに掛かってね!ww かかりたくない人は、N95相当マスクか二重マスクで凌いでね。(^^)v しかしだ、わしの隔離終了後は月末でお仕事忙しいし。。その後は? どーだろ?カレイの乗っ込みは終了しちゃったかな? しゃーない、凪を狙ってのんびり一人で保田でも行ってみようかな? って時はきっと、非常事態宣言とか出て、来るな~!ってなってそう。笑 病床中はこれがあって良かった。 先週購入したばかりだったのですが、簡単に要望に応えてくれ楽しめます。 安物なので舐めてましたが、AIのレスポンスがめちゃ良くてノンストレスです。 音も小さい音なら十分です。ネット検索やニュース、ふざけた呼びかけにも答えてくれます。 昔の音楽なんか凄く素早く的確に見つけて流してくれます。 ただガラガラ声になってたので時々言い直して苦笑いです。 ガラガラ声でアレクサとしりとりしたり・・・ ってかその程度の病状でした。笑 2022/1/26 久々のマリーナ 正月以来エンジンを回していないので昨夜アイドリングしに行ってきました。 何故か雨・・・。 前田道路合材工場の運河側ゲートが完成していました。 相変わらずの悪臭煙は東風で西の方へ流れています。 一月ぶりの船体は以前の様にジャリジャリではなく濡れた部分の足跡だけに埃が寄る程度。 今後は酷くてもこんなもので済めば有難いものです。 久々にボートを眺めると、夜中なので細かいところは分からないのですがピカピカで海外のクラシックボートのようでカッコいいです。 内装も古めかしさが渋い! ただ、内装塗装が安っぽいのでやっぱり木目の美しい内装にしたいと欲が出る。 このままでも良いんだけど他に弄ることが無いから無理に考えてるかな? 久々に泊まり込んで酔っ払いたい。笑 テレビでコロナ関係が煩いぐらいに繰り返されているけど、こと今のオミクロン株に関して言えば、正直大げさすぎ。 かかったから云う訳じゃないけど、海外の事例そのままなんだから、それを参考にさらっと出来ないのかね? こんなネタを騒ぎ立てて商売にしているマスゴミに踊らされてる奴らが不憫でならない。 2022/2/26 初乗り 昨日は久しぶりに凪で、気温も10数度迄上昇したので息抜きを兼ねて数名の仕事のスタッフを乗せ出港した。 真面に走らせるのは2.5ヵ月ぶり。 今更ですが、初乗りです。(;^ω^) 本当は今日も船出したかったのですが、乾燥肌が痒くて帰ってきました。 ムヒソフトが効かなくなったので、やむなくアレグラ飲んで落ち着かせましたが空気乾燥が厳しいので今日はPC前です。。 取りあえずほぼ勝利した前田道路闘争のお話から・・ 笑 前回、船を洗浄して3週間位です。 今回来て、乗る前にデッキを指で触ってみます。 何も付きません。 汚れがほとんどついていません。 凄いことです!! この状態なら洗わないでも乗れます。(^^)v 前田道路は、毒ガス(煤煙ねw)と砂塵攻撃でマリーナを襲っていましたが、砂塵の方は勝利です。 長かった経過を写真でご覧ください。 元々は上の写真で、砂山に重機が群がり砂塵が舞い上がり、北風に乗せて我々のボートを1日でジャリジャリにしてくれていました。 江東区への苦情と、Googlemapへのレビュー攻撃の成果?下の写真のような囲いが完成しました! 前田道路殿、貴殿の改善努力には感謝します。 是非引き続き、煤煙の対策をお願いします。。 って訳で以前は昼夜問わず マジ凄かったのですよ。 上び写真は、今は見えない砂利山とプラント。 下の写真は、真夜中の営業状態。(;^ω^) ともかく冬場ひと月でも、ボートの汚れは殆どなく、以前とは天国と地獄の差です。 ともかく一安心です。 てか、今までが何だったんだ!?ってね。 長い戦いでしたが、あと一息かな? さて、KIKUMARUⅢの方は、久々の出港です。 マリーナを出ると水門の信号待ちです。 合材工場帰りのはしけが来たので、先へ譲り、クランクの通過テクを拝見しようと後ろへ着いてみました。 なるほどね!って感じでした。 見てるだけでドキドキしますが、今度は、最大サイズのはしけのクランクを見てみたいです。 そして、はしけを橋下で抜いて、取りあえず浦安沖まで走らせてみます。 めちゃいい天気で、特小無線機でCQ出してみましたが、平日の昼前でもあり誰も釣れませんでした。笑 しかしいい天気です。 スタッフ乗せて、のんびりクルージングします。 魚っ気はまったくない冷たい海で、結局釣り竿は出しませんでした。 釣り桟橋へ冷やかしに行くと・・・ あれあれ、誰もいませんね。 東京都の施設だからコロナで自粛かな? ここは密じゃないんだからねえ。。 で、走り回りましたが、機関快調! 排気も綺麗で絶好調って感じです。 このまま今年は保ってくれるとありがたいですね。 ハルソニックも今の所効いているようですし。 2時間位で帰港し、久々に燃料を入れます。 これだけのらないと、燃料も古くなってやばいので定期的に乗って新しい燃料を混ぜてあげないとエンジンにもよくないし。 で、バースへ戻し、今度はお腹にチャージング!レストランのテラスでお食事です。 気持ちの良い天気でテラスからパノラマ写真とってみました。 今年は、カレイのベスト時期にコロナ・オミクロンにかかっちゃたので乗る機を失っていましたが、暖かくなるのが楽しみに成って来ました。 2021/4/14 保田遠征 何年ぶりでしょうか、保田へ行ってきました。 湾奥ばかりをうろついているKIKUMARUⅢとしては大遠征です。笑 ビジネススタッフを連れてのレクで、釣りと保田の選択です。 シーズン的に湾奥にはロクな魚もいないしww、たまには綺麗な海を走らせたいってことで午前10時過ぎに出港。 途中寄り道しながら到着は12時過ぎです。 南風6m前後ですか。 ウサギになる直前の凪とは言えないが32ftには静かに走れる海況です。 向かい風で16ノット-18ノットで自動運転にしてFBの操船部の前のお客さん席にふんぞり返ってスタッフとおしゃべりしながらのんびり遠征です。 めちゃ楽ですね。 保田漁港の前の湾は風の陰で凪いでいます。 漁港に入りプレジャー桟橋へ入ると、誰もいません。 貸きりですね!(^^)v なるほど!久々の入港で忘れていましたけど係留料結構高かったんですね。 まあ平日で人でもイマイチ。番屋自体も昼時も5分ほどで座れましたしね。 しかし、久しぶりでも相変わらず風情のある漁港です。 日常から離れてここでくつろぐの最高ですよ。(^^♪ と、酔い覚ましに昼寝して無線して・・・w ところで、これぐらいの陽気だとエアコン使わないので発電機を回しません。 なので、冷蔵庫などの電気はスターター用の鉛バッテリーに頼っているのでエンジン止めていると若干不安になります。 テレビやちょっとした電気など考えると蓄電池の強化をしたくなります。 と言いますか、この数か月間リン酸鉄リチウムイオン電池の搭載に悩んでいました。 Amazonを見ていると中国企業が3.5kwを10万円切って出品しているのです。 悩みますよね!この価格。国産だとインバーター迄セットして100万円だからね。。 ただ、いい加減な商品であることも確かです。 レビュー見たり事故例検索したりうーんって感じ・・・の中、2個20万円で合計7kwってのは魅力です。 また今後のビジネスのテストケースにも出来そうです。 正直7kwあればエアコン1日回せますよね。 片やそんな真夏に乗る事はあまりありません。いろいろなケースで考え頭の中でシーソーがギッタンバッコン!笑 で、試しに1.28kwを車に積んでみました。 太陽光で日々充電で、車載冷蔵所常時ONでずーと動いてるのを確認できましたし、今の所爆発していませんw という訳で3.5kw2個導入するか、否、やばいリスクが二倍は・・・等と思っているうちに、このご時世でこっそり価格が上がり始めています。 円安も激しいし輸入コストも激上げ中だから当然です。 なので、もう決断時ですよね!? で、さっきこれをポチリました! 結局、中身のセルは同じだから一番コスパが良くて一応5年保証(会社が5年あるかはww)です。 これだと4kwです。 エアコンを夜使う時は300w/hぐらいだから多分一晩持つでしょうし、エアコン使わなければ釣行時など丸一日テレビ点けっぱなしで電子レンジ使ったりとかまったく問題無しです。 で日中のエアコンなどは発電機回せば良いでしょう。 これで安心してお手軽に出港できますし、手で運搬できる重量なのでポータブルで持ち出しも可能です。(^^)v 電気の回路はこんな感じで行こうと思っています。 以前の発電機の電源がシーソースイッチで配電盤に入っていたのでバッテリーからはそれを切替に使います。 陸電と発電機の切り替えは現状と同じで陸電コンセントの差し替えで行います。 これなら間違えも起きにくいでしょう。 ちなみに4kwの蓄電池ってことは、今積んでいるホンダの1.8kw燃料満タンの75%位の容量です。 という訳で、遠征してもバッテリーでかなりいけるようになります。 燃料はお高くなっていましたが、古い燃料もかなり薄まって来て一安心です。 エンジンも絶好調です! 後は、キャビンのフロントガラス辺りやピラーの処理を考えているのですが、やはりオールスモークで黒く引き締めましょうかね。 一時はクリアガラスでピラーを白くして海外のレストア艇みたいなの考えていました。 でもハルが黒なので、やはりビシッとメリハリで行こうかと思います。 ちなみにかれこれ6年経つのでサイドのスモークも色落ちして透けてますいので全張替です。 さて、自分でやるか、業者に頼みか・・・。 保田の帰りはこんな感じでした(^^)v 追い風追い波で18-19ノットで1時間45分ぐらいで戻りました。 2022/4/23 リチウムイオンバッテリー という訳で、昨夜サブバッテリーをリチウムイオンの4KWh(320Ah)へ交換して来ました。 運行設備とは別の独立した電源です。 元々は、115Aのディープサイクルバッテリーでオーディオや無線など家電用の電源です。 まだまだ使える感じですが、容量が無いのですよね。 コスパを考えると完全にリチウムイオンの時代です。 ちょっと比較してみましょう。(価格はAmazon最安値) 従来のディープサイクルバッテリは、ご存知か知りません(笑)が、長期サイクル、つまり再充電回数を長くするには容量の半分程度放電で再充電しないといけません。 つまり、115Ahだと一回の使用容量60Ahしかありません。 そして、その様な管理をしても600回程度の再充電寿命と言われています。 SMF 31MS-850 ¥18,150 12V/1Ah取出し価格=18150/60Ah・600回=0.5042円 それに対してリチウムイオンバッテリーは容量の95%、304Ahまで使用できます。 更に、充電寿命は3000回以上と言われています。 12V 320Ah LiFePO4 ¥114,999 12V/1Ah取出し価格=114999/304Ah・3000回=0.1261円 ※蓄電池の実コストを考えるために「取出し価格」としました。 単純にディープサイクルバッテリーの4分の1以下という低価格です。 蓄電量ですが、リチウム320Ah1個と同量を使うにはディープサイクルバッテリー5個必要です。 重量的には、リチウム320は1個/33㎏=33㎏ ディープサイクル115は1個/24㎏×5=120㎏ て訳で、こんだけの差があるので私的には鉛の時代は終わりました。。 ただ世間的には、まだまだ高いと思われています。 実際、国産蓄電池だと独立系でもパナソニックLJSF35が、充電器とインバーターが内蔵されてはいますが、3.5KWhの能力で100万円です。 私の今回のシステムの7倍の価格です。 まあこういった部分もあって今まで手を出さなかったリチウムイオンバッテリーですが、もう良いんじゃないかと・・笑 実際、リン酸鉄リチウムイオンはもっとも安全とされているし、既にBMS(バッテリーマネージメントシステム)も十分なレベルです。 ただ、日本では実践者が少ないので、って感じでした。 キャンカーに積んだ方のリチウムイオン12V 100Ah LiFePO4 ¥37,999だと 12V/1Ah取出し価格=37999/100Ah・3000回=0.1266円 リチウムイオンだと容量による価格差は余り無いですね(^^)v ただし、あくまでも、Chinaリスクを抱えた利用です。チャイナボカン!が怖い方にはチャレンジ不可ですねww まあ私が人柱になっておきます。(^^;) で、これまた、Chinaインバーターなんですが、先ず、初期不良でディスプレイバックライトが付きません。 現在代替品が深セン辺りからEMSでうちへ向かっている途中です。笑 しかし、今回取付でリモコンのハウジングに負荷が掛かると自然回復でバックライトが付くように成りましした。そんなもんですw 続いてというかいい加減China設計です。 このリモコンを見て下さい。右脇に何か飛び出していますよね。 リモコンケーブルが普通のUSBケーブルなのです。それが薄いリモコンの脇に刺すようになっています。 どーやって埋め込むのよ!www 1mm位のパネルにしか取付できません。 こんな古い板を1mmに削れるかよ!ヽ(`Д´)ノプンプン ってなわけで、他の塗装剥げも多いのでそのうち処理します。 まあ、バッテリーモニター出来るので助かります。 リチウムイオンバッテリーからのAC電源は、既に撤去されている発電機の陸電との切替ブレーカーへ接続します。接続は全てACコンセントを介して容易に取り外しできるようになっています。 ジェネレーター1というのがバッテリーACでSHORE(陸電)をOFFに入れて真ん中の安全ガードスライダーを移動してジェネレーター1をONします。 無事AC電気が使えました。(^^)v しかし古古です。 そうそう、今悩みはバッテリー増設と充電器容量。 バッテリーの容量ですが、実際には3.8KWぐらい使えます。 冷蔵庫やテレビ、無線、照明など1日持ちます。 気温の下がった夜のクーラーなどは一晩可能でしょうからそう言った面ではシングルでも十分です。 しかし、エアコンは丸一日は無理ですのでバッテリーをWにしようか悩んでいます。。 大は小を兼ねるのでWが良いのですが問題は充電です。 遠征時など、出先で充電しなければなりません。 また、バッテリーといった限界から、真夏のエアコンなどバックアップに発電機は降ろせません。 例えば遠征時移動中は発電機を回しながら蓄電池の充電が可能です。 泊地ではバッテリーで過ごします。 このパターンですが、私の発電機は1.6KWhです。 30Ahで充電した場合450Wの電力を消費します。 エアコンが100v/5Ahとして500W。 両方と他多少使うとしても発電機を70%位で回します。 そうするとまあ、1KW×12時間で12KW 燃費が1KW /0.66Lなので8L必要です。 充電はバッテリー1個なら余裕で満タンには出来ます。 2個だと半分までしか貯められませんね。 職業船のように毎日出るのなら発電機も大きくしてバッテリーもたくさん積むてのが良いのですが、年間出港20回もない。否15回以下かな?笑 なので、今の一個のままで十分かなと思うのですが、2個積んでDayCruiseなら一日賄えて発電機不要です。もちろん充電は戻ってからの陸電です。 でね、2個並列にするにはバッテリーの能力がほぼ同等じゃないと性能劣化します。 なので、新品の今のうちじゃないとWには出来ません。 なので焦っています。(;^ω^)(^▽^;) といった悩み・・・と。 充電器をどうするか・・・。 今現在は、従来のサブバッテリーシステムを使っています。 写真の黄色い管理用充電器で陸電から常時メインバッテリーを監視・充電しています。 あまりよくないのですが、メインはダブルで、その片方から走行充電器でサブバッテリーを充電しています。 出港時は発電機から陸電コンセント経由で充電されますし船の主機エンジンからの走行充電もあります。 そうなると、出港時はオルタネータから充電されます。 多分左右共5・60Ahで充電されますので常に30Ah以上余っています。 従って走行充電器が30Ahなのでこれで十分だと思います。 電圧が14.4Vなので若干低いのですが許容範囲です。 オマケについてきた14.6V10Ahの充電器は緊急時用に置いておけばいいかと。 だけどこのオマケが曲者で、10Ahもあるのに冷却ファンがありません。 結構アッチッチになります。 いざって時でも320Ahの充電で長時間になってしまい危険極まりありません。流石China販売です。 なので、容量のある30Ahを中国本土から取り寄せるか、20Ahの同じ価格のをAmazonで買うか。 それとも、このままでいいか・・・。 とつまらんことで時間を消費して歳を取って行きます。(;´・ω・)お馬鹿ですwww まあ取りあえず一安心していますが、暑く成って来ましたね。 GW前半は久々に貝殻島へ潮干狩り予定です。 2022/04/27 リチウムイオンバッテリー2 2時間ほど軽い暖房とテレビ・蛍光灯・無線機を付けて2時間。 殆ど電圧下がらないです!(^^)v しかし、10A充電器はなかなか充電できません。 それにかなり熱を持つので放置して帰るのも怖い・・・・ なので、検討した結果30Ahの充電器を注文しました。 50Ah位あったら良いんだけどリーズナブルでその様な容量のはまだ出てないようです。 ものは中国から再来週ぐらいに届く予定です。 あとは、走行充電が30Ahですので、緊急用充電的な所で良いかと落ち着きました。 これだと仮に走行中エアコンを弱く掛けてもオルタネータからの電力で賄えますので、リチウムイオンバッテリーは満タンのまま移動可能です。 釣りや、泊地で丸まる4Wkhの電気が使えるので余程派手か長時間でなければ発電機の出番はなさそうですね! これでAC切替と充電の切り替えが連動出来れば最高なんですが簡単には行きませんね。 まあ、それぞれ切り替えます。 先日うちの修理屋さんに会ったので燃料送るハンドポンプ?で送らないと掛からないんだけどどーしようか? って話した次に来た時にはポンプが壊れました。 (;^ω^)いつも話をすると壊れるという偶然が多いなあ・・良い感しているのか、超能力か?笑 で、取りあえず交換で片手です。 それでだめなら燃料ポンプの方のオーバーホールです。こっちは3手位。(^▽^;) 取りあえず国内に新品部品があるので明後日には交換できます。 それでだめなら修理屋さんの所の燃料ポンプ借りて交換します。 燃料ポンプまで行かないことを祈ります。 GWのスタートは厳しい感じですが、先程コロナの濃厚接触者になってしまったので、結局、、、もーどーでもいいか・・。┐(´д`)┌ヤレヤレ こどもの日は娘の結婚式です。 わたすが、陽性にならんことを祈ります。(;´Д`) 2022/5/6 リチウムイオンバッテリーAC電源システム完成 結局コロナにもかからず無事に結婚式を終えました。 その少し前に、電源システムも完成しています。(^^)v 30Ahの充電器は、中国からは来ずに何故か埼玉県から最短納品日より10日も早く届きました。 充電器の電源は陸電引き込みの一時側から取出し、空いているブレーカーを通そうと思ったのですが、なんとまったく空いておらず、予備と思われた所全てに細いケーブルがつながっていました。 多分ガス漏れ警報器などの電源に利用されていたのでしょう。 外して良いかケーブルを追うにはあまりに多すぎて諦めました。 その代わりにブレーカー付き中間スイッチを後で海女ポチ調達し今手元にあります。 リチウムイオンバッテリーは設置枠を設けズレないように対策しました。 将来的には船倉自体塗装して綺麗にしたくなります。 何故汚らしいかというと、昔・・・船内灰だらけ、煤だらけになった時の名残で掃除しきれません。 今回スプレー塗料は用意していましたが養生も大変なので今度刷毛でウレタンでも塗ろうかと思います。 まあ何にしても取り敢えず完成で一安心。エアコンをフルに使わなければDayCruise程度なら発電機運転不要になりそうです。 燃料ポンプの方は、新品に交換。(写真は古い時のです) 修理屋さんは、圧がイマイチでエンジンかからないのでと持って来ていた燃料噴射ポンプへ交換しました。 これは仮の取付で、ポンプオーバーホールを勧めてきます。 私的には確認できていないのに先へ進むのは気が進みません。 いかんせ、状況不明のまま20万円は嫌ですよ!www ということで、中国で社外パーツがあるので、AD41B用の噴射ポンプは無いか問合せ中です。 上手く見つかれば、オーバーホールの三分の一ぐらいで新品が手に入ると思います。 ターボの社外品は十分な性能を出しているのでポンプも期待したいです。 これで電源関係はほぼ終止符かな・・。 本当はリチウムイオンバッテリーはWにしたかったのですが、充電の設備が十分に間に合わないので暫くはこのまま様子見です。 しかし実際の所は発電機も積んでいるのでこれ以上はオーバースペックかもね。 いかんせ、鉛110Ahディープサイクルバッテリを5・6本積んだぐらいの能力はある予定です。 (勘違いされている方が多いので捕捉しますが、ディープサイクルでも鉛バッテリーは放電量をバッテリー能力の半分位に止めないと寿命が大きく縮ますので実際能力は表示の半分と考える必要があります。更に鉛タイプは放電後早々に充電しないと、これまた直ぐに駄目になってしまう非常にデリケートなものです。リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの大きなバッテリーのような箱で売られているものは、バッテリーとマネージメントシステムがセットで組まれていますので使い方に理解さえあれば現在はほぼ安心して使用できます。) 船の電源的には大革命でしょう!今後が楽しみです。(´_ゝ`) ただし、機関に関わるリチウムイオンバッテリーの使用は検査が必要のようです。 追記 掲示板に違法だとの指摘がありましたので色々調査しました。 小型船舶の検査項目上にあるバッテリーなどをリチウムイオンバッテリーへ交換した場合は変更に対する検査が必要になりそうです。 それを受けないでの運航は違法と確認出来ました。 そもそもまだリチウムイオンバッテリーに関しての枠が出来上がっていないのでその判断自体微妙ですが。 さてうちの船に関しては如何か? ったくね! 見ての通り家電用の電源で、船検要件にはありません。 運行に関わる設備ではない訳です。 無理にこじつけるとしても、今回のリチウムイオンバッテリーはポータブル電源の範囲です。 仮にこれをNGにすると、キャンプ用のバッテリーや極端に言えばスマホ自体の船内持込が違法になります。 法令も調べましたが、新しい物なので存在自体がありません。 持込のバッテリー範囲でテレビの接続が違法ですか?の範囲に属しますので問題は無いようです。 それと実際にリチウムイオンバッテリーは危険との一点張りの方が相変わらず多いようですが、ポリマータイプなどはよく燃えていますけど、リン酸鉄(LiFePO4)は全く別物で安全です。 日本人の一部の馬鹿どものお陰であらゆる先端技術で世界に遅れを取ったのは否定と責任追及ばかりでどうやったらうまくいくかといった思考が停止し、それ以上を考えられんからそれを正義とする・・・。 ネットを調べて行くとネガティーな奴が多く、アホか?何でもかんでも反対ばかりするから思考が停止するのよ!鉛バッテリーが売れなくて商売があがっちやうのが嫌なら、努力してリチウムイオンバッテリーを売れば良いじゃん。┐(´д`)┌ヤレヤレ 仮に問題を発見したとしてもそれをクリアし利便性を上げるアイデアを投げかけたら如何でしょう? そう言った価値を上げて行く想像力を持ちましょうよ、否定は頭はお馬鹿にしていきます・・・ そもそも、今回採用しているLiFePO4バッテリーはテスラやパナソニックの家庭用などに採用している安全なタイプ!日本の販売業者も頑張っておくれよ! って訳で、一応合法の範囲内との解釈で使用しています。 ただし、当方の主張は第三者による検証をしていませんのでその辺りはご注意ください。 まあ新しいことなので何事も自己責任で宜しくっす!(^^)v 2024/5/26 ウインドフィルム そーいやー、中国産の30A充電器、自動充電じゃないようで満充電になると停止はしますが電圧が下がっても充電開始しません。 そういや充電器ってそうなんですよね。(^▽^;) ハルソニック繋いでいますので放置しているとバッテリー電圧が下がり停止しています。 もしかすると、不良品かもしれませんが説明書もないChinaですからあきらめて普段は走行充電ADでメインバッテリーから接続します。 メインバッテリーは監視付きの自動充電器ですので満充電直前でストップしますが13.2V 位を維持してくれます。(;^ω^) 本題 ずーっと、キャビンウインドウのピラーを塗るかどうするか悩んでいました。 で、よく見ると、いつの間にかフィルムの色が抜けて中が丸見えなのに気が付きました。 かれこれ6年経ちますから。 で、最近の体調不良で自分でフィルムの張替えをするのは億劫です。 知り合いの業者さんへ依頼しました。 職人さんは銭州遠征の釣氏です。 金額相談も見積もりもしないで頼んだら、このフィルムは3Mで一番良い最高級のだよ!だって。(^▽^;) こんな感じでフロント迄張りました。 やっぱりピラー(ガラス窓のフレーム部分)が変ですねぇ。 相談の結果、艶消し黒でシートを張り引き締める事に決定! 来週に作業して頂きます。 しかし、流石に最高級のフィルムです。笑 こんなに良く見えます! ちなみに最高級はフロントだけです。汗 左右の三角窓(サイドもです)は3Mスモークの一番濃いのです。 今年は、ここで操船します。 これでエアコンの効きも懐も大変涼しく成る事でしょう。笑笑 来週は、ピラーのフィルム張、上架してのジンク交換、右舷エンジン燃料噴射ポンプ新品交換(@_@;)です。 あ、ウインドウオッシャの電磁弁も直さないと・・。 無線関係も良い感じになりつつあります。 内装のスイッチプレートや木部のニス剥がれ等タッチアップ補修したら何となく綺麗になりました。 2022/5/30 不運なのかボケなのかww 昨日は休日で船出そうか考えましたが、暑いのと結構風が上がりそうなので船いじりにしました。 船いじりはウインドウォッシャーの修理と窓磨きと、無線機の位置変更とケーブル固定です。 まんずウォッシャーの電磁弁修理です。 うちの船のウインドウォッシャーは船底に置かれたウォータータンクの先にダイヤフラムポンプがありそこから各水道や温水器につながれています。 その水系統から分岐され電磁弁を介して長ーいホースの引き回しの上フライングブリッジの床を通りフロントガラスの上から3本の細いホースでウインドウに流されます。メインホース全長は10m以上あります。(;^ω^) で、電磁弁はカチカチいうので、もしかすると故障じゃなくて配管のどこかが詰まっているのかも?知れません。 電磁弁の上流側のホースを外してつまりを確認しますがゴミ無し。なので、電磁弁を分解しますが大丈夫そうです。 構造が良く分からず暫く難儀・・・。 で、結局全バラしても特に不具合無さそう。 そのまま下流側へ口を付けて吹きますが全く吹けずで詰まり確定! ポンプを持ち出し結構な圧を掛けますが全然だめです。 もしかすると、ゴミじゃなくて色々隠蔽な配線しているので途中で引っかけて引っ張ってキンクして止まっちゃったのかな??? 色々覗いても分からないので周辺のパネルを開けまくってチェックです。 FBの椅子の蓋を開けたり潜ったりで大騒ぎです。 でも何処にも怪しいところがありません。 かれこれ数時間やっています。そろそろへとへと。。。 ロアーステーションの裏に樹脂ホースからゴムホースへ変換のジョイントがあります。 ケーブルの奥の方で手で触って確認しただけですが、ここまでくると可能性としてはそこかな? ちなみにこのウォッシャーは数年前から使っていません。 中で腐食してるのかなぁ。 状態を確認するため大量のケーブルを押しのけ顔を潜らせライトで照らすとジョイントが実はチーズ(T型)になっていて一方が壁に埋まっています。 ??それは操舵席の足の方です。 え?っと思って確認するとこんなになっています。 前から不明だった変なレバーにつながっています。(;´・ω・) なんだかな、まったく意味の分からない不明のレバーでケーブルの固定に使っていました、 ってことは・・・ こーしてみました。 はにゃ・・_| ̄|○ ウィンドウォッシャー、普通に使えました。 (。-`ω-)誰が悪い? 俺か(汗) もう、ばかばかばか!の半日返して!!です。 まあ、こんな所にまさかの意味のないウインドウォッシャーバルブがあるなんて誰も考えないし、取説の無い30年前のお船だからねぇ。しょーも無いです。。 もう作業の合間に無線をやって気を晴らします。(;^ω^) 窓のお水が出るので、フィルムで綺麗になったウインドウの外側を磨いて強力ガラコを塗り手繰って窓関係は終了。大汗をかきました。 でもね、こんなに綺麗に成りました。(^^)v もう一つの作業ですが、こっちでも結局ねぇ。。 大事なもの紛失で終わりませんです。 まあ無線の方に書きます。 結局ね、こんな空回りばかりでの船いじりは、終わりのない長い道を歩いているわけです。笑 もうちょっと賢ければこんなの簡単に治せるのかな? いや違う、もっと賢ければ大金持ちになって新艇に乗って船屋に全てのメンテやらすんだろうな;ぁ。 でもね、こんな苦労人の楽しい人生は味わえないんだよ。 んなぁ事はないかww こんな船見てるとなんだかなあ。って思うよね。(・ω・) 2022/6/3 ウインド仕上&上架 イメチェン完了!(^^)v うーん。満足満足カッコよか!(≧▽≦)V でも、どこかで見た様な・・・ 前の船と変わらんじゃん!www って、良いな良いなと思えば好みは同じでした。。 再びですが、フィルムは明るくて快適。3Mの一番暗いのと比較! お任せして良かったです。(^^)v で、上架もしました。 ハルソニックの効果ですが、藤壺は殆どついていません。 上架する前にひとっ走りしてコケを落としてからチェックしようと思ったのですが、前回整備屋さんが燃料噴射ポンプを弄ってから初で、マリーナを出てアクセルを開けると右エンジンのアクセルが戻りません。 というか戻るのだけどエンジン回転数が戻りません。(;^ω^) ✕マークの水門へ突っ込んでいくので急遽Uターンして自動運転にしてロアーへ移動しチェック! ロアステーションのレバーが倒れた状態で止まってますのでそれを戻すとアイドリングになりました。ほっ。 で、やむなくアイドリングで戻り上架した次第です。。 従って苔だらけですが、若干のカンザシゴカイと僅かなフジツボだけなので、この季節にしては少ないかと思います。 この後ざっと剥がしましました。 私の後に上架した船が、このHP見ている方でしばらくお話ししていたのですが、10年前からハルソニックを使っているそうで、同じく綺麗な船底です。 やっぱりハルソニックはこの先の夏場を乗り越えられるかですね。 しかし彼の船は1年2ヵ月ぶりの上架とのことですが、綺麗なものでビックリです。 そもそも、ジンクが1年持つとのことなので、当方のジンクの量が足りないのかなと、検討余地が出てきました。 黒ハル2艇が並ぶとカッコいいですね! 明日、手に入れた新品の燃料噴射ポンプに交換しますので、それが終わればレストアひと段落です。 2022/6/7 2つのポンプ 燃料噴射ポンプは、古い方のシャフトナットが回らず流用部品が現場では外れないのでエンジン屋さんお持ち帰りで作業し、昨日取付しました。 そちらは問題ないのですが、夕方業者さんを見に行くと何故かストップソレノイドバルブを分解しちゃっています。 前から電気ボックスのコネクター接触が悪いから先にそっちでしょ?って、新品部品を疑う前に順番を指摘します。 毎回ですが、何所かを直すとどこかが壊れる業者さんですが、こちらの船も古いのであまり突っ込み入れません。ww で、結局、接触不良は発見できないので後日船の電気屋さんを呼ぶことで決着。 取りあえず乗れるようにエンジン屋さんお帰り後に私の方でソレノイドへバッテリーからスイッチを介して直結しました。 スイッチはハッチ下なので始動オンオフはキーと平行してハッチを開けての作業が面倒ですが、エンジンは使える状態です。ほっ。。。 悪天候なので試走はしてません。 去年から持ち越し懸案事項のトリムタブのオイル漏れによる動作不良ですが、漏れ箇所を発見しました。 ひと月前に、トリムタブ稼働用油圧ポンプにオートマオイルを足して動かしていたのですが、オイルが減ります。 先週の大雨時にビルジを見るとオイルが結構入っていました。 でよく見ると赤っぽいのでオートマオイルです。 ビルジにこれだけ流れているということはトリムタブ系です。 船内から探るとポンプのオイルタンクの下にヒビがありそこからの浸み出しでした。 このポンプ単体で6万円するのでタンクだけ買っても結構な価格でしょう。 まあ取りあえず半田ゴテとAmazonで66円也で購入したプラボトルを切って溶材としてひびを溶接補修しました。 PEのプラボトルはAmazon primeprimeとは言え送料込みで66円って赤字でしょう。笑 雨降ってたので取り付けはしていませんがこれで大丈夫でしょう! 電気屋さんは以前からの宿題もあるのでそれを含めて近いうちの修理期待です。 それと、エンジン屋さんからの強い要望でエンジンルーム内をLED照明で煌々とするようにします。 いつもしょぼい投光器だけなので見落としが多いのも確か!笑 Amazonで蛍光灯タイプのを6本買ったのでこれを取り付ければ爆光でしょう!笑 ついでに室内灯のLEDも最新の更に明るいのへ交換しました。 このまま今シーズンは沢山船遊びしたいものです。 さて、どうなる事やら・・・。 2022/7/10 燃料噴射ポンプ 新しい社外の燃料噴射ポンプはスタート前に死にました。(;^ω^) どうもレスポンプが悪く、また船屋さんのアクセルワイヤー調整がダメダメなので再調整しつつ開け閉めしてると吹け上がり0になってしまいました。 エンジンはかかるのでガバナ辺りに不具合があるのか船屋さんが何か弄ってやっちまったのか??笑 製造メーカーへクレーム入れると、それはおかしいですがしょうがないので新たに送るということで手元に届いています。 今現在は船屋さんの持つ中古が付いたままです。 新しいのへの交換はシーズン後に行いたいと考えています。 で、中古のポンプが付いているのですが試運転へ出ると最高速が16ノット止まり。 回転が2800位で止まります。 操船はFBからです。 問題の予想は立ちましたが、船屋さんの勉強材料と思いそのままでしたがタイミングが合わないので私が修理しました。 この部分は自分で船乗らないと分からないでしょう。 アクセルの遊びが無いのでFBでいっぱいに空けた時にロアーのレバーが途中でフルになりそれ以上開かなくなります。 まあ普通の方は理解する必要が無い部分ですが単純なミスです。 という訳で、後日私の方で調整し直し再度試運転へ出ようと出港前点検していると新たな問題が発生!! ホースクランクバンドが1本破断して落下していました。(;^ω^) 浸水が怖いので船を出せません。。 後日ステンレスのバンドを用意したのですが灼熱の週が来て船へ行かれません。ってか乗る気になれません。 という状況で、そろそろうずうずしているのですが、雨や風が多くその合間の都合がなかなか合いません。 今日の予報は午前中雨午後は風ということで何処へも出かけずです。 次回は今週半ばですかね。。 ああ、トリムタブは問題無く元通りでしたでした。 エンジンルームの照明取り付けはめんどくさくて(笑)やってません。 2022/7/27 暑い暑 先々週かな?上架してから40日位でやっと出港ができました。 先ず思うのは、気象庁は誤って梅雨明け宣言し普通に梅雨が続き赤っ恥です。 なぜ?日本の予報士は偏西風の蛇行を無視して予報するのでしょうか? 幹を見ないで枝葉の話なので原始人ですか?www わしなんかでも数十年前からそれを普通に周りと話しているのに。。 まあそんなこんなで雨続きで出せませんでした。 もちろんバンドは交換してあります。 ついでに他のバンドの閉まり具合見ようとドライバーをあて少し回すとネジの頭が「ポロリ」 もう触るのやめました。笑 出港です。 大雨の痕跡のゴミが浮く運河をゆっくりと出て行く。 いよいよ快適に走る筈だったのですが、なぜ?また・・・ 16ノットしか出ません。 回転数で2800回転位ですか。。 なんだ、まだ何か問題があるのか?エンジン屋んさんよ! と、小1時間ほどハッチを開けてスロットルの具合を見たり色々な走りテストをしました。 ほとんど変わらずで、マリーナへ戻り早速エンジン屋へLINEを入れ、諦めでビールに手を伸ばします。 するとしばらくして、エンジン屋さんを近所の船で見かけました。 丁度来ていたようです。 で、「パワー落ちなんだけどどんなもん??}って聞くと最初は「ピルトンリングじゃね?」とか抜かすんで、 わし「何で急になるの?あり得んわ!」 で、わし「他に考えられるのは?」って聞くと、 えんはあれこれ言いながら「若しかして船底は綺麗か?」 わし「一月半前に上架したばかりだ!」 えん「今年は暑いからみんな沢山着いてる!」 ンあ分けねえよ!と思いながら見てみると・・・ わし「あ、ホントだ!ハルだけでもこんなついてら!!」www 珍しくエンジン屋の意見が当たりです。笑 いやあ、この短期間で初めてですよ!ハルにこんなにフジツボが付いているのは(@_@;) 乗る前は苔に覆われ気が付かなかった・・・(;^ω^) そもそも、内陸じゃ6月に40度越え連発してんだからこういう風になるんだね! これじゃあ、ラダーやペラ&シャフトに相当ついていると予想できます。 船底自体は恐らくハルソニックの影響でついていないのでしょうけど。。 船底に着くと10ノット以下になりますからそんな所でしょう。 現状では更に時が経っているのでちょっと恐ろしいですよ。 これでうちのN君の夏のアルバイトが復活です。笑 ”潜水船底清掃”おめでとう! 今週実施しますわ。 お盆休み前に「冨浦遠征」控えていますのでね! それにタコエギもたくさん買ったのだから少しは出動しなければ残念ですから。 しかしね、地球温暖化でいよいよ偏西風の蛇行も一段とゆらゆらで気候変更が激しく出港のための天気予想が難しく成って来ました。しかし、未だに温暖化は嘘だとか言っている情報困窮者というか解析能力の無い人が居るようで人間の幅の広さにも驚きます。(-_-)zzz てか、実際に40度越えてる気温を理解できないって凄いと思う。 ちなみに、ぱかっとの温暖化対策品を近く発表します。(コソコソ・・) そろそろ各個人がコストを掛けてでも低炭素参加してほしいものです。 こんな船で大量にCO2排出してるじゃんとか思われますが、基本的に遠出を控えていますww てか、私は自分や会社回りで排出するCO2分以上を太陽光発電所で相殺しています。 更に、蓄電池でピークシフトできるようにしつつ状況改善中で恐らく総合的にはかなりのマイナスCO2を実現できていると思いますよ。 でか、ここを見ているお金のある皆さんは率先して実行してください。 近い将来には再生エネルギー充電の電動クルーザーボートに乗りたいですね。 夏の予定 8/7・8・9辺りに冨浦周辺で遊ぶ計画を立てています。 行かれる方は一報いただけると一緒に遊べて楽しいと思います。(^^)v 大勢集まったら、カジキの丸焼きか、シイラの丸焼きか、サバの丸焼きで花咲かせたいです。 だれか、持ってきてください。笑 あと、無線設備ですが、オールバンドアンテナも積んだのでIC-705で3.5Mhz ~430Mhzまでオンエア可能です。ハンディーの1200Mhzも時々搭載しています。 もちろんDCR、特小、国際VHFは常時搭載です。 2022/8/6 ちょい遠征 8月6日乗船-明朝出港-千葉県富浦港泊-富浦入江アンカリング-相模湾釣り-富浦港泊-夢マリ帰港 こんな感じで8月9日まで海上予定 海上で会いましたら宜しくです! DCR15ch アマ430 国際VHF16ch 各ワッチしています 折角なのでちょっと書きます。 2か月前に上架して船底清掃したのですが、かなり走らなくなったのでN君に潜って清掃バイトしてもらいました。 今回はなかなか終わらず、しかも船底全体をガリガリやっています。 彼曰く「過去最強のフジツボ」だそうで、かなり育って屈強な張り付きようだそうです。 6月に40度越えの日が続く様な温暖化の早い夏で水温が上がったのでしょう。 そのせいか?どうやらハルソニックの効果は確認されずでした。 ハル全体にフジツボがあったとのことでソニックを増設しても効果が無いようなので、おまじない装置に格下げです。残念・・・。 んじゃ、行ってきま~す!(^^♪ 2022/8/12 ただいま~ ちょい遠征、準備万端で食料や3日分のアルコール燃(^▽^)/積みました。 僚船の8787号は出港前日に保険切れ発覚で手続き間に合わずでキャンピングカーで富浦へ前乗り KIKUMARUⅢは富浦N君ダイビング後のシャワー用水100Lも搭載 ! KIKUMARUⅢはこの一連で右舷エンジンはターボ交換、ヘッドパッキン交換、ヘッド組み直し、燃料ポンプ交換、燃料噴射ポンプ交換ご数時間、更に運行前点検整備で万全です! 8月7日8時20分、凪の東京湾へ マリーナを出て15分後若洲沖を2800回転で各計器点検しIが今回は排気ガスも綺麗で快適だ!と 前回大島へ行った時は黒煙出しながらだったのでねw で、振り返り綺麗な排気ガスを見た数秒後、右エンジンから濃い白煙がいきなりモクモク・・・ エンジンがストールアウト ? どー見てもオイルが燃えて止まった。。。。 あり得ん! Iよ、なんかしたか??? てなタイミング! そもそも白煙吐いて直ぐ止まるってことは尋常じゃねえ! シリンダー内へオイルがいきなり入ったってことだ。 どう考えてもエンジン再起不能。 取りあえずセルを回すがロック状態でもちろんダメ! なんだ??? ピストンに穴空いた? バルブが落ちた? カムチェーンが切れた? なんにしてもお釈迦になってることは明らかで、左エンジンで泣く泣く帰港。 普通に考えて、通常の運行でこの様なエンジンの故障はあり得ませんよね。 さて何が原因でしょうか? ペラにロープも絡んでいませんし、プロペラシャフトは手で回ります。 そもそも白煙吐きながら止まったのでギヤのロックは無いでしょう。 慣性で回りながら止まったのでバルブかピストン。 又ヘッド開けてみないと分からないですね。 エンジン屋に連絡すると後で見に来るとのこと。 仕方がないので陸路で富浦へ行くか、前乗り達が海ほたるに居たので戻って来るか相談の結果、ボート無しで冨浦に居ても暑いだけで、なんもおもろない!ということで夢マリへ集合し「残念会」です。 富浦の元々の横抱き予定の「リ艇(元番長号)」も、実は夢マリ上架中で部品が入らずで、その船長もKIKUMARUⅢに乗船していて富浦で遊ぶ予定でした。 まあ、やむなく3日分のアルコールでの残念会です、みんなで朝からべろんべろん。笑 早々に、キャンピングカー組も夢マリに到着し大騒ぎ! お昼にはレストランでカレーナンを堪能し、またKIKUMARUⅢで宴会です。 その途中に、エンジン屋がやって来て簡単に点検し帰りました。 整備の経緯等みんな知っていて、そこに申し訳なさも無しに「こりゃ焼付きだね大変だ!」と無責任にエンジン屋が帰って行ったので、後でみんな怒り心頭でこっちが困ってしまいますよ!(~_~メ) 取りあえず、五島列島に出張らしいので来週状況を見てエンジンを下す判断になりそうです。 結果が出るまで私は何も考えないたちです。(^^)v で、夜まで宴がつづき、それぞれ宿泊し翌朝各々帰りました。 という訳で、ノンプランのお盆休みに突入でした。(;^ω^) 話は前後しますが、1週間ほど前に遠征に備え、N君のバイトの船底清掃を行いました。 N君、10数年前は潜水時間が数秒だったのに、今では作業しながら45秒ぐらいは普通に潜れています。 あの頃は独り者だったのですが、今では子沢山の家持パパです。笑 成長しました。 で、今年は雨も多いのですが、ディズニー脇の入江の透明度が結構あり驚きですが作業性は高くなります! 温暖化で6月に内陸で40度記録する日が続き、東京湾もめちゃ温かです。 おかげさまで藤壺が大繁殖! N君曰く過去最強のフジツボでなかなか剥がせないほどだそうです。 また普段は着かない船底にも満遍なく沢山着いていたとのこと。 例年になく船底全体をガリガリやっている音が船内に響きます。 かなりの衝撃と落胆です。 ハルソニック効果なし! という悲しい結果に終わりました。 僅か2ヶ月で過去最強のフジツボ繁殖という結果です。 オーストラリアのフジツボに効果があっても夢の島のフジツボには効果なし。 これ以上ソニックを増やしても意味なしです。 KIKUTA実験の結果としてフジツボ対策は「船底シート」最強!ということになりました。 ただ、出港のたびに面倒なのと、コソトイレが使えないのと、水冷のエアコンなどはNGってところですが、うちのエアコンは空冷だから問題なし。 だけど、通常より1回多く上架すれば凌げるので、お金ある人はマリーナに頼んで速度落ちたら掃除してもらうか、N君に頼む。 何時でもベストが良い人は船底シートを購入する!ってのが選択肢かな?笑 写真は今回着いていたプロペラシャフトの先っぽの藤壺です。 大雨が近いのと雷鳴が近いので船底掃除後のタコ釣りは諦め早々にあめの合間をぬって撤退。 しかし、若洲前で土砂降りに会いずぶ濡れ。 若洲前は、過去にガス欠、今回の土砂降り、そしてエンジン焼付きと3回の難に会っています。 これで若洲前の厄は落ちたかな?笑 明日は台風が来るようなので、マリーナで揺られながら嵐見酒と行きますか。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 2022/8/16 エンジン停止の原因 速報です! 本日エンジン屋がヘッドを開けました。 予想通りのバルブ落ちです。 えんちゃん曰く、「ピストンが溶けてるからエアーが入り過ぎて異常高温でバルブが落ちた!」 私、「バルブが落ち粉砕されたのだから高温は発生する!」 そもそも、シリンダの異常高温で溶けたような痕跡は見当たらない(写真参照)し、そもそもえんちゃんの言い訳は当てはまらないなので却下。 「だから何故バルブが落ちたのか明白にしてくれ」と、本日ヘッド関係持ち帰り。 なんとか自分以外の責任で故障した原因を考え押し付けようとするので、「貴方に全て任せて整備され、その後数時間、実際は2時間程度でバルブが落ち、こんなになったのだ!」 「そもそも全て任せていて、毎回整備ごとにトラブルが発生し船を出せないのだから、もう少し責任を持って原因究明と修理をしてくれ!」と言わせて頂いた。 当たり前のことだ。 で今日は原因究明と修理用部品の拾い出しと調達手配で帰った。 部品の手配が付いたら上架してエンジンを外しエンジンが治るまでボートはバースへ戻します。 トランスミッションは残したままで片側エンジンで斜めになって戻ります。笑 それと残念な事に今は中古エンジンも部品取り用もないそうだ。 やはり、以前に出物の新品エンジンを1機買っておけばよかった。 2022/8/27 KIKUMARUⅢの行方 先日、愛艇を見に行ったらこんな状態だった・・・。 キャビン内にオイル臭が充満し付着します。 この辺が分からないというか見てなければ分からないというのは厳しいですね。 愛艇を持ったことが無いと分からないから誰かが教えないといけません。 お分かりの様にカーテンだけでも安くはありません。 直しに来て他をダメにしたら駄目でしょ!? 私の方でハッチ(蓋)を占めて換気しました。 しかし、ヘッド外して椅子関係を左舷側に移しただけでも結構船傾いています。 エンジン片っぽ外して浮かべたらたら結構やばそう。笑笑 進捗ですが、修理のベストな提案を依頼して方針が決まるまで2週間が掛かりました。 その間に来た提案は、枝葉の選択ばかりです。 光明は唯一このホームページをご覧頂いている業者の方からAD41Bオーバーホール済のが2機で230万円との連絡があったと。しかし、非常に興味があったのでOH部品の記録など確認するとその後の返事無しで立ち消えです。 で、相変わらずの枝葉での言い訳と責任逃れが多いので詰めてみると「安くやって喜んでもらう」のがポリシーとのこと。結構ピントがずれているので色々話しました。 理解頂けてるか分からないのですが、ここを見ている可能性もあるので分かって頂ける様に余計な事も書いておきます。笑 KIKUMARUⅢは係留費、保険等、メンテナンス、修理ドレスアップ等の維持管理費合計で年間数百万掛かります。 このコストはハイシーズンお楽しみの為に掛けています。 主に夏~秋です。 つまり、半年のために数百万円掛けているわけなので、乗れないことによる無駄はバカでも分かると思います。 なので、今回はズバリ!「ポリシー通りの仕事をお願いします!」と依頼しています。 そして、「一日でも早く!」と。 現在はエンジン部品手配等による上架タイミングの連絡待ちです。 周りから、よく言われるのが「良い業者は沢山いるよ!」ですが(笑)、私はその都度、彼は成長中だし、悪いところは分かっているので使い分けだよと返事をしています。 正直もうじき付き合ってから10年になります。 成長したか?するのか?はそろそろ判断しないと私の遊ぶ時間をこれ以上無駄にしたくないのでのでそろそろ考えます。 今回の結果次第のゲームだと、こちらのご覧の皆様もご理解されているかと思います。笑 私が考えるに、時間を大切にしている方々は、成長を待てずに切捨てて行きその方法を私に勧めて下さいます。それが正解かもしれませんが、ズバリ「乗り掛かった舟」の、遊びです。( ´艸`) 少なくともこの船は、見立てから依頼して居ますので彼の責任は重大です。 この先の ご褒美と、償い。 何れに成るか?どちらもとても大きなものとなりそーです。 ですので、もう少しです。 皆様暖かく見守ってやってください。。 まあ、計算が苦手な方もいると思うので書いておきますが。 ハイシーズンの今の船の遊びコストを考えると、大体一日辺り2万円の予算が船に掛かっている訳です。 仮に2か月乗れなければ120万円捨てた計算になるってことです。 修理屋さんは、自分の実働コストで「安くやって喜んでもらう」と言いますが結果として安く終わるか?が重要ですよね。 これは温度差ではなくこういったレジャー系の価値基準でそれは前提ですよね。 逆に職業船相手だと売上まで掛かって来るからもっと厳しいか。W まあ、結果を見てみたいですね。 さらに言えば、中古部品で安く済ませてもしょっちゅう壊れてしまうのでは乗れない期間が増えてしまいます。 大きなダメージを与えたり、不安が出るような部分は適所に新品を使い、無理して中古を使う必要もありません。これは安いとは言えない部分ですね。 ただ問題は、AD41というエンジンは既に生産終了から時間が経ち部品が手に入りにくいのも確かです。 だからこそ、中古部品の見立てが出来る業者さんが大事です。 私的にはここを最も重要視しています。 だから本来は、技術もスタッフも設備も整ったVOLVO正規代理店に頼むのがベストなのですが、その辺がとても厳しく新しいエンジンを勧めてきます。 古い船でもあり今更感もあるし、見立てから頼んだという流れもあり、未知のゲーム( ´艸`)を続けているわけです。 私の知る限りでも多くの船乗りたちがこのゲームから早々に下りています。 私はもうゴールが近いので、任せたエンジンが本来お釈迦判断レベルの分岐点と成ってますが、ここで起死回生し無事ゴールに至るか?かなりエグイチャレンジです。 このページの閲覧数から相当数の船乗りさんが興味を持ってみていますので、遠藤さん、ここを見いている暇があるのなら本気で褌絞め直して掛ってくださいね。 今まで客の私は責任を200%果たしています。 是非結果を見せて下さい。 という訳で、今回の故障は、第五シリンダーのヘッドからバルブが落ちシリンダー内損傷です。 異常燃焼による焼付きと言われましたがそれは違うでしょう。 バルブが落ちてピストンに叩かれ粉砕の際に高温を出し、一部がピストンヘッドに溶着している状態です。 原因はバルブのシャフト部の破断による落下です。 破断して落ちた側が何度か打ち上げられ叩かれた痕跡が破断面から確認できます。 普通に考えてこの様な破断落下は考えられませんが原因は分かりません。 このエンジンを弄って来た本人は責任が発生するのが嫌だと思いますから正しい答えも望めません。 さて・・・、何方か知識をお貸しください。m(__)m で、仏様の私的には今回は、たまたまのたまたまのレアケースで劣化破断と考え、今後は無いと考え先へ進めています。まあ、普通は無い故障だからね(;^ω^) もとい、それにより、ヘッド内部とピストンヘッドは凸凹で使い物になりません。 その状態ですからライナーも交換が必要です。 その為にはエンジン全バラです。 オイルパンを外してコンロッドを止めているボルトを回す必要があります。 さらに言えば、シリンダーブロックも外してライナー交換、ピストンも差して組み直しです。 YouTubeでアジアの新興国辺りの修理動画を見ると簡単に直しているのが分かりますが、日本の職人はみんな部品交換ばかりでそこ迄の腕やスキルがありません。 そういった意味ではアジアンテイストなエンジン屋は好きです。笑 そうなると、消耗品は交換で、結局OHじゃんって感じですが、どーでしょうね? 他は目をつぶって組み直しますか? 安くて喜ぶって、安物買いの銭失いの大損の始まりじゃないの?って気もしますが。。(;^ω^) といったような方向で現在進んでいますが、ビジネススキルも微妙でこの段階でどのような状況で段取りが成されているか報告もなく、まったく先が見えず不安です。 早々に状況が分かれば良いのですが、船を書斎にも使えない状況でマジ日々「銭ドブ」状態です。 誰か私に優しい手を差し伸べて下さい。www 2022/9/18 上架修理 こちらをご覧になってAD41エンジン情報をお寄せいただいた皆様へ感謝申し上げます。 有難う御座います 🙇 感謝します! 私的には確りOHされたエンジンへの乗せ換えがベストと考えていたのですが、エンジン屋のポリシーたる「安くて喜んでもらえる」という部分と、ある程度は責任を取って頂かなければならないので、修理はできるということでその方向で進んでいます。 結局、故障からひと月以上の時間が掛かってエンジン脱着作業です。 まあ部品調達にも時間はかかっていますし、うちの専属でもないのでこんな感じです。 で、作業やスケジュールなど細かい話をするとやたらと勘違い?聞き違いされることが多く、それで一々カリカリするのであほ臭いので手も口も出さず全てお任せしました(;^ω^) 私としては結果として「安くて壊れない」が得られれば文句有りません。 安いだけじゃ嬉しくないのでね。w 今回壊れたのが半端ないイレギュラーと信じて・・・? まあディックスへ業者2割跳ねの仕事で注文した場合は、そういった弄った場所の故障は保証されるので微妙ですが、安くて喜ぶということは「安かろう悪かろう」では無いと言う事だと理解しましょう。(。-`ω-) まあこういった皮肉言うのは、どこぞの業者は3年殺しだとか言うからで、じゃあオタクも時限爆弾仕掛けてんじゃないの?って思われるわけです。 言葉は怖いよ! まあ冗談はさておき、やっとエンジンを下す段階になりました。 今度こそ壊れないように直して頂きたいものです。 エンジンは、中で櫓を組んで引き上げレールに乗せてデッキへ移動しユニックで釣るそうです。 実はバートラムは簡単に入口の壁を外せるように出来ているのを知らないし、気付いていません。 壁外してブーム突っ込んだら?と話すと、出来ないよとのこと。。 まあ慣れた方法でお願いしますと何も言うのは止めました。 個人的にはデカイフォークリフトにロングブーム付けて差し込みチェーンブロックで引き揚げれば養生も何も要らないと思う。 実はうちに4Ⅿのブームはあります。笑 これ!ww ただフォークは今年3tから電動の軽いのに取り替えちゃったから使えませんしブームが4mだから届かないかな。 レンタルで5tの5MH借りれば長さが届けばたぶん楽勝でしょう。 エンジンはヘッド他外せるものは外して450㎏以下だと思います。 ま、届かないのならユンボとチェーンブロックの一択も。 ユンボ突っ込んだ方が早いかな?笑 私が本職なら重機使うと思いますね。 まあ、外人部隊3・4人引き連れてきているので重機リースより安く着くのかな? どっちにしてもここまで来たら、えんどっちの腕の見せ所ですが、相変わらずで予定が立ちません。 本来昨日か今日一番ぐらいでエンジン下ろせる予定だったのですが、どうやら今日中に外せるのかな??って雰囲気です。 最初の話では下架は月曜日だったのですが100%無理でしょう。 まあ、台風の影響もあるの無理して事故起こされてもたまりませんので、急ぎませんのでご安全に!(^^; と言った進捗です。 現時点で、下架は水曜のAMだけどホントかな・・・。笑 夜、見に行ったけど、2日掛かってもエンジン下ろせてません。(;^ω^)なんか☁ それから、そー言えば、やはり温暖化で水温高いのですね。 8月頭に船底を綺麗にしたのですが、ひと月1週間で既にデカいフジツボが存在していました。 ペラやラダーの水深の深い部分は余りついていませんが上の方は結構バリバリついています。 ハルソニックは全く役立たずだし、、船底シート付けようかな??? こんなに壊れて乗れないなら船は漬けっぱなしだから船底シートも一択だな。笑 ガンガン乗るなら確り船底塗料を塗って、年二回の上架でもいいかな。 そう言えば、夢マリでも奥の方の船は殆ど貝や藤壺は着かないらしい。 どうやら、下水処理場の汚水や、係留艇の💩垂れ流しで生物が生きられないらしい・・・。笑 2022/9/20 エンジン脱着 結局、養生と櫓組に丸二日+αかかって3日目になりましたが、どうやら事故もなく無事降りたようです。 でもね、自分らの達成感や満足感は満たされるかもしれませんが、手慣れないと仕事としては合わないのでは?? そー言えば大昔にユニットバスの組み立てを初めて引き受けた時全然仕上がんなかったのを思いだしましたよ! プロは一日で上がるところが3日もかかったのを思い出しました。 手習いってやつです(;^ω^) 最初から、養生・櫓組二日って言えば、おおっ!って思うと思うんだけど。笑 でも工数どれぐらい見るんだろう? 見た感じ重機入れた方が早くて安いな。 船屋は全体的に手頃な重機を知らないのかな? で、エンジンを外して持ち帰って部品組上げて再び設置するのかと思ったら、違った。 元々焼付いた得体の分からないエンジンがあるということでそのパーツを使うって話だったのだが・・・。 前に書いたかもしれないけど、どんなものでも見立てで使えるのならOKな訳です。 結局そっちのエンジンを仕上てあってそれとの入れ替えと言う事らしいのだが、説明が無いというか本人は言ったつもりなのだろう(^^; よく在るパターンだ。 という訳で意表を突かれました。笑 入替のエンジン。 どの部品をどれだけ移植したのかは全く不明。 色塗っちゃうと良いのか悪いのかは全く分からなくなっちゃうVOLVOカラー 笑 こりゃ保証つけてくれないとヤバいね。 まあ、結果重視なので細かいことはどうでも良いとして、今日晴れたらエンジンマウントの高さ調整をして明後日朝一で下架してから、組立を行い金曜ぐらいに仕上がるそうで。。。 ってことは、既にエンジンは入れ替わっていてマウントレベルを合わす時間が足りなかったってことのようだ。 レベルが出れば櫓は外せるからその辺の撤収を終わらせておけば、後は浮かせたままでも作業できるわけだね。 下架後は私が操船してバースに戻します。 その後は、週末に私の時間が取れるのでその時にテスト運行します。 先にそこまで予定を説明してくれれば文句は言わないのですが、いつもこちらが聞いてからのお返事ですからやはり営業マンを別で用意した方がいいかもね。 まあそれでも今回はそこまで説明があったから私の機嫌も維持されてますが。(;^ω^) しかし、浮かんでいても中で寛げない状況が一月以上経つので無性に完全な船が欲しくなる。 これだけ金使ってこんな気持ちは嫌だよ~! 2022/9/21 下架してバースへ戻す 台風の影響も去り予定通りかな?と思えどちょっと違うのは毎度です。 昨日の雨で作業はお休みしていたようです。 朝一で下架の予定でしたが整備屋さんが来ません。 交通渋滞で予定より1.5時間の遅刻です。 なんでも、私の知らない範疇ですが、下架の日にちで数日前にマリーナと揉めたとか揉めないとか・・。 そんなの関係―ねっ!! って、私にゃ。笑。 それより昨日の雨位なら櫓ばらせばよかったのにと思います。 バースで外して車まで持ってくのは結構な手間でしょ?外人部隊の仕事だから良ーのかね? という訳で、一人で朝ボートの台風養生を外し、藤壺をカリカリ剥がしましたよ。 結構しっかりした奴らで剥がすの大変でした。 それで、ウインドカバーがついていません。 台風で飛ばされたのでしょう。 結構お高かったので、足掻きに駐車場辺りを捜索して万が一どこかに無いかなーとウロウロしていました。 が、ないので諦めです。 整備屋さん達が下架の準備で少し道具を車へ戻すなどしていて、私は車から眺めていました。 すると、外人部隊のラッキー君が黒い布を担いでエアコンの上へ置きました。 (´・ω・`)おや? 双眼鏡で確認すると、あれは・・、台風で飛ばされたと思っていたウインドカバーです。 外して保管していたようです。�(^^♪ さて、下架して片ペラで移動です。 風がどうした訳か東が急に西に代わっていました。 北西の予報でバースへ戻る一番いい風だったのですがぁ、誰かさんの遅刻で逆に拭いています。(; ・`д・´) 向かい風へバックしていくので全く舵は利きません。 しばらく、その周辺でもたもたです。 しかも、避難してきた屋形船とか超邪魔。 それでもおかから押してもらったりで何とか旋回して、前進の体制になり離岸出来ました。ふー。 着岸は3人いるので逆風だけど問題なく舫えました。ふーふーふー。。。 今日の私の仕事はここまでで、帰るのですが、遠さんがまた不気味なことを言い出しました。 エンジンマウントが沈んでいるよ! あー、始まった。またお馬鹿な話です。 私は ピンッ! と来ています。 彼曰く、エンジンマウントが下がっていて・・・ 前に設置が上手くないんじゃないかとか、ブッシングじゃなく下がっている。と。 以前から何か問題があって困るとこの様なモジモジ・アクションがあります。 多分エンジンをマウントすると上手くセンターが出ていなくて、もしかするとそれで右往左往数日コソでもぞもぞやってたのかな? いくら話を聞いても、上手くマウントが出来なかったような感じで話を濁します。 大変です! このまま遠さんが作業を進めると、エンジンをシャフトセンターへセッティングすることが出来ないかも。 ずーっと、こちらを読まれている方は気が付いたかと思いますが、元々以前のエンジン載せ替え時にエンジンが違うためにそのまますどっかえは出来ずにシャフト角を微妙にずらしてやっつけで載せ替えています。 だから、その辺はグランドパッキン交換の辺りで私がブツブツ書いていたと思います。笑 そうなんです! エンジンマウントはわざとずらした位置で決まっているのです。 遠さんは、エンジンを外す前に、状況をチェックせずいきなりばらした可能性も考えられます。 そもそもその事は以前に話しているのですが覚えてないんですよね。金にならんから。笑 もとのマウントの高さに戻さないとシャフト芯と合わなくなります。(^^; マウントが沈んでいるという発言は再現できなかったと受け止めるしか出来ませんよね。 その辺で迷路に入って出口が分からず「エンジンマウントが下がっている」ってわけのわからんことを言い出しています。 なので、状況を説明し、解体前に状況確認をするように強く促した次第です。 理解したら今度は、「じゃあスタンチューブ(PSS)は着かないね!」だって。 目の前で弄ってるシャフトの角度ぐらい見とけよ!って感じで、マジ節穴でした_| ̄|○ しかし怖いので元の写真を送った。 芯が出ないで、ミッション壊されたくないなぁ。(; ・`д・´) そうしたら、今度はマウントの高さは弄ってないとのこと マジ はあ? 何か不具合作って仕事しようってのかい? って考えるのが普通だけど、実はエンジン下のクリアランスが狭いのが気になって居るけど答えがなくて単純にマウントが下がったと訳の分からんことを考えてる可能性もある。笑 なんかめんどくさ ┐(´д`)┌ヤレヤレです。 そうそう、エンジンの出所を聞きました。 以前エンジン無いのと聞いたら無いと答え、今回聞いたら沢山あるけど全部壊れていると。 だから、壊れていても数理可能なら直して積換えればいいじゃんってならないのかな? 結局そうなったわけだし。わけえんど。。 で、PC30についていて焼付いて積み替えしたものらしい。 1シリンダーをボーリングしピストン交換したとのこと。 ほか、全ピストンリングを交換し数時間回してみたとのこと。。 なんだ、結局慣らし運転が必要な訳よね。 まあ、のんびり行こうじゃないの。 で、船内も再度確認しましたが、重機を段取りすれば1日で脱着可能ですね。 特に今回の右舷側は。 回送費とリース代入れて5.6万円かな。客出しで8-10万円 まあ、この商売なら3トン位のフォーク自前で持ってれば、回送車のレンタルだけでしょ? まあしょうがないな。 で、この話をするとそんなのがあれば良いけど、他の業者にも文句言われそう・・。とか、マジ仕事出来ん人たちの業界だな。 あ、結局このサイト見てないのかな?? という訳で残すところをあと数日で仕上げてもらって、日曜に試運転です。 2022/6/26 完成!と言いたいのだが・・・😅 金曜日にあと2日下さいとのことでした。 しかし連絡もないので、日曜の夜にマリーナへ行った見ました。 便りが無いのは無事な証拠、と思ってのことですが、ボートには養生が残ったままです。 ってことは、土日は御休みで月・火曜で二日かな?言葉足りねーなぁ(^^; 中はこんな感じで、養生があるのでキャビンの中には入れません。。 まあもう少しですので、黙って待つとしますか。 ドア枠の塗装とかバリバリですが、どうなるのかなぁ😟 2022/9/30 2日ってなげ―な なんか2日っていうのは1週間ぐらいの時間かな? 先週の金曜ぐらいにあと二日下さいと言うので「はい!」と返事してから、なんかもう金曜なんですけど・・。 何の連絡もないので、夜半に無理して見てきましたよ。 前回見た時より少し部品が多く取付いていたかナ? で、木曜に修正とセンターの塗装したみたい。 エンジン入れる前に終わらせとけよっ!てか(;´・ω・) まあ、連絡もなく勝手に1週間空けて作業ですよ。 LINEで一報ぐらい入れれば見方も変わるけど、黙って好き勝手に進めるって業者じゃなくても最悪だね! 流石にかばう言葉が見つかりませんわ。 期日ってのも、報連相ってのも品質の一部だと分かっていないようですし。 まあともかく完成までは黙ってましょう。 どんな風に仕上がるのか、結果を評価したいと思います。 2022/10/4 目が点 (・_・) ハンディ―ライトを向けた時、即座に違和感を感じた。 船乗りならではの直観か? 反射光が船底方向からきらめき動く。 危険を感じる状況で即座に流入先を探す。 水冷エアコン用の海水バルブがエンジンの真横にある。 その先は、解放されたホースでいずれ何かに使うかということでそのままにしてある。 空冷エアコンに切り替えているそれを彼は知っている。 忘れたとしても、不要なバルブの解放は今までしていない。 エンジンを脱着して既に15日たつがその様な事はしていない。 予想すると、手元の外人に指示が伝わらずの過ちなのか? そもそも、振り返ってみよう。 8月7日にピストンヘッドバルブ破断によるシリンダー破壊故障 自分の弄ったエンジンが僅かな期間での重大な故障を他人事のようにこれは大変だと無責任に笑って帰って行った。 状況を確認して帰り、修理計画提案出るまでひと月弱。 9月4日~の上架予定が台風を理由に1週間延期。(そもそも外れそうな台風なのにね:汗) その後上架日を確認すると調整をしておらず、慌てて上架依頼したようだが空船台の関係で9/17~19となる。 台風の遅れを理由に3日で終わる作業が5日掛かる 上架中に櫓等の撤去が間に合わず、仕上げ作業もさらに遅れ9月23日が完了予定。 当日更に2日欲しいとのことで了解するが、本日10月4日現在まで完了も延期も何の連絡もない状況。 昨夜、風邪ひいてキツイが心配で船を見に行くと、案の定この状況だ。 目が点 という状況 そのままラインで動画を送る! 恐らく原因と思われるエアコン用バルブを閉じ様子を見ながら。 寝起きで慌てて電話が来るが、話は通じないのでお休み頂いた。 翌日は謝罪LINEが一報入る。 その前に電話が来たが取れなかったので用があればLINEでと伝えたのでその返事である。 なんかね、もう話する気になれないんだけど。。 あなたなら、どうする?? ちなみに、エンジンはほぼ仕上がって試運転したような感じです。 FBの方でエンジン回りた形跡があります。 カバー止め紐の処理が違うので分かります。 だけど、片付いていないので、きっと何か問題があって道具を仕舞えないのでしょう。(;´・ω・) それとね、エンジンマウントの本体側ボルトがまだ浮いたままだから、この状態でエンジンを回してほしくないなぁ(;´・ω・) この状態で放置なのは、他の仕事の合間に来て作業が進まないか、試運転でまた何か問題が発生して頭抱えているか?まったく何の連絡もないし。。笑 まあ話は完成してからだ。(-。-)y-゜゜゜ 2022/10/6 完成!何だけど・・ 水漏れもあり、焦ったのか?昨日で中の片付け迄終わったと連絡があった。 予定では10/6に試運転で燃料噴射ポンプ調整をするということです。 何を調整するの? たぶんアクセルワイアー調整でしょ? とまあそんな所だったのですが、10/5の朝、私、床に落ちたゴミを拾うために前かがみになりつまんだその時、腰に⚡がぁー 忘れもしない何十年前かに有った激痛! そーなんです。手術で治したはずの腰痛です。 なんだかなぁ、また新たに椎間板ヘルニア出ちゃったかな? ってわけで、試運転は延期ですね。こりゃ笑 しょうもないから、仕事場から眺めた自衛隊ヘリコプターでも見て下さい。_| ̄|○ ヘリカッコいいなぁ😊 2022/10/23 試運転 ぎっくり腰から早20日近くなります。 もう普通に動けるので来週(もう今週ですが)辺りに試運転を行おうと整備屋さんへ連絡を取ると、なんと23日から月末まで九州出張だそうです。 九州でトラブって手直しに行くとしたらもう商売にならんかと思うのですが(笑)まあ頑張ってください。。最悪は逃げれば関東までは追っかけてこないってことかな?( ´艸`) 何にしても月内乗れなくては困るので急遽22日夕方横浜の現場帰りなので寄れるとのことなので、夕方から試運転に出ました。 エンジンルームは結構綺麗になりましたが、早速オイルが溜まっています(;^ω^) 出港前に、スロットルワイアーの調整とアイドリングを調整。 まだ日があるうちに出港し荒川の橋を越え若洲の手前辺りでそろそろアクセルを大きく開けようかと思った時に水温系の警報です。 またまた片肺でお帰りです。 エンジン屋さん海水系の循環未確認での出港で、インペラボロボロで海水が入っていませんでした。 急遽サービスバースへ戻りインペラを交換し、再出港です。 さあて、再び気を取り直して出港です。 荒川の橋を潜りアクセルを結構開けて行きます。 駄目です。。。 今度は弄っていない左舷エンジンが黒煙を上げ、回転数は2000回転止まりです。 空ぶかしではバンバンにまわるのですが、負荷を掛けると2000位でモクモク・・。 右舷エンジンは問題無く回っているようです。 恐らくターボの固着でしょう。 かれこれ3か月近く回していませんからそんな感じがします。 今日は、今月は、半分諦めがつきました。 エンジン屋のウ○○えんちゃん、明日の早朝出発で、支度はこれからとの事なので解放してあげることにしました。 実は、右舷エンジンも一部排気漏れがあり補修整備が必要なので、トータルではかなり時間かかりそう。 朝まで働かせるわけにはいきませんもんね。😅 これでKIKUMARUⅢを動かせるのは11月に入りますね。 「駄目じゃん!」 まあ、陽気も良いので宴会船というか、無線室遊びでもしてますか。 腰の方ももう少し無理しない方がよさそうと自分へ言い聞かせ、湾奥青物達は暫く辛抱です。 私事ですが、うちの会社11月で20周年(創業は31年)なのです。 細々と長生きしています。笑 感謝祭はじめたところでオマケに決算なので暫くは真面目に仕事もします。はー 2022/11/4 はーのはー 一昨日の夕方ですね、再びテスト運行です。 左舷エンジンのターボは単純な固着ですぐ直ったような感じです。 トイレクラッシャーポンプの電気が流れなくなったのでゲーブルの復旧も頼んどいたんだけど、これは分からないみたいだから私が後に調査します。 という訳で、毎度の新砂運河の水門を超えるまでは順調です。 荒川最後の大橋を潜る位で回転数2500を越え滑走が始まります。 良い感じにプレーニングしながら2900回転位で巡航に入ろうとフラップを弄っていると。 お約束です! ブブブブ・・・・⤵☁ 来ましたね。 回転を落としたら、止まったのか? 載せ替えた右舷エンジンです。 エンジン屋ちゃん曰く「オイルが吹いた!」??? どっから吹くの? ゲージ差すところから・・・。 はぁ? 順調に回っていて急にクランク内の圧が上がるって?またピストンに穴でも空いたの?笑 もう何も考えません。全てお任せします。 翌日シリンダーの圧計ってから考えるとお帰りになりました。 あ、でも、エンジンはかかりますので少し救われています。。。 エンジン屋ちゃん、帰り際に、大きく「はー」ってため息出してました。 しかし、私だってこん位「はー」 ですわ。www で、その後連絡無しです。 そう言えば、トップページカウンター、もう少しで「777777」でーす! このサイトもう20年以上やってんですからね 笑 ここらで流れ替えたいです。(>_<) 2022/11/6 連絡ないので LINEしてみたら、変なな日本語で返事がありました。2日前ってことかな?この2日って・・・ で、1番の圧縮が足りないので火曜辺りにヘッドを開けてみますとのこと。。 前回の話も含めて理解すると、最悪は船の中でエンジンをバラしてピストン辺りを弄るそうです。 エッ?出来るのかね?? 出来るんだったら前回何のためにエンジン下ろしたの? ってか、ピストン差してからコンロッドをクランクシャフトに取り付ける構造だったと解釈していたんだけど、船内じゃオイルパン外れないから無理じゃね??? それともピストン6発同時にシリンダーに差し込むのかね?(@_@;)? シリンダーだって軽くないから櫓組んでガッチャで少しづつ???無理だろww しかしね、最初はちゃんと走っていたんだから簡単に圧が逃げるのはバルブ辺りとかじゃ無いんかね? 前回のバルブ落ちだってなんかねえ、何かやっちゃってんじゃないのかな??? エンジンはテストしたものを載せたと言っていたから安心していたんだけど、得体の知れないエンジンを再生したんだからシリンダーの圧位は検査済みかと思った。 だってねえ、それは保身のためにも必要じゃね? まえから、原因を直ぐ何かに決めたがる癖もあるし、何回も誤診断を指摘しているのに相変わらずな感じじゃないの? もっと多くを疑っててか、全ての要因を探って総合的に考え判断してくれよな!頼むぜ!(;^ で、またしばらく時間をくれとのことで、マリーナステイも出来ません。 シーズンを全て費やされ、正直1年分の係留費と保険と償却費用を保証して頂きたい気分です。 まー兎も角 ????? ばかりで┐(´д`)┌ヤレヤレです。 こんな気持ちで777777を向えるとは!くそ ですので気分を変えますか。 今はソロキャンプの準備中です!(^▽^)/ 「陸の河童」コーナースタート!ってか?www 2022/11/16 時々マリーナへ確認に行きます でね、結局1番のライナーが逝っちゃってるので交換するとのことです。 と、連絡があったきりウンでもスンでも無いので時々船を見に行きますが、櫓組む角パイプ類が通路に置いてありそのまま変化なしです。 何か他のシリンダーも煤ってると思うんだけど。 もーねー、正直もうどうでもいいかなって感じです。 だってねぇ、海のシーズン終わりでしょ? しかし、どうやったらこうなるの??? 取りあえず順調に回転上がって船速が出始めたころにオイルが吹いた訳で、その圧力はこのシリンダーから圧がピストンから下に抜けたってことでしょ? いわゆる腰下から、つまり腰抜けって訳だね 笑・・・ このエンジンはえんちゃんお所に転がっていた何番だか焼けたシリンダ^入れ替えて整備したもの。 そん時に、他のピストン見なかったのかね? きっとスラッジか何かでリングが固着してのエンジンブローだったんでしょう? そしてオイル吹いてドライになって焼けた?? なんて想像すると、「想定して対策する」という能力が無いのかな??と考えざるを得ない。 こうやって壊しては直し、壊しては直しを続けて行くのか? それとも時限爆弾のタイマーセット間違えたか?www それともKIKUATよりも運の悪い男なのか?草草 悪り―けどそんな趣味に付き合い切れんから、そろそろ完全に打ちめて欲しいね! もう兎も角何も言わんで結果待ちするしか道は残っていないようだ。 何も連絡がないところを見るとパーツの入荷待ちだと思うが現状は養生がしてあり中で寛ぐことも出来ない状況だ。┐(´д`)┌ヤレヤレ 船で遊ぶことも出来ないのでIC705は下ろした。 キャンプ地でで使う予定。 アマチュア無線の無線機のことです。汗 という訳で、先週末は久々に焚き火キャンプへ行ってきましたよ! 今は次のキャンプに備え道具を物色中です。(^▽^)/ 2022/12/1 冬だねオフだね その後、中々連絡が来ないえんちゃんですが、結構前にLINE入れたら先週位に部品が入って今週位で出来上がる様な話です。 更にその後、連絡があったのでお返事すると音沙汰なく・・・、今週いつの間にか既読に・・・。 まあ不安なのと左エンジンだけでも回さないとと船へ行くのですが、キャビンの真ん中に櫓用のパイプ類を置かれていてハッチが開かずエンジン回すのは断念。 まったくこういった脇が甘いというか無いというか┐(´д`)┌ヤレヤレ それでも、作業はぼちぼち始まっているようで、櫓のベースや交換用?のオイルパンなど用意されています。 ってことは、まさかの船内エンジン組み直し? ってか決定ですね😅 夢マリは干潮時に引き波でめちゃ揺れすることを理解しているのだろうか? エンジン吊り上げて揺れる中で下に入るとか危険な事はやらないで欲しいもんです。 そもそも彼の会社は無保険みたいだし(;^ω^) でもまあそろそろ、流石にこちらの書き込みは気付いているでしょう?www 船屋生命掛けて「極普通の状態に戻して」ね!って感じ( ̄д ̄)です。 なんてったって、もう冬ですよ 早々に引き渡してね!多分、船仲間で忘年会にうちの船を使う予定です。 まあ、出港しないので綺麗な状態なら、べつにエンジン無くても良いんですけど。。 サワラもワラサも太刀魚も富浦遊びも👻消えちゃいました はー 2022/12/9 試運転完了 KIKUMARUⅢは師走に入ってやっとこさ走る様になりました。 前回は養生も外し綺麗にして試運転を行い、その場でエンジン焼付きでした。 なので、今回は養生をしたままの試運転で(笑)恐らく今日明日に養生を外してキャビン内を元に戻していると思います。 でね、結局船内でシリンダー交換しちゃったのよwww こういった腕はあるんだけど何本かネジ足んないのがねぇ(;^ω^) で、何が原因か話したんだけどまあはっきりしないんです。 予想できるのは、前に書いたけどエンジン載せて試運転中に海水ポンプが動いていないで一度帰港しインペラ取り換えて再び足ったわけだからその時の高温で行っちゃった?⇒でも、水温上昇して直ぐにエンジン止めたから ここまではならないでしょう?? それか、オイルパンに残っていた金屑があったそうで掃除しきれないでそれが回ってって⇒ヘッド内などのトラブルなら分かるがピルトン上部の損傷だからねえ・・ まあピストンのボケの無い写真が無いので判断できないのでえんちゃんの腹の中にしか答えは無いけどリング交換した際にどこまでクリーニングしたかって・・、まあそれをやらなきゃ整備士失格だからねぇ まあ何にしても本人は「こんな失敗は初めてだ!」っていうんで、「うちでは繰り返されてるでしょ!?」ってお返しいたしました。 まあ二回目に焼けた後は本人負担として今回の一連の修理代は全部払う気は全くありません。 私の損失の大きさをわかって頂かないとね。 ただこの後の保証もしてもらうつもりなので潰れては困るので見積もりが出てきたら査定してみようと思います。 で、試運転の方ですが、一昨日の午後 ベタ凪の中エンジン回転数2900までで最高速17ノット。 しかし、エンジン音も排気も吹け上がりも良い感じです。 本来23ノットは出る所ですが駄目です。 スロットルは半開位でそこから全開にしても前記の状況のままで何となくペラに抵抗がある様な感じです。 考えられるのは船底の汚れです。 前回下架してから晩秋の2か月ですので本来は藤壺は着きませんが地球温暖化の今日この頃なのでついていても不思議ではありません。 なので、試運転を辞めて帰港し船底を水中カメラで見る事にしました。 以前Amazon購入購入した奴です。 水も澄んでいて日中なのでとてもよく見えます。 藤壺は少ないです。 しかし、カンザシゴカイのウニウニ貝殻が金属部分に大量についています😅 何だかな、海が変わっちゃいましたね! 17ノットしか出ない原因は明白で、これで完成ということにしました。 しかし、この先遠征の予定もないので上架はしないで来春に船底塗装を予定しているのでこのまま行くか、水中カメラで確認しながらジンク交換期に一旦清掃するかだね。 流石に冬にはN君も潜る気はないだろうし 笑 という訳で、11日にマリーナのレストランで昼から船仲間忘年会BBQをやります。 気になる方が居たらお声がけください! 飲み放題BBQ2.5時間 1諭吉でおつり来ますから👍 場所的に何人増えても大丈夫そうです 今年のKIKUMARUⅢは全塗装を終え、ガラスコーティングしウインドウをスモーク。 リン酸鉄リチウムイオン大容量バッテリーを搭載し、アマ無線も充実! 他もろもろ完璧に仕上げたところ。超ご機嫌の天国😇から、15分走ったら地獄🤬へ真っ逆さま まあ、一般的にはエンジン寿命までは折れる事はないバルブのシャフト部が折れて落っこちるなんて自転車漕いでいて脚の骨を折る様なあり得ないことだから納得はいかないよね! そもそも、整備された部分で殆ど回してないんだから整備不良以外に余地はないし、似たようなことが繰り返されてハイシーズンに運行出来ない事自体、大きな維持費を掛けている事に対する損害なわけだ!👹 さあて、明後日は今年を忘れるまで飲むぞ😁 いっぱい呑んで愚痴って毒を吐ききるぞ🤣🤣🤣 その17へつづく 自分用改造計画メモ(^^;) 【トイレ・シャワー】シャワー混合水栓 すのこ 【キッチン】アイカ メラミンパネル キッチン混合水栓 突き板シート 【FB】ベンチクッションスナップ交換 ハンドレール 数本取付 ステーション風防製作 |
|
|