KIKUMARUⅢ バートラム32その15 
天体双眼望遠鏡HOME >KIKUMARUⅢ バートラム32その15
更新
2021/4/13 KIKUMARUⅢ5年目
2021/5/3 GWですね
2021/5/9 ターボ、オイルクーラー交換
2021/5/16 久々に凪の東京湾を気持ち良く!
2021/5/25 なんだかな
2021/6/1 鰺釣り
2021/6/23 元へと秒読み開始
2021/7/2 結局ハルソニ注文
2021/7/9 ロックダウンの影響
2021/7/10 クソコロナだねぇ
2021/7/12 EMS急展開
2021/7/14 前田道路陥落!?ヽ(^。^)ノ
2021/7/22 一月ぶりの出港
2021/7/24 マリンエアコン売ります
2021/8/3 あつの一日
2021/8/8 台風の船中泊
2021/8/19 ネタ無しっていうか酷いね世の中
2021/8/24 船中泊ヒッキー
2021/9/3 あつが終わったと思ったら雨ですか
2021/9/11 ハルソニックの効果 その1
2021/9/19 湾奥は早くも青物開幕の様ですね
2021/9/21 大変良い陽気でした
2021/9/24 釣り船 KIKUMARUⅢ
2021/10/12 週末はBBQ
2021/11/4 良いシーズンだけど
2021/11/6 ヘッドガスケット不良
2021/11/10 怪しい白い粉
2021/11/30 結局直ったはずなんだけど
2021/12/7 試運転
2021/12/19 気が付けばシーズンも終わりですね

・KIKUMARUⅢ その1
・KIKUMARUⅢ その2
・KIKUMARUⅢ その3
・KIKUMARUⅢ その4
・KIKUMARUⅢ その5
・KIKUMARUⅢ その6
・KIKUMARUⅢ その7
・KIKUMARUⅢ その8
・KIKUMARUⅢ その9
・KIKUMARUⅢ その10
・KIKUMARUⅢ その11
・KIKUMARUⅢ その12
・KIKUMARUⅢ その13
・KIKUMARUⅢ その14
・KIKUMARUⅢ その15
・KIKUMARUⅢ その16

カリビアン バートラム32 スーパージャパン 年式:1993年
全長:32 ft (全長11m全幅3.5m) 定員:15 人 トン数:7.9t  船検証:全長9.44 m全幅3.38 m全深1.55 m
エンジン:VOLVO AD41 ディーゼル 馬力:160 馬力 / 3,250 rpm (回転数)  搭載数:2 基
推進機種類:シャフト船  巡航速度(参考):約 21 ノット  最高速度(参考):約 27 ノット  
燃費(時間当たり):約 60 リットル 燃料タンク容量:約 900 リットル 清水タンク容量:180リットル

2021/4/13 KIKUMARUⅢ5年目

2021/4/20でこの船が来て5年になります。

船齢で28年で古い船ですがレストアが進んでかなり良い感じです。
今回のオールペイントとダイヤモンドコートで見た目は新艇?ピッカピカです。
ダイヤモンドコーティングは自分でやりました。
5イヤーコーティングなのですがとても簡単でこれは良かったです! 
余りを近所のPC26の色のとんだブルーラインに塗ったら綺麗に蘇ってオーナーと驚き合いです。笑



それとマスクで見えないのですが、ロアー操舵の時は外しますが、ウインドーのピラーは宿題です。
塗装屋さんの手抜きなんですが(;^ω^) 
ピラーへカッティングシートを張って化粧予定です。
その時に窓コーキングも打ち直ししようかと思います。


アフトオーニングも新調です


機関関係は今週リビルトオイルクーラーと新品ターボとの交換が終われば排気ガスもきれいにガンガンに走れると思います。

残るは内装ですが、キリが無いので絨毯の張替えとキッチンを少し弄って取りあえずの終了と考えています。
それと、マリンエアコンが船底の匂いとミキシングされ空気が回るので臭くて使えない状態です。
前回のエアコン業者はかなりレベルが低い施工です。
私の方で容量の大きいルームエアコンを入れていますのでマリンエアコンのダクトを利用して艦内循環の全館空調にしようと思っています。

発電機も考えた結果以前より使いやすいように設置改良しました。


防音ボックスがちょっと汚い(近日磨き予定:笑)のですが、今回は純正の設置台を使っているので共鳴も少なく低い位置なので音の拡散も少なくなっています。
また、発電機のチョーク位置にも窓を付けたので始動も楽になります。
この位置だと外燃料タンクの接続も可能です。梯子の下に10L缶を置く予定です。

エアコン用の2段架台は幅が狭いので防音ボックスを収めるのは厳しいので若干の改良をしました。
 わかります?鳥居型で若干末広にしています。

ペイントはローバルを塗っています。
エアコンの配管は詰めました。


近年あまりエアコンは弄らないのでフレアーツールは持ち合わせておらず、フレアー配管キットを使おうか悩みました。しかし、1m少々の短いキットは販売されておらず、同じような価格のAmazon中華?工具を購入して作業しました。
レビューではかなり怪しい事が書かれていましたが、なんてことありません。
十分実用的な工具で、レビューはシロートさん達が使い方を間違えて文句を書いているような感じでした。
情報っていうのは扱い方によってはかなり問題かと思います。。

それから、本格的なカジキ狙いはやめたのでそれ用にと考えて設置していた冷凍庫は撤去。
椅子の位置にあったのですがしたのでアフトデッキがかなり広くなり、また真っ白で綺麗なのでめちゃ気持ちいいです。



そうそう、写真は無いのですが、フライングブリッジもピッカピカです!
そのうち乗せますね。
他、LEDの交換や細かく色々やっています。

それと、無線の方はデジタル簡易無線の空中線を強化して最強のMM艇にします。(^^)v
魚釣りより、MMでの局釣りに励もうかと!笑

今週中に、ディックスにリガ―マリンの5150アンテナ可倒式ブラケットが届くのでそうしたら工事します。
エンジン関係とアンテナ工事が週内に間に合えば週末は久々にクルージングです!

機関関係業者さん、お金先に渡したら連絡が来ません。。。
また後回しなのかな?え?笑

で、4/15にアンテナ付けました(^^)v




アンテナの詳細はとうきょうJK11



2021/5/3 GWですね

近年GWは風が強いイメージがあります。
気候のズレで梅雨の前半に近い感じですが寒気も強いので空の具合は強烈です。
今年も厳しいですね。

写真は、先日夜中にマリーナへ行った時のとてもきれいな月夜です。


まあGWに遠出をする予定はないので別に良いのですが、整備屋さんが体調不良ということでコロナだとヤバいので来ないで頂き、最低限の修理だけ私の方で行うことになりました。

最低限の修理はスタンチューブのゴムホースバンドの交換です。
先日、下架したあとホースの隙間からぽたぽたと海水流入があるんのでバンドを占めたところ外側のバンドが空回りします。山舐めの様なので交換です。

もう一本は緩みだけなので締め直して今は漏れていませんので浮かべたままですが、まあ不安な部分なので先にやらなければなりません。
整備屋さんに径を聞いてAmazonで調達し一昨日交換に行ったのですが、、、ったく。
危ないので+10mm太いのを用意したにもかかわらずたりませんです。まったくたく。(;´Д`)
ディックスで買おうと思えばそのサイズが欠品。
Amazonで新たに注文入れようと思えばマリーナのWiFiダウンしてるし。
まあ何とかスマホで注文。

当日は他にぶっ倒れそうな空回り2つあって、「もう、なんて日だ!」でした。(^^;)


あ、全体的に黒ずんで汚いのは一昨年のターボからの排気漏れのまま大島行った付けでの煤の後です。(;^ω^)

で、山舐めかと思ったらステンレスボルトが破断(写真右側)していました。恐るべし・・・。


今日バンドは届いているので改めて交換予定です。

しょうもないので防音ボックスを久しぶりにエンバイロクリーンを刷毛でぬりぬりしてピカピカにしましたよ。
やはり簡単にピカピカです!下の方のまだら汚れは水滴が掛かってきたなく見えてるだけです。



ピカピカですが、ピカピカと言えば、KIKUMARUⅢはまじピッカピカです。
全塗装もそうなのですが、バフ仕上げされなかったので不満でしたが、その後で私の施したガラスコーティング!
これ超最強です!! まじ今までの中で無かった位飛び抜けて良い感じです。

あたり前田の砂埃は水掛ければ無くなって水玉ぷりぷり!
汚いオーニングから垂れてくる黒墨もスポンジや手で撫でて水掛ければてっかてか。✨
塗るのも簡単だからもし数年でテカリが落ちたらまた塗ろうかと思います。

3日4日は船暮らししてます!(`・ω・´)b



2021/5/9 ターボ、オイルクーラー交換

みなさん、このコロナ禍のGW如何過ごされましたか?
本格的にヤバい世の中に成って来ましたね。

オリンピックやりたい政府なのに未だにワクチン接種が真面に進んでいないとは、まじ頭悪い国で誠に残念です。
どん底を見ないと目が覚めないのでしょうか?
まあワシは元々オリンピック反対組なんでどーでもいいですが後手後手の政策は人殺につながってまっせ!(`・ω・´)

お花畑なお頭のお馬鹿は躾で教育する利口な大人が増えますように。。。
国の非常時に個人の主権は制限されて当たり前が世界の常識なのにね。


さて、ステイホームですが、GWは一度浮かぶお部屋にステイしたまま(^^)v出港しました。
こんな感じです↓↓


5/8は出港予定だったのですが、整備屋さんの昨日の作業が終わらないので自宅で仕事中。。
今回は右舷のエンジン VOLVO AD41B のターボをChina製新品へ交換
他、オイルクーラーOH品と交換、他エンジンオイル、クーラント、インペラなどの定期交換です。
もちろん自分ではやりません。笑

で、以前から書いていますが、最大速力が5ノット位落ちています。
右舷排気が濃い。
多分ターボの圧抜けかと思い左舷も交換済みなので定期整備と共に交換を指示しています。



実際に空けるとこの様になっているようです。
船屋さん曰く7割ぐらいとのこと(3割駄目になっている)
オーバーホールするよりChinaの新品の方が安くて確実な時代です。
ただし、Chinaパーツはいい加減で、ボルトストップ位置が間違っていて取りつかず、調達のため作業は翌日へ持ち越しです。

そして本日、やっぱり出ました!笑

「エルボがダメです」「Vバンドがダメです」


前回はターボ交換時のアッセンブリ位に考えて私の方で用意していたのですが、今回は船屋さん頼んだらそこまではいらないんじゃ?と否定され、駄目だったら改めてという事だったのですが、まったく(`・ω・´)プンプンって感じです。

そもそも以前もエルボの接続自体が排気漏れし易いって何度も話して苦労してるんだからねえ。
交換時期のターボの相い方なんだから面が出てる訳ありませんよ!
Vバンドだって事前調査時に確認してる事項でしょうがね。
ってか、これは消耗交換だと思ってたんだけど。。┐(´д`)┌ヤレヤレ



工賃は安いんだけど、場当たりが多いので時間と不安が高い業者さんです。(;^ω^)
さて、今年はいっぱい乗るぞー!って思っていたのですが、また出端をくじかれそうです。💦
まあ、水野マリン辺りに全部任せりゃ「問題無し!」なのですが、それやるならその前に新艇に乗り換えますわ。笑

って訳で、やっぱり自分である程度弄れて大変な部分を任せるって感じで乗っていく船です。
と書いてるうちにも船屋さんから、「あそこがヤバそう!」、「触ったらここが折れた!」等、LINEが入ってきます。
配管内にカルシウムがたまってるから掃除しなきゃとか、、、綺麗に整備をお願いしますよ!


これ見ると、自分の血管のコレステロール??(;´Д`) 怖くなったねぇ


今回は右エンジンが中心です。左は以前徹底的に一通り終わってますからね。
まあ、直る迄は気長に浮かぶ書斎というかシャックというかボートハウスというかで、別に走らなくても息抜き部屋で良いんですがね。笑

普段は問題ないのですが、経年劣化の腐食があるので整備屋さんが触る毎に壊れて行きます。

整備屋さんも可愛そうな気がするけど、この商売その辺を予見できる位のスキルが無いと良い思いは出来ないんじゃないかな??
こちらはのんき極め、整備屋さん眺めも古い船の楽しみかとね。(* ´艸`)クスクス
という訳で、次の週末までお魚釣りは諦めます。天気も悪そうだしね。



2021/5/16 久々に凪の東京湾を気持ち良く!

何だかんだと作業終了で、昨日試運転してきました。
とても気持ちの良い凪で目標地点を海ほたる-川崎シーバース-羽田沖経由で戻ります。
延べで2時間弱です。


まっすぐ海ほたるへ向かうのは久しぶりです。
途中ふと気が付くと、右手近くに東京沖灯浮標がみえ、慌てて左にかじを切ります。
幸いに海保の姿が見えなかったのですが、危く逆回りエリアに入りそうでした。入ってたかも汗

で、予定通りにハンプ抜けも早く黒煙もスムースなスロットルではまったくでなくなりました。
無理に開けても一瞬黒くなるだけ。
あっという間に滑走での巡行に入ります。

ただ、最高速が22-23ノットしか出ません。
本来、ここからトリムタブで船首を下げると滑走がよりスムースになり25ノット以上出て行くのです。
が、船体姿勢がある程度で動かなくなります。
ある程度のバウアップしたままでそれ以上は出ないのでこれは戻っての確認です。


あっという間に海ほたるです。



ベタ凪の中オートパイロットで進むので運転というより「操作」という感じです。
途中大型船と数隻交し合いますが、昔ならビビってた保持船と避航船の関係ももうベテランレベルです。笑

海ほたるでは、吉野家やたかはし等の遊漁船が居ます。
鰺狙いなんでしょうね。

今日は釣りの予定は無いし、試運転なので走りの様子を持って真っすぐ戻る予定です。



さてさて、もとい!
冷却排水量の左右差ですが、原因が分かりました。

こし器の汚れです。
こし器はエンジン冷却用の海水を吸い上げ、ネット籠の入ったフィルターで大きなゴミをすくいます。
この後、フィルターで細かいゴミを取ってエンジン冷却水との熱交換機へつながり、熱交換された温水がエンジン排気ガス系へミキシングされ排水されます。

その最初の最初のネットに紫貝が大量に入っていて大笑いです。

こし器の中の大量のムール貝はパエリアになって美味しく   頂かれません・・・・。。(-"-;A ...アセアセ
まあ貝の抵抗というより汚れですね。
細かいゴミがたっぷりネットに付着していたのでその抵抗の様です。

エンジンは弄った分は調子よくなります。
しかし、スタンチューブやトリムタブのオイル量などエンジン屋さんは気が付いてくれません。
車の様に総点検してくれることは無いのです。
だから古い船はオーナーが自分で可愛がって行かなければ維持は難しくなります。

 トリムタブの可動油リザーブタンクです。

トリムダウンすると途中で「じゅーじゅー」とストローで吸い切った時の音がします。
ATFを補充すれば良いのですが油さしが必要なのでAmazonへ頼みました。
他、スタンチューブの水がまた出ています、
エンジン屋さん曰くブロンズのチューブだから腐食してゴミが挟まってる可能性が高いから、一度外して綺麗にして戻せばいいと言います。
しかし、私的にはグランドパッキン入れ替えたばかりなので、それがパーになるから出来れば外したくありません。
こうなったらさらに強いホースバンドをAmazonへポチです!


ホースバンドは焼きが入って良そうな塗装です。笑

とりあえずこの2点が解決すれば、機関関係は完了です。

あとねぇ、去年は殆ど乗らなかったので古い燃料が入っているのでそいつを早々に燃やさないとなりません。
先日新しい燃料を足して少し薄めてありますが、送料で7・800リットル入っているので頑張りたいと思います。
カジキでも狙いに行きましょうかね。w

それから、絨毯なのですが、元々の毛足の長いのがゴワゴワ硬くなっていました。
何気に検索すると、ブラッシングで元に戻るとのこと。
さっそく、洗濯してブラッシングしてみました。
元通りにはなりませんでしたが、かなりふわふわで気持ち良い感じになりました。
既にシーズンインですので、床は次オフシーズンの宿題にします。

”ソニハル”
船底防汚にソニハルを検討していました。
購入手続き中に振動子2個の320,000円のを付ける予定でしたが、これで全部OKですね!と最終確認したら、、「プロペラやラダーは専用のを付ける必要があります」とのお返事をいただき(;´Д`)辞めました。
振動子6個いるってことでしょ?100万円掛かるのならと、一度考え直すことにしましたよ。
危なかった。。。
元取るのに4年です。かなり微妙ですね。
どーしよう。「船底シート」重いしねぇ。
でも32で使ってる方が近くにいますから、それ程苦ではないかな。

さあ、鰺釣りにキス釣り、保田、三崎へお食事。
そして冨浦で海遊び!いくぞー!
一緒に行きたい人は声かけてね。(`・ω・´)b



2021/5/25 なんだかな

トリムタブは無事動くようになりました。
スタンチューブのゴム管ですが、バンドを変えたらいくらでも、恐ろしいほど絞められる恐ろしいものでした。
もちろん程々で水は止まりました。が、止まりません。
なんだかな?

壁から水が漏れてきます。



これを理解するにはそもそものことが分からないとなりません。
そもそも、この船は私に嫁いでくる少し前にエンジンが積換えてあります。
VOLVOの中古エンジンです。
まあそういったところで予算も限られていたのでしょうか?
何とかギリギリ巧い事やつっけ仕事で完成しています。
もちろんうまいのですよ!こて先で上手にやり上げています。
しかしねぇ・・・。

エンジンもマウントの加工やスタンチューブの角度修正などすればいいのですが、スタンチューブとプロペラシャフトの角度が違うまま付けてあるんですよね。
グランドパッキンで緩衝させているので実用上問題は無いのですが、他にはエンジンなんでオイルパンと船底のクリアランス10mm。
ホントもう、なんて業者だ!って感じです。

で、今回の事象は、私の考えだと、スタンチューブのゴムチューブが経年経過でだんだん硬くなってきたのでしょうね?
斜めに刺さっているので若干の空間が出来スタンチューブのブロンズが腐食。
水漏れするが、既存のホースバンドの張力では押えきれない。
ここで強化バンドに変更してゴムチューブをシャフト角度に押さえつける。
すると、スタンチューブにストレスが掛かり、元々水漏れ状況でコーキングで止めてあったスタンチューブ周辺部分が今回のストレスでピンホールが発生。当い状況だと思う。

既存のコーキングを少し剥がして新たにコーキングを盛ることで止まるはずだ。
本来スタンチューブを外しFRP整形し漏れのない様に設置しなくてはならない。
が、それは、そのうちシャフトを外すよう時が来たらついでに行おう。
本来はエンジン積換え時にスタンチューブ角は調整しておくべきでしょ?
マジ、(^_^メ)ひでー業者だと思いうね。
というか、作業員たちが直接管理するこの業界が問題なんだろうな。
管理監督者っていないか、居ても金儲け優先なんでしょうね。

まあ、毎度のことで驚きゃしないが、ちょこちょこ出てきてめんどい。。
漏れは少ないからそのうちやりましょ。

23日の日曜は、盤州へキス釣りへ行ってきました。
午後からだったので南風が吹いて荒れちゃって釣りになりませんでした。汗

一応アンカリングしたんですが、こんな感じでキスのあたり取る以前に船を振られてしまいます。

結局、無線で中級の距離と1局、置き竿に1匹と1ヒトデ💦


しょうもないので横浜方面へ移動開始したのですが、波に斜め向かいで風が強いのでもろ水を被ります。
早々に進行を諦めて帰還です。
でも、古くなった燃料を早く消費したかったので良い天気と合わせて気持ちよく楽しめました。
それに、船綺麗で気持ちいいです!

帰り際に若洲の釣り公園見に行きました。
手摺は直っていましたが、まだ堤防の方の釣り堀は再開されていませんでした。
陸地の方の岸壁では投げ釣りしている人もいて、陸沿いに錘が飛んで来ない位の距離で流して調査です。
でも何も釣れてませんね。
テントも随分張ってあってキャンプして楽しそうですね。

ふと気が付けば、こちらが岸辺の人たちのへのショータイムになってました。
まあKIKUMARUⅢがピカピカなので許します。
アツが来るまでは楽しめそうです。(^^)v



2021/6/1 鰺釣り

5/30日曜日には鰺釣りに行ってきました。
凪ぎ予報だったので気楽に行ったのですがけっこぷ風が吹きました。
遊漁船たちをチェックするのですが、どの船も連れてるとこをウォッチ出来ません。。
直ぐに移動を掛けるし地合が悪いのか駄目ですね。
横浜港周辺では良い場所がなく、鶴見翼辺りで風の陰になるところへアンカー打ってのんきにやりました。
私は色々掛かります。鰺、鯖、シロギス、ハゼ。
でも、今日は渋い海です。



3人で28cm前後の粒ぞろいの鰺が数時間で20匹弱。オマケに変なのもいましたね。(;^ω^)
で、久しぶりに釣った魚を食べてみました。
コロナでなかなか行かれないけどやっぱり魚は店で食べたいな。笑

朝があまりに早かったので、眠くて無線は無しでした。


KIKUMARUⅢの方は左舷の水漏れは止まりました。
たぶんピンホールにゴミが詰まったのでしょう。笑

右舷エンジン不凍液が数時間で1.5L位減ります。
エンジン回りに漏れの後はありません。
中に漏れて蒸発しているのか?
右舷の排気水蒸気が濃いから関係ありかな?

あ、もしかすると、右舷エンジン冷却水は温水器へ熱水を回してんだっけ。
怪しいな。

でも温水器は大変貴重だから壊れていないことを祈る。。



2021/6/23 元へと秒読み開始

もう水曜日ですが一昨日日曜日の話です。
クリック選手権でワクチン接種の予約を勝ち取りマシた!(*^^)v

って何の話かというと船とはちょっと脱線ですが、東京自衛隊大規模接種センターで高齢者の予約が進まないとニュースで見ていました。
ってことはいよいよ我らの世代へ早めにスライドダウンかと期待大で手ぐすね引いていました。笑
するとどうでしょう!?いきなり全年齢の予約受付とお国の決めた順位付けを無視していきなり全開放です。

そりゃないでしょ?って思っても始まっちまったもの仕方がありません。
即座へ役所へメールで発券以来です。
しかし、一日たっても返事がなく、クレーム気味に再mailすると返信したはずが漏れていたので生年月日を教えてくれれば直ぐ郵送すると来たので、時はすでに大規模接種場の予約の殆どが埋まった状態なので身分証のPDFを添えて先ず接種券の番号だけメールで教えてほしい旨申し出ました。

ご苦労なことに深夜0時ごろ接種券番号と翌日郵送する旨のメールが来ました。
しかし、既に大規模接種場の予約は全て塞がっています。
都内の各区や府中市などニュースのあった日に当日発行してたので予約は瞬殺でした。
はっきり言って、今回の年齢撤廃は💩対応です。

とまあそんなところが普通なのですが、KIKUTAは💩力を持っております。笑

こんだけの数が急に予約したんだからキャンセル変更も相当数あるはずと思い調べると、日程変更は一度キャンセルしてからということで、そのキャンセルに対しての申し込みは随時と判明。
しかもネット申し込みと(^^♪♪♪

しかし、そこから業師の登場です。
申込はセンターの申し込みのカレンダーに出るとのこと。
F5を1秒ごとに押して更新繰り返しを暫くすると✕印が△に変る時があることが判明です。
しかし普通に△をクリックするとこの日時は既に予約で埋まってます。ページへ飛びます。

はは~ん!
皆キャンセル待ちしてんだな!って理解です。

では早押し大会ですね!
△が多く出る曜日の中でまあまあ出やすく私の希望の日曜日の✕の上にポインターを置いてクリック用意です。

1秒F5で少し慣れてきたら△ジャストクリックで遂に予約ページへ飛びます。

すると、「20日○○時の予約」ってバーがでるので其れをクリックするのですが、またこの日時は既に予約で埋まってます。ページへ飛んでしまいます。

はは~ん、糞システムですね。
恐らく最終決定するまでは複数のアクセスが出来る設定です。たく。。

これは読んでる暇はありません。
次回からは読まずにクリックを続け進めます。

時間は取りあえず予約を成功させてから考えればいいんです。
結構長時間の真剣勝負なので、時々F5連打からクリック-マウス移動クリック-マウス移動クリックの練習を休憩代わりに入れてスタンバイ。定期的に軽く体をほぐします。笑
深夜1時間を過ぎ眠いので恐らく日中キャンセルが増えると思い一時中断です。


翌日お昼ごろに再度チャレンジです。
1時間位で遂に△表示から入れて、4段階を延べで2秒未満でクリック!そして以下をゲット!



まあ、為せば成るです。
ホントは普通に順番でも良いのですが、お仕事の都合上私は早々に自由な体制が必要なんですよ。
その分沢山税金も払ってますのでねえ。。(笑)

という訳で無事こちらで打ち、その後10数分で夢マリの距離ですのでお昼ねしに行きました。
一日位安静にした方が良いでしょうからね。

しかし、梅雨の半ばの貴重な晴で気持ちよい北風の凪です。
エンジンクーラント漏れテストも控えてたので少しばかり出港してみました。
三枚州にデンギーが100隻とは言わんがそれに匹敵するぐらい大量に、そして沖合まで出ています。
オリンピックの練習か?ん??そんな競技あっったけか(・・?

で、大きく沖だしして影響ない様に大回りでディズニー脇のお気に入りの場所へ行きます。


良い景色でしょ?

途中ディズニーのホテル群にこんなペイントがありました。
海からしか見えないんだけど・・・。


で、十分にエンジンを回して戻ったのですが、クーラントの減りは殆どなく場所特定できません。
ちなみに、スタンチューブ脇の水漏れは現在自然停止です。w
多分ゴミが詰まっているのでしょうね。

船を洗って、汗を拭いて一休みしようかとふとスマホを見ると着歴。
お電話すると、知人が夢マリに来ているとのこと。
彼も船オーナーなので、今日は是非と船見にバースへお邪魔です。
が、が、なんとZバースです。うちの真反対の場所。
今日はチャリ持ってきていません。
徒歩です。汗拭いたばかりです。笑

しかし羨ましいです。40後半ftのサロンクルーザー。
あんな船持ったら、私は家財道具一式もって御引越し間違いなし(`・ω・´)b

駄目ですよ!!

で、おしゃべり楽しかったですよ!

あ、思い出した!違う話ですが・・・
最近の新たな船仲間がチャレンジ2出港目で135㎏マーリンゲットされました。

おめでとー!  ポイントはウドネだってさ。(^▽^)/

ちょー羨ましいです。
雨でも出港する気合が成果を呼びます。
私もまた気が向いたらまた狙いたいですが、今は気合が無いです (ノД`)・゜・。


もとい、お友達の船から戻り、スマホ忘れて更に往復。
KIKUMARUⅢで疲れてお昼寝です。
エアコン掛け過ぎか?副反応か?頭痛くて風邪ひいて目覚めました。
船でうだうだして深夜に帰宅し、翌朝起きたら頭の頭痛は引いていたので副反応ではなかったようですが、その後2日間凄ーく眠かったんでこれは副反応でしょう。

モデルナ💉なので次回は一月後です。
10日経てば80%パフォーマンス。

2回目打って8月初旬に(@^^)/~~~コロナ~です。
皆さんも出来ればワクチン打ってね(^^)v

この秋からはまた前の様に遊べるようになるでしょうから楽しみです。
仕事もね!



2021/7/2 結局ハルソニ注文

880ドルにつられて注文しちゃいました。笑
丁度円安なので10万円超えちゃいますが、掲示板にも書いている通りペイパルが使えるのが分かったので安心出来ました。


今日オーストラリアポストからメールが来て無事発送されました。
コロナで航空便が送れることもあるとかですが来週には届くでしょう。
ちゃんと届いたらもう一セット注文します。

ということで真面目に取り付けを考えないと、と思うのですが、うちの船丁度良いところは燃料タンクがあって取付できません。
なので販売元に質問を送っています。
①②③のどこがベストかと。。



②が正解かなぁ??
まあ返事を待ちましょう。

と考えながら、これから船で役に立つ新しい御飲物参上!



試しに買って飲んでみたんだけど、今までのノンアルビールの様な「ちがう。。」感が全くないです。
普段はドライ飲んでるのでちょっと味が違って返ってビールっぽいかな?
変な臭みもなくビールそのものの味・のど越し・泡感です。
僅かにフワッ!って感じも無くもない( ´艸`)し、これならFBでキンキンに冷やしたの飲みながら走っても捕まらないし!
とってもグッドな微アルビールです。
お勧めです!



2021/7/9 ロックダウンの影響

東京も再び緊急事態となりますが、ハルソニックを注文したオーストラリアはロックダウン中の様です。
その影響は、既に1週間経ちますが未だオーストラリアから荷物が動いていません。



EMSなのにこんなにかかるんですね。。
その時間で藤壺が育ちます。(;^ω^)

で、メーカーの担当さんに取り付け位置を質問した回答が来ました。


お答えはペラ中心から①の間辺りが良いと返事が来ました。

しかし、底は燃料タンクとフレームがあって○数字以外の場所には付けられません。
やり取りも英語苦手なので超面倒です。

で、考えました。
・先ずは①に取り付けて試します。
・効きが悪かったら③へ追加します。

ちなみに○A・Bは最初の荷物が無事届いたら追加で注文予定で、真ん中から前の方をカバーさせる予定です。
この作戦でもし3セット買うことになってもトータルで30万そこそこ。
日本でSONIHULL DUOを1セット買うより安いじゃん (;^ω^)

でもね、藤壺繁殖期の今じゃないと効果が分からないじゃんね。。
今年は最後のNバイトありそうかな。笑



2021/7/10 クソコロナだねぇ

詳しく調べてみた。
オーストラリアのロックダウンは6月26日の午前6時より7月9日の23時59分までの2週間とのことなので、注文した時期が悪かったみたいです。
更に、>7月14日から8月31日まで国際便の乗客数を大幅に引き下げるとしている。
とのことで、ヒコーキ〒の遅れは全く読めなくなるね。

まだヒコーキに乗ってないうちのハルソニはロックダウン中のヒコーキ待ち渋滞の中なんだろうなぁ( ;∀;)
遠いいから取りにも行けないねぇ

取りあえず取急ぎは諦めのんきモードにします。
N君頼むよ!きっと。。笑

【オーストラリア】豪輸出、航空便と船便ひっ迫でダブルパンチ
7/9(金) 11:31配信 NNA

 オーストラリアの国内空港に乗り入れる国際線1便当たりの乗客数が引き下げられることで、国内の輸出業者は新型コロナウイルス流行下における航空貨物の運搬能力の縮小に加え、輸送コストの増加に見舞われ、大打撃を受けそうだ。既にコンテナ輸送サービスがひっ迫していることからダブルパンチとなっており、コスト効率の良い輸送手段がなければ、国際市場との取引を維持することが困難になる恐れがある。8日付オーストラリアンが伝えた。

 航空業界団体のオーストラリア航空代表委員会(BARA)は、新型コロナ対策のため、7月14日から8月31日まで国際便の乗客数を大幅に引き下げるとしている。

 新型コロナ危機前は、航空貨物の85%が旅客機の下部貨物室に積まれ運ばれていた。ただ、新型コロナ流行により旅客機の運航数は激減し、貨物機に取って代わられているわけでもないため、輸送能力はひっ迫。さらに乗客数の少ない便でもコストをまかなう必要があり、航空貨物運賃は既に新型コロナ流行前よりも35%高いにもかかわらず上昇する一方とみられる。

 加えて、コンテナ不足により船便も危機にひんしており、貨物スペースを確保できない野菜生産者や、コストの高騰で輸出を諦めた小規模なスキンケア商品の輸出業者など、多くの業界が困難に直面している。

しかし、コロナ直接な被害以外にも影響は色んな所で出ますねぇ。
商売も営業が出来ずに上がったりだし、一番の痛手はビジネスパートナーでもある上海在住の後輩が中国出国出来ず、年の初めからの腰痛が中国医療では原因不明で、先月決死の覚悟で日本入りし医者にたどり着いた数日後に他界。
肝臓癌で末期。
直接じゃないがやはりコロナの影響で命を落としたことになる。

温暖化で自然災害が続いたり、人災の様な熱海の山津波。
オリンピックや給付金など、みんなで背負う多額な借金も確定されていくし。
滅入る事ばかりです。

私の周りだけでも色々他にもありますが、飲食・旅行・サービス関係の人なんか、無限の闇の中なんでしょうけど・・


唯一の救いが、この短期間で効果的なワクチンが出来たってことですかね。

もしこれが、コロナに有効なワクチンが出来てこなかったとしたら、どうなっていたんでしょう!?

ね、想像してみて下さい。

お~ 怖 (;´Д`)


でも、事のまじな大元原因は・・・・・(-_-メ)

今日午後から雷雨の予報を聞いてボート行かなかったのに、またまた💩な天気予報。
やっぱり予報はやめてほしい。
外れるのはわかっていてもついつい乗せられてしまう。馬鹿だね 笑



2021/7/12 EMS急展開

諦めたのに今朝郵便を追ったら今日の夜半日本に入って来たね!(^^)v
 ねえ、そうしたらさっきお家に届きました。

いやいや、日本郵便さん、当日配送も出来るんだね 笑



でこんな感じで、ちゃんとものが入ってましたので、詐欺サイトではなかった。(^^)
てな訳でもう一セットは必要なのですが、この郵便事情で向こうではEMSを止めてるみたい。
民間は動いてるのでDHLや Fedex辺りで遅れないか先方に質問出しました。
どっちにしてもこのご時世で数日じゃ届きそうにないので取りあえず、ペラ周りだけでも先行して近日取り付けようかと思います。

船底に潜ってFRPをディスクグラインダーで削って地肌出してエポキシで上の金色のディスク部分を接着しろとのこと。
この作業で差が出るからしっかりやれと説明書に書いてあるみたい。(;´Д`)全部英語だった。。
それ以外は、本体につないで電気通せばいいみたい。で、簡単。
近々に取り敢えずエボキシで固定に行ってきます!



2021/7/14 前田道路陥落!?ヽ(^。^)ノ

うちの対岸の前田チャトミクス砂町合材工場目隠しフェンス新設工事が9月から始まるそうです。
前回大型のフェンスで大方の埃は飛ばない様になったのですが、僅かですが船からの砂利砂荷揚げ場だけ空いたままです。
北風の時の埃の量は半減していますが空いたところに近いうち辺りは相変わらず北風後は乗船前に船の水洗いをしてからの乗船です。
ビル風の様に僅かなスパンから強烈に砂塵が飛んできます。

ただ荷上げ場なのでこれ以上は厳しいかと思っていたのですが区の方から補助でも出たんですかね??
今年の年末にはフェンスまでは完成する様です。

ただ分からないのですが、多分可動式でしょう。
風の強い時はしっかり締め居て頂きたいですね。

で、赤丸の部分に高さ15mのフェンスが作られます。


さてさていい成果は出るでしょうか?まるでハルソニック装着計画だし 笑
まっ、ここまで来たら後はあの悪臭退治だけですね。

フェンスがあれば直接悪臭は来ませんが微風で運河沿いに吹溜まると居られなくなります。
しかし今度は合材工場のフェンスで自爆でしょう!笑
工場内はトンデモナイ事に成るでしょうから改善は進むもんと思います。

このフェンスで以前の公害が100とすると30ぐらいまで下がるかと期待しています。
見掛けも砂利山とユンボが目隠しされるのでマリーナ的にはgoodです。
という訳で公害要塞は陥落したということで🍻beerですね!


ハルソニックの方は、昨夜、取り付け場所の確認に20日ぶりにマリーナへ行ってきました。
何かねぇ、ワクチンもう一回打って抗体が出来るまでヒッキー気味でボートは8月までお休みです。
で、一人コツコツ船いじりはOKです。

で、ショックです。。
多分燃料タンクの下辺りに良い感じにつくかと淡い希望を持っていたのですが、無理でした。
船底のリブがけっこう立ち上がって手どころかソニックが中に入りません。
なので、ラダーの脇しか設置場所はありません。



インストールマニュアルを読んでると、周辺30cm以上クリアランスがあった方が良いようです。

・・・無理です。
船尾はスタンと一番目のリブの間が30cmぐらいです(;´Д`)
選択肢が無いのでそこにしますが、どれぐらい効果が低減するか質問しています。
リカバリーに2メートル離れた燃料タンクの反対側(赤★)へ最終的には増設を頭に入れています。

それと追加注文もしてあります。月内には届くでしょう。
Amazonでブレーカー付きスイッチも入手しています。

次回設置します。
昨夜はラダーシャフトから水漏れがあり、パッキンを締め直したので乾いてからですね。
付け終わったら、ハルソニック記事だけまとめてページ作って移動します。
効果があれば良いんですが。。全然流行って無いアイテムなのでダメ元です。



近所の空きバースにテレビニュースでオリンピック警備の訓練をやってたボートが止まってました。
個人的にはオリンピック前日の2回目ワクチン接種の方がウエイト大きすぎて・・・。
まあよくやることにしましたね○○○○○。



2021/7/22 一月ぶりの出港

なんだかね、時の経つのが早すぎまっせ💦
久しぶりに2泊3日のマリーナステイです。
21日がワクチン接種2回目なので帰りがけに寄るスケジュールでマリーナへ行きました。
なんでもオリンピックが始まるらしくてその影響や警備等の強化で首都高が乗れなかったりします。
なので、マリーナから向かうのが近くて良いのです。

船も出してないので20日は少し走らせます。
この時期なので既にフジツボとかで走らない恐れもあったのでその場合N君に潜ってもらおうかと企てていたのですが、まったく問題なく走っちゃいました。

その前日は、ハルソニを取り付けようかと夕方からマリーナに入ったのですが、取付予定位置にラダーのパッキンからの水漏れが止まり切っていなかったのと、船体を先ずきれいに洗ったせいで大汗のお疲れでシャワーを浴びたらこれ以上の作業はしたくなくなり中止しました。(;^ω^)夏ですから・・・

N君リクエストで五輪写真を撮りに行ってきました。お台場へ。
しかし中には入れませんでしたので外からぱちり!


で、しょうもないので選手村でもと近づいていくと、例の海上保安庁の警備ゴムボがカッ飛んできますのですぐに離れましたが。。


選手村周辺の停泊船は全て保安庁の巡視艇です。(@_@;)
赤丸の黒いのがゴムボでこの後近付いて行ったら全速力で向かってくるので引き返しました。笑

そんなわけで2時間走らせマリーナレストランで食事し解散。
私は、ビアリーからスーパードライに切替お昼寝です。
エンジンが冷めたころエンジンルームの確認したのですが、おかしいです???
例の、ラジエーター・クーラントが減りません。
何でしょう?直っているというか症状が出ないので今シーズンは放置です。

それよか、じゃ―いうのでトイレを見に行くと、ウォシュレットを付ける時に分岐したチーズのところで一ヶ所だけホースバンドが足らなくて放置してたところがすっぽ抜けてました。(;^ω^)
まあ水回りなので差し直して問題無しですが。笑

で、流石に夏が暑くてハルソニに手を出す気になれません。
そうそう、久々にカメラ購入したので桟橋から光学ズームでKIKUMARUⅢの後姿を撮ってみました。



とってもきれいでした。(^^)v

ただ、FBのオーニングが汚いので交換したいなぁ、、でもシーズンど真ん中だから今からじゃ遅いかな。
てか、暑いので弄るのはちょっとっ、てな感じですね。

話はちょっと変わりますが、この間載せたカジキ船長、この短期間に更に2度カジキを上げて遂にカジキ男に成られました。

(;´Д`)頑張ってね!としか言えません。 笑



そのカジキ男が冨浦に船泊めてるので立ち寄り序に海遊び行こうと今年はときめいています。笑
まあ、ワクチン効き出してからだから8月入ってだね。

という訳で、自衛隊の大規模接種場へ寄って、無事二回目を打ってきました。
近くのコインパに車を止めてふと見上げると・・・



いつの間にか、都心の空気は綺麗になっていました。



2021/7/24 マリンエアコン売ります

KIKUMARUⅢのマリンエアコン売ります!
ヤフオク出品中です。

ご存知のようにルームエアコンをつけているのでマリンエアコンは使っていません。
ただ、結構良いエアコンなのでこのままゴミにしてしまうのは勿体ないのでどなたか使ってやってください。
使用頻度は、前のオーナーの時に新品で交換した様です。
私の方はMOSEのジェネレーターがすぐに壊れたのでそこから出港時は使用していません。
時々冷却水が回るか確認で陸電で動かします。
と言ったわけで、実際使用は2シーズンでエパポレーターも綺麗なままです。
マリンエアコンの調子の悪い方、交換用に如何でしょうか?



2021/8/3 あつの一日

ってなわけで、エアコンも売れてしまったので外さなきゃなりません。
日中は無理なので土曜の夜にごそごそと。
外すにあたって一番めんどいのは配線の回収。
通すのも大変だけど生かして外すのはもっと面倒。
休み休み外しました。
そして重いのなんの、本体35㎏あるんだよね。
で、先程梱包したんだけど、それも大変んでした。
やっぱりこういうのは引取限定じゃないときついね。

で、その勢いでハルソニックの取り付けも始めました
取りあえず設置面のゲルコート剥がしてFRPに直接エポキシで接着です。
サンダーでは歯が立たず、ってか、入りません。
やむなくディスクグラインダーの登場!

大っ嫌いな粉粉作業です。

写真はとりあえずで、この後は綺麗にはがしてベース金具を接着しました。24時間以上経ったら次の作業です。


船体最後部に2個付けました。

エアコン外したスパンはかなり広いスベースがあり、その脇にもハルソニを付ける予定ですが、、そうそう、オーストラリアから次の便も2週間ぐらいで届いています。
で、そのスペースはクリーニングして物置にしようかと考えているので、作業が送れるかも。。



二段ベッドの下にもね!
船内粉だらけで大変でした。💦


この金具は真ん中にネジがあり、ソニックドライバをねじ込むんです。
これを使わないで直接接着しても良いのですが、その場合は外すことが不可能になります。
この位置は効果が定かではないので先ずは御試し取付ですよ。
しかし、プロペラ&ラダー周辺はここしかないので直接でも良かったのですがね・・・。
ドライバーを取り付ける時は同時に接着剤も使うので、取付後更に24時間必要なので試運転はまだ先になりそうです。
 48時間後の状態(^^)v



更に48時間後ですが、取りあえずスタン側のハルソニの電源入れました。

1秒ごとに「ヵチッ!」て高い周波数のクリック音が出ています。
もっと低い振動音が出るのかと思ったら子供たちが「頭痛がする!」とか言いそうな動物除けの様な。。笑
パワー的にも???な気もしますがなんか作用するんでしょう。

中間位置のハルソニは電源以外は完了しています。
集中スイッチへのパワーケーブルが若干細いのしかないので準備し直してから電源はやり直し予定です。

まあ使い始めても効果が分かるのは来年かな?笑

暑さと汚れで船内のシャワーを数回浴びました。
船内のシャワーはとっても便利。
マリーナのシャワー迄行く元気はありません。

2日たった今、内ももが筋肉痛です。サンディング時のきつい姿勢での作業が原因です。

翌日の日曜は元気があればひとっ走り行こうと考えていたのですが、まあ無理ですね。
遅く起きたら、窓の外でぴちゃぴちゃ聞こえました。。



なんか今年は半端なくボラの子供が大繁殖しています。
きっとコロナのお陰かな。(;´Д`)

そう言えば、広島の方でも人間の活動が減って瀬戸内海の水質が浄化され栄養が減ったため牡蠣の生育が悪くなっているようです。
難しいもんですね。

最近は、どーも人を誘いにくいし、何となく距離を置く様なコロナ禍ですので海もあまり面白くないですね。
一人で気軽に出せる船でもないし。
みんな早くワクチン打てると良いね!



2021/8/8 台風の船中泊

台風の来る前にハルソニを仕上げました。
あっちこっちから「チッチ!チッチ!」と聞こえてきます。笑
今は大雨ザーザーの方が煩いのですが。
それもあるので、ブレーカースイッチは何時でも切れるよう手元へ設置です。

後は、船底を一度綺麗にしなければなりません。
来週は富浦予定なので、潜って船底清掃しますか。
さあて、上手く行くのやら・・・、ですね。



電源はサブバッテリーから取ります。
ブレーカー付きの6連をAmazonってますので4回路も余ります。
1回路はアマ無線機V/Uトランシーバー接続シガーソケットから変更です。
3回路も予備が・・・ 笑



朝まで大揺れの船に揺られてのんびり過ごせるので楽しいです。
今台風は八丈島辺りとTVニュースが伝えています。
神奈川に大雨警報です。

9号は熱低になる予報だったのに、急に日本上陸と言ってるけど相変わらずの天気予想ですね。(;^ω^)



2021/8/19 ネタ無しっていうか酷いね世の中 (;´・ω・)

待望の夏休みは前線が停滞し海は全滅でしたね。

デルタ型ウィルスもいよいよ本格的になり、あのインドの酸素!酸素くれ~!の酷かった状況をなぞるのかと身震いです。

温暖化やウイルスだけかと思えば、タリバンがねえ、アフガニスタンって終わりなのね💦

これから中国がアメリカをなぞるのかナ?笑

しかし、大雨や山火事、コロナが去っても食量足りなくならないかなぁ心配・・・、なんて考えるのは暇な証拠だね。笑


結局連休初日にあつまって作戦会議という名の下に飲み会です。



終いには、雨のデッキでも傘差して飲んでます。笑
7人位来たけど翌朝ぐらいには全員いなくなっていました。
ワクチン未接種数人いたので少し心配でした。

でも、出港できる海況がなかなかやって来ませんねぇ
あつが終わってまた夏が来ちゃいますよね。
早目に一回は保田飯や冨浦に潜りに行きたいところです。

まあこの秋は湾奥で色々楽しみたいと思います。
是非遊びに来てね!



2021/8/24 船中泊ヒッキー

何もしない夏休みから1週間後の週末は、一人で船に籠って船弄りでした。
出港しようか悩みましたが、蒸し暑いのでエアコンの効いた船内でテレビ見ながら引きこもって楽しく過ごしましたよ。

マリンエアコンを外したので、その電源回路が余ってます。
このところ一番の不便は、電子レンジ使う時や掃除機掛ける時はエアコンを止めなければならなかったことです。ルームエアコンは普通の回路からタコ足で取っていたので陸電が30Aあるのに直ぐブレーカーが落ちる状態でした。

大勢で飲み会している時など電子レンジを使うとすぐにキャビンが熱くなるんです。
で、マリンエアコンの専用回路があるのでそこから延長してエアコン専用コンセントを設けました。
結構簡単なことだけど結構作業は無精してしまっていましたので今回解決です。



今回船に来て最初にこの工事を済ませたので、その後はエアコン切ることなく電子レンジやコーヒーマシンを動かせました。当たり前なのですが、快適です。(^^)v

で、後は、何時も通り気ままな時間を過ごすのですが、今回は今週末に3級アマチュア無線の講習会なので、その準備です。
準備というのは講習会のくせにモールス関係は事前学習だそうです。汗
アルファベットと数字、略記号などをモールスで打って読み取ってを1週間で覚えないとなりません。
ちょっと焦り気味に船内でトンツーと机を叩いて練習です。
思えられんのかなぁ・・・。

っていうか、聞き取りは練習したことがありません。
アルファベットの7割ぐらいまでは小学生の時に覚えたのを思い出して来ました。。

あ、別に船でやらんでも良いのですが、船中泊で暇な時に、電信無線で遊んでみたいと思っているんです。
船舶っぽくていいでしょ?小学生の時に憧れたモールス通信なのですよ!笑

しかしね、自宅と同じように気ままに家電が使えるのって幸せ!笑
無線やったり、楽器て遊んだり、PCやったり、気ままなヒッキーです。(*´ω`)
今週は海況見て、良いようなら少し遠乗りします。



2021/9/3 あつが終わったと思ったら雨ですか

って訳でネタ無しだけど、東京湾用にこんなボート欲しいね!
水中翼って日本のメーカーは作らないかな?(;^ω^)







2021/9/11 ハルソニックの効果 その1

昨日は久々に夏が戻って来ましたね!
うちのN君がアルバイトで潜水船底清掃してくれました。笑

マリーナからスタートして、船速が落ちてなければアルバイトは無しでフィッシング予定でしたが、15ノット出ない位なので毎度のディズニーシー脇へアンカリングです。
水質はとてもよく風も南西微風でほぼ凪です。


他に、シーレイが近所にアンカリングでリゾート雰囲気で良い感じです。
南風(南東~南西)以外の時は湾奥唯一ののロケーションです。

船底をカメラで探り、モニターの写真を撮ってみました。
しかし、モニターがやたらと反射でまともに撮れませんでした。

唯一の写真。。 中央付近の白い写り込みは、わしの首に掛けたタオル(;^ω^)


今回のフジツボはガッチリしています。
出港してから10分経っても全く船速が変わりません。つまり、速力ではぎとることが出来ないほどしっかりしているわけです。
通常はだんだん落ちて船速が上がって行くのですが気配もありませんでした。

今回の流れ
・GW前に船底塗装、ペラクリン終了
・7/22最終出港 流水抵抗0 最速23ノット
・8/8ハルソニック装着
・9/10今回の出港 最速15ノット以下

つまりフジツボ繁殖期の7/22~8/8迄は十分にフジツボ幼生が付着したはずです(;^ω^)
8/8にハルソニックを付けたのですが、ハルソニは除去力はありません。あくまでも定着を防ぐ装置です。
しかし多少の幼生に対して除去効果はあるかも?
9/10に清掃するのですがそれまで49日間最初の幼生たちは成長を続けたわけです。
まあこんなに長く夏場に乗らなかったことは過去に無かったと思いますが・・・、最盛期49日の成長したフジツボ達です。

実際の付着状況
N君曰く、今までにないほど硬いフジツボだったそうです。
それと、付着場所は金属部分だけで船底などは一切ついていなかったとのことです。
船底には船底塗料シージェットを塗っているので元々それ程フジツボは着かないのですが、恐らくハルソニックの効果だと思います。

ペラなど金属部分は十分に育った立派な�フジツボだけです。
写真を見る限りでは、そう感じます。
恐らく8/8日以降33日間は幼生の付着もないかったと考えることも出来ます。
これは時期シーズン期待できますね!
まあ近年は真冬でも新規にフジツボ付着があるのでこの辺の状況は年末の上架と初夏の上架時にまたお知らせします。

ま、それ次第でもN君のアルバイトはどうなるか?笑 です。
で、清掃後は、凪の東京湾に青物探しに行く!


予定でしたが、N君如何したの??

船酔いされました。笑
なので、本日はお帰りとなりました。




2021/9/19 湾奥は早くも青物開幕の様ですね

なんか、9月前半には既に太刀魚が湾奥に入っているようです。
鯖の群れも、そして、鰆やイナダの回遊も多いようです。
夏前から小魚もにぎやかな東京湾、湾奥開幕です。
今週半ばの出港予定ですが、明日も時間が取れれば様子を見に行って来ようと思います。
遊漁船情報では川崎沖辺りに巨大なベイト群、鰆やイナダが付いているようです。

まあ、まだまだ暑いのでKIKUTA的にはもう少し秋が深まってからが本番かな・・。

明日は今の所予定を決めていませんが、フリラーの秋のオンエアデーでもありますので、ひとり出港の場合は釣りしないで海の上から波出しているかもしれません。
波ってのは電波のことでやんす。w
なんかややっこしいですが(笑)、無線って魚釣りみたいなんですよ。
釣り方も数釣りの様に沢山の交信を重ねる遊びや、長距離との交信は大物一発狙いみたいです。


話は変わって、この所、世の中は規制緩和なのですか?色々な変化があり情報貧乏は老いて枯れます。(;^ω^)
第二級海上特殊無線技士ステップアップeラーニングを見つけました。
以前は、三級内容全ても再学習の必要があったのですが、今度のはステップアップ講習と同じで上級部分の学習のみ。無線工学 3時間 法規 4時間の合計7時間と終了試験です。
金額も受講料:22,925円(税込)なので某ート関係の講習受けるのが馬鹿臭くなりそうです。笑

取りあえず私の見つけたのはこれ三海特【eラーニング】ですが、他にもあるかもしれませんね。
年内に受けとこうかと思います。
まあ、ボートの国際VHFは傍受のみばっかりなので25W積む気は今の所ありませんが。



2021/9/21 大変良い陽気でした

良い夏で、名残惜しいような陽気ですね。

夕方には涼しい秋風で日焼けを癒します。

取りあえず一人出港。
砂町運河新砂水門を出て荒川に出る所の工事区間です。


今日の予定は、北東風が強いのでいつものディズニーシー脇にアンカリングして昼食、そして無線。
その後、まず目に向かって釣りと暢気な祝日を味わうつもりです。



暑いけど空気は澄んで風は心地よく・・・



いつものアンカリングポジションです。
風は東北東6~8mで凌げますが、結構うねりが入ってくるので楽々ではありません。(;^ω^)
2時間ほどここでのんびり、沖合にプレジャーボートがけっこうな数出てきました。
第三管区海上保安本部浦安レーダー局の沖合です。


無線が芳しくないので、釣りに行ってみましょうか。。
ポイントに着くとイワシの数百匹の跳ねが見られます。
跳ねの移動の速さから見ると鰆のようです。
移動が速すぎてワンマンのKIKUMARUではまったく追い切れません。
キャスティング10回も行わずに諦めます。
風も8m以上上がっていて横からうねり受けて久々にキャビン内はグチョグチョです(;´Д`)
指に針も延べで3回刺さって泣きそうだし笑、タラップ降りる時にひざもぶつけるし、

周辺を見て回りますが上がって無いようです。


しかし、色々なところでイワシの跳ねが見れるので結構青物は入っているようで安心しました。
本ちゃんは23日にアングラーを連れてやっつけに来ます!(^^)v
この辺で十分な釣果があれば近くて良いんですが、さあてお楽しみ!

そうそう、右舷エンジンのラジエーター水減少ですが、本日の延べ運行時間1時間で1L位減りました。
しかしエンジンルーム内に漏れは発見できません。
以前の左舷エンジンの様なラジエータの吹き出しは無いので圧力のかかるエンジン内の漏れは考えにくい。
気になるのは二つ

以前から、左舷エンジンの排気水蒸気が右舷より多い。
しかしこれはミキシングエルボ辺りの海水量でも左右されます。

もう一点は、以前から気になる温水器のオーバーフローです。
右舷エンジンのラジエーター水を回して温水器50Lを温める仕組みです。
ここは判断しにくいのは某レストア社の手抜きでバルブが止水バルブが外され省略されているので水流を止めて確認することが出来ません。(-_-メ)

現在、走行中は水道関係の流水を止めるべく水道系の圧力ポンプを止めています。
このスイッチをロアステーションに移設したのでまめに止められます。
その状況で数リットルのビルジ(船底の水)が溜まります。
ってことは、もしかすると温水器の中のエンジンからの温水管にピンホールがあるとの疑いも考えられます。
温水器内に少しずつラジエーター水が漏れるとすると、その圧力で逃がし弁から入った量が漏れビルジになります。

温水の匂いは・・・
50Lに対して1~2Lのラジエーター水混入であれば使用時に水で更に数倍に薄めるのでほぼ分かりません。
条件を絞り込むために、エンジンからの熱水ルートを遮断することにしました。
これで、ビルジが出なければ一軒落着です。

ちなみに、温水器は電気でも湧くので問題ありませんです。
しかしねぇ、バルブ殺したまま客に渡すなよな!まったく。
多分この手のボートは購入してもここまで丁寧に乗らず、直ぐにひとから人へと渡ると考えているんでしょうね。
私みたいに金が掛かっても大事に乗っていく変わり者も世の中に居るんだから、確りした仕事した方が良いんじゃないでしょうか??
ここには書きませんが、相談されたら業者の見分け方言っちゃいますよ。マジに。

次回は大漁自慢できれば嬉しいですが、、お楽しみに!



2021/9/24 釣り船 KIKUMARUⅢ

昨日は久しぶりの真面目な釣りのための出港をしました。
秋めいて涼しい釣行を楽しみにしていたのですが、誠に残念なことに気温32度という真夏が戻ってしまいました。
正直クタクタでめげました。(;^ω^)

事前にネット調査で湾奥に青物が沢山いる事は確認済みです。
仲間の情報でも地合いは15時以降のマズメとして、予定としては昼出港で先ずは船橋沖合で太刀魚狙い、15時に浦安沖へ移動し鰆狙いです。

参加者は、いつものT先輩と名人H氏と同伴の釣りキチ姉さん、。そして私のバンドメンバー(コソでロックバンドを組んでいますがコロナでお休み中です)Oちゃん。
荒川河口を出ると南風が船長を憂鬱にさせます。
南風は弱くても湾奥は荒れます。
北風だと多少強くても陸風なので波は立ちません。
この段階で、私は船頭に専念することを決め船橋へ向かい何時もの太刀魚ポイントへ入ります。
途中浦安沖で少しルアーを投げさせますが、水の色も赤茶色の赤潮っぽく夏の東京湾の水です。
当たりが無いので直ぐに移動しました。

船橋沖というか幕張沖といいますか、太刀魚ポイントにはプレジャーがぼつぼついますが遊漁船は見当たりません。
鳥は休んでいて、時たまナブラが立ち忙しくなりますが、移動が速いので先を見越して船をどてらで流します。
東南東の風なので千葉寄りは比較的穏やかですが、水質は浦安程ではありませんがそれなりに濁っています。

立て続けにお姉さんにヒットするのですが、タも入れがもたつき可愛そうに連続ばらしです。
そもそもタックルが弱く他のヒットも含め全てラインブレイクです。

結論を言いますと女坊主です。笑
もうワンランク上のタックルなら鰆1のイナダ3ぐらい上げたでしょう。

バンドマンは私のミディアムタックルを持たせているので2ヒット1ゲットのイナダ!
T先輩も1匹というところで、15時近いので鰆を夢見て浦安沖のマズメタイムへ移動します。
ちなみに、幕張沖では凪なので私も軽く投げて1ヒット、H氏は数ヒットで一回も乗りませんでした。


浦安沖は6m前後の南南東の風で船をうねりへ向けないともみくちゃになるので船頭は釣り無しです。
で、結局浦安はノーヒットです。
魚は魚探上ではベイトの小さな群れが多く鳥山程のものは出来ません。
ベイトは濁っているので警戒心が無く大きく群れないんですよね。

サワラの跳ねも時々見れるので居ないわけではありません。
要は、透明度が増してベイトが警戒心を高くし大きな集団になると青物も食しやすく寄るので、その時が釣りやすいのです。
今はまだ水温が高く濁った赤潮気味でベイトが散って釣りにくいわけです。
後1・2週間たってから出直しですね。

帰りに獲物が少ないのでシーバスでもと思ってゲートブリッジに寄ったのですが、風が強くキャスティングの上手い乗船者が居なかったため、真面なキャストが出来ないので釣りになりません。笑


取りあえずサンセットの良い写真を船長が釣りあげた位です。
ブリッジの内側も狙ったのですが、釣り堤防が営業され久々に人でうずまっていて、それ見てやる気無くし帰還です。

戻ったらもう真っ暗。
季節は秋なんですが、陽気はまだ真夏でした。

最後に記念写真です。(肖像権の為写真を加工してあります?笑)


遠近法で魚を大きくしたのですが、手までデカく成って失敗ですね。笑

皆さん帰られた後、私は水浴びして一寝入り。
足をつって目が覚めました。

コロナ自粛で体力と共に筋力まで落ちて、翌日の今日は全身ダルダル&筋肉痛です。。
涼しくなったら鍛えようとは思っているのですが、なかなか夏ですね。汗

バウデッキで竿を落とさない様にロッドフォルダー4個設置!




2021/10/12 週末はBBQ

前回の釣行での反省点として、タモでもたつかない様に長くてデカーいネットを調達!
ちなみに小さい方が今まで使ってた大きなハンドネット。
これで釣果倍増でしょう(^^)v



前週に引き続き、何故か週末はバーベキューです。
知人のお船に御呼ばれで行ってきました。
うちの船よか10数フィートデカいので便の悪いマリーナの奥のふぉーです。


うちの方と比べて緑が多い場所でとても新鮮でした!
陽気も、サイコーに気持ちのよい夏でした!笑



実は金曜夜から泊まりで土曜は釣りに行く予定でした。
予報は北東風で曇り。風速1m。
こりゃ一人でのんびりだねと酔っぱらって寝落ち。
なんだかな?朝から風で船に波のあたる音と風で揺らされる感じでお目覚めした。
最大で9m吹いています。一人じゃきついので中止です。

マジ、どんだけ天気予報にやられるのか(`・ω・´)頭悪いよね・・

予報出来ないのなら気象情報だけでして予報は各自にやらせてな!
予報官より我ら船乗りの方が100倍当てられるわ。笑

で、うろうろしてたら、BBQに誘われ楽しい一日でした!
ごっちゃんです。m(__)m



2021/11/4 良いシーズンだけど

一昨日はこれ1本だけ  鳥が集まらないのでベイト探してキャスティング!

まあ、上げいっぱいの潮止まりからなので仕方ないのですが夕マズメまで頑張ったけど結局駄目でした。
イナダは浦マリの前あたりで、その後行徳沖ぐらいまで鳥を探してみたけど居ませんです。
火曜日で遊漁船も見当たらない。
まあ、N君待望の初青物ゲットで良しとします。
しかし、随分丸々と太ったイナダでしたのでさぞ美味しかったかと思います。

ネットも下ろしたてで良い感じ。
 デカくて置き場に困った💦


出港前に、例のエンジンのラジエーター水減少の原因探しですが、最後のテストとしてラジエーターキャップからのフローホースの先にペットボトルを付けて走ってみようと取り付け、アイドリングしてチェックすると、海水のろ過機の下から海水が結構漏れています。
フィルターケースのひび割れっぽいです。
マリーナに着いた時遠目にクッションを運ぶ整備屋さんを見かけていたのですかさずラインすると見に来ました。
アルミテープで応急処理すると今度は海水ポンプの軸辺りからも結構出ていてダブルパンチでした。(;^ω^)

その後そのまま釣りに出てペットボトルにラジエーター水が溜まるか確認し最終判断をします。
その結果でエンジンなら、合せて修理します。

という訳で釣りから戻りエンジンを見ると。。。。

 汚れたラジエーター水でいっぱい!

症状は、
3時間走ってもオーバーヒートはしません。
ラジエーター水が1.5L位減ります。
見つけたのはこのホースからのフロー水です。

ということは、以前左舷エンジンのヘッドガスケットからの排気流入と同じ現象です。
他の原因はほぼないと前回の左舷の時に答えを出しているのでそれ以上考えずにヘッドはずしてもらいます。
こういったとこは、”ういん工房”に頼みます。w

早速今週金曜に開けて調べることになりました。
同時にポンプ&フィルターも直してもらいます。
まあ、この老船に既に5年以上乗ってるのでこういったトラブルはご愛敬です。笑


ちなみに11月3日はフリラーの一斉オンエアデイなので、沖出ししてDCRで波出しまくろうと思っていたのですが、この状況なのでマリーナで遊びました。

そう言えば、9月から約二ヵ月暖かい海に浮かべているのでそろそろフジツボで走らないかなと思ったのですが結構普通に走りました。
ほんの少し負荷は感じていましたが綺麗に滑走しているので午後にハルソニックの成果ですね。

状況を確認すべく水中カメラの登場です。
ただね、ディスプレイの反射であんまりきれいに映っていないのですがフジツボは皆無でした。


ただね、少し怪しい白いふにゃふにゃがある様な感じです。
しかしその位置はペラの1枚だけです。
他ラダーの下の方にも少々。ということは、船底から少し距離がある部分です。
ちょっと意味深ですが、お楽しみ!

そうそう、ジンクは7ヵ月ですがまだ残ってますのでエンジンが直太ぐらいに上架します。
その時にも船底状態が詳しく分かると思います。
ちなみに何かついているのは金属部だけで船底自体はめっちゃ綺麗ですよ!



2021/11/6 ヘッドガスケット不良

ということで、昨日こんなになりました。



私は仕事で船に行けないのですが、整備屋さんから写真が来ました。
ガスケットが潰れ&硬化しての漏れ?経年劣化かな・・・? だったようです。

冷却で逆流したのでしょうか?シリンダー内がまだらに焼けています。
ピストン・シリンダーに問題はなさそうだということです。
バルブに白い粉や腐食などありとのことでヘッドを持ち帰り整備して取り付けることになりました。
ま、簡単なOHです。

こっちのエンジンは前から排気の水蒸気が多かったのですがこれが原因だったのかな?
興味あるところです。

あとは、海水ポンプとフィルターの交換ですが、こちらはもちろん中古です。

とにかく原因がはっきりして嬉しいですね。
取りあえず早く治って走らせてみたいです。



2021/11/10 怪しい白い粉

どうも白く焼けたのが解せなくて夜中に見に行ってきました。
とても不思議です。白い部分はどうやらヤケではないような感じです。
爪でカリカリやると剥がれて、その下には普通にカーボンの積層があります。

つまり、ピストンヘッドのカーボンの上に積もったような感じです。
更にその白い部分の上にカーボンの付着はありません。
ということは最後の最後に積もった白い粉・・・?
何でしょう???


周辺も積もった粉でピストンが解けて蒸発して舞ったような痕跡もありません。
しかもすべての筒に降り注いでいるので燃料系から何か入ったのでしょうか?
燃料系はアンチスモーク剤が入っていますし結構燃料も古いのが半分混ざっています。
添加剤の何らかの薬剤が溜まって流れた可能性もあります。

帰港時運河に入りエンジンを止める10分ぐらい前から低速運行で着岸しエンジンを切っていますんので焼けるわけないし、異常高温も無いと考えるのですが・・・。



低速運行しエンジン運転中に冷却水が入り込むことはあるのかな?圧力的にエンジンが停止しないとそういったことはなさそうだし全ての筒に入ることも無いですよね。
やっぱり燃料系からなんか入ったのかなぁ。
ちなみに写真で見る様に結構荒い粒子です。

これが何だかわかる方が居たら、是非教えて下さい。

じゃないと、修理が終わってもまた中にこの様なものが発生するのは困ります。
それともエンジン分回せば焼けて放出されるのなら構わないのですが、原因が分からないと不安ですね。
もしかして左舷エンジンの中もこうなってたら・・・。(;^ω^)

ググってもこの症状は出てきませんでしたが、アンチスモーク添加剤にバリウム化合物を使ったものもある様なので、もしやこの白い粉はバリウムか??💦

エンジン屋さんにバリウムの話して症状を確認して、結局、バリウム説以外に該当がない。ので、それで解決。w


結局、こっちのエンジンはターボは交換しているけど中は開けてなかったのでアフタークーラーや海水ポンプ回りなど結構くたびれちゃっているので一通り中古リビルト部品で交換。
パッキンやケミカルは全替えで中堅リーマンの手取りぐらいは飛びました。(;^ω^)
6.7年分のコレステロールを除去すればまた元気になるんではないでしょうかね?
来週には直るので、一度燃料タンク半分ぐらい走って添加剤を薄めないと気分が悪いですね。
久々に外洋でも行ってみようかな?
今、免税にしてないからとんでもない燃料代になりそうだけどね。



2021/11/30 結局直ったはずなんだけど

時間が無いのと寒くなって来て試運転したくないので先週から放置されています。笑
ヘッドガスケット交換で圧検したら清水ポンプのシールからの漏れもあり、開ける以上はベアリングも交換でOHです。
熱交換関係は以前から詰まるとリビルトと交換しているのでシリンダーブロックより上は全OHって感じです。
5月にターボ他交換していますし、良い感じです。
12月早々に上架して犠牲金属交換とついでにラダーのグランドパッキンも交換し、一安心になります。
年内に燃料使い切って新しい軽油を張って新年を迎えたいです。



斜め御向かいのヨットが光輝いてスゲーことになっていました。
マリーナのヨットたちが光り出すと今年も終わりかな・・・との気分にさせます。
うちも電飾しちゃおうかな!?笑

そういや湾奥青物のためにルアー30個位買ったんですが、一番いい時期エンジンの頭空いたままでした。
なかなか上手く行きませんです。。



2021/12/7 試運転

先週の土曜12/4の午後に1時間ほど走らせました。


右舷側(写真上では左)の排煙(水蒸気ですが)量が左舷と同じになりました。
前回ターボを交換した際も排煙量は変化しなかったのですが今回初めて左右均等になりました。
ヘッドなどのOHで侵入していた水分が無くなったかは分かりません。
パワーダウンの可能性もありますので手放しでは喜べませんがバランスが良くなったのは確か!w

船底の様子を確認していないので機関性能の判断にはならないのですが、前回より2ノット弱遅くなりました。
ペラ・ラダーに生物付着かもしれません。
近いうち上架するのでその時に分かります。

で、良い凪でしたがシングル出港ですので夕方から風が上がる予報の為釣りはせずに戻ります。
戻ってから、久々に洗船します。
例のコーティングはまだ全く衰えずに頑張っているので水を掛けながらスポンジの付いたモップで撫でて行くだけでピッカピカになります!(^^)v
これはご機嫌です。

不機嫌もあります。(;^ω^)
エンジン修理屋さん、またやってくれました。💦

今回は、室内も養生して作業したはずなのですが、船内がクーラント臭でいっぱいです。
先日、引渡後にエンジン回しに行ったら臭くてたまらないので船底を大量の水で洗い流しました。
でも臭いので???です。
まさかぶっこけてキャビン内にでもこぼしたかとクンクン鼻を利かせ調査すると左舷側後部の絨毯が臭く、長椅子が置いてありどけるとその足元辺りが湿っていてクーラント汚れを発見!
仕方ないので絨毯を洗ってキャビン内にエアコンを掛けたまま干して帰りました。

そしての本日です。
まだ臭いのですよ。
更なる調査で、左舷のソファーの背もたれの下の奥がびしょびしょです。
背もたれを外し結構なクーラントを拭き取りました。。。
ビニールレザーなので良かったですよ。

で、安心して昼寝をするのですが、まだまだ臭いのです。┐(´д`)┌ヤレヤレ

カメムシ探しと同じ状況www

再びクンクンを始めると、ありました。
もう乾いているのですが、カーテンが臭いんです。胸の高さまでクーラントで硬くなっています。
その隣の後ろ側のカーテンも若干臭っているのでその2枚をはずして持ち帰ってお洗濯します。

マジやってくれています。
電話で聞くと、飛ばしてしまったが綺麗にしたつもりと白状しました。
が、最後まで養生しておかなきゃ意味なし!って感じです。
エンジン整備は確り出来てるんだからねえ。詰めが甘いんですよ。。
以前よりは大成長して、デッキや通路は汚さなくはなったのですが、もう一息慎重になってください。

次回、カーテンを持って行った時にクーラント臭が去っていることを願いたいです。


あとね、近所の船長が浮き桟橋のメイン通路にバカでかい収納ボックスを勝手に設置しました。
これはマリーナの禁止行為ですが、本人は平気の平左です。
強く撤去するよう苦情を入れました。

これを良しとして、向かいのオーナーが同じに置いたら奥への出入りが厳しくなり、大型の荷物は出入り出来なくなります。
以前桟橋修理でB桟橋に移動したときはその状態で台車での運搬時にかなり嫌な思いしていました。

 マリーナ規約で桟橋には物を置いてはいけません。

ホースリールぐらいは目くじら立てませんが、桟橋も綺麗になってそれ以上のことをするオーナーは皆無でした。
ちなみに私はホースリールも船に戻しています。
うちの所だけではなく新しくなったC桟橋でも新しくなってからはその様な事はしていません。
他の所も以前より大幅に減っています。
一人がやれば、みんなが次々に置きだし、再び無法地帯になりますので最初が肝心です。
ただね、整頓された見栄えの良い桟橋が安全で理想ですが利用者と管理者の気質が優先されます。汗

更に、マリーナのスタッフはそれを知っていても何も言いません。
スバル興業のグデグデ管理体制です。
元々先週の夜エンジン掛けに来た時に発見し、メールでマリーナ側へは伝えてあるのに何も言われていなかったようです。

再び連絡してあるのでこれで、現状が変わらない場合は管理しないという回答と受け止め、私もBOXを設置します。やったもん勝ちならみんな始めると思いますので我先に良い場所を取りますよ!マジに。
釣り行ってばかりじゃなくてしっかり仕事もしてよね。

正直言って桟橋にBOXが置ければ普段使わない予備のロープやフェンダー、オイル類のメンテ関係など全部船から降ろせるので船内が気持ちよくスッキリします。
有料のロッカーに空きがないんだからみんな同じことを考えています。
ホトンはどーでもいいんだけど、ネタとして他のオーナーさん方々も結果をお待ちくださいね。笑



そうそう、前田道路の砂利運搬船からの搬入口のゲートがもうじき完成しそうです。
中央の格子越しの砂利山分かりますか?対岸に位置します。
あれが北風で舞うのですよ!
で、あの格子状のは、開閉式ゲートの骨組みです。
あれにパネルが張られるのかと思います。


船の汚れのほとんどがこれで解決するかと思うと完成が楽しみです。



2021/12/19 気が付けばシーズンも終わりですね

その後、上架しジンク交換とついでにラダーのグランドパッキン交換をしました。
自分でやっても良いのですが整備屋さんがヒマなので仕事して頂きました。笑
ってか、この間一度諦めていたグランドパッキンの交換ですがラダーのシャフトが電飾で膨らんでパッキンのブッシングが抜けないのでやってもらうことにしました。

先ずは上架した直後の船底の様子です。



フジツボは皆無です。
カンザシゴカイの棲管ってやつがウニウニ着いています。
ラダーの内側の上にハルソニックが付いていますが、その面はほとんど何もついていません。
その感じからペラの真上にハルソニックを設置出来たらカンザシもかなり押えられたのではないかと思います。
それとフラップの油圧ロットの稼働部内側に少し紫貝が入っていました。
振動が伝わらない部分なのでしょう。

という訳でリアルに船底を見てみると、FRP部分には何もついてないのでハルソニックの効果を確認します。
で、最初から懸念していた金属部ですが、フジツボはあのカチカチ音を嫌うのでしょうか?まったくついていません。しかし、このところ夢マリに広がりつつあるカンザシゴカイ勢力の影響を受けているようです。
木べらで簡単に落とせるので年二回のジンク交換上架時にヘラでザクっと落とせば良い感じです。
可愛そうですが、カンザシゴカイは瞬殺されました。

 外したパッキン

ラダーのパッキンは全然劣化しておらずにまだ大丈夫な範囲でした。
プロペラシャフトのグランドパッキンは稼働が激しい場所でボロボロになっていましたが、ラダーはそれほど動かないので10年位持ちそうですね。
そもそも一度も変えておらず状況も分からなかったので確認の意味でも見るべきだったので良しです。
この先は10年位っていうか、当分どうでも良い感じです。

 

これで海水の流入が無くなるので、ハルソニック設置の際に塗装など剥がしている部分など再塗装が出来ます。
その後試運転したところ23ノット出たので問題無し状態になりました。
ペラ周りのカンザシゴカイ抵抗で2ノット近く速度が落ちてたって訳です。


このところ仕事など忙しくてHP更新もなかなか出来ませんでしたが、昨日は船で内々の小さな忘年会で大騒ぎ。
その途中で照明が一瞬チカチカしました。

深夜に終了後、私はKIKUMARUに戻ると、ってのは、H君がビジターバースに来ていてそこで梯子酒したのでって訳で、電気が消えていました。?

停電です。
調べてみると以前にマリンコケーブルの中間を修理した部分が再び断線のようです。
25FTと50FTを繋いでいて、25FTの方の途中が圧着でつなぎ直ししています。
その部分がちょうど他所さんの放置ホースリールの真横で常時水被りしていました。
3重ぐらいにブチル巻いているのですが、ばらしてみると濡れて圧着内に緑がみえます。


しょーも無いので船も出さずに会社に戻り修理です。
今度は水が履いても良い様に半田付します。
で、会社に戻りケーブルカッターから太皮むき、ワイヤーストリッパーとか揃っているので一気に向き直ししてみると・・・・、結構濡れてますね。
どんどん剥いても濡れてるし銅線は黒く錆びています。
これだと半田付修理も厳しいので買いかえる事にしたのですが、ネット上では殆ど取り寄せですね。
 ゴミ箱にポイッ! (;^ω^)

調達できるまで50FT1本で桟橋を斜めにショートカット状態になります。
いやな感じで、誰かがケーブル蹴飛ばして元が抜けると冷蔵庫の中身が全滅です。
先程ヤバイものはすべて持って帰ってきたら自宅の冷凍庫が満タンです。(;^ω^)
しかし、古いタイプのマリンコは春まで入らないみたい。
どこか在庫してると来ないかなぁ。
新しいのに変える場合、50FTも変えたくなるのでかなりな出費なんですよね。
今年はめちゃ金掛かったからねぇ 塗装にターボにエンジンヘッドOH。。

 小さい船なら買えたな (´;ω;`)ウッ…

つづきは・・・ ・KIKUMARUⅢ その16


何かあれば、こちらへどうぞ!(^ω^) 
 ・KIKUMARUⅢ 掲示板



自分用改造計画メモ(^^;)
【トイレ・シャワー】シャワー混合水栓 すのこ
【キッチン】アイカ メラミンパネル キッチン混合水栓 突き板シート
【FB】ベンチクッションスナップ交換 ハンドレール 数本取付 ステーション風防製作




< トップへ戻る

天体双眼望遠鏡HOME >KIKUMARUⅢ バートラム32その15