KIKUMARUⅢ バートラム32その9 行先は? | ||
天体双眼望遠鏡HOME >KIKUMARUⅢ バートラム32その9 |
||
更新 2019/1/4 何処へ向かうか? 2019/1/13 初釣 2019/1/28 湾奥カレイ釣り 2019/2/5 夢の島マリーナ10年目 心機一転 2019/2/6 ハンディ ライト 2019/2/7 ダイレクトスプライス 2019/2/8 スプライス加工 2019/2/14 レストア開始かな 2019/2/19 ちょっとお楽しみ! 2019/2/23 水中撮影 2019/2/24 方針決定 2019/3/5 天気予報にやられ・・ 2019/3/9 禁断のボートショー 2019/3/13 お手入れ進捗1 2019/3/17 お手入れ進捗2 2019/3/19 お手入れ進捗3 2019/3/23 イチロー引退の日(4) 2019/3/25 お手入れ進捗5 2019/3/29 嬉しいお知らせと悲しいお知らせ。by自分・・ |
・KIKUMARUⅢ その1 ・KIKUMARUⅢ その2 ・KIKUMARUⅢ その3 ・KIKUMARUⅢ その4 ・KIKUMARUⅢ その5 ・KIKUMARUⅢ その6 ・KIKUMARUⅢ その7 ・KIKUMARUⅢ その8 ・KIKUMARUⅢ その9 ・KIKUMARUⅢ その10 ・KIKUMARUⅢ その11 ・KIKUMARUⅢ その12 ・KIKUMARUⅢ その13 |
|
カリビアン バートラム32 スーパージャパン 年式:1993年 全長:32 ft (全長11m全幅3.5m) 定員:15 人 トン数:7.9t 船検証:全長9.44 m全幅3.38 m全深1.55 m エンジン:VOLVO AD41 ディーゼル 馬力:160 馬力 / 3,250 rpm (回転数) 搭載数:2 基 推進機種類:シャフト船 巡航速度(参考):約 21 ノット 最高速度(参考):約 27 ノット 燃費(時間当たり):約 60 リットル 燃料タンク容量:約 900 リットル 清水タンク容量:180リットル |
||
2019/1/4 何処へ向かうか? 謹賀新年 本年もKIKUMARUⅢを宜しくです。<m(__)m> 昨年は、異常な暑さが普通になって来て、カジキ釣りに行く体力が消滅。 積極的な釣りは中止にしました。 今後は、準備はしておきますが、環境が整ったときだけトローリングへ行こうと考えています。 そんな余裕を持って考えると、湾奥でも結構楽しい事は多いものです。 そもそも、水の上に浮いているだけで気分爽快で満足なKIKUTAですので、ちょっと出て行って遊ぶってのも飽きないんですよ。 ただ、昨年から、他の趣味熱も沸々して来て今一マリーナへの足は遠のいています。 そういった状況であまり乗らない船にウン百万円かけてのレストアも遠退き気味です。 なので、暫くは予算を半減して出来るところまで進めて行こうかと考えています。 まあ自分のメモでもあるのですが。。 FBは、気持ちのいいい時だけ楽しむブリッジなのでエンクロージャーは廃止。 そのかわりに、操舵席前にウインドシールドを設置。 ハンドレールの増設も必要だね。 ロアステーション復活 ・ワイパー、レーダー、GPS魚探設置と、オーパイの改造。 これで、エアコン効かせて真夏も真冬も快適運航です。(^^)v という事は、快適なキャビン! リフォームが必要そうです。 カー店とかは綺麗にしたのですが、一番の悩みは、前オーナーでしょうか??? 木部再塗装してあり、それが斑だらけで私的には許せないんですよね。(;^ω^) さてさて、どう料理しましょうか。。 2019/1/13 初釣 昨日12日は、4人でやや恒例のカレイ乗っ込み狙いです。 私は前日より船中泊、朝8:00集合で毎度の浦安南東角の船道狙いです。 生憎、小雨(小雪)混じりの寒くどんよりした空で、結構北東風も強くたまに波頭が崩れています。 遊漁船もプレジャーも居ないポイントにKIKUMARUⅢがぽつりと・・・。 メンバーは、毎度のH氏と今回はうちの兄者と星仲間のM氏。 取りあえずぶっ込んでキャビンでエアコンバンバンに効かせてポカポカで寛ぎタイムです。 船長の私は釣る気も無く美味しいおビールです。 昼過ぎまで粘るもボウズ! 諦めてポイント移動。 先ずは、船橋航行路の沖合の交差の所でちょっとやりますが、貨物船の引き波で揉みくちゃ。寛げません。(;^ω^) 沖合に小さな船団発見! 近寄ると、釣り情報で20枚以上上げている遊船です。 真ん中あたりにアンカリングしてまたぶっ込んで当たり待ちです。 わたしゃ流石に眠りについてしまいます。。。 みんなテレビ見てリビングで寛いだ感じです。笑 食事したりゴロゴロしています。 30分毎に餌替えに行きますが全然だめですね。 16:00納竿という事でH氏が竿かたずけに行くと、40センチ越えのシーバスを掛けて来ます。 少し小突いたらすぐかかったそうです。 で、私も竿を片づけついでに10回位底を小突くと当たりが来ました。 この積極的な食いはシーバスだな?(;´・ω・)とゆっくり上げてくると、なんと38センチのカレイ! 船長の面目が立ちました。 なるほど!小突くと当たるのか。 じゃあもう少し続けようという事で、20分延長。 兄者がシーバス1匹追加で納竿です。 カレイは少し誘って釣った方がいいみたいですね。 次は27日予定です。 お船の方は、エンジン快調!エンクロ不調。。 やっぱり汚いので前を開けてくるくる巻こうとすると、「パキッ!」ってまた割れます。 巻くの諦めて天井に吊り下げます。笑 暖かくなったら外します。 それまでにミシン買って操舵席まわりのカバーをこしらえます。 それか、商売頑張って稼いで人に頼みます。(^◇^) ちなみに、防音ボックスの28サイズの試作中で、以前購入した半自動の溶接機使い慣れて来たので、今後は、ステンレス溶接も可能になります。 という事は、FBの大改造かな。(^ω^) 2019/1/28 湾奥カレイ釣り 期待も大きく昨日は釣行予定を立てていました。 前夜から船中泊ですが爆風で船が揺れます。 予報的には午後には風も落ち着くかな?と。 集合は8:00でメンバーが集まりますが、爆風で待機となります。 湾の外は風も落ち着いているようですが、東北を抜ける低気圧の速度次第です。 結局、昼過ぎても爆風で他の船オーナーと酒盛りになってしまい一日が終わりました。 夕方に解散になったのでKIKUMARUⅢでお昼寝しますが、穏やかに成りつつあった風が日没ぐらいからまた再び爆風びゅーです。 夜半に穏やかに凪いだころ目が覚め帰宅しました。 まあ、そんなもんですね。 2019/2/5 夢の島マリーナ10年目 心機一転 考えてみると、夢マリに来て10年です。 とても早いですね。 ビックリするほど、恐ろしいほどはやいですね。。 10年前の今頃はサンクルーズ24を買ってうひゃうひゃしてたんですね。(^^)v 10年大昔です。(;´・ω・) ここに来て、マリーナも変化ありです。 取り敢えず、入場管理のシステム更新でオーナーカードが新しくなりました。 以前のゴールドカードからデザインカードです。 先日これが無くて入場できない為カレイ釣りを中止しています。 出入に必ず必要な重要なものです。 で、システム帰る前に桟橋直してよ!ってフロントにじゃれ付いたら、にっこりして、三月末には完成しますよ!だって。 Aバース、約束通りに新しく成るそうです。( *´艸`) あとは、前田道路をどう退治するかです。(´゚д゚`) 何はともあれ、レストランからの丸見えが終了ですよ! それに伴ってといいますか、先日ボートでゴロゴロしながら色々チェックしていました。 今後のお手入れ計画です。 結局昨年色々と大枚失ったので、エンクロは暫く無しの方向にします。 これは、よくよく考えるともっと先に思い付けばよかったのですが、27の時のようにロアステーション操船を中心に使用と考えています。 FBは、気持ちの良いシーズンと気合を入れる時だけで十分! 基本キャビン内でぬくぬく、そしてヒヤヒヤ涼しく操船です。 なかなか其処まで到達しなかったのには船の古さもあります。 発電機が途中で壊れたり、エアコンを追加したりの室内環境変化と、ワイパーの問題やオーパイの不調の影響などあります。 オーパイは、昔からのステアリングにモーター着けるタイプのを未だに使っています。 ロアーのステアリングへ取付、FBから無線リモコンで動かしています。 問題は、パイロットを動かしていない時にはステアリングが動くのですが、ここが問題です。 中のクラッチが引きずられて激重ステアリングになっています。 FB操船なら関係ないロアーの事ですが、ローアーステーションで操船する場合問題です。 じゃあ直すか? いやいや、既にメーカーは対応してくれませんので、自分で再び直してもそのうちまた同じ現象になります。 そういった問題のせいでしょう。 この機種は販売中止になっています。 じゃあどうすればいいか? 簡単に改造します。(^◇^) 埃が・・・・・ 真ん中の上のがモータードライブなんですが、下のロ型のステーを外すとドライブ自体がステアリングシャフトと一緒に回転します。 用はドライブの根元の縁切りをしてやればいいだけです。 あとケーブルが2芯なので、ジャックを用意して切り離します。 で、オーパー復帰する時は、またつなげます。 今のままだと小さなピンの抜き差しなど大変なので、太いビスでもぶち込んでロ型の上げ下げで対応を考えています。 そんだけで、ローアーステーションのステアリングは解決です。 あとは、ワイパーを復活させて、GPSも良い奴を付けます。 あとは、レーダーのモニターをロアに移動します。 レーダーは、FBじゃあまり価値がありません。 元々見通しがよく、また明るいのでディスプレイも見難いのです。 ロアーにあるのが正解です。 SC27FBの時はそうしていましたしね。 そうすりゃ快適移動になります。 フライングブリッジはどうするか? 単純にエンクロ外して、コックピットを覆うカバーを作らなくてはなりません。 その中に、ベンチシートのクッションもしまえる様にします。 空気抵抗が減って走りもよく成るのではないでしょうか? 夏の夕涼みなど、エンクロ無しの方が風が気持ちいいですよね! ひとつだけ問題。 キャプテンシートは新品に換えてあるのですが、パッセンジャーシートは前のままで、コアは木製なのであっと言う間にダメになるでしょう。 で、キャプテンと同じのに換えるか、今考えているのはベンチシートにしたいのです。 横幅1.5m以上のが入るので、昼寝シート兼用にしたい。。 悩ましい所です。 で、雨ざらしになるので、数年後に塗装を入れる前提で行こうかと思います。 そん時景気良かったら、FBをハードトップなど考えてもいいかもね。 そうそう、アンカーチェーンも付けなきゃ効きが悪くてしょうがない所です。 ウインドラスの説明書確認したところ、8mmのショートリングチェーンを使えと書いてあった。探しましょう。 ロープだけなんです。 ちなみにこの船、結構新品交換されているのが付いて居るんですよ。 このウインドラスも、マリンエアコンも前のオーナーが新品交換してあるんですよ。 機関関係も一通り手を入れたし。 やっぱりあとは塗装ですね。 エンクロは後でもいいから船体上部明るいピッカピカの真っ白に塗っちゃいましょうかね。 カレイ釣りシーズンが終ればGWの潮干狩りまで船暇シーズンです。 ぼちぼちやってみましょ! そうこうしているうちに、新桟橋! 2019/2/6 ハンディ ライト んで、早速、オーパイ用のコネクタや、アンカーチェーンをAmazonポチポチしてると、全然関係ないのに関連あるようなふりして、これ買った人はこれも買ったとか興味あるとか勝手に写真でリンクが出て来ますよね。(;^ω^) そんなんでポチするとその日のうちに手元にあったりして・・・。笑 笑っちゃうよね!12000ルーメンだって! (´・ω・`)ほんとかよ? 限界照射距離: 500メートルなんてちゃいちゃいだね。 リチウム電池1.4Ahついて6,000円しないんですよ。 そりゃねえ、これでマリーナの「うんこ鴨」をビックリさせるしかないでしょう!笑 直視はヤバイ明るさです。 残念なのは、最初の写真見て下さい。 変な紐が付いてきたのですが、どうやらストラップです。 いい加減で簡単にすっぽ抜ける「なんちゃって」以下のレベルです。(;'∀') 普通に携帯のストラップみたいのを付けりゃいいんじゃないの?チャイナさん。。 でもね、流石に日進月歩のLEDライトです。 去年かったのの二倍以上の光度です。 船でも便利ですよ。 ただ今回のは絞りが付いてないのでビームライトに出来ないのが残念。 船にもスーパーサーチライトが欲しい。 まだ早いかな?笑 2019/2/7 ダイレクトスプライス 早速、ブツが届きやしたぜ! 今宵はボートでロープとチェーンをダイレクトでつなげる作業です。 ビールを飲みながらやりたいけど、順番が分からなくなるから地味に作業してきます。 まあ、ロープをキャビン内へ引き込んでなのでぽかぽか暖かい所でやってきます。 繋ぐってのはこんな作業です。 余裕があれば、鴨を脅かしてきます。。じゃなくて(^◇^)、オーパイの改造もしてきますよ。 気になるのは、昨日の停電で冷蔵庫の中の「イソメ」がどうなっているか? まだ生きてるか死んでレロレロになっているか・・・。(;^ω^) そうそう、何で面倒なスプライス加工するかっていうとですね・・。 うちのウインドラスは、巻き込んで船内に勝手に落とし込むタイプなんです。 プーリーの所をロープからチェーンに替わってもそのまま巻き込まなければなりません。 結んだり、シャコ噛ましたりするとそこで引っかかってまいます。 なのででっぱりの無い接続方法を取らなければならないのです。 今のは錨結びのまんまですね。 2019/2/8 スプライス加工 マリーナは強風ですがそれ程気温は低くなく、また、前田道路の悪臭も無く、人気も無くとても気持ちの良い夜でした。 例のハンディーライトはビックリの爆光でした。 鴨君も逃げまどいます。 ただ、やはりですが拡散光なので広い範囲が明るいのですがビームが出来ないので物足りないです。レンズでもつけたいですね。笑 早速アンカーロープをキャビンへ引き込んで擦れた辺りをカットします。 お客さんロープワーク練習用に残します。 カットは、ラパラのフィッシングナイフに限りますね! で、ダイレクトスプライス加工の方ですが、流石に10年選手で普通に編んでいくのですが、テレビ観乍らで順番を間違えた様です。 途中まで解いて編み直すのですが四回目ぐらいから順番がずれたかな??? まあ確り編めてるから無視。 最近力を使わないので手の皮が薄くなってロープを締めて行くのは結構痛いです。 作業は翌日のヒリヒリです。(;^ω^) しかし、古くなってもラパラナイフは良く切れる。 で、タバコ辞めて幾久しくですが、一番のデメリットは火を持たなくなる事です。 船中何処にもライターがありません。 結局、ライター代わりが炉端焼きカセットコンロです。 これでまた掛かりがよく成ることと思います。(^ω^) オートパイロットのモータードライブもちょっと弄ってみました。 ケーブルの途中にを接続し、外せるようにしました。 で、この様に回転します。 ドライブが供回りするってことです! あとは、固定用ステーのワンタッチ化を考えるだけですね。 突起を作ってビス止めで完成かな。 こんどはウインドスクリーンを外して、ロアステ操船してみようっと! 2019/2/14 レストア開始かな 材料箱にまな板の破片があったので、サクッと削って完成です。 パイロットを動かしましたが、良い感じです。 配線だけ処理が必要です。 で、こうなったらロアーステーションを完成させようと思います。 ワイパーユニットAss'y 、GPS魚探を入手して、レーダーをFBから移設。 ロアーステーションの充実を図ろうかと思います。 それと、FBだと無線が風の音に消されるので余りつけなかったのですが、ロアーならOKなので、国際VHFとデジ簡のアンテナも立て直し運用しようかと思います。 たまたま、「ぱかっと」を購入された方が今月のボート倶楽部の「私のレストア」というコーナーに掲載されたという事でボート倶楽部3月号を入手しました。(ちなP34) すると、レストア特集で思いっきりズッポシで擽られます。笑 こりゃまたイジリーの血が騒いで来てしまいます。 頭の中に構想がめちゃ膨らんでおります。。。(;^ω^) 毎度ですが・・ ちなみにエンクロ外してレーダーアーチを可倒式にして運河も通れるようにしたいと考えています。 東雲橋が通れればいいんだけど・・・。 で、帰りに気がつきました。💡 お向かいの無くなっていた桟橋が新調されて居ました。 乗っかってみましたが、ポヨポヨした感じで従来の桟橋より剛性が無いのかな? それか、海洋生物がまだ付いて居ないので軽いってことかな?笑 本来のKIKUMARUⅢのバースが3月末までにポンツーン全部新しくなるのですが、今いるBは、部分改修してるってことは暫くこのままってことなんですね。残念! 2019/2/19 ちょっとお楽しみ! 凄いぞ中国!ってか、最近の発想は日本の先を言っちゃったのでしょうね。庶民レベルでは。 もちろん最先端技術は盗まれていないものはまだまだでしょうけど、新しいものの応用は発展途上が凄いんですね。 ん?何ですか?ってか? 水中カメラ買いました。 確認してないのですが、中国製でしょう。(^ω^) 先日鉄腕DASHみてて、水中カメラに針餌付けて楽しそうに釣ってたんですよ。 そういえば、そろそろ安くなって良いの出てるだろうとぐぐると、出て来ますね。 国産品はバカ高くって買う気になりません。 一応防水のUSBカメラは持っています。 だけど、パソコンかスマホにつながなきゃならなくて水没したらお終いじゃないですか。 なので、持ち腐れになっています。 今回は、ありました! もう買い時です。16,000円でモニターまで付いています。 バッテリーもリチウム12V4.5A付きで赤外線LEDで暗い海底でも見る事が出来ます。 ケーブルは何と30M。50Mもあったのですがぐちゃぐちゃ居なりそうだから30Mとしました。 コレ! 昨夜ポチして今日届いたんだけど、明日は、早い時間からお仕事なので遊びに行くのはぐっとガマン。 取り敢えずお部屋でお試しです。 先ず、カジキを写して見ました。 写真だとディスプレイが再現されませんが、実際は非常にきれいなHDの画像です。 これは良いです。 カメラにちゃんと仕掛けなど付けられるステーが出ています。 私が最初にやりたいのは、タコルアー付けてタコ君を釣ってみたいんですね。笑 ルアーを見に来るところから動きが楽しみです。 まあシーズンじゃ無いから取りあえずは、寄せ餌だけ付けてマリーナでボート下に居るお魚さん達をウォッチしたいです。 ディスプレイを32インチテレビで見ても良いつまみかもしれません。(^◇^) それに、ペラやラダー、船底の様子を上架しないでも分かるようになりますね。 ただ考えないといけないのは、30Mのケーブルの取り回しです。 リールに巻いても良いのですが、ドラムタイプだと下している途中では映像が見れないのでスピニングリールにしますか? ケーブルの寿命が短くなりそう・・。 手釣り用の糸巻き買うかなぁ。 って、 あとから検索し直すと、竿につくのが沢山あるんじゃない。 また勇み足しちまった。。(;^ω^) まあいいや。 ボートの新たな楽しみです。 楽しかったら結果を報告しまっせ!(^^)v 2019/2/23 水中撮影 水中ってのは、意外と非現実的で誰でも興味津々。 おっちゃん達も食い入るように水中カメラに夢中になります。笑 ディスプレイ見やすくするために、キャビン内でみています。 取り敢えずちょっぴり使ったので動画にしてみました。 まあ、真冬のマリーナ内の海底なので地味ですが。 ただ綺麗な海や、生物の活性の高い時ならかなり楽しいかと思います。 32インチディスプレイに映したら、キット海中水族っ館の出来上がりですね。 KIKUMARUⅢは快調です。 3人乗船で弱い向かい風で最高24ノット。 エンクロ外したら早そうです。 Aバースの改修工事は進んでいました。 既に桟橋は撤去中です。 帰る頃には手前の桟橋も撤去されました。 新しくなるの楽しみです。(^^)v 2019/2/24 方針決定 先日、ボート行った前日はスロースクワットとかで背中筋肉痛。 ボート当日夕方辺りから腰痛。 仕方なく、部屋で静かにしています。 やっとボートをどうするか方針が決定したので春に向かってそろそろ準備です。 FBはオープン、ロアステ活用! 先ず、FBのベンチシートですが、ちょっと荷が重いので取りあえずはパッセンジャーチュアを交換します。 パイロットと同じものでTODD社 ヘルムシート ペデスタル パッケージです。 前回はトップウォーターで購入したのですが、現在売切れ。 Marine-j.com を覗いてみると4万円でどっちも変わりません。 そうだ! 久しぶりにウエストマリンを覗いてみます。 翻訳が楽になったchromeを使ってみました。ってのは、今まではIEメインで使てたのですが、今や主流は変わっています。 仕事上、この辺は敏感に主流になれなくてはなりません。 で、丁度24日までのセールやってますので、そのままポチります。 2/27 に気が付いたのですが、商品間違っていました。 他のものを同梱予定であたふたしてまだ発送前の様なので訂正掛けたのだけど間に合うかな?(;^ω^) 要らないもの届いちゃうかな・・・。 どっちにしてもネジピッチが違うので、またネジ一変換プレート作らなきゃなりません。(;^ω^) という訳で・・・。返事待ちですが時差があるので明日まで判りません。。 FBは、あとエンクロ外すので操舵周辺のカバーと、風防を作ります。 次に懸案でもあった、ワイパー! これはバートラムから外したもの。 これは以前に SEA@ITEM に相談してあったので今回注文しました。 モーター3個アームとワイパー3セットで67,000円 これは安いね! ワイパーモーターはウエストマリンは何故か高くひとつ200ドル以上します。 SEAITEMの圧勝です。 ワイパーが付けばロアステで安心して操船できますね。 そういえば、超久しぶりにウエストマリンサイト色々見ていたら、オーパイの値段が随分こなれて来ていました。 油圧の買っちゃおうかな? でも、うちのレーダーもショボイからそっちが先かな? 「ジャパンインターナショナルボートショー2019」で、ゆっくり吟味してきますわ。。 で、船体はバフ掛けで綺麗にします。 タイミングが合えば、ピッカピカの真っ白に塗ってもいいかな。(*^^)v FBコックピットのカバーは自作予定です。 ていうか、市販の1.8×1.8mのシートで、しかり止められるフック受けさえしっかり付ければ良い感じです。 2019/3/5 天気予報にやられ・・ 週末は夜まで天気が持つと各予報官が自信満々にテレビで講釈垂れ流しでした。 まあ案だけ自信ありげなので、ワイパーとか弄ろうかと土曜の夜から乗り込み船中泊です。 朝九時ぐらいからガンガンに降っとります。(´・ω・`) 取り敢えず、何もしないのも何だし、驚きの洗浄力だし、ちょっと試してみます。 水が吸い込まない樹脂系はガンガンに効くようなのでFRPのトイレシャワーの洗面天板を洗ってみます。 ??? マジ何の変化もない感じです。 マジックリンだってもっときれいになるような気がします。 じゃあ、エンクロの染み込んだ汚れはどうでしょう。 少し間をおいても、まったく変化なしです。 本当に洗剤なのかな?ただのみずじゃねぇ???って位、何も変化しない驚きの洗剤です。 やられた・・・。 しょうもないので他になにか・・・。 ウォシュレットが取り付け可能か採寸。 大丈夫です。手前が2センチ飛び出しますが問題なくつきますね。 他色々見て回ります。 やっぱりキッチンのリフォームが最優先ですか。 天板を人大で作ってIHをビルトインですね。 そうすれば綺麗になって整理整頓したくなりそうです。 そうそう、本日はもうひとつ目的がありました。 免許の更新講習受けなきゃならないので、夢マリディックスに手続きです。 写真2枚渡して、免許コピーしてもらって、委任状かいて押印。 費用は10,000円。 16日にちょっと講習を受けます。 ボート免許歴10年なので更新は二回目です。 本来は二級で夏に一級取ったので今年の8月までは免許があるのですが、半年ぐらい前から更新できるので、ハイシーズンは避け、あまり乗らない今の内に終わらせる魂胆です。 前回は、免許空白期間が発生してひと悶着したので、そういった訳で今回は余裕を持っての準備です。 しかし、しかしのしかし。 今や新しい方法、奥の手が発生していました。 新しい免許が来たら古い免許を渡す。 手渡しで行う事でそれが何とか可能になるそうです。 まあ綱渡りの線ですからハイシーズンにはできませんが、 気楽になりました。V(^◇^) でも日曜は、ボートの中でテレビにてゴロゴロ、、、天気予報にゃやられるわ。(;^ω^) 2019/3/9 禁断のボートショー 昨日、神戸の船友と、かなり久し振りにボートショーへ行ってきました。 ボートショーはマジに目の毒、財布殺しです。(;^ω^) 現物見れば、やっぱりほしくなるものです。 なので、ずーっと控えていました。 でも、ボートの方向性が決まって来たので色々興味いっぱいで我慢できずですね。笑 お昼に中華街で待ち合わせです。 テレビで見て行ってみたかった「獅門酒楼」を予約ておきました。 タカトシが「今まで食べた中で一番うまい!」と言った豚の角煮に魅かれていたのですが、選んだコースには入っていなく諦めました。 間違いなく食べきれないだろうからです。 でも、他にも食べたかった「活アワビのパイ包み」とても美味かった! コースっていってもめちゃ安いんですがね。笑 人気で週末は予約もなかなか取れない様です。。 昼時で料理が終るまで二時間近く掛かり、会場のパシフィコ横浜へは15:00過ぎです。 神戸組は夕方から都内で仕事があるので解散しボートショー自体は別々で目的ブースへ向かいます。 私は久しぶりなので取りあえず見て歩きます。 夢マリのブースがあるらしいのですが発見できずです。笑 時間が無いのでベイサイドの海上会場はいきません。 魚探・GPS・レーダーは人だかりが多過ぎるので詳しくはみません。 機種も多過ぎてボートショーでみるようなものではないと思っています。。 今回見たかったのはトマオーニングとかエンクロ関係と、ジャイロスタビライザーです。 パンフもらって来ました。 トマオーニング いいですね! ハードトップが出ていました。 お値段は幅2200タイプで250万円💦 まあ、今回はオープンデッキへ変更という事で深く考えていませんがね。 しかし、やっぱりとてもとても欲しくなったものがあります。 「ジャイロスタビライザー」 前からぼそぼそ言ってるスタビライザーなのですが、シーキーパーだと360㎏位あるんですよね。 流石にそれだけの重量だと大人6人位なので、かなり走りに影響します。 トップウォーターが扱い始めた奴だと120㎏からあります。 しかも約40センチのブロックです。 これだと搭載に何ら問題はありません。 ただ、30ftようなのでKIKUMARUⅢだと上のサイズがいいのかもしれませんがサイズ的に性能ダウンを我慢するかです。どんなものでしょう? 値段は分からないけど(人が多くて聞かなかった)欲しい。 シーキーパーで確か250ぐらいだったと思う。。 小舟に付けて一生懸命揺らして、ジャイロONするデモもやってました。 すんごい効いてました。(;゚Д゚)ホント! 掛釣りや花火大会なんか大活躍するから、高くても欲しい設備です。 ちなみに、アンチローリング ジャイロスタビライザーの効果を載せておきます。 やっぱり「禁断のボートショー」です。笑 結局、トップウォーターでまた幻の洗浄力を求めてしまいました。 綺麗になるかなぁ。笑 今回の印象的な展示はこれかな??? 金のオマル? いやいやスワンボートでした。笑 マジに作るなよ!笑 ところで話は変わって・・・、どなたかこのポジションの角度が判ったら教えて下さい。 分かる方で結構です。。 なんか、なめてんのか?って感じです。(;^ω^) 2019/3/13 お手入れ進捗1 先日夜中にちょっと弄ってきました。 FBのシート外して異径プレート撤収です。 もうすでに届いているのですが、もう一枚製作しなければならないので現物合わせで加工します。 まあ、230Φ10mmのアルミ板ネットで注文して、それに穴開けてタップ立てて、後はビスを調達します。 ちなみに薄汚れているのは、前田道路埃です。 洗って濡れながら作業するか、このまま汚れ乍ら作業するか。 冬の夜なので前田埃に甘んずることになりました。(;´・ω・) 同時に、実は27Mzの漁業無線もついていたのですが使わないし配線の邪魔なのでアンテナも合わせて撤去です。 で、それ以外色々な中へもぐりこんでゴソゴソしています。 おかげで翌日は筋肉痛です。。 何をしているかというと、ウォシャータンクを探しているのです。 船がデカすぎて捜索するところがあり過ぎて分からんのです。(;^ω^) まだ見つかりません。どこにあるのかなぁ?ワイパー調整する時ウォッシャー液出さないとブレードが傷みやすいからね。 そうそう、もうひとつやったけ。 清水タンクのゲージ。 まあホースなんだけど、劣化して中が見えないので残量確認出来ず不便でした。 ものタローで透明ホース買ったんだけどワイヤー入りで口広がらずで無駄買いしてしまいました。 船に積み置きの普通のホースで我慢です。 あとはトップウォーターの激落ち洗剤、一応FBのベンチクッション一個試しに軽く洗浄しました。 なかなか落ちないのですが、頑張ってまずまずです。 昼間確認しないとね。 次回は、プレートが出来たら、FBパイロット&パッセンジャーシート取り付けて、ワイパー付けて、FB操舵装置周辺のカバーを作ります。 カバーが出来ればエンクロを一回外してみます。 気持ちいいだろうな! おっと、レーダーの移設もあるのですが、ケーブルの余裕が5M位だからロアステまでは厳しそう。 ジョイントかな。(;^ω^) あとはアンテナだ!VHFとデジ簡アンテナ。 そういえば、デジ簡もローカルで結構のんびり楽しんでいる人増えて来たから暇あれば参加してみたいね。 それにはガンガン飛ぶアンテナも欲しい。。 元バースの工事進捗は、杭が打ち終わってました。 あとは桟橋を持って来て組立だけだね。 電気とか水道の工事もあるから月内に移動できるのかな? もとい、ウォッシャータンクどこなんだろうな? 知っている人教えて下さい。m(__)m 夕方ジョイフル本田へビスを買いに行ったのですが、インチのステンレス皿ネジが置いてないんです。 結局、モノタロウに発注しました。 皿モミも大きいのが無いので一緒にね。 金曜日に届くだろうから、皿モミだけして土曜日に免許講習でマリーナへ行くので、その時に午後から色々コツコツ弄ります。 ワイパーの速度切替ロータリースイッチの取付金具も作ったしね。 2019/3/17 お手入れ進捗2 で、筋肉痛とかは全て風が原因のようで熱出し喉痛くてインフルエンザぽくて慌てて医者行きました。 結果は白! なんかただの風のわりに発熱で筋肉痛辛かったけど、ルルアタックEXで復活。 良い薬です。 病院のは強すぎて飲まずに保管。(;^ω^) で、土曜日朝から小型船舶免許更新講習1時間ほど。 その後、風邪薬のせいでお昼寝。 目覚めてレストラン行くがビュッフェスタイルであまり好きなものなかったので高く感じたな。(;^ω^) 雨も降って来るので、ワイパーは後回しでFBシート交換です。 バッチリです。 野晒しでもクッション外しておけば丸洗いできるタイプです。 そうそう、先日買ったこれ 結構落ちます。 というか、付けて擦れば、擦っただけ綺麗になって行きます。 だから面白いっていうか、気が付くとへとへと・・・。笑 次回からは電動で頑張ります。 ちなみにFBのパッセンジャー側のシーとは偉く汚かったのですが見ての通りです。 あっちこっち汚れ落としやってたら、タイムオーバー。 一個だけワイパーモーター着けたのですが、半田のフラックスが無くて上手く半田が乗りません。 なので配線は中止で、明日、ホームセンター行って入手してからつづきをします。 お楽しみの桟橋は、さらに進んでいました。(^^)v 2019/3/19 お手入れ進捗3 翌日は日曜なのでジョイフルホンダは避け近所のday2で不足品調達です。 が、ペーストもあれもこれも売切れ、半田着け関係のものを誰か買占めか?ダメ定員の欠品か?笑 仕方がないのでヤニ入り半田だけ購入し戻ります。 取りあえずセンターのワイパーモーターを取付ワイパーの振りを確認します。 結線してみますが動きません。 あっちこっち確認したのですが、センターの電源が断線しています。 で、左モーターの所からけ-ブル引っ張って仮設で動かし角度調です。 なんだかなぁ。 最初は90°になっていましたが、80度の穴位置に換えると60度位しか動きません。 何だかんだやって、訳判らないうちに80°で丁度良い感じで、そこへH君登場。 仕事の打ち合わせと、ついでの久々の飲み会です。 マリーナレストランで、豪華にディナーで生ビール。 その後、船の酒蔵(冷蔵庫)満タンビールたちが10時間後に空っぽで、明け方から昼前まで爆睡。笑 久々に酔払いはおもろかったね。 彼ら、いい歳して水上バイク軍団作ったらしいので、このシーズンは近所が煩そうです。(;^ω^) で、朝からお仕事メール沢山入ってスマホで処理します。 H君が早々に、っていっても昼はとうに過ぎています。。 仕事一区切りし、ワイパーのつづきです。 ワイパー作業は大変です。 モーター側でスイッチ入り切りでアームの位置合わせにトランサムへ出てぐるりと回ってバウデッキ側へ行きます。 で、ワイパーブレードつけると水掛けないと成らないので、更に乾く前に行ったり来たりです。 3個あるので、すげー手間でへとへと。 結局半日掛かったのです。💦 こんな感じでモーターとロータリースイッチが付きます。 下から見ると配線が見えますが、前後の人目位置だと幕板で隠れて見えません。 ワイパー停止位置が、真ん中だけ違うんですよ。 だけど真ん中だけ丁度良い振り幅になりました。 左右は、同じ80°設定なのですが、60°位しか触れません。 しかもニュートラルポジションはセンターです。 更に色々設定変えて真ん中と同じにしたいんですが、モーターの位置がとっても疲れる位置なので、そのうち気が向いたら再度チャレンジしたいと思います。 マスクを外した感じも良いです。 しかしエンクロ汚いなぁ。。 つづきのお手入れはどうしようかな? FBのカバーが作りたいけど、ミシンなんて小学校の時ちょっと弄っただけだし。 でもやってみたい。 さて 2019/3/23 イチロー引退の日(4) 別に野球全然興味ないんだけど、一郎はずっと注目してたけど、私より一回り以上下が引退ってことに、、じゃ、わしの引退って???って、(;^ω^)かいてました。 熱いんでね。。テレビ観ならが弄ってたのでお帰りは会見終わってからです。 どーでも良いことでした。 20日夜から泊まり込みで朝から作業するつもりが、ダラダラお昼です。 爆風で係留されたボートが揺さぶられています。 あまり外へは出たくないですね。 桟橋の方は、既に出来上がっていました。 早いもんです。 取り敢えずぼちぼち、すべロウでキッチンの引き出しを回復させます。 要はロウを塗って滑りをよくする訳です。 お次は、えーっと、レーダーの移設ですね。 その前に、( ̄ー ̄)ニヤリ ウォッシャータンクの件ですが、解決です。 タンク無しで清水がそのままポンプで噴射されるんですね。(^^)v 不明のボタンを押ししてみたらシャフロポンプが回るんですが何の変化もなく???でしたが、暫く回していると、フロントガラスに流れる水を発見! 暫く使ってなかったからで、始めるのに時間がかかったんですね。 そもそもこの船は、一度お安いレストアをされています。 お安いってのが味噌で、昔の計器パネルを流用して違う回路スイッチが色々入っています。 わかんねえよな。笑 ただ経歴ごとに作成された書類が結構残っていて調べればわかりそうなのですが半端に記録されているので今回のようなことも結構あります。 FBの配線なども隠蔽部分に訳の解らない電源線など沢山あるので、使わない27Mzの外したりしてその際に整理しています。 かなり弄り甲斐が合って将来楽しみです。笑 しかし、本日爆風で、エンクロ入り口だけ開けてたら、突風でエンクロ風船状態! 右舷側の下のスナップが5本ぐらいネジ毎ぶっ飛んだ! まじヤバイ、寿命なのかしらエンクロ。 早く、操舵席まわりのカバーを作らないと。。💦💦💦 で、レーダー配線と一緒に数々の不要なケーブルを処分。 思わずレーダーも処分したくなります。。 光電の古いのなので、今回の開局で無検査は終了のようです。 だから、レーダーの買替も考えにあるのですが、やること多いので申請のし直しはめんどくさいし、このレーダーアーチは高さ有り過ぎで登りたくないです。(;^ω^) 随分古いみたい。 まあ、申請やアーチ登ってレドーム交換など考えたら、ケーブルのつなぎ直しの方が楽です。と思って距離の足らないケ-ブルをぶった切ってみました。 あんまり楽な継ぎ足しでもなさそうです。 こんな複合線見っける方が至難なので、最初から適当なのを買いあさって寄せてぶ太いケーブルになるの覚悟です。藁 こんなのだから! 高周波シールド1、信号シールド2、信号線4、電源線1、メインシールド1 って訳で、ノギス船に忘れて来たので適当に太めにバラバラでモノタロウへケーブル発注! で、継ぎ足しは3mだけど、太さは三四倍になりそう。💦 で、FBから船底まではレーダーケーブルを持って来ています。 通線ワイヤーで持って来ているのですが、結構遠しつらいので呼び線も入れときました。VHFやデジ簡の同軸も通す予定がありますから。 あとは、また潜り込んで、キッチンや洗面の配管を確認します。 内径12mm位のホースで引きまわしています。 水栓交換予定なので一緒に配管も交換したいのだけど、そこまで時間的余裕はありません。 まだ10年ぐらい配管は持ちそうなのでそのまま行きます。 寸法取りもしたので、ネットで色んな部材と突き当ててキッチンの設計をします。 完全に「リフォームの匠」に返り咲いています。笑 コツコツ弄ってるのが楽しいですね。 「乗るより 弄る!」 ボートレストアの世界です。( *´艸`) 丁度良い具合に体も痛くなるので良い運動です。 そうそう、イチローみてると、時々固まる困った受信状況です。 VHF用の室内アンテナだから、スカイツリー見えるのにダメになる時があります。 かなり無理してますね。 で、ポチリました。 無指向性で良さそうです。 物見たら、金物のメッキが弱いので室内で使います。 そういや、祭日なのに桟橋工事続いていて夕方には形が付いていましたよ! 給電ポストもついていました。 そういや月内引渡だからもうそろそろ完成しないとね。 魚探はアイコムのかなり昔のだけど全然使える。 だけどGPSがしょぼいから捨てよう。。 次は日曜日に工事予定。 2019/3/25 お手入れ進捗5 日曜の夕方マリーナへ到着すると、メイン通りはスーパーカーで溢れっていました。💦 何とも豪勢な光景です。 まあ夢マリに並べりゃ何台か売れるんでしょうね。笑 わたしゃ昨夜、GPS魚探をポチしようと色々検索して、ホンデックスのPS-700GP-Diに落ち着きそうだったのです。 ロアステーションは視界が悪いので背が低いので、使い慣れたホンデックスのデジタルが十万以下だから、良いかと。 ところが、勝手にお奨め広告が出て来てフソーのデジタルが多機能でめちゃ安い! 驚いて色々見ていると、10万そこそこでデジタルでニューベック全国地図が付いていて、外部出力や他にも機能満載でこれっきゃない!って、さらに調べまくっていました。 しかし、最後に???水温センサーオプションが何故か水温計ってなっているんです。 水温センサーでしょ?って思うんですが、なんか怪しい中国製品みたい。 怪しいのでふと我に返ります。 そもそもFUSOってなんだ? トラックなら分かるが、ホンデックスやフルノなら分かるけど全然見たことも使ったことも在りません。 しかし、そんな多機能を見ちゃうと、ついついフルノを調べちゃうんですよね。 元々、入っちゃいけない世界で、ボートショーでも敬遠していたジャンルです。 でも見ちゃうんですよ。 どうせならレーダーもね。 で、バードレーダーも出してるんですね。 バードレーダーだとGARMINが安いけど、大胆なシステムになるのだが西の兄さんみたいに知識もないし。 そもそも、マップまで自分で入れてくの難しすぎ。笑 で、色々朝まで見ちゃってめまいして倒れた。(´・ω・`) 日曜は午後から動き出したもんだから高速も渋滞にはまるし、到着すればスーパーカー攻めで・・・。 出来たことはアンテナ関係だけ。 コンパクトなTVアンテナです。 ブースター無しでも、以前のなんちゃってアンテナよか良く映ります。 ブースターも咬ませたけどマリーナ内ではまったく不要みたい。 お出掛けした時に効果が分かるでしょう! 後は、国際VHFはFB脇のレールに設置しました。 デジ簡は、取り敢えずマグネットの持ち合わせのをケーブル延長してFBのレーダーモニターの付いていた場所に置いてみました。 で、船内ケーブルひきまわして、ロアステーションまで引っ張り接続しました。 ごちゃごちゃで何が何だか分からないでしょ? マグロが二体に、海男ちゃんに他色々・・・。 インターホンの脇からケーブルが来て、上のトランシーバーに接続です。 国際VHFはかなり遠くの電波も入ってくるようになりました。 デジ簡は、元々付属のショボイケーブルに延長したせいで損失が大きいようです。 それ以上に、FBのレーダーアーチの内側なので、遮蔽されちゃって指向性も出たのかな? 遠くの局はパタッと聞こえません。 高利得ホイップに戻したらバリバリ入ってきます。(;^ω^) デジ簡はちゃんとしたアンテナを良い位置へ付けないとだめですね。 レーダーは、届いたケーブル類が細すぎるので返品します。 ノギスでちゃんと図らないとだめです。現場離れて久しいので目見が効かなくなちゃいました。 一応メーカーへもケーブル調達できないかメールはして有ります。 レーダー考えるとバードレーダーも欲しいし悩みます。 でもね、それより先に、ジャイロスタビ欲しいよ~。。 次回は、AD41Bのミストフィルタの所へブリーザーホースを付ける為のプラグを作ります。 その前段階で、ミストフィルタのメス側のネジの型取りします。 オイルキャッチタンク付けて前の発電機の排気から大気放出にします。 それ程ブローバイは出ないと思います。 酷けりゃフィルターかましエンジンへ戻します。 その型取りの為に、型取り樹脂を注文してあるので次回はそれを持って行ってきます。 キッチンは、メラミン板でワークトップ作ろうかと思います。 キッチンパネルも4×8サイズ 1枚で全てとれそうです。 こっちはコツコツと引出等も新たにつけたりもしたいので、時間かかりそうです。 あ、次回は桟橋引っ越しかな?(^◇^) 2019/3/29 嬉しいお知らせと悲しいお知らせ。by自分・・ お船いじりの方は、現在ミストフィルターネジ込穴から型を取ってブローバーパイプ接続プラグを製作中です。 型は出来たので、今後流し込んで作ります。 何を流し込みましょうかね。。笑 先日夜中に型取りに行ったときに桟橋の方を見るとバリケードも無く電気もついており、水道も出ました。 多分昨日辺りに引渡検査でもして今週末にお引越でしょう。(*^^)v で、新しい桟橋に行くのだけど、とても嬉しいお知らせがあります。 それは私にとってですが、マリーナの皆さんにとってでもです。 何かというと、あたり前田の悪臭の件です。 実はグーグルマップなどでもレビューで私めちゃ批判しているんです。 規制値を大幅に超えた悪臭がオリンピック会場へ悪影響を与え、世界に日本の恥部を見せて良いのかと!あっちゃこっちゃで情報を流しています。 (刺されないように気を付けながら・・・。笑) で、最終的に江東区へ意見・質問書を送った回答がありました。 嫌な奴だとお思いでしょうが、、良いマリーナを作りたいんですよ!笑笑 私の今までの工作が実ったか、他周辺でも運動があったのか? 個人情報が含まれるのでこのレベルで・・ この夏までに高温加熱式の脱臭装置を設置する方向だそうです。ヽ(^。^)ノ それまでは生産量で調整するよう指導するそうです。 私の意見書も名前を伏せて改め指導に行くとの回答です。 つまり、100%は無理としても夏以降は相当改善されそうです。 もし、されなきゃ、また運動会です。笑 皆も頑張って頂戴! 悪臭退散! 一番くせえのはライオンだけどね でもね、夢の島マリーナは前田周辺の公害が無ければメチャクチャ過ごしやすいオアシスです。 是非、夢のようなマリーナを目指したいです。 と、嬉しい知らせも冷めやらぬうちに、今度は、やっぱり相性が悪いのか? 別にいじめたい訳でもないんですよ!マジに。 あそこと話して良い結果がなかなかないんですよ。 結局、バートラム32は8トンクラス艇と同じスペックとのことで、効果は大凡30%しか見込めないって訳です。 もーーー良いです。 ジャイロスタビは諦めました。。(ノД`)・゜・ その予算でオールペイントでも良いのですが、もうシーズンで船工場はアウトでしょう。 コツコツとDIYレストアで遊びます。 いやいや、老後の貯金でもしましょうか。。 でもスタビ諦めきれないから、ロッカーストッパー引っ張り出して、ロッカーストッパー用のアウトリガーでも作ろうかな。 お邪魔な張り出しは出来るけど、掛かり釣りでは効果大きいと思う。。 という訳で、ってか色々で、ブローバイシステムは作業が細かいので完成したらまとめてアップです。 しばしお待ちを! そうそう、レーダーのケーブルは、結局メーカーへ問い合わせたらまだ販売しているとのことで、そんなに高額でもく無くレーダー波の損失も押さえたいので、余命3年半(法改正で使えなくなる)ですが15Mのを注文しました。 そのうち陽気の良い日に、梯子縛って登りますわ💦 ページが重くなったので次ぎ行きます! ・KIKUMARUⅢ その10 何かあれば、こちらへどうぞ!(^ω^) ・KIKUMARUⅢ 掲示板
|
||
< トップへ戻る
天体双眼望遠鏡HOME >KIKUMARUⅢ バートラム32その9