KIKUMARUⅢ バートラム32その14 
天体双眼望遠鏡HOME >KIKUMARUⅢ バートラム32その14
更新
2020/7/1 難しい季節
2020/7/13 今年の梅雨は頑張るねぇ
2020/7/28 ステイホームの新たな趣味 内容変更
2020/8/6 第二級海上特殊無線技士eラーニング
2020/8/14 暑で海が遠くなりました
2020/8/16 やっぱマリーナの夏はキツイ
2020/8/24 そろそろ夏が戻って来そう
2020/8/31 というわけで
2020/9/1 船底清掃
2020/9/28 宴会船
2020/11/11 たまに出港
2020/12/11 プロペラ電蝕
2020/12/23 船検(定期検査)
2021/2/22 久しぶりに船中泊
2021/2/28 上架準備
2021/3/5 真冬のフジツボ繁殖 (@_@)
2021/3/16 レストアわくわく!
2021/3/26 レストア進捗
2021/4/3 予想通り腰痛
2021/4/7 納艇

・KIKUMARUⅢ その1
・KIKUMARUⅢ その2
・KIKUMARUⅢ その3
・KIKUMARUⅢ その4
・KIKUMARUⅢ その5
・KIKUMARUⅢ その6
・KIKUMARUⅢ その7
・KIKUMARUⅢ その8
・KIKUMARUⅢ その9
・KIKUMARUⅢ その10
・KIKUMARUⅢ その11
・KIKUMARUⅢ その12
・KIKUMARUⅢ その13

コロナじゃなければ・・・  去年の夏の動画

カリビアン バートラム32 スーパージャパン 年式:1993年
全長:32 ft (全長11m全幅3.5m) 定員:15 人 トン数:7.9t  船検証:全長9.44 m全幅3.38 m全深1.55 m
エンジン:VOLVO AD41 ディーゼル 馬力:160 馬力 / 3,250 rpm (回転数)  搭載数:2 基
推進機種類:シャフト船  巡航速度(参考):約 21 ノット  最高速度(参考):約 27 ノット  
燃費(時間当たり):約 60 リットル 燃料タンク容量:約 900 リットル 清水タンク容量:180リットル

2020/7/1 難しい季節

今年はコロナでコロコロしてたので、あっという間に半年が過ぎました。
みんなもそうでしょうが、年取るの早いね💦笑

いよいよ、どんな🐙走りがいても、うかつに煽れない時代になりました。
免許無くなっちゃうそうですよ!

なんでも、ぼ・う・が・い・運転 だそうで。

普通は妨害されてるから煽って排除すると思うんだけど、まあお馬鹿が多すぎるからペナルティー大事!
まあ、あれもこれも、古き良き時代の話と。。笑

さっさと自動運転になって他のドライバーを意識しないで済むように成らないと、玉砕覚悟のあおりですげー被害が出なきゃ良いけど、ってのもあるけど、まあ好きにやってよ!と思うKIKUTAでした。。


海に関係ないね。しかしね、梅雨ですよ。梅雨

時々船に行ってのんびりしてますが、基本的には出港しません。フジツボ育て中ですから。💦
せっかく、知人の友達のチャーターボートから横浜のタコポイント教わったのですが、出す気になりません。
セブンイレブンの冷凍たこ焼きをチンして食べれば、もうしばらくタコは結構かな?って幸せ気分で、タコも釣られなくて幸せでしょう。

そもそも晴れても暑いし、藤壺のせいにして鬼うまタコ焼きとビールしゅぽってのが定番。
今は飲酒も捕まるらしいですから。

この間は、近所の船の宴会に飛び込みでお邪魔させて頂き大騒ぎしてきましたけど、マリーナのゲート潜ればコロナは付いてこないので助かります。
良い趣味があって良かったです。

しかし、ごろごろしてると、やはりボートを綺麗にしたくなります。
次のオフシーズンこそ船体塗装しますよ!

その前に、毎度思う内装ですよね。
カーペット張り替えたいのですが、後一月ぐらいで食洗器が来るので、そうしたらキッチンリメイクするので、床は当然その後でしょ?少し物片づけて船軽くしようかな。

で、やることが無いんですよ。でも、一応あまぞって、ポチ!

 ミストクーラー!( ̄ー ̄)ニヤリ

マリーナステイでこれから暑臭い日が続きます。
キャビン内は冷え冷えで良いのですが、折角のアフトデッキも涼しくしたいじゃないですか。
今年はミストで気持ち良いデッキでおビールなど良いかも。

ナオキんとこのデッキだと、これぐらいで盛大にやったら気持ちええぞ!! 

ミスト楽しみなので、晴待ちです!



2020/7/13 今年の梅雨は頑張るねぇ

前線の居座りで天気予報がメタメタ。
まったくあてにならないコンピューター予想。
風向きも降水時間も出鱈目。どんだけ馬鹿なの?
って、あてにならないから昨日はマリーナへ行ってきました。
午後夕方はほぼ無風の予報なんですが、風ビュービューでミストは真横に飛んでいきます。💦

明るいうちは上手く撮れないので夜もう一度。。



まあまあ細かい霧がビンビン出てきます。
うちのは3ノズルです。
風の無い暑い日には良さそうですね。

しかし、このしつこい梅雨が終わると「暑」がやってきます。
出港は殆どしたく無いのですが、一応武器は少し用意しました。

久しぶり、なんと10年ぶりに空調服 購入です。

で、なんですか?株式会社空調服は特許取れなかったみたいですね。
類似品が大量に出回って何を買えばいいのか全く分かりません。
レビュー見ながら決めました。

今回はベストタイプです。
やっぱり袖は邪魔です。
バッテリーはUSBの25A位を購入。合計で1万円位。(@_@)ほーっ。

首に対しては、ネッククーラーってのを用意しました。
どこまで暑と戦うことが出来るか?ってか、戦いたくないです。
まあ、この暑さのなか、脆弱な医療体制のままで万が一新コロにかかったら本当の地獄というか死んだ方が良いじゃん!ってなちゃうので、年寄りはヒッキーになってエアコン拝んで生きて行きます。笑

暇つぶしには、夢の遡りで子供の時に夢見た趣味に手を出してみようかと思います。
お船でも使えるのでそのうちお教えします。(^^)v



2020/7/16 ステイホームの新たな趣味

ネタが無いんで、新たなネタの触りを。。

ま、また新コロが復活してきて、ステイホームは目鼻先。
ライフスタイル変えようね!

先日ふと気が付けば、デジタル簡易無線の更新を忘れたが為に期限切れになりました。
再申請のやりから分かんないし調べるの面倒。だって、あんまり流行らないしつまらない。。笑
で、無線かぁ、船の国際VHFも2級にして20Wも良いなあ。

でも、船だけでしか使えないしなあ。。思い切って子供の時に憧れたアマチュア無線ってどうなのかな?
何年か前に調べた時は、講習で数日通えば取れたはず。
VHF/UHFは4級でも20W出せたし、色々と面白そう。
HF積んでれば、遭難して流されても(何処へ?笑)安心。


ということで改めて調べてみると、なんとおー すんげーのを発見!


 eラーニングでアマチュア無線


 eラーニングつーのを調べてみると、自宅でネット講習です。

詳細はアマチュア無線へ移動しました!



2020/8/6 第二級海上特殊無線技士eラーニング

で、いつでも気軽にお安く取れる!!

某船長が必至で第二級海上特殊無線技士のeラーニングを検索してきました。
あるんですねぇ。

しかし残念なことにステップアップはありません。
3級を持っていても13時間フルに受講しなくちゃなりません。
なので私、今回は受けませんが、良き情報にてお知らせしておきます。

 第二級海上特殊無線技士のeラーニング

そお遠くなく、こういった国家試験は実技が無ければ全部eラーニングに成っちゃったりしてね。。



2020/8/14 暑で海が遠くなりました

やはりこれだけ暑いと外に出たくないですよね。
まして、新コロで人を避けるってめちゃつまらない。。
なもんで、このお休みは仕事入れて毎日冷え冷えの部屋でパソコンカチカチしています。
傍らに、アマチュア無線局達の与太話聞きながら、傍らテレビのワイドネタ。。
早く無線の免許届かないかなあって感じです。

船には食洗器もってリフォームへ行きたいのもあるのですが、さすがに35度越えたら解けちゃうので無理ですよね?
何とかならんかと工夫はしています。
ネッククーラー、ネックファン、空調服って改めて試したのですが、ネッククーラーは部分的に冷えすぎてNGです。ファンはまずまずですが、顔だけ涼むのが限界です。
で、体を空調服のベストで頑張るのですが、快適なのは気温30度まで。
32度位でノックダウンです。。

もうダメかなと思ったのですが、ここで、もう一度チャレンジです。
何かここの所のチャレンジは変なものばかり。レアものばかり。
で、ふと思ったのですが、こ奴らは「サンコーレアものショップ」のガラクタなんですね。笑笑笑

自分でも馬鹿だなぁって思いつつ、新たにポチしたものはこれ!

氷水をベストの中をホースで循環させるんです。
1~2時間冷え冷えらしいので入替もそんなに手間ではなさそう。

そもそも氷は、船にデカい冷凍庫があるのでほぼ無尽蔵!
上半身が冷えれば結構生きていけそうな気がします。
この夜が明ければAmazon午前便で届きます。
効果があればキス釣りでも行きたいところです。

仕事が、上手く進めば金曜いっぱいで一区切りがつきます。
駄目でも土曜には終わります。

週末は久々にKIKUMARUへ行ってマリーナステイしようかと思います。
なんてったって、デッキにはミスト付けてあるし、食洗器は来たし、

 水冷のクールベストで完全武装でしょ!(≧▽≦)ⅴ

これでだめなら、自分で水冷のクールツナギ作っちゃうしかないかね?!



かねっ?て、言ってるうちに(本当はヤマトのピンポンで目覚めた。。)届いたので早速クールベストのお試し!
何やら説明書の中、写真が多くて何言ってんだか?って感じだけど、多分自分たちで開発して自分たちで取説から何からやってるんだろうなこの会社。
うちの娘ん勤め先ん所と多分同じような気がする。笑
ってかおいらの仕事も半分はそんな感じだし。(≧▽≦)

で、水数百mlと氷一キロ入れろと書いてある。
家にゃ水割り用の氷が300gあるだけ。
まあ取りあえずそれでやってみたんだけど、1時間半経過したけどまだ冷え冷えです。
もちろんもう氷の塊はなくなっている。
けど、1㎏入れたらかなり持ちそうです。
コンビニ氷で1㎏200円位?
丸一日冷やしてもワンコイン+α位かな?

ベランダで洗濯物干したり色々暑いところへ行ってみたのだけど、何とか過ごせるね!これあると。
もちろん顔とかは暑くて汗ばむけれど、本気で死ぬようなことはない。様な今の所の気分!
今までのクールグッズでは一番いい。てか、マジ氷水背負ってんだからね。笑

こりゃ、お船のデッキで、ミストと水冷クールベストで涼んで過ごせそうです。
近日チャレンジ!!

だけど、この水冷クールベストと空調服の組合せしたら最強な気が。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



2020/8/16 やっぱマリーナの夏はキツイ

一昨日からきょう未明までKIKUMARUⅢステイしてたんですが、まあご存知のように灼熱のあつです。
うちのエアコンボタン押すとしゃべるんだけど、扉明けたらクソ暑いので聞いてみると「中の温度26度外の温度38度です!」だそうだ。扉明けたので冷気が室外機の所に流れ、あつが入り込み室内機温度を上げているのでお答えよか実の所+されるのよね。

水上生活でこれですよ!
それでもけっこう船の出入りはありますが、まだ始めたてでモチベーションモリモリか、熱を感じないおめでたい方達なんでしょうね。
まあ普通では無理です。
地球はどんどんあつに向かっておるが、すでに手遅れ満載。
先ずそんな壮大なこと考えてたら人生終わっちゃうレベルなんでしょうね。


って訳で対処療法の「デッキのミスト」!
見えるかな? 雰囲気は最高です。


まあ、びしょびしょになれば暫くは保てるけど、気温はドラゴンのぼり!焼け石に水、うんにゃ、「焼け空気に霧」で歯が立ちません。素直にエアコンのキャビンへ戻りましょう!(*´Д`)

夕方バウデッキが日陰になったころ、お試しのクールベストでご機嫌に成れました。
肩・胸・背中がひんやりを維持して、酔っぱらって気分が良いのも合わさり、汗もかかずに寝てしまいました。
それでも気温は30度の半ばあるはずですが、KIKUTAが汗をかかずに爆睡出来ていたので、これは凄いアイテムです。結構凄いです。

ただね、根本的にこの暑さの中出歩くのは間違いな気がしますがね。。
でも、イザって時はクールベストの出番だと思います。(`・ω・´)b


食洗器、仮りに設置して使ってみました。



本当は、電子レンジの上予定だったのですが、テレビへ乾燥時の蒸気がもろに掛かるのでやめました。
このレイアウトだとIHコンロの行き場だけ悩みます。
食洗器の上に台を作ってそこへ置くか、このまま電子レンジの上に落ち着くか・・・・。💦

で、食洗器自体は収納量が大きいので満足ですが、洗浄力はポンプ圧がイマイチなので時間をかけて綺麗にする感じです。
自宅のパナソニックのクソ煩い食洗器と比べ超静かです。
洗浄状態が見れるのは結構面白いですね。
そうそう、実験君したんだけど、排水はポンプ式だからドレンアップできるか試したよ。
42cm上げて10cm位下がったシンクへの排水は問題なくできた!
これがダメだとバケツ置くか、配管をつながなければならない。



実にこの食洗器は配管接続無しで使えるレアものなんだけど、排水のアップでしかも鳥居配管できるかは微妙だったのよ。
だけど将来はちゃんと給水・排水の配管接続はしますよ。
だた今時は作業したくないんでね。笑
暑さがひと段落したら、キッチンを綺麗にして、床をフローリングにしたいと思います。

床は色々考えていたのですが、やっぱり水遊び行ったりすると、みんながびしょびしょでこっそりトイレへ行き来したりして絨毯が汚れてダメになるので、リフォームフロア(私が現役の頃は確かそう呼んだ)を貼ろうかと思います。3~5mm位の薄いので両面テープが張ってある奴です。
仕上げにビアンコート辺りのガラスコーティングしてその上にラグ調の絨毯マット敷けばうまく使い回して綺麗に保てそうです。
で、外の塗装し直したら、私的には満足な状態だと思います。

あとは、今日4アマ免許来たので9月は半ばには船で開局出来そうです。
中を快適にして、マリンモービル楽しみたいと思います。(^J^)

知り合いの船が、行き場を探して夢マリを出て行きました。

元番長号です。(@_@)
でもね、思うんだけど、夢マリは、かなり異常なマリーナになりつつあります。

元々その船は夢マリ係留で、前オーナーは同じバースへ新しい船入れるわけなんだけど、彼の船は新規扱いになり、現状では10艇待ちで置けないそうです。
やむなく、暫くは江戸川へ係留し、後に千葉の方の漁港へ移動予定だそうです。都民なのに・・・。

実際の所、夢マリは壊れた桟橋のそのままなのが沢山あるし、職業船の係留はわんさかあるんだわ。
例えば、うちの桟橋は18艇入るんだけど、うち5艇は職業関係で1バースはマリーナが使ったりしている。
つまり3分の1が商売船の係留。これってマリーナとは言わないよね?



他の桟橋だって警戒船とかバンバンにおいてある。
まあオリンピックが・・・、なんて言い訳があるかもしれんが、運河の奥のところの競泳場の方とかいくらでも開いてるわ。
結局スバル興業の運営に問題があるんだな。
駐車場の件もあるし。

残念ながらマリン関係に関しては神奈川の方が数段レベルが上だね。
しがらみ ぶった切る位の毅然さを持ったプライドが遊びの場所には欲しいもんだ。。

せめて、ベイサイドと同じぐらいの気品が欲しいわ。って、水の色が違うから無理かな?笑
プレジャーが江戸川の河川へ行って、職業船が優先されるマリーナっていったい何なの???



2020/8/24 そろそろ夏が戻って来そう

連日35度越え、気張って40度って、あつは嫌ね!
しかし、さすがに、もうそろそろ<まとも>な夏が戻って来そうです。

注:KIKUTA的には、温暖化により、春・夏・あつ・夏・秋・冬という暦で生きております。(;´∀`)


それでも世間の夏は終わりかな?
上架ヤードも結構空いていたので、いよいよ秋が近づいて来ているのかな?

昨夜、少しだけKIKUMARUⅢへ行って、エンジン少し回して、アマチュア無線のトランシーバーとアンテナの位置を検討しました。

アンテナをレーダーアーチの上に上げたいのだけど、アーチ自体はオーニングが掛かっているので直接は付けられない。
航海灯のシャフトでも良いのだけど、触るとふにゃふにゃでアンテナは支えきれない。

アーチの途中からステーを出すか、ケーブルが見えないようにずーっと下の方からシャフトを立ち上げるか・・。
それだと、アウトリガーとダブって騒々しいよね。
じゃあやっぱりアウトリガーをアンテナのシャフトにするか???

写真で検討してみた。
で考えてみると、カジキいかないし、もし行ってもアウトリガーまで出す気はないから要らないんじゃね?

ちょっと写真の上で外してみました。



なんかスッキリして格好良くない?
塗装する際に外しちゃおうかな。(^◇^)

で、手前にあるアンテナはマリンVHSなんだけど、あそこでもいのだけどまともに配線すると20M位の距離になる。何故かというとFB配線は全部右舷後部ルートなのでぐるぐる這わさなきゃならない。
購入してあるアマトランシーバーは周波数が高いのでフィーダー線が長いのは良くない。
出来るだけ最短ルートで利得損失を減らす。

で、潜ってルートを探したんだけど、ロアーステーションのハンドル左下にトランシーバーを取付、ケーブルは左舷窓下のソファーの背もたれの裏を通し、左舷灯脇のアウトリガーの固定ボルト辺りに穴をあけ、一度ケーブルを表に出す。



赤のケーブルが左舷公開と航海灯で、右の4本のボルト頭がアウトリガーの上部固定ブラケット。
壁の中には、スピーカーの化石が、、(;^ω^)。 


そこからが問題だが、そこまでで3M位。

フライングブリッジの構造が、ロアーの普通の屋根上に二階の構造物が載っているような感じなので一度縁が切れている。
つまり雨がロアーへ行かない様になっている。
したがって、表へ出したケーブルは再び穴を明けて中へ入れれば雨漏りの心配がない。
ただ、中へ戻さずにそこからステンレスパイプで上の方へ立ち上げもあり。

といったところで一度考えを止める。

ステンレスパイプの加工が、実に、TIG買ってあるのだが暑くてまだ開封していない。笑
アルゴンまで全部用意しているんだが、あつには負ける。って訳。
少し溶接の練習してから設計しないと良いものが出来ないでしょ?

という訳で。毎度の取り敢えずで、フィーダーケーブルを外に出したら、その周辺の、なるべく高いところへアンテナを仮設します。

で、運用しながら、何所迄上げるかゆっくり考えますは。
もしかしたらレーダー外してローテーターで30エレ位の回してるかもね! (ヾノ・∀・`)ナイナイ

しかし、いったいいつ開局出来るかな?
電子申請だと1ヵ月弱だそうだけど、10年前に電子申請の登録中途半端なところで止まったままだから、めんどいうなので手書き申請です。(当時、ソフトが未完成で総通の人もちゃんと出来なくてそのまま・・・)
船舶やデジ簡見たいに、受付順に1・2週間で発行してくれることを願っているんだけどダメかなぁ?

さあ、もう少しで海のシーズンです。(^^)v



2020/8/31 というわけで

夏が来たと思ったら、そうなんです近年は大型化した台風が海を波立てます。
秋雨前線の時期を過ぎるまでは忙しい天気なのですよね。
なので、出せる時がだ重要。

明朝、午前中にちょっと、かなり久しぶりですが、走らせてみようかと思います。
フジツボだらけで走らないかな。。。


30日に、面白い形の雲が出ていたので撮影していたのですが、テレビで「撮影されることは珍しい」とか言っていたので、私のもUPしてみようかと思います。

「かなとこ雲」
積乱雲が上昇しすぎてこれ以上上がらない層へ到達するとやむを得ず横に広がっていきます。
それがこの状況です。
もちろん軸の所はです。

かなとこ雲2020/8/30
わしの写真は、スマホのフル画角で入りきらんほど大きかった。(;^ω^)



で、としまえん、終わったねぇ。。(ノД`)・゜・。



2020/9/1 船底清掃

よくよく考えてみると多分6月の半ば以来の出港です。
そして久しぶりに涼しい一日でした。
釣りもせずに、N君に船底掃除のバイトしてもらいました。
まあまあ走ったのですが、それでも結構フジツボやムール貝がばっちりついて居たようです。

場所は、北風なのでシー脇のワンドでアンカリングです。
ディズニーシーアイランド

北風の時は良い入り江です。
透明度も1.5M以上あり、1時間位で船底は綺麗になりました。
本当はこのままビールで昼寝が最高なのですが、予報では昼から雨なので船底掃除と少し走らせて、秋の出港準備です。

走りは、マリーナ出て全開追風16ノット。
帰りは同じ場所で向風で21ノットなので追風なら20数ノット。
右エンジンが以前から若干パワー落ちしているんのでこんなものでベストです。



右エンジンは、多分ターボチャージャーの劣化でブーストが落ちてるんだと思う。。
しかし、これで何時でも出港OK!
内装をちょっとずつ弄りつつ、青物待って気持ちいい秋の東京湾を楽しもうと思います。(^^)v



2020/9/28 宴会船

陽気は良くなったのですが、なかなか天候がいただけませんね。
しょーも無いのでKIKUMARUⅢ掲示板に登場する船長35Fさんと27Fの方々と宴会船を楽しみました!
32さん声掛けるの忘れていました。m(__)m

楽しい宴であっという間にお開きになりましたが、二人は偉いことに終電に間に合わせお帰りになられました。
めちゃ楽しかったです。タイミングが合えばまたやりましょう。

他の船長さん方々も、掲示板に一声頂ければお声がけしますよ!
呑みながらですが、シーマンシップのお勉強会と情報交換会を兼ねています。



35さんは30日に冨浦の方へお引越しだそうで、今後、遊びに行く最高の目標地になります。
是非宜しく(^^)v
27さんはネズミさんちのお隣のマリーナです。

で、アンテナ話ですが、なかなか天気に恵まれずですが、意地で写真撮ってみました。


ケーブルの穴開けたところにこれ付けたいのですが、いつも雨ふりで付けれれません。
雨仕舞して完成なんですけどね。

そろそろ、サワラの便りが届いてきました。
秋晴れも続くようで、良い感じです。(^^)v


マリーナ帰りに、ちと怖い目に合いました。





2020/11/11 たまに出港

一昨日、会社のスタッフ乗せて少し釣りに行ってきました。潮回りもよくないので釣れないでも良いかと。
朝一は風が強かったので11時頃出港しディズニー前辺りへ行くと浦マリ前あたりに遊漁船やキャスティングボートなど結構います。

日も高いのでツバメで5m位沈めてカグラを引っ張ってみます。



全然反応なしです。

水の色が汚いですね。
丁度潮目の汚い側での写真です。。

しかし、魚は沢山居ます!



まあ1時間少々引っ張ってふと思えば、マリーナレストランののランチタイムが14:00迄なのであわてて戻って

腹を満たして  本日が終了です。

 本日の仕掛けです。

結構鳥がダイブしてたのでキャスティングで頑張れば何か釣れたかもしれません。
しかしこっちの人間様の食いが立ってしまったので仕方ないですね。

前回9/1船底清掃以来の出航ですが、船底にその後の汚れは無い様でとても気持ちよく走ってくれました。



今現在、仕事が忙しくてなかなか出せないのですが、やっぱり海は気持ちよいです。
ネタ切れで、坊主掲載でした(;^ω^)



2020/12/11 プロペラ電蝕

いやいや、ちょっとお船から遠ざかっていて、ふと思えば、、、2月に上架してジンク関係を交換し、5月にオイル漏れ修理と共に消耗品交換。9月にN潜水の船底清掃で一安心していたんですが、ジンク交換してから早10ヵ月。

やばい!10ヵ月ですよ💦

過去の経験から、ジンクが無くなるのは8ヵ月から10ヵ月です。
というこで慌てて上架予約入れて一昨日交換しました。



久々に見ると良い感じ。
しかし、シャフトのジンクは左右ともなくなっていました。右舷スクリューが電蝕でガタガタ。
緑青吹いてました。(;´Д`)



やばかったけど、何とかギリギリセーフって感じです。
取りあえずワイヤーブラシで少し磨いて終了!


ムール貝お椀一杯分ないぐらい付いていたのを落として下架。

一月ぶりのひとっ走りして終了。
月内に船検して、年明けにもしかしたら上架して手を掛けようかな?と思案中です。

そう言えば、マリーナにこんな力作が張ってありました。
折角なので、解像度落しちゃったけど貼っておきます。(≧▽≦)


気が付けばコルベット32も消えてたのでミッションなおったのかな?



2020/12/23 船検(定期検査)

ついこの間、中間検査受けたばっかりかと思えば早3年です。
久しぶりにお泊りで12:30からです。
小春日和で気持ちいいですね。
今年最後の夢マリの船検らしく15件ぐらいとのことでマリーナ内に若干人がちらほら



ライフジャケットの膨張式のは調べると2008年とか 笑
慌てて、積み置きのフツーノ15個探し出して来ました。
15人乗りなので人数分必要なんですよ
FB保管ジャケットは黒い点々のカビですか。
一度洗わないといけません。

船検の方は残念ながら不合格
何故か?ある筈の「急発進防止装置」が付いていません。💦

設置の報告書と引き換えで船検証渡されるということでW工房に連絡取り設置を依頼すると、たまたまマリーナに居てすぐに来て(@_@;)

天気が良いので世間話の気持ちいーマリーナでした。

ボート見ていて、やっぱり全塗装を決意しました。
さて、どこにやって頂こうか・・・。ね。 

 青い空アンテナ刺さって良い感度!

そういや一昨日こんなの見れたね! 木土 これは密ですね


無線も船も密がない環境です(^^)v


<新発見>
第二級海上特殊無線技士
eラーニング【軽減コース(ステップアップ)】 受講料:22,925円(税込) R3.1.1 新規開講!

第二級海上特殊無線技士のeラーニング

令和3年1月1日スタートですね。
受けようかと思ったけど、国際V5Wとアマ無線積んでるからもういらないかな。



2021/2/22 久しぶりに船中泊

3月頭位からハルより上のオールペイントに入ります。
全部真っ白にして頂き、後で見た感じでラインを入れるか考えようかと。。

その準備のため昨日は久々に船に泊まり翌日作業しました。
2月なのに寒くないんですよね。これ書いている翌日の今日は21度を超えています。
本来大雪の降る時期ですよ💦いよいよ温暖化も牙をむきそう(;´Д`)
まあ冬は楽で良いんだけど船遊びのシーズンが暑過ぎてしんどいのはどうしたもんでしょう。。

夜は凪で相変わらず前田道路がこっそり大気汚染に勤しんで居ますね。


取りあえずエンクロを止めるリベット類を撤去です。


で、後の穴を埋めて面合わせします。
来週には冷凍庫やエアコン関係をアフトデッキから撤去し業者にKIKUMARUⅢをお預けします。

今回も前回ハルを塗って頂いた湾マリの業者さんですが、やはりベテランで仕事が丁寧でとってもお安いので。
まあ、お安いと言っても業界内での割安感ですが。笑
船のメイキングにはお勧めですよ!

で、今年は、綺麗な船体で冨浦でいっぱい遊びたいと考えています。(^^)v



2021/2/28 上架準備

3/4上架予定で、それまでにある程度準備します。
アウトリガーを外してみました。
今後、カジキはあまり行かないと思いますし、行ってもアウトリガーを展開することは殆どありません。
見た感じもすっきりして良い感じなので完全に撤去します。
レーダーアーチも外せば東雲橋を潜れるかな?



エンクロも復活させる気は無いのでリベットの穴はこちらで塞ぎます。
小一時間ロアステ操船したのですが、ウインドガラスも綺麗な状態なので空調の利くロアステ重視で行きたいと思います。
ただ巡航中のエンジン音が煩いので今後エンジン音の防音を考えてみます。

アフトデッキの冷凍庫と発電機を下ろしたら、いやいや!とても広いですね。
改めて思いますがびっくり32ftですね!



エアコンはギリギリまで外したくないので水曜日撤去予定。
と思ったけど、マリンエアコンも付いているんだっけ・・・
色々作業があるのですが火曜前後天気悪そう。

ま、シーライフさんに預けてしまえば一月半程度ボートはお休みです。

しかし、他にも何点か課題が。
オーニングを作り変えるか修理にするか・・・・
内装リフォームは?
FBのシートクッションは作り変えるか・・・

金掛かる事ばかりで考えたくないよ~(;´Д`)


キャンバンに無線機積んでキャンプでも行きたいです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



2021/3/5 真冬のフジツボ繁殖 (@_@)

昨日、上架しました。
暫く、多分ひと月位は船中泊お休みです。笑



取りあえず船底のチェックです。
マンズ驚き!
前回の上架から3か月弱ですが、シャフトジンクが落ちる直前です。
なんでこんなに消耗激しいのか?電気流れちゃっているのでしょうか?
今後ジンクを増やしてまめに点検して様子をみます。(;´Д`)



更によく見てみると、綺麗な淡いフジツボが沢山いろんなところについています。
フラップに沢山ついていて 



もしかしてもしなくても、ただいま繁殖中ですか?
いよいよ地球終わりです。💦



真冬の3ヶ月でこれじゃ悲しいです。。
何時も冬に上げた時は何もついていないのにね。

フジツボは初夏に繁殖はじめて幼生が流れてきてくっ付くんです。
だから本来夏を越えるともう心配ないんですよ。
なので、そのサイクルで夏前と夏後に上架して船底清掃すればその後は全く平気だったんです。
それを知って、船底シートやめたんですが、この真冬に・・・。
前回は12/11に上架して船底は綺麗になっていたのです。
12月1月2月でフジツボがこんなにつくなんて過去に全くありませんでしたよ!(;´Д`)
今回上げてなければて―へんなことになっていたでしょう。

なんか自然界に異常を感じます。
皆さん、まじにカーボンニュートラルと脱プラスチックに取り組みましょう。
もうすでに取り返しは付かないところですが、せめてブレーキだけでもかけて被害を少なくね。。

てめー、AD41を2個も回して何言ってんの?っていうかもしれませんが、遠乗りを減らすことにしました。
更にそう遠くなく対策します。
そしてこの船大事に末永く使おうかと思います。

それと、みんな知っているよね?
外海の潮目の浮遊物たち。。。

子供の頃は海藻や流木やクラゲ程度でした。

ところが今は、相模湾の沖合の潮目なんてレジ袋とかプラ容器類が深く見えなくなるところまで大量に漂ってて、絡みつくからトローリング中止したり、、、と。経験ありますよね?
私が外洋に出るようになった最初の頃の衝撃でしたが、今は世界中がそんな感じらしいです。

アレが細かくなって<゜)))彡に吸収され食物連鎖で結局人が食すんですよ!
今後大きな問題につながっていくんでしょうね。

取りあえず、ちゃんとゴミに出して、使い捨ては敬遠するようにして、今使っているものは大事に長持ちさせて消費を減らしましょう!御願いです🥺です。

と最近特に思います。
てわけで、船底シートまたお世話に成ろうかなぁ。
しかし32フィート用はデカそうだし。。。まあ少し様子見て考えます。


そう言えば、反対側の桟橋もいよいよ作り替えです。





2021/3/16 レストアわくわく!

一昨日は天気が良く、船のパーツを外して補修準備です。
湾マリへ到着すると車窓にいきなりマイボートが飛び込んできます。(^^)v



昔ラインがあった部分が凹凸になるので補修されていますね!
塗装の下準備が始まっています。

今度はアウトリガーはつけません。
別にトーナメント出る訳でもないのでゴツイ仕掛けは不要かと思っています。
実際、3本ぐらいしか出さないしね。。
それよか、レーダーアーチが悩みどころです。
東雲橋が潜れるように成れば湾が時化ていても東京港内へ運河伝いで出れるから気楽になります。
レーダーが来年いっぱいで技適切れなので新調するか、思い切って高さを下げるか。。。

湾マリ寄った序によしお丸にご挨拶行ってきました。
陽気も良いので人出も結構あり良い感じです。




今回来た一番の目的は、コックピットのパイプフレームを外して溶接のやり直しと磨きです。


TIG溶接を準備したので、ステンレス溶接をマスターしたらレーダーアーチを可倒式に改造することも可能ですしね。
で、今日ちょっとやってみたのですが、練習用の切れっ端とかが無くていきなりパイプで試したら。。。
穴空いちゃうし解け具合がまだ掴めず ヒデー――――事に(;^ω^)

ちょっと練習してから本番しないと、平板と違って細パイプ自体ちょー難いんじゃない???
まあ仕事にも必要な溶接なのでのんびりマスターしようと思います。

その前に、完成する前にグランドパッキンの交換がしたいなぁ
自分でやってみようかな。

急に春めいて完成が楽しみです。



2021/3/26 レストア進捗

昨日は、グランドパッキンのサイズ確認へ湾マリまで行ってきました。
けっこう仕上がって来ていて4月2日引渡となりました。(^^)v
ちょっと天気が悪かったのですが随分と白が映える様になってきました。


船体はお任せして、機関関係アクセサリー関係は自分での作業です。
FBのウインドシールドもこちらで交換。
看板屋の先輩にカットを頼んであるので取り付けの段取りです。
しかし、ポリカを変な止め方してありモノタロウで良さそうなの探します。



こんなところで取り付けられると思います。(;^ω^)たぶん・・

で、下架する前にプロペラシャフトのグランドパッキンの交換を行うのですが、その為に潜り込んで古いパッキンを外してサイズを確認します。
狭いのですが、何とかブッシングカップを外します。
うまく引っかける様なピックは無いのですが細いドライバーなどで探ります。
しかしです。まったく引っかからずに引き出せません。
と言いますか、物質が崩壊して引っ張る前に千切れます。www
何でしょう?ボロボロで形が無くなっています。どんな紐使ってたんだか。笑


下に見える汚らしいボロボロのゴミがパッキンです。(;^ω^)
限界だったようですね。たぶん前回6年前のパッキンでしょう。
シャフトが35mmでブッシングの外径が47mm位なので6.4mmのパッキンを注文しました。
ラダーも交換できるように長めに頼んであります。
ただ、ラダーの方は体が入らないんですよね。小柄な船屋さんに頼むしかないね。。

塗装が上がったら、右舷エンジンのターボ交換とオイルクーラー整備品交換を頼んであります。
エンジンを良い状態にして黒煙が出ないようにしないと折角の美艇がまっくろくろすけじゃ泣けませんからw
そうそう、スターター用のバッテリーも5年で寿命です。
今回交換です。1個30㎏以上あるんだ、重たいよね。。



2021/4/3 予想通り腰痛

本当は週明けに作業予定だったのですがほっかいどーのマリンショップさん、発送が予定より一日遅れて発送されました。💦
という訳で過密なスケジュールはそういったのを上手く消化できませんで、下架予定の昨日が作業日になりました。したがって、本日3日土曜に下架です。

頑張ってエンジンルームのシャフト付近へ潜ってコツコツパッキンカスほじって、力が入らない狭い場所なのでパッキンを入れてはカラーで押し込みます。
カラーを押し込むのがインチのロックナットなので指じゃまわらんし代わりの緩いナットもない。
仕方が無いので地味にカリカリラチェット回して押し込んでは外し、押し込んでは外しです。
まあ何とか左右ともプロペラシャフトのグランドパッキンは交換できました。
後は下架してからの調整です。



ラダーのパッキンは土曜日下架前に行います。が、、、バッテリー交換が、本日一人作業で30数キロのこ奴らを持って  上り下りです。
で船底での交換。
やっぱり腰が痛くなり、帰り道、3時間ほど途中で休憩です。

渋滞も引いたので首都高乗ったら、何と(@_@;)、ご新規渋滞で三倍時間!
下り三鷹料金所で事故だって! マジ死んでください!●~*
わしの腰が死にました 👼

ったくなんで渋滞引いた直後に事故起こすんね。馬鹿ですね!

と痛い中で苛りながら、仙川の先輩の倉庫へ寄って新調したウインドシールドとアフトオーニングを受けっ取って帰りました。
でもね、腰痛いので、明日はラダーのグランドパッキンは交換できないかも。
めちゃ狭く細長いところに体を谷渡しで作業しなきゃならんからね。

じっとしてるだけでも奇怪体操( ´艸`)です。
まあ、ラダーの方は次回上架の時でも良いかな。。



2021/4/7 納艇

4/3の土曜に湾マリから引き取ってきました。
昨日の作業で体はバテバテで、ラダーのパッキンは塩がみでカラーが抜けないので体のために諦めました。笑



午後から風が出て来るので特に乗り回しはせず運河をひと往復してバースへ戻します。
最後の最後に、水洗いして渡される筈だったのですが、残念です。
夢マリに戻ってから自分で船を洗います。
前田道路界隈の湾マリなので僅かな間に埃で黄ばんだボディーがあっという間に真っ白のピカピカに!
ただ水を掛けただけでは落ちませんが・・・、雑巾で撫でながら水で流して真っ白です。

アフトデッキも真っ白でピッカピカ!



お気に入りの場所が出来ました。
冷凍庫を撤去したのでひとり用憩いの椅子エリアが出来ました(^^)v



脇に吊るした舫いロープが壁になり風も柔らかく、この椅子でコーヒーを、おビールを!(≧▽≦)
夏の日差しが眩しそうだけどサングラスが似合いそう!

ところが、折角グランドパッキンを交換したのにスタンチューブのゴムホースから水漏れです。
この水盛れば沈没もある(^^;)

ホースバンドを締めてみると、かなり軽い。
バンドのネジ切れだとやばいのでそこで弄るのをやめました。
エンジン屋さんがちょうど夢マリに居るとのことなのでオイルクーラーとターボを交換する予定もあり、同時に点検を依頼。結果としてはホースバンドのゆるみとネジきれだったそうでバンド交換を依頼。
ついでにラダーのグランドパッキン交換と一通りの整備も依頼。

って感じです。



つづきは その15


何かあれば、こちらへどうぞ!(^ω^) 
 ・KIKUMARUⅢ 掲示板



自分用改造計画メモ(^^;)【トイレ・シャワー】シャワー混合水栓 すのこ

【キッチン】アイカ メラミンパネル キッチン混合水栓 突き板シート
【FB】ベンチクッションスナップ交換 ハンドレール 数本取付 ステーション風防製作




< トップへ戻る

天体双眼望遠鏡HOME >KIKUMARUⅢ バートラム32その14