KIKUMARUV バートラム32その2 洋上へ進め!
天体双眼望遠鏡HOME >KIKUMARUV バートラム32その2 2016/8/9発

更新
 2016/8/9  諸事情を克服したい
 2016/8/12 お盆はどうするか・・・
 2016/8/15 久々のカジキ釣り・・
 2016/8/21 暫くは台風ラッシュ
 2016/8/27 これから船中泊
 2016/8/29 それで、だ・・・
 2016/8/31 元々の問題まとめ
 2016/9/2  どう考えるかだ
 2016/9/4  やっとスタート
 2016/9/13 試運転はまずまず
 2016/9/18 やっとカジキ狙い
 2016/9/22 桟橋故障
 2016/9/26 なんのこっちゃ?
 2016/9/30 ストリートビューが・・・
 2016/10/1 LED
 2016/10/3 夢の島マリーナ欠点改善?

・KIKUMARUV その1
・KIKUMARUV その2
・KIKUMARUV その3
・KIKUMARUV その4
・KIKUMARUV その5
・KIKUMARUV その6
・KIKUMARUV その7

千葉県 貝殻島にて
 基本仕様
カリビアン バートラム32 スーパージャパン
年式:1993年
全長:32 ft (全長11m全幅3.5m) 定員:15 人
船検証:全長9.44 m全幅3.38 m全深1.55 m
エンジン:VOLVO AD41 ディーゼル
馬力:160 馬力 / 3,250 rpm (回転数)
搭載数:2 基
推進機種類:シャフト船
巡航速度(参考):約 21 ノット
最高速度(参考):約 27 ノット
燃費(時間当たり):約 60 リットル
燃料タンク容量:約 1,000 リットル



2016/8/9 諸事情を克服したい

なんとか継続航行が可能になったようです
オーバーヒート修理後に、試運転前からはやり目で3週間ほど乗船できず、前回出港で、全然速力の上がらないKIKUMARUVでした

早速上架し、やはりフジツボが障害となっていました



しかし、不思議と船底は綺麗なものです



全整備記録から1年と8カ月たっておりますが、この春までは喫水域河川係留で、この春からの夢マリ係留です
3カ月ほど前の上架では、ほぼ綺麗な状況でした
速力的には2ヵ月前にはほぼ最高速が出ていたので藤壺発生はこの2か月内の事です
サンクルーズに乗っていた時もこの時期に僅か一月でドライブがフジツボだらけになり慌てて船底シートを引いたものです
今回の船は、流石に操船や今後の出船係留検討など考慮する部分が多く、船底シートは今のところ考えていません

そのかわりに、年2回程度の上架でメンテナンスを考えています
今回船底自体のフジツボ付着が無かったのは、船底塗料の性能でしょうか?
シージェットは2年位持ちそうですね! で、ペラクリンは1年が限界のようです
今後は、シーズン入るころにペラクリンで良いかと思います
まあシャフトだからこんな対応ですが、ドライブだったら船底シート管理が良いですよ!


で、先週末延べで3時間ほど走って色々遊んだのですが、まだまだ完全ではありません
エンジンは、ヘッドをOHしてのですがエンジンパワーは落ちてしまいました
多分セッティングが悪いのでしょう、調整が必要です
最高回転が3600 → 3100 回転数が落ちパワーが出ません
2000〜2400位で黒煙モクモクで、トランサムが煤だらけです

 
 巡航20ノットでは問題ありません

20ノット巡行は可能なので出港は出来ますが、これじゃちょっと気分的に乗れたものではありません


他にトラブルも多く、ジェネレーターが、一人にセルを押してもらって、もう一人がジェネレーターを数回けりこむと掛かっちゃいます!(^O^)
それで良かったのですが、今度は、気が付くと冷却水が出ず、カラカラ音で気が付きました
まあ焼けないでよかったですが、インペラでしょうか?ゴミ詰りでしょうか?水冷は大変です

その水冷ですが、エアコンもスタート時にたまに水が回らずに停止します
水冷はトラブル多くて困ります

悩みどころですね・・・
ジェネもエアコンも空冷にチェンジを検討します
そうそう、うちの防音装置のネーミングを商標申請してたのですが、査定が下りたので公表です(^^)v

PACUT/ぱかっと っていう名前、ズバリそのまま「ぱかっと」かぶせる防音ボックスです



ボートのジェネに使う予定です


といった所で、潮も丁度いい感じでうずうずしていたのですが、ニューメンバーの案内で潮干狩りと花火洋上見学予定を8/6に決めていました

ボートが大きい分、大勢が集まる事で最優先のカジキチャンスもやむなく諦め翌日を検討!しかし、急な台風のうねりが予想され、船体の完成度からも出港は諦めました
土曜に船友が大室で釣って帰って来たのが一番つらいとこですね・・・、おめでとう!



それでもこちらは東京湾遊び、貝殻島での大きなホンビノス貝の収穫があります
今後は、確実な食材確保の東京湾潮干狩りが楽しめそうです





花火は幕張でしたが、南風でバタバタ波です
目茶苦茶荒れてゲストは全員下のデッキへ下ろしました
走錨するのが怖いので私一人FBで見張りしながら見てました

鬼揺れでもう行きたくないですね(-"-)
ボートの花火大会見物は河川じゃないと不快です
50フィートクラスでも、係留しないで揺れを交わしている艇も多かったです



で、日曜はカジキ出港控え周辺でお茶濁しました

ディズニーシー沖で泳ぐY.kato氏 ( *´艸`) 



さてさて、煤だらけのトランサムを解決しないと成りません
カジキ釣ってもこちらも黒皮になってしまいます(^^;)

エアコンも、炎天下ではやはり役不足です
ルームエアコン増設が必要です

ポータブル発電機へジェネレーター変更も悩みどころがあります
エアコン一台だけなら問題ないのですが、冷蔵庫や冷凍庫も積替えたいので力不足も懸念されます

しかし、一番重要なのは、やはりクルーの問題です
何時でも軽やかに、スパッ!て、カジキに会いたいハートが2人位そろえば万全なのですが、今の所・・・

まあ今シーズンは、釣れればラッキー!っていうか、行ければラッキーって思います

遠く険しいカジキ釣りの方が、人生としてはオモロイです
負け惜しみではなく、やはりこの暑さに負けているので・・・、暑さに強い人がうらやましい限りです<(`^´)>



2016/8/12 お盆はどうするか・・・

取り敢えず、お盆休みで仕入れが出来なくなる前に慌ててエアコンを入手
富士通コンパクトの2.8kwタイプ

もちろん、船使いは「故障=交換」になるので廉価版で、約6.5万円


昨日、マリーナの近くに用事があったので夕方ボートにエアコンを配達です

すると、そこには整備屋さんが、例のエンジンヘッドの調整してました
ハッキリ言わないけどたタペット調整ですか?

ついでにジェネレーターを近いうち下してOHを検討
更に、ヘルムシートの異径設置用プレート原寸合わせでお願いしました

エアコンは近日、自分で取り付けます
しかし、去年も真夏にキャンピングトレーラーのエアコン設置で、今年も真夏のエアコン工事です
計画性が無いというか、切羽詰まってというか・・・、我ながらこの年でこれとはアホかいなと悲しいです・・・

エアコンが付いたら、その上に、発電機を乗せられるようラックを組む予定ですが、エアコン室外機用二段架台があれば簡単です

しかし、時はお盆で物が手に入りませんが、これは今後の宿題
カリビアンバートラム32はアフトデッキが広いので、取り敢えずどこに置いても使用可能なので問題無し

さすれば出港中の冷房問題は解決です

一番の問題はクルーです
一人出港が無理なこのボート・・・

・桟橋側から風が吹くと着岸後の舫掛けが間に合わず、一人で船体を押さえきれない
・トローリングでは、コックピットとアフトデッキが遠すぎて、ファイトとボートコントロールを同時に出来ない
という訳で、最低で二人乗船で、コンディションが悪いとかクルーの技術が低いと更にもう1人は必要だ

で、お盆ともなれば、おっちゃんクルーは皆それぞれ何処ぞかへ消えてしまいます
こうなったらカジキ釣りチームKIKUMARUVとして、カジキ釣りしたいチーム員を釣り関係に本格募集しますかね・・・

といっても、ボートが完全にならないと、キャプテンとしてはチーム員に申し訳が立たないので、いつも気持ちだけです

整備屋さん!頑張ってチョ! (´-ω-`)

要は、今シーズンもボートが不完全です

なので、カジキ釣りベストチャンスな 本日も、職場の机でパソコンを打つ自分が腹立たしいです (-"-)




この数年、土俵にも上がれず、今年も地団駄です

地団駄で地固まる」 (^^;) 流石にそろそろ釣り行きたいわ


午後になったら、ジョイフル本田でエアコン部材買いこんで、夜の涼しさの中でエアコン工事でもすっかなぁ

誰ぞ暇人捕まればそのままエンジンの様子見出港です

<そも々愚痴>
夏場の一人出港の為に東側着岸の桟橋を選んでいます
これは夏場、関東は、南西風が通常なので桟橋に吹き付ける風で考えます

所が何でしょう! 今年は春から夏になっても東寄りの風ばかりです
おーい! 西風よ〜ぅ (・ω・)ノ

ま、考えてもしゃーないので、行ける時行って、釣れる時に釣りまっせ!

それまで皆皆の衆、お付き合いくださいませ! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



2016/8/15 久々のカジキ釣り・・

お友達が来てくれて、久々に出港です!
しかし、まだ完璧にエンジンが信頼できる訳ではないので深夜からの出港はせず、宴会船の翌朝のんびりと出港、お友達 Iは飲み物だけで食べ物持ってこずでまあお初という事で三崎港へ寄ります

ちょっとチェック用にアワーはっとく・・

まんず、燃料を400Lほど給油し、三崎港へ係留します

 お久しぶりの三崎港

で、 I君初三崎なので、マグロを食いに行くも10:30でまだやっておらず、並びの小汚い開いてる店へ入り、海鮮丼、サザエのつぼ焼きなどついてくるので良いのですが、海鮮がしょぼくてげんなり・・・
別途マグロの刺身を頼んで何とか「まあまあ」の気分
やっぱり正面あたりのマグロ屋じゃないと三崎港はダメだね(・へ・)

で、これからカジキを狙いに遅い出港ですが、その前にお声がけがありました
バートラム28さん


声掛けてい頂けるのは大変うれしいです!
今度は是非どこかで宴会船しましょ(^^)v
でも、やはり?乗り出しはトラブルで大変だったそうです
私も頑張ります(・ω・)ノ


で、本日はまず沖の山攻めて、野島か大室へ行きます
しかし、現在装備されているGPS最悪です
海底図がありません(^^;)

さてどこに沖の山があるのやら・・・
まあ慣れた場所なので大体で向かうと水深が表示され確定できますが、地形に沿ってルアー引くことが出来ません
数十分引くのですが、鳥も居ないで、お土産用のミニルアーにも何も変化がありません


房総方面からトローリングしながらやって来るボートがあるので、野島方面もダメかな???と予想し、大室出しへ向かいます

大室出しも、鳥っ気なくたまに小さなトビウオぐらいです
そもそも、大室出しもGPSに表示されないので目茶苦茶な曳き方になります

まんず、釣りに成らんでしょ!
なるべく早めに、KIKUMARUVに積んである、ホンデックスのデジタルに交換しないとだめですね
億劫なのは、水温センサーを付けるために上架するのがちょっと(^^;)

そんな感じでかれこれ二時間経つ頃、伊豆の方から雨っぽい雲が寄ってきます
雨じゃ波浮に寄港してもつまらないので取り合えず三崎に戻るか保田へ行くか・・・館山が見えて来た所で雲から離脱します
で、ちょっと土産釣りにトローリングしようという事に成り減速しスローで走りながら仕掛けの準備をしていると

「ぴーーーーー!」・・・

この警報は?

案の定、水温上昇です
水温計を見るといつの間にやら100度です

あ、ちなみに、前回調整のエンジンパワーの回復は無く相変わらず黒煙ハキハキのバートラムです

デッキも釣り具も、付けたてのルームエアコンも真っ黒です(´-ω-`)


で、再び左エンジンのオーバーヒート、正直、めげます

館山南方2海里、取りあえずお盆休み中止で帰るしかありません

エンジン二個の強みで、右エンジンだけで走りながら左エンジンを止めて冷まします

速力は6.5ノット 浮島沖合まで1時間です

そこでとりあえず水を入れてエンジン再稼働!
騙しだまし走り、15ノットで21:00位にやっと夢マリへ帰港です

 結局おっちゃんお土産無し

排気の煤が酷いのでアフトデッキへ行かれなくて、FBの横向きシートに居るのでへとへとで、戻るや否や、I君が倒れてます
その間に私がエンジン覗いていると・・・

今度はここですか (゚Д゚)ノ

 噴いた跡がね!

これも直ぐ発見できるのは、エンジンを綺麗にしているからです
全快整備後ペイントしてもらいました

整備屋さんは面倒がりますが、私的には、こういった基本が出来ないと、まともな整備は不可能と考えています

エンジンの下や、整備後のエンジンが汚かったり、キャビン内で養生シートを引かなかったり汚い手で家具などを平気で触るような業者はまともな整備は出来ません

皆さんそう言った基本的な所をよく見て業者選びしましょう
そういう業者がいなかったら教育しなければボート遊びは出来ません

という訳で、先日この場所を組み上げた整備屋さんは、写真を送ると、、近日修理に来てくれそうです

ちょうど台風が来るので過ぎ去るまでにはね! と、頼み、このお盆休みはたったの1日乗船で、船遊びが終わりました

カジキは遠いです

 は ぁ ー

ともかく、黒煙が止まらないと、掃除だけで目茶苦茶大変!
夜中に新品のエアコンつけたのに、一回の乗船で静電気で煤がくっつき真っ黒!

 工事中! 「うらぽん」です(^ω^)


それと、早くGPS交換しないと、ポイントにたどり着けない


後は発電機だね
直るまでは、「ぱかっとシステム」で良いのですが、エアコン室外機の上に設置場所作っちゃうとこれで十分になっちゃうのでジェネレーターとどっちを取ろうか悩んじゃいます

他はクルーの問題だけど、ボートが完璧になればこちらも積極的に声掛けられるから、それまでだね

 ┐(´∀`)┌ ヤレヤレだね。。



2016/8/21 暫くは台風ラッシュ

 だね!

という訳で、これから暇毎にコツコツ家作り、じゃねえや! 「艤装」

船を使いやすいように弄って行きます
しかし、その前に、「機関良好!」って言いたいね!
エンジン回りは人任せですが、それだけに焦れます



エアコンは良好で宴会船は「設備良好!」
ただ煤っぽいのが行けませんね

最大の宿題は、ペラのピッチです
結局まったくマッチングしてない様です
黒煙の根本はそこです

といいますか、先ず左右のペラが同じじゃないと、エンジンの出力差が不明です
サンダルと下駄を左右はき違えてランニングしているようなところで「タイム延びないねぇ」誰が云っているのよ ('ω')ノ

まあ、元々がまともじゃないね

何とかこの船、完全にセッティングしたいね

昨日の朝は土砂降り、明日は台風直撃だね (^^;)




2016/8/27 これから船中泊

日曜の朝、整備屋さんがパワーダウンによる黒煙の原因調査です
その為、今夜から私はマリーナステイ

美味いもの買って、冷蔵庫満タンに酒が入ったKIKUMARUVへ向かいます
テレビ見ながら飲んだくれて寝ます(^O^)

天気よくないですね!
しとしとぴっちゃん、です

本当は秋田県大曲の花火大会へキャンピングカーで見に行く予定だったのですが、仕事の手が離せず留守番です
どうやら向こうは良い天気のようですね

気分変えに久々にユーチューブアップです



早く自由に出港出来るようになって、チョーダイ!

でも今回整備屋さんが黒煙治せなかったら・・・

奥の手を用意しました
東京湾のボート仲間から教えて頂いた

日産純正アンチスモークディーゼル

これを燃料に投入予定です!

日産のケミカルなので、日産関係者に聞いた所、数十年の実績で問題は起きたことが無く、見事に黒煙が止まるそうです
なので試しに注文してみました

来週には届くでしょう

効果は、燃料に入っている間だけで毎回給油ごとに足さないとなりません
ただ、調子の悪いエンジンは結構回復するようです(ネット情報では・・)

で、燃料50L〜80Lに一本投入ですのでうちのは満タンで十数本入れないとなりません
1ケース24本入りなのでそれを頼みました

結構高い様な気はしますが、リッター辺り18円位ですので今の燃料安時代では、相場誤差の範疇として考えて置きます
これで止まるのなら大したものです
オフシーズンにペラの調整をして根本原因を取り除くまでの一時的な処理になると思いますので (^O^)

楽しみです



2016/8/29 それで、だ・・・

朝10時から整備屋さんがやって来て、取り敢えず出港してブースト圧を確認、若干低い程度だが・・・
戻って、内圧計り、ターボ確認し、ついでにちょっと文句言ってた燃料管を申し出通りに修正
特段問題無し

整備屋さん曰く、燃料噴射ポンプだと思う・・・、私、違うと思うが、これ以上他に原因が無いのなら最終検査だね・・・

で、交換し 、試運転です

ちなみに、ポンプが問題だと、このVOLVOの燃料噴射ポンプは、新品で108万円、オーバーホールで15万円です(^^;)

二回目の出港で、また荒川へ

しかし、変わんないのよね・・・・・
若干、「ブーストが上がってる」っていうが、回転数が同じなんだから燃料ポンプ換えたからって上がる訳ない!ってい私は否定

私的には想定通りで、他に問題が隠れている気がするが、整備屋さんはお手上げ気味
戻って、色々見ながら考えるが、整備屋さんはターボかなんか・・・と色々言うが、私的には整合性が取れないので全て却下

ふと、ターボ周辺を整備屋さんが確認している懐中電灯の明かりがエアコリーナー辺りを照らす
整備屋さん素通り


 私、気が付く!!  「エアクリーナー真っ黒じゃん!」


まだ交換してから十時間位だから全く意識してなかったけど、黄色の筈のエレメントが真っ黒く穴から見える

「整備屋さんおかしいよ!エアクリーナー"(-""-)"」ちょっと見てみよう

「うん?汚れてるね・・・」

私的には、「何とぼけてんの!」って感じで、見るからにテカった黒、つまりオイルの汚れ
あり得ない汚れ方です

で、クリーナー外して、再度出港・試運転します

案の定、立ち上がりがぐっと良くなり黒煙減るわ、回転数結構上がるようになってきた
ってことは、その場で反対のクリーナーを外すように指示します

良い加速に戻り、黒煙もぐっと減りました

元通りのエンジン調子です 
左3,450回転 右3150回転 追風27not

で、若干回転落ちているのは船底・ペラ付着物抵抗と考え良しとして、原因確定です

 10時間でこれじゃ問題です

原因を探します

考えられるのはミストフィルターの漏れがヒント!


こんなに漏れてるのに、整備屋さんは「しょうがないだよねこれは・・・」

往生際の悪い事・・・、で、「よく漏れるんですよね」何て言い訳するけど、それならポンプ入れ替えテストまでする前に言いなさいよ!
って私わ思いますがね (゚Д゚)ノ

で、この件、後で思い起こすと、最初の整備の時も同じことやってますよね?
”KIKUMARUVその1”のコンテンツ辺りに書いてあると思います

あれこれやってっもダメで、私が、クリーナーとか最初に替えるの基本でしょ!って交換させて、「結局、これじゃん!」って落ちがあって、また、同じです

成長しようよね!整備屋さんよ

で、整備屋さんは、ここで更に言います(´-ω-`)

ミストフィルターの根元ぶった切って直接ホース付けるように改良してタンクに落としてから排気させる改造、よくやるって・・
何で今、そんな話が出て来るんだか??????

まあ理屈ではあるが、先に気が付けよってのが一番強いけど、それも検討しよう

しかしだ! そもそもで、エアクリーナーの前にくっ付いてブローバイ処理のバルブとフィルターがあること自体、設計ミスじゃね?
VOLVOよ! 頭悪すぎのレイアウトじゃねーか?
で、更に、ミストフィルタの下から簡単に漏ること自体がおかしいな

理由が分かったので、噴射ポンプ戻してもらって、ついでにジェネレーター外してもらいます
今度はエアエレメントだけ交換し、ミストフィルターは、私がシリコンパッキンを用意し、確り漏らない様に固定することにしました


で、修理屋さんが帰った後、ジェネレーター外した後の洗浄し、ついでに、ミストフィルターの漏れが納得いかないのでじっくり見てみました

なんだかな・・・
確りしまっているフィルターのねじ込み部分のゴムパッキンの所へ指を入れてみると、締まり切っておらずクリアランスがあり、パッキンが指で動いてしまいます


????、どう見ても締まってません が、締まってます


ねじ山やっちゃってるのかと思い、外して確認しますが問題無しです
何度も私が丁寧に言入れ直しても同じです

パッキンを付けないで締めこんでも、止まる位置が同じ・・・・???

なんじゃ? 社外品かなんか粗悪なピッチが合わないの持って来たんかいな???
納得できないので、反対のエンジンを見ても同じです

これじゃあ、ここからブローバイ(エンジンクランク内排気)が漏れて、揮発したオイルがそのままエアエレメントへ流れて行くから直ぐにダメになる

なんか、論外の状況です

整備屋さんが帰ってから、この部分はまだ電話してないので、彼は知りません
純正品でこんな事があっても良いのか?
そうだとしてらメーカークレームで、今までの修理代負担してもらわんと

 問題のフィルター

社外品使ってたとしたら(でもVOLVOロゴ入ってる)修理屋さん返金だね(・ω・)ノ
といっても、飯食えねえと可哀想だし、って甘い気持ちがあかんのかな・・・

でも、流石に、「糞ったれがー!」って、怒りたいが、我慢我慢(・へ・)

さて、どうしたものか・・・
まあ根本問題はほぼ見えましたね(^ω^)

・エアクリーナが詰まってしまう状況

・プロペラピッチが合っていない問題


です

オーバーヒートは解決していますし、調査名目で整備屋さん、あれこれリビルトや新品交換していますので的は絞れました
クリーナー詰り問題を解決し、アンチスモークディーゼルの投入すれば、今シーズンはOKでしょう

オフになったら、ペラのマッチングを取り、黒煙の根本問題を解決します
で、金が余ってたら、エンジンはオールOKだろうから、内外装のオールレストアだね!
その為に、商売がんばろっ(^^;)

こんな感じですよ〜



2016/8/31 元々の問題まとめ

ボルボペンタ AD41エンジンの、ブローバイガス吸い込みによるエアフィルター詰りに関して調べてみると、やはり問題が少しづつ見えて来ました

※前回とダブり内容が多いのですが、まとめという事で・・・

ネットが普及する前の古いエンジンで、更にマリンエンジンと非常に狭い枠の情報ですから判らない方が普通です

でもまだまだ現役で、古い船に乗り売買されている訳で、新オーナーにとっては、まさに、なんのこっちゃ???と、キツネにつままれたような中で何百万円も整備業者や船屋に吸い上げられているようです(´-ω-`)

で、今回浮き彫りになりつつあるフィルター詰りですが、こんなの最初に見るのが当たり前なのですが、うちの整備業者は、やたらと難しいケースの話ばかり持出、気付かないうちにあれこて弄っています
もちろん古いエンジンで早目に交換した方が良さそうな部分なので結果が出なくとも、お金を払って満足してしまいます

で結局気が付けば、本当は、消耗フィルターの交換で問題は治まってしまいます
ボルボペンタ AD41(31も)エンジンは、それ程優れたものではありません
日本人から見れば、ですが・・・

もし、自信があるというのなら、ドイツ人の姑息なペテンですか?
まあ、自動車業界で先日それっぽい大事件がありましたもんね!(いけね、意地悪いうつもりではありませんでした(笑))

要するに、調べて行くと、ブローバイガスを吸って、直ぐにフィルターが詰まってマメな交換が必要なエンジンとなっています
その為に、社外品で汚れにくいのや、洗って再生できるフィルターが販売されています

 社外対策品

その説明にも、この詰まり易さを謳っています


だから、やっぱり詰まって、パワー落ちて、黒煙モクモクだと書いてあります
なのに、今まで私の元にそのことを伝えた整備屋さんが居ますか?
それどころか、触れもしないで黒煙黒煙・・・と

ボート仲間も、それ程キャリアのある方は多くなく、悩んでいる方も多い感じです
でも、皆さん結論出る前に乗り換えてしまっているのでしょう



もとい、このエンジンは、ブローバイにフィルターかぶせて霧状のオイルを飛ばない様にしてあります
しかし、それがそのフィルターがエアフィルターの真ん前にあるので、何かの問題があれば即座に吸気フィルターを詰まらせます



そもそも、そんな設計って何なの?VOLVOよ!って思いますが、既に生産していないエンジンなのでそれ以上云っても意味ありませんが、排気と吸気が同じ場所にあるなんてね (´-ω-`)


さて、ミストフィルターの取り付けはピッチの大きなねじ込みです
で、ねじ込んでエンジンとフィルターの間のゴムパッキンで密閉されます
そうすれば、ガスは、フィルターで濾され問題は起きません
しかし、そのフィルターが使用限界を超えると目詰まりを起こし、その横にバイパス弁が付いて居てそこから噴き出ます
そうなれば、ミストフィルターなしになるので、エアフィルターも直ぐに被害を受け詰まります

従って、構造的な欠陥品ではありますが、そうなる前にメンテナンスすれば大丈夫です

所が問題は、そのミストフィルターがゴムパッキンが利く所まで締めこめないのです
だから、その隙間からブローバイが洩れているようです

ねじ込んで確り留まるのですが、その状態ではパッキンまでしまっていません
前回、そのことを書いているのですが、それがどういう事なのかが問題です
何度も丁寧に検証したところ、山も舐めておらず、1/4の締め込みでネジが止まります

・ネジキリ(型)の失敗?

・商品が違う?

・特別なねじ込み方法がある?


・最初の段階で整備屋さんが既に山を舐めていてそれ以上はいらない?
 でも、2個とも同じねじ込み量だし、購入当初もそれで外れていたから考えにくい

これが、素人の私には判らないところですが、答えが必要です!


整備屋さんに聞くと、元々、うまく入らないフィルターで、メーカー販売店へ文句言うと、逆に取引に影響する圧力が来るそうで問屋を変えたそうです

それで、突っ込んでもつまらないので、現在、リビルトなど扱は全て、ミストフィルターは外しパイプに付け替え違う場所で排気する改造をしているそうです
もちろん、オイルが飛ばないようタンクを経由させているという事です

しかし、この話を、私がここまで辿り着いた所でするわけですから、そのこと自体話しがおかし過ぎるのです

まあ、整備屋さんは敵でも何でもないので、これ以上突っ込みませんが、わたしゃストレートな人間なので、仮に今後もそんなことが続くと、おかしな事に成るかも知れませんぜ (゚Д゚)ノ


で、取りあえずは、パッキンを二重にするかシリコンを併用してミスト漏れが起きない改良を検討しています

しかし、ネジの噛みが少なすぎ不安定です

何かのタイミングで緩めば、またエアフィルターが目詰りを起こします
長期的な対策は、やはり整備屋さんの言うように別の場所へブローバイを逃がさないとダメでしょう

さて問題は、整備屋さんの方法はエンジンケースぶった切ってホースタケノコかなんか繋ぐらしいのですが、私的には、フィルターねじ込みにエポキシパテか何か入れて硬化後に回してはずし、それにタップ切ってタケノコ接続でしょう?
私がその商売ならそれを型に量産して販売ですよ!

それで、パッキン入れてねじ込みます

恐らくねじ山が悪いのはフィルター側だと思います
エンジンケースのネジが悪いって考えにくいからね

なので、近いうち、作ってみますが、欠陥かどうか検証するためにフィルターの型も取ってみようかと思います

これで、 白黒はっきり するでしょう!

私目のこの生真面目さが、なかなか遊びに行けない原因なのかもしれません
何の為の追求か?

こんなこと考えてる暇があったら仕事して、稼いで、新艇買えよっ!て?

それ言うなよな (´-ω-`)ワカッテンダカラな



2016/9/2 どう考えるかだ

まんず、この良く解らないAD41の設計思想だが、ブローバイをエアクリーナーの前に設置しているという事は、再吸入させ排気させるブロアーの意味で整合性が取れる
しかしだ、それはエアクリーナーは犠牲にしていいという結論を持っている

そうなると、技術者は満足するだろうが、ユーザーの利便性は無視されることになる
まあ、当時は黒煙なんてどうでもよかったのかな??

SLのようだ(笑)



さて、ミストフィルターを取付目一杯締めこんだ時に、パッキンの辺りを指でまさぐると、パッキンが遊びブカブカ動くのではどれぐらい隙間があるのか?取りあえず手持ちの10mm耐油ウレタンでパッキンを作って入れてみた


従来のパッキンは3mm厚なので、まさかの10mmで作ってみたのだが・・・

 周辺もオイルでべったり

なんと、10mmでピッタリ!

10-3=?   なんと、バカ遊びは7mmです


しかも、ネジ噛み込み代は4mm位で、四分の1回転位で止まります
恐らく、1回転位回らないとパッキンが意味を成しませんね

これはイレギュラーとしての片側ではありません
左右エンジンとも同じで、偶然の可能性は低いでしょう!



今はっきり言える事は・・・

 

このメス溝にこれを10mmねじ込むことは不可能です

さて、貴方のボルボはどうなっているか? 確認し、KIKUTAまで報告ください(^^;)


アンチスモークは投入しました!
新しいエアクリーナーが届いていないので、試走はしていません





2016/9/4 やっとスタート!

昨日、整備屋さんから連絡があり、その内容に倒れそーーうです・・・・

上記写真とか確認し、仕入れ先のS産業へ事実を伝え、どうするの?と、話したら以下回答があったそうです

・今までクレームが無かったから、どうであろうが正常な商品だ!

  従って対応しない。


という事だそうです

整備屋さん、更に突っ込んでも、「他の原因もあるだろうから断定できない、皆さんが取り付けて何とかしているから問題ないのでしょ?だから問題ない商品なのだ!」と返されオロオロだそうです

まあ整備屋さんも心内では分かってて言えないのだろうけど、要は、ここまで判断できるボートオーナーが多分居なかったことと、黙っててもミストだから仕方が無いと言えばフィルターが売れ工賃もそれだけ稼げる整備屋さんにとってはどうでもいい要件なのかな?と、想像します

私は、取りあえず、消費者センターかな?・・・、でも昔のエンジンだから部品供給止まったら困るし、面倒だから、事実だけをネットでお知らせし、被害に納得いかない方が出たら、どうぞ!私の情報もご利用くださいって所でしょう

少なくとも、ネジピッチの合わない製品を販売し、調べもしないで却下するような相手です
あほなリーマン管理職なのでしょう (゚Д゚)ノ ポイッ!

 

現実的には、ねじ込み部の製造に使う金型が近年劣化したか、プレスに問題が出ていて、検査漏れしたものがそのまま流通しているのではないでしょうか?
過去に問題は無く、現在問題が発生したのならそのように疑うのが普通です
ユーザーの声があったら一度振り返って点検するのが正しい企業姿勢だとは思いますが・・

私的には、かなり長い時間をこの件で消費しているので、遊びにかけているコストから考えると莫大な損害で納得は行きませんが、これ以上あほな業界にかかわっても時間の無駄ですので、後はお茶御濁す程度で・・・

ちなみに、クランクケース換気フィルターは、200時間毎、又は年一回は必ず交換してください
また、オイルの混ざった換気が、オイルバルブ(2)より出てきたら、直ちに交換してください
と、取扱説明書に記載されてますので、十時間で煙幕はチビシー(;´・ω・)



 やっとOKです!
エアクリーナー新品  ミストフィルタースペシャルパッキンへ交換


さてぇ、KIKUMARUVも、いよいよ、やっとこさ、真面に走れるところに到達でしょう
ですので、面倒はご免です (゚∀゚)

さあ、残り少ないシーズンです!
出港しますので、クルーの皆さん連絡をお願いします!



そして、煤で汚れるのが嫌で放置していた艤装も再開です!
まんず、GPS交換と、オートパイロット取付と、FBヘルムシート交換です

 これは×商品!

ステアリングノブもは25mmまで付くって言われたけど、絶対に付かない!
少し押し当てて広げればって良いって言われたけどね、20mm×25mmの円形のスペースはいくら広げたってそれ以上の面積にはなりません 残念!



それに無理に押し付けると、ステアリングが傷だらけになります
返品は送料負担しろっ(ハア?)て言われたので、なんとなく放置中!

そしてデッキ周辺のクリーニング!
煤で汚れて不快この上ありません"(-""-)" アンチスモークディーゼルを期待します


船自体は最高!

昨日もマリーナステイでまったり、のんびりでした
バートラムの居住空間はクラシカルでとても落ち着いていて、広さも十分!
自宅同様に寛げ、窓からの景色、時よりゆりかごのように揺れる空間は他にありません

昨夜は、初のデジタル簡易無線QSOをまったりと楽しみました!
快適で時を忘れてしまいます (^ω^)



2016/9/13 試運転はまずまず

クルーHさん来てくれたので、天気予報上の唯一の晴れ日3日土曜に出港しました
 ※このところ天気予報は真に受けると何もできないですね(^^;)

6:30出港、北風で羽田沖までくるとかなりのバタバタ波で、30フィート未満では苦労する海況を、20ノット巡航です
中ノ瀬辺りで燃料がレッドゾーンに入りそうになって来たので、面舵いっぱい!で、久々の横浜港へ入りキヨミヤへ向かいます
ただ、まだ7時半過ぎなので入れてくれるか???

 真ん中がキヨミヤ

よかったよかった、営業時間前だけど給油してくれました!謝謝
600Lで、ほぼ満タンなので、今日一日余裕です!

お友達艇がそろそろ出港の頃なので、試運転兼ねて行けるとこまで行ってみますか
本当は、湾内でライトトローリングしようと思っていたのですが、どうも魚っ気のない感じでなのもあります
雨続きでどっちにしても、あまり釣日和ではありません

三崎辺りでどうしようか考えていると、ラニカイ艇から「KIKUMARUさん!」ってコールです
返事してもつながらないので沖の山方面に向かいます

沖の山手前で再度呼び出すとつながり、そのまま駆け付け目の前に居るのですが無線でお話(^^)v
基本は国際VHFです

  沖の山でこんにちは (^^)v

私は、試運転なので軽く流す程度なのですが、彼は本日シングルでカジキ狙い、一人で4本流すそうです(・ω・)ノ スゴ・・・

やっぱり気合の人は釣るんですよ!これが
でも、この日は流石に潮なしで、南下するも形無しでしたとさ。

うちの方も、パヤオや城ケ島周りを攻めたのですが、ペンペンすら全くヒットなしです
エンジンの方はバッチリで、巡航中の排気は真っ白の水蒸気だけ
黒い尻尾は着いて来ません

 予定通りの結果です

一応、アンチスモークディーゼルも75L/1本の比率でいれています
ただやはり、無理にスタートでアクセル全開にすると滑走まで黒煙は出ます
ペラのマッチングがダメだから仕方ないですね

 
 ラニカイさんが、KIKUMARUV写真を撮ってくれました 謝謝!

マリーナには15:30頃帰港です
すると、何故か?居ないはずの整備屋さんが居ました(^^;)

で、エンジンの調子を見に来ました
一通り良かったのですが、エアクリーナのミストフィルター辺りは若干黒ずんでいます
下の方とかは大丈夫で、自家製パッキンが効果を出しているようです
但し、7時間で汚れが出てるので、やはり根本的に問題のエンジンです
ブリーザーパイプを引出、別の所で処理するように改造を検討します

他、左エンジンのマリンギアから油漏れです
これは、昔の修理後からの漏れで、量は少ないので即修理しなくても平気そうです

  クラックをエポキシか何かで修理しているようです

修理屋さんと話し、オフシーズンに外してカバーの溶接をする方向で取りあえずの整備は終了となりました メデタシ メデタシ です (^v^)

後は、ヘルムシートとGPS取付
ジェネレーターは修理に25万言われたので修理はやめました
取り敢えず、ホンダの16iをつかうか、24iを購入する方向で検討します
その間に、MASE Is3.5 の中古がヤフオあたりに出たらそれもありですね

まあそういう訳で、KIKUMARUVは「乗れるようになりました!」

カジキシーズンは、潮から見てももう終盤に近い感じです
今年は台風一杯来そうですしね
でも、チャンスあれば出港します

で、夜に最近の金属パテはどんなもんか何気に検索したら「GM-8300」」という凄いの発見しました

やはり、時代はどんどん変わりますね
マリンギアのハウジング、溶接修理不要じゃないかな?
金属パテで接着なら大した道具無しで、そのままできるので船修理も革命的な作業が出来そうです

更に、このパテを使ってミストフィルターねじ込みから型を作って、そのままタケノコを接着しブリーザーパイプを出せるようにすれば超簡単です

結構楽しみ出来て来ました(^ω^)

 キヨミヤ給油〜帰港の消費 

まだメーターの癖が判らないけど、タンク容量が余裕ってのは気が楽ですね (^_^)/



2016/9/18 やっとカジキ狙い

一昨日の夜、秋雨と台風の合間の凪を土曜に見つけました
しかし、即座にクルーの確保なんて出来ませんのでほぼ諦めて、取りあえず、ダメもとで川越の雲ちゃんへショートメールしました

返信は「明日は休みだよ!」だって (^ω^)

という事で、朝マリーナに来てもらい、7:50ののんびり出港! で、またキヨミヤ寄って、今日は350L追加給油  本日は其のまま大室出しへ直行です

ほぼ20ノットで巡航で、12時少し前に到着です・・・、という事は、給油で30分ロスですから横浜寄りのルートで3時間半掛かって居ます
まあ大島まで3時間です



大室出し到着後、船上で食事をしトローリング準備をはじめます
雲ちゃんに操船をレクチャーしトローリング中の操船をお願いします

毎度ですが、睡眠は2時間半で眠たいので、明るいうちに戻れるようストップフィッシングは15:00予定

前回同様ダメダメGPSで沖の山が表示されないので、ラフに水深頼りと、潮目探し、鳥探しです
結果的に、25.8度場所でシイラ3回掛かり、一匹は外すのに苦労しましたが、他は、寄せる前にテンション緩め逃がせました(^^ゞ

 真ん中のマッコウヘッドにシイラが来ます(´-ω-`)

でもね、毎度ですが、カジキのカの字も見ませんです
潮の読みも大事だけど、まずは、ポイントでルアーを引くことから始まります
後は総合的な要素がマッチングすればミッションが達成されます

帰港は、何だかんだ、18時を過ぎました 


僅か3時間弱の釣りのために丸一日使っているので、そろそろ真面目に合理的な事も考えたくなってきました(゚∀゚)


もとい!

エンジンの方は、もちろんオーバーヒートはありません
水温計上は90度を少し切るぐらいの高めですが安定していて、冷却水も減らないので完璧です
燃費は、まだ基準となる満タン給油はしていませんので分かりませんね・・・
免税券が面倒なので殆ど100L券使っちゃうのが原因です

本題のエアクリーナー

新品交換後、約20時間の汚れ具合 トローリングは内5時間弱

前回より完全に マトモ な汚れ方です
それでも、100時間は持たなそうです・・・
が、やはりまだ合格点ではないのでさらに調査です

ミストフィルター下がやはり湿っています
 パッキンがウレタンなので多少は漏れるのでしょう

色々調べつつ、ミズノさんから電話があり話していて疑問がでて来ました

 ここの部分です 
VOLVOのマニュアルを見るとこんな風になっています 22がミストフィルターです

どうも26の部分周辺の以下がありません
・25 951971 1 Spring pin
・26 858235 1 Check valve
・27 181501 1 Ball
・28 843449 1 Gasket

もし26が異径のADを兼ねているとしたら、ねじ込めなくても当たり前ですが、この疑問を整備屋さんへメールで質問中です
ただ整備屋さんが、ミストフィルターの所は吐いたり吸ったりするって云っていた記憶がありますが、26は逆止弁です(^^;)
この図がAD41じゃないのかな?? フィルター型番はSOLAS用になっています

さてさてさて???古いエンジンなのでマニュアルが違うのかな?

 すげー気になる (・・? 
ねじ込めないのは未だに納得いかないからね・・

マニュアルに書いてある様に、200時間寿命であればもう少し汚れは少ない筈です
先ずは、基本的なところへ持って行き、それで不都合があれば改良します


巡航ではアンチスモークディーゼルも効いて相乗効果でしょうか?排気も綺麗です

 無風なのに殆ど排気ガスは残りません

加速時は黒煙は出ますが、トローリングでは出ないので道具も汚れなくなりました



やっと釣りになるのように成ったので、早い所艤装しないとカジキ釣りはかなりキツイです
先ず、海底図の無いGPSは沖の山や大室出し、また200mライン読みなど出来ないのでカジキ釣りになNGです
ホンデックスのGPS取り付けるラックを作らなければならないのでなかなか難しいですね

それと、バートラム32は操船は楽で、ドライブ・シングルのように波で振られる事は少なくステアリング操作は雲泥の差 バタついていてもほぼ手放しでも走ってくれ楽は楽です

でもね、オートパイロットとの差はこれまた雲泥の差です

オーパイなら気軽にコックピットを離れる事が出来ますが、コース復元が無いとわき見しているとやはり多少は波風でコースが変わってしまいます
先ずはオートパイロット必要です!

エンジンの方が何とかなって来たので艤装する気も出て来たので、いよいよ真面目に運航を考える事が出来ます

長かった半年です\(^o^)/

夏は終わり、秋の海を楽しみつつ来年の準備を開始です
先ずは、軍資金の為に。お仕事頑張ります ('◇')ゞ



2016/9/22 桟橋故障

昨日、マリーナから電話が来ました

??何だろう と思えば、「桟橋のフロートが外れて船にぶつかりそうだから移動するのでその連絡です」とのことです

元々老朽化というか一番入り口側の列なので引き波バンバンで浮桟橋グラグラでした
で、このところの連続台風で破壊したのでしょうね!

それでKIKUMARUVは、サービスバースに移されているので冷蔵庫が不安で見て来ました



うん!なかなかカッコイイじゃん!!
いつもと違うアングルです(^ω^)

しかし、今日はキャラバンがリコール修理で3日間お留守で小汚い代車に乗っているのですが、久々にオートクルーズなしで足が付かれますが、皆さんアクセル踏んで走っているんですよね?ようやりますわ、日産の自動運転欲しい位ですわ(゚∀゚)

で、ETCついてないので首都高は全額取られるは、中央は深夜割引利かないし、久々の料金所ストップは調子狂いますね

注:リコール修理だけど、御向かいの民間修理工場に頼んだのでそこのぼろ代車で日産のではありません
  日産なら、綺麗で欲しくなるような代車を出す筈です(^ω^)

そうそう、もう一つ、うっかりキャラバンにマリーナのパスカード置いたままで、持ってきませんでした(;^ω^)
駐車場は1時間以内なら無料なのでビールは我慢します
桟橋も、運よくなのかな???外に面した場所なのでゲートを開けなくては入れるのでOKでした
ただね、その壊れた桟橋を見れないのが残念でした

それで、冷蔵庫内は冷え冷えでOKです
流石マリーナスタッフです 抜かりありませんです


後ね、新兵器をボートに置いて来ました
 エアフィルターです

使って見なきゃわかりませんが、販売元は、「ブローバイで汚れて直ぐにダメになるノーマルより長く使える」と、書いてありました
さらに、このメーカーはフィルターだけ安く売っています
本体は純正より若干安い位で、交換用のフィルターは2,000円位なので気にせずバンバン交換可能です

本来車用らしいのですが、そんな過酷な環境じゃありませんので余裕でしょう!
なので、物は試しで、今使っているのが汚れたら交換してみます

今週末は出港予定なので、何とかGPS付けたいけど、時間あるかなぁ・・・



2016/9/26 なんのこっちゃ?

これは・・・・・

 うちのバースに何が起こった???


 絶句!   テトラポットか?(;´・ω・)



週末、パスカード持ってきたので中に入ってバースを見に行きました
鉄のデカイ箱がプカリと浮いております

桟橋のフローターが4つに分かれていて、その一番手前の一つが外れて飛び出したようです
結構、夜とか、デカイのに乗ってる輩が、スピード落とさず通ります
スゲー引き波が来るのでしゃーないですね"(-""-)"

しかし、よく船が大丈夫だったものです・・・
が、ハルの角が少し掛けています

マリーナが移動し保管していたのですが、何も言ってきませんね?
このまま知らぬ存ぜぬで終わるのか???

まー暫し静観です
取り敢えず、直ぐ撤去され日曜にはKIKUMARUVをバースへ戻しました


さて

 
        元床            異径穴ピッチプレート        完成!

FBのヘルムシートは、先週やっとこさ注文の取付用プレートが上がって来ました
が、2枚頼んだのに1枚しか作ってくれない・・・

で、自分での加工の手直しも必要だったので取付は週末になりました
これは、時間的にも自分で地元の加工屋に頼んだ方が良かったな(´-ω-`)

結局ね、シート売っているとこ(TWT)は、たかがこれ位の事なので作り置きしとければいいのです
事前に作るのなら、アルマイトかけても安い国で作れば大したことないんだからね。。

ただね、気を付けないと、皿ネジがインチで手に入りません
たまたま手元に古いビスがあったので助かりましたが



2016/9/30 ストリートビューが・・・

なんと!運河にやってきました(@_@)
何考えてるか分からんけど、KIKUMARUVもみえました(^ω^)





KIKUMARUV見えたり!


で、そういう事ならお隣のマリーナなんかも見えちゃうのかな??
と、Googleクルーズです!

まんず、東京湾マリーナへ行ってみます




おお! 行けます



よしお丸は何処かな〜

見つけられず終了!
でも、運河の奥の方も見えるのでかなり「運河ビュー」出来そうですね

てか、荒川や東京港周辺もかなり見えるので、暇な時に巡ってみましょう(^O^)



2016/10/1 LED

楽天のポイントが大量に余っていて、更に、月内に3つ以上お買い物するとダイヤモンドランク維持とされてたので、昨日色々買ってみました

まんず、電球交換です
ルームランプが、10W2個で、天井に4灯各ベットに1個ずつで4灯とデッキに2灯あり、全部点灯しても大して明るくありません
しかも12V/16.6Ahも消費し、一番つけるところはプラスチック部分が解け始めてる場所もありますます

先週保田に停泊したのですが、発電機の防音装置を持って行かなかったので冷蔵庫や照明の電気不足で困りました
白熱電球は消費が激しいのでこれで解決です
しかし冷蔵庫専用のバッテリーも欲しい・・・、冷暖房以外にジェネを使わないシステムを目指したいです

 

節電と明るさを求めて2WのLEDを買いこみました
1個あたり430円です




そうそう、FBに照明が無いのでこんなの買ってみました



マウスより小さいのだけどかなり明るいUSB充電式のLEDランタン

ワイヤレスリモコン付きのLEDルームランプとボイラーの減圧弁(漏って居るので交換)
この二つは、九州の大分とかのショップで、更に佐川発送なので明日届くみたい
明日は多分船で取り付けなので、佐川さん可哀想に空振りで不在票書きです(^^;)

それと、「潮切ヒコーキ」が来週来ます
アウトリガーやアウトローバーとかあるのですが、湾奥青物祭りでは大掛かり過ぎて使えません
アウトリガーは元より、アウトローバーは重すぎて30ポンドタックルではきついです
なので、軽量な潮切ヒコーキを注文しました

ヘビー級ツバメを50ポンドタックル2本で沈め、左右は潮切ヒコーキ、センターは漁師ヒコーキ、これで、未明から日が登っても釣れちゃいますよ ( ̄▽ ̄)!

後、ヘルムシートも頼もうかと思ったら、ポイントは1回30,000円制限なのと、またプレート頼むのも何ですので・・・

明日は、船上パーティー予定だったのだけど、私が風邪ひいちゃったので取りあえず中止です
だから、一人、艤装の準備でもしようかと思います
マリーナは、フェスティバルなんですけどね(^▽^;)

やりたい艤装山ほどです



2016/10/3 夢の島マリーナ欠点改善?


あの強烈な前田道路プラントの公害が対策されました



強烈な埃と臭い、平成の時代にありえない合材工場です
私が叫んだ為? そんなこと位で企業は動かないとは思いますが、オリンピックを控え努力を始めたようです

以前も写真を載せたのですが、運河側の壁がいよいよ完成しました!



バースが変わったので若干アングルが変わったのですが・・・
遮音壁の役割もあって、ユンボの運転音やダンプ音も小さくなりました
多分砂埃は半減するでしょう(^ω^)

ちょっと閉塞感が出てしまいましたが、見栄えは良くなりました

最大問題の「モクモク公害」合材工場の臭いは変わりませんが、恐らく、囲われた作業場で職員がクレーム付ければ改善もあるかと思います ( *´艸`) すげー臭いもんね!


昨日は、KIKUMARUV宴会を予定していたのですが、私が風邪をひいてしまったので中止にしました
閉鎖されたキャビンで風邪をプレゼントしたら洒落になりませんので・・・
予定していた皆さん済みませんでしたm(__)m

で、私は、風邪でも動けるのでマリーナフェスティバルもある事だし、のんびりしてきました
LED交換や、艤装計画を立て、更にあまりに凪なのでエンジン回すためにちょっと出港しました

エンジンはバッチリな状況で、ひとシーズン遅れが悔やまれます
しかーし、エンジンンが調子いいと、船への愛着も一入です(^ω^)
オフシーズンの艤装計画にワクワクして、出来る事をまず始めたいので、微妙なタイミングのこの風邪を早くやっつけないといけませんです

マリーナフェスティバルですが、最後のプロジェクションマッピングに興味あったので、最後に見に行ったのですが、、、、「残念」です

花火が良いですね!海にはやっぱり(・ω・)ノ


マッピングの距離が近ずぎるし、映像の半分が素通しガラスで「ありゃないわ!」



プロジェクターもパワー不足でコントラスト無し・・・

マイ・シアターと比較しちゃうとカワイソ過ぎでした(^▽^;)



この状態で、何が何だかわからない映像でした (;´・ω・)

僅かに動画を取ったのですが、アングルに1/4位しか入らないし、挙句の果てにムービーメーカーは故障か?音声が出ないので編集できずUP出来ません

全て残念!



さあて、合間を見て、GPSとオートパイロットと冷凍庫と発電機を取り付けます
発電機は、エアコン室外機の上にホンダEU16iと「ぱかっと」防音ボックスをエアコンの二段架台を利用して取り付ける予定です
先程、塩害対策品(亜鉛メッキ)二段架台を注文しました

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キャッチャー C-WZJ-L 二段置用架台
価格:8885円(税込、送料別) (2016/10/3時点)



こやつを加工して、使いやすい発電機の設置例をお見せします
本来はエアコンの為の発電機だったのですが、冷凍庫を常設するので発電機は固定になります

ページが重くなって来たので、・KIKUMARUV その3 へ、移動です
 

< トップへ戻る

天体双眼望遠鏡HOME >KIKUMARUV バートラム32その2 2016/8/9発