天体双眼望遠鏡HOME > デジタル簡易無線をボートで! > デジタル簡易無線 とうきょうJK11

アマチュア無線 JK1BWH
船のコールサイン/MM:KIKUMARUV


普通に
デジタル簡易無線(DCR)

とうきょうJK11その1
とうきょうJK11 その2 


ケンウッドTPZ-D503 当局リグ
2020/12/19  デジ簡コールサイン 東京JK11  
2020/12/26  新アンテナ ダイヤモンド AZ350R 
2020/12/27  浦島びっくり太郎
2020/12/31  固定アンテナ 
2021/1/4   SWR計
2021/1/6   KNB62L リチウムバッテリー 
2021/1/17  アンテナ ローテーター 
2021/1/31  RPY-351M8 8エレ八木アンテナ 
2021/2/11  AR-1002ローテーターの暴走! 
2021/2/13  趣味無線 
2021/2/22  MM半固定運用
2021/2/28  アルインコ DPM 60 登録完了 アドニスマイク
2021/4/10  マリンアンテナ 
2021/4/16  マリンアンテナSE350設置
2021/5/5   DCR浦安沖オンエア 
2021/5/16   常設場所アンテナ縮小 
2021/5/24  マリタイムモービル 盤州沖 
2021/5/26   DPS-70 
2021/5/31  モービルアンテナ 
2021/6/1   DPS70には遣られた感 
2021/9/2   超小型自立アンテナマスト 
2021/9/12  DCR秘話コードありについて 
2021/9/21  DCRマリタイムモービル 
2021/9/30  DPM-60 セパレートキット 
2021/12/20 特小(特定小電力無線) 
2021/12/31 AR-1002ローテーター交換 



とうきょうJK11
デジタル簡易無線や他フリーライセンス無線を楽しんでいる方はTwitterで情報交換され散る方が多いようですが当局は無線用にSNSは開設していません。
しかし、Googleでコールサイン検索するとこのページがトップに出ますので唯一の情報発信サイトになります。

=とうきょうJK11 当局紹介=
当局のこのホームページは、趣味の記録帳になっており、簡単に読める量ではありませんので、無線に関して簡単に記します。

現在60越えの爺です。
二十歳前までBCLやCB無線などぼちぼち楽しんでましたがその後は途絶えていました。
2020年夏、コロナ禍の折、在宅趣味としてアマ免を取り9月に開局しました。JK1BWH
同時に自船:KIKUMARUVで遊ぼうと5・6年前に入手し既に登録切れのデジ簡トランシーバーの再登録も行い、現在、東京都府中市を常置設定し暇な時にぼちぼちオンエアーしています。

自船でも、MM(マリタイムモービル)として144/430Mzと国際VHFも開局しています。
今後2021年はMMでのDCRオンエアを増やす予定です。
また余裕が出来れば、キャンピングバンでのDCR移動運用も考えています。

こちらのページでは、DCRの運用や周辺機器、遊び方の思いなど気ままに書いています。
では、つながりましたら宜しくです。連絡はからメールください。


デジタル簡易無線
(DCR - Digital Convenience Radio)とは・・・

業務でも趣味でも自由に使える351Mz帯のデジタル通信で、一般的(って、程でも無いw)にフリラーという免許のいらない無線で楽しむ人たちがいて、現在遠くへ簡単に電波が届き、アマチュア無線の様に自由に知らない人とも話が出来る無線を通称「デジ簡」又はDCRと言います。
最大出力は5W迄許可され、技適を受けた多種類のアンテナにつなぐことが出来ます。
ただし、購入後に登録申請が必要で、無登録で使用すると法的に罰されます。


使用目的は業務もレジャーも海上使用もOKの登録局です
不特定多数の相手と、自由な内容での自由な交信もOK!

詳細はこっちに書いてあります。


CQの出し方などの遊び方は、論より YouTube! ↓
 

ちなみにYouTubeの人達、KIKUTAは知らない人です <(_ _)>



2020/12/19 デジ簡コールサイン 東京JK11

5年以上前に開局したのですが、結局ほとんど使わないうちに登録が切れてしまい、今回、ハムの免許と一緒に再登録しました。
で、アマチュア無線の免許も取りボートには144/430の20wを積んだので更にデジ簡を常設する必要が無くなり自宅へ持ち帰っています。
アマチュア無線機の横に置いて一緒に傍受しているので、休みの日など山とか結構遠方のCQが入ってきます。
つい応答しそうになるのですが、コールサインが陸なのにKIKUMARUではおかしいんでつい躊躇してしまいます。どーでも良い事なのですが。笑

で、ここで一つデジ簡用のコールサインを考えようと思うのですが、改めての命名って難しいですよね。
アマチュア無線みたいに一方的に決められそれに従うってのが楽です。

フリラーの法則に従ってみようと思うのですが、それでもあまりに自由度があり過ぎます。
取りあえず、頭は「東京」ですね。
次がアルファベットなのですが、アマチュア無線絡めようかな?って選択肢も出てきてしまったので悩みます。
本当は簡単にKIKUTAの「KI」で良いのですが・・・。ハムの「JK」ってのも言い間違え難く成るので良いかな。。

最後の数字二・三文字は誕生日はダメよね!で、アマチュア無線のIC-705が気に入っているので「705」にしようかと思ったらいるんですよね。705が・・

と書いている横で、デジ簡のCQが入っています。
でも何ですか??「21ch秘話モードで・・」

こらこら、秘話モードのやり方(´・ω・`)知らんがな。。
CQで秘話モードって何ぞや?また何かもめてそんなことでも始めたのかいな???


という訳で、ベタにコールサイン考えよう。
で、海でも同じにします。

決めました!

 TOKYO JK11  /MM:KIKUMARU3

アマのJK1へ1足してイレブン読みしたら「ジェーケーイレブン」、何気にカッコいい?
免許交付日が8/11ってのもあります。
ってことで、こんなことで悩むとは変な爺だな俺って 笑

って、7Mz10wで誰にも相手にされなくてデジ簡に逃げます。
で、早速デジ簡で1局つながりました。(^^)v

ああ、なんかゴロが良いなと思ったらセブン・イレブンか。


で、CQ聞いてるとほとんどが秘話で呼んでるんだよね(^^;)
しゃーないので設定勉強してみた
まあ面倒だけど覚えりゃ何とかかな。。
フリラーデジ簡秘話コードは 27144
秘話ってか垣根って感じ 笑

1日1局でぼちぼちやってます。(^^)v



2020/12/26 新アンテナ ダイヤモンド AZ350R



5日で10局交信してみました。
仕事deskに置いているので、15chワッチのままなおで結構CQ入りますが手の空いた時のタイミングでマイクを握っています。
意外とCQ出されている方が多く、アマチュアと違ってそれ程なパイルにもなりません。
丁度良い感じです。
それと、思うのが、デジタルなので聞こえるか聞こえないかはっきりしてるので潔くていいですよ!
弱い電波を追っかける気にはならんですからね。笑

しかし、こうなってくると今の室内に置いたモービルホイップじゃ飛びが悪くしっかりアンテナ立てたくなりますね。

早速、楽天ポイント使ってダイヤモンドMR350(マグネット基台)→AZ350Rへ変更です。
設置は取り合えず、飛びを試したいのでアマチュアV/Uアンテナを外し、その基台にAZ350Rをねじ込みます!

 

ケーブルは8DFBでスイッチから先50cmが5D2Vなのでめちゃごついです。
SWRは確認できませんがロスは少ないでしょう。

アマチュア無線がデジ簡に侵略されつつあります。笑


しかし、やっぱりアンテナ大事です。
早速、日光は霧降高原 標高335mの駐車場と交信できました。
距離にして125qです。
無資格でこんだけ自由に飛べば満足ですよね。
関東平野だけならアマチュア無線と変わらないレベルで交信できます。
ちなみに351Mz帯、出力5Wです。

アマチュア無線もぼちぼちやっていますが、いったんはデジ簡が追い越しそうです。笑
カード交換が無くログは交信記録だけなので気楽です。
業務利用との混信が減れば、アマチュア無線より気楽な分楽しいかも知れませんね。
ハムと同じように小・中学生〜わし以上のじっちゃん迄楽しんでます。(^^)v

今度はビル影の南方向と飛ばしてみたいので八木アンテナが気になります。
これはアマ無線と同じで山かビルの反射を使って飛ばします。
八木アンテナ同士だと中間に遮るものが無ければ数百qの交信も可能です。

車に積んで高台へ行ってCQ出している局も多く、コロナ禍でヒッキーにちょーど良い遊びですよ。
オートキャンパーとかに積めば、旅先の楽しみはかなり増幅しますよ!



2020/12/27 浦島びっくり太郎

振り返ると、最初にデジ簡入手してからかれこれ5.5年です。
途中投げ出して4年??

まじ早いわ 時の流れが (;^ω^)

デジ簡のアンテナは高けーな・・とか検索しつつ、そういやオートサーチ今時のはついてるんだろうな??と調べると、ハンディー機でも間違いなくサーチ(スキャン?)機能がついています。
更にSメーター表示や周波数表示、カラー液晶。

ん??? 2万円切ってますよ!(@_@)税送料引くとね。。


      メーカーHP  

ヤダね〜、思わずポチりそうでした。

でも主力はこっちかな・・→ 


ただ、今購入しても申請で結構時間かかるから冬休み中にじっくり調べてからと踏みとどまり中です。

でもね、この価格なら、アウトドア趣味の人とか何気に持ってたら楽しいよ!
ちょっとアンテナ奮発すれば関東一円のQSO可能だから飛ばし実験とかも出来るしね!
アマチュア無線と違って圧倒的に年齢層は低くて、安く楽しめる。
もしかするとデジ簡、今後流行るかもよ!?笑

たった今、再びアンテナ立てようかとケーブル関係ポチりそうになったのですが、どうせ正月挟んで時間かっかるなと躊躇し再び一考。。
まてよ、アンテナ立てる場所がいまいちだなぁ。
一番良いところをアマチュア用にとられているから次は二番手。
もっといいところは近所に迷惑?管理人に何か言われるのも嫌だし。

引きこもってばかりいないで折角のミニキャンパーだしモービルにして山で八方美人を楽しむとか。
船に行って東京湾から波出すか。
しかしねえ、堂平迄45km飛んでS振り切ってるとか言われるとこのままやりたいし。笑
でもやっぱりハムの方が沢山出ていて楽しいし。
結局なんでも楽しいからこのままでいいか。笑
新しいトランシーバーも、考えてみると今のTPZ-D503用のリチウムバッテリーをAmazonでChinaへ注文してあるからこの先も使ってあげたい。
Sメーター読みが出来ないのが遊びに不足だけど・・、サーチ機能は今の込み具合のデジ簡だと無くても別にかまわない。
Amazonの買い物かごにいろいろ入ったままだけど現状でも良いかな。
あー、楽しい。(^^)v



2020/12/31 固定アンテナ

アマチュア無線V/UHFアンテナの基台をデジ簡で使っていると144/430が使えません。当たり前です。
で、ちゃんと設置することにしました。
ケーブルは以前と同じところへAmazon経由で8DFBを8Mほど。 


ケーブル&コネクターでSWRとってくれます。
8M/350MzでSWR1.08位なのでロスが無く安心です。

基台用のアングルは以前Amazonの中国ショップから買ってあったものを使います。
ただ、U字ボルトが届かないのと取り付け場所が手摺で上下非対称なのでワイヤーボルトを使用します。


何故かこういった実用金具はモノタロウは馬鹿タロウでAmazonの2倍位高く、さらに送料とって御大臣配送なのでモノタロウで探し、Amazonでポチします。

 こんな仕上がり!

アマチュア無線アンテナと間隔を2m離しました。
そのせいで南側のNGエリアが変化しました。

この問題は、将来八木回して山かマンションに当てて反射使おうかと。
神奈川三浦半島中心に120度位が建物の陰になります。
この建物の影の条件はV/UHFも同じです。
デジ簡とアマの12エレ位のを2スタックみたいに並べて回そうかと考えていますが、ちょっと入れ込み過ぎかな・・・

飛ばない方向はMM(マリタイムモービル)でカバーしようと思っていたのですが、その為にボートへわざわざ行くのも億劫ですよね。笑
というか、本音はハムログの移動に難点がね。。

コネクター周りはブチル巻いて防水しています。
基台アングルの真ん中にずれ止め兼アースにテクスビスをこっそり打ち込んでます。
一応ノンラジアルタイプのアンテナですが、無しって訳にはいかないでしょう。

しかし、8Dのケーブルはゴツイですね。笑 

取り回しも大変??
10Dなんて絶対無理( ´艸`)


気が向いたら途中から細くしますが暫くはこのまま行きます。



2021/1/4 SWR計

5Wと限られた出力なのでしっかりとフルマックスの電波が飛んでいるかは気になるところです。
千葉方面などギリギリで届かなかったりするので八木アンテナなど検討もしていますが、先ずは今の状態でベストになっているか確認したいものです。

という訳でSWRメーターを付けました。



新年早々ニコニコです。
メーターはAmazonで即届き、真ん中の周波数のメインチャンで波を出してみます。

見事に定在波ゼロです!
ってことでSWRはほぼゼロ、出力はフルマックスの5W出てますね(≧▽≦)
ケーブルとか頑張った甲斐があります!
ちなみにMR350はケーブルを2mへ短縮し再接続してあるがSWRは1.2〜1.3位。

ってことで、今後は更に上を目指して八木を上げる計画が進んでいます。
351:8エレと430:12エレで考えていますが、これなら地味にコンパクトに行けそう?(^^)v

富士山丹沢山方面へ向ければ山々で反射され関東の南側へ電波が飛んで行きます。
それ以外の方向でケロったり届かないところもアンテナ回してあげればバッチリでかと。

そう言えば、今年最初のQSOはとうきょうP55局 筑波山/Pからでした。
SNS見てねとのことで検索すると元気な姉ちゃんでした!笑

 ぴっちょりーなcub-Girl

こういう人ともつながって面白いから、みんなデジ簡やりましょうよ!(≧▽≦)



2021/1/6 KNB62L リチウムバッテリー

うちのデジ簡トランシーバーTPZ-D503はすでに生産完了品になっており、もうじき6年目になります。
使用頻度は少ないのですがやはりバッテリーの寿命が気になって来ています。
まして古いので手に入らなくなるのが怖い。
調べてみるとネットで1.3万円から1.6万円ぐらいで売られている。
そんなの買うぐらいなら新品のトランシーバーを購入した方がよっぽど・・・(;^ω^)
ってことでAmazonでChinaへ注文していたのが本日到着です。
発注から15日で手元に届きました。
注文した日に発送済みとキャンセル防止のいい加減な表示ですね。
通常中国からは1週間で届きます。まあいいか。



元のKNB62L 7.4V/1100mAhと並べてみました。

購入品はこれで、2000mAhあります。


厚みは結構差がありますね。しかし、ちゃんと問題なく充電スタンドにも入りました。

でちょっと太いけど倍近い容量なので安心度も高い。
まあ実際にそれだけの容量があるか無いかはChinaにしてwww、一応満充電出来ました。
これでこのまま使えれば送料込みで¥3,599は有難いね。



2021/1/17 アンテナ ローテーターほぼ完成!

1/15 やっぱりアンテナ回したいので検討したところ、最小限でやってみることにしました。
設置場所の関係であまり派手に大きくできないので先ずはブーム長 1m、5素子八木アンテナ RPY-351M5 ラディックス 351MHz デジ簡用 を楽天へ注文しました。
ケーブルも8DFBと回転部用に5D2Vを2M。

他は、小田原無線とAmazonです。
アンテナと8DFBは楽天なのですが、それ以外は翌日に到着。
くそ楽天は4日目だけど未だに届かない。
買い回りセールとかめちゃ使っても10000ポイント止まりだって・・・。
そう言えば楽天カードも一方的にポイント率大幅に下げるってメール来てたし、やっぱり楽天はダメだなぁ。
小出しに客を騙すって感じで、ソフトバンクっぽい。
三木谷、孫と似た様な商売人だな。。まあいいとして( ´艸`)、こんなのがそろうとすぐに組み立っててみたくなります。



仮組しましたが、ブラケットの電気メッキが嫌なのでそこだけ塗装しました。



コントローラーは3芯ケーブル 電源は100V
つまみはプラスチックの透明がくすんだウン十年前のか分からん凄いもの。。



マストはAmazonでマスプロの1.8mを購入したが、想像以上に重いで、しっかり組んでみた。



AR-1002 アンテナローテーターが余りにレトロなので動画にしちゃいました!
室内で回りを移したくなかったので禁じ手の縦撮りしちゃいました。(;^ω^)

本来意味もなく動画を縦に録る人って、昔でいう高校デビューみたいな痛い奴なんだけど、そんなあほがユーチューバーとか言ってメジャーになっているお馬鹿な時代です。
通常人の視野は横に広く縦に狭いのです。
だからTVは横に広いのです。
せこせこスマホでしか動画見れない狭い考えではなく、ディスプレイを通して充実した動画を楽しむには横画録りが大前提なのですがね。

可哀そうだから誰も言わないんだけど、実は超痛いから気を付けようね。
ってか、オモシロ動画とかで縦撮りしてるのって、マジうざい。(;^ω^)


んじゃ、KIKUTAの初縦撮り??




結局、結構しっかりしているのでRPY-351M5 だけじゃもったいないので、ダイヤモンドの430Mz10エレとスタックブームを注文しました。
スタックブームでうまくバランス取れない場合RPY-351M5は今後の移動用に保管し、バランス取れそうな多エレへ変更します。

予定では反射波利用で関東の死角が無くなるかな?
完成が楽しみです。
430は来週後半に部材がそろいますが、デジ簡は明日ぐらいにそろえばいいんだけど、いかんせ楽天ショップだし、出荷されてるけど北陸のショップだから陸送も乱れている。。。。??

ヤマト運輸から電話があって、北陸の大雪でかなり遅れているようで土日になるとのこと。。
他のケーブル類は土曜に届き、430のアンテナなどは金曜に注文してるんだけど在庫なし含めて全て日曜日には届くとのこと。
結局最初に頼んだアンテナが一番最後になるとは。。

で、そういう事なら最初から430/351アンテナ平行に取り付けてバランスとりたいので351は端固定なんだけど中間支持へ変更しようと思ってマスト垂直固定金具金具を色々探したんだけど届くのは来週。
ここで新発見!

ヨドバシ・ドット・コム

何ということだ、Amazonよりも安く、送料無料で夜9時に注文して翌日届けるそうだ。
しかもね、204円の金具一個だよ!
・クレジットカードでのお支払い  204 円
・今回の還元ゴールドポイント数  21 ポイント
いったいどういう商売なんだか分からないけど、これからはこんな感じで楽天みたいな胡坐かきはつぶれてくんじゃないかな?
自分の会社だけしか飛んでない5Gを使い放題とか平気で言ってるクソな会社だから?(なんか最近アンチ楽天)笑

で、組んで部屋の中でローテーター、回して触ってイメージをして・・・。
なんだかガリガリいうだけじゃなく回転部のがたつきがめちゃひどい。
ローテーターからマスト1M立てて左右に軽く押すだけで7mmづつ14mm頭が振れる。
これじゃマスト長くしたら大変なことになるので販売元へ連絡すると、マストは50センチ以下で使用してくれと書いてあるという。
本当だ!わかりにくいがしっかり描いてある??

やっちまったかな?安物買いの・・・。



ローターのジョイント部でも0.6mm位は動く。しかも全周に渡ってカタカタ動く。
何にしてもこういう物みたいだから、その理由が分からないと不安だ。
検索しても誰もばらしてないのか?写真も構造図も出てこない。
しょうもないのでばらして構造の確認だ!



やっぱね、カタカタ理由はベアリングもなんもなく、エンプラにグリス塗ってリングで押えているだけ。
多分あまり押し付けると摩擦で動かなくなるのが怖いのであえてガタ出るぐらいにクリアランスとっているようだ。
テフロンのリングとか使えばいいのに、ってか、まあテフロンやベアリングだとコスト掛かるからこんな感じかな?
やっぱり昔の日本は今の中国そのものだね。笑



2021/2/11 AR-1002ローテーターの暴走!

このローテーターは、アナログでステッピングとかはついていません。
使っているうちに指針とアンテナが結構ズレます。
こりゃ屋根上とか見えない場所だと針があてになりませんね!(;^ω^)

で、その修正には左周りでSouthへ回し、次に時計回りでSouthへ回すとリセットになります。
で、昨日は3回目の修正ですが、時計回りでSで止まるはずがそのまま止まらずまわって行きます。
更に60度位まわってケーブルが張って止まったのでしょうか???

取りあえず反対にコントローラーを回しても反応なしです。
コントローラーをまめにオンオフしてやっと回り出しました。
恐らく、コントローラーのランプが消えなかったのでコントローラーの問題だと思うので、取りあえず分解です。笑



構造を良く調べてみました。



なるほど!超アナログながら、考えられているものです。感心します。(´_ゝ`)
トランスは110/220表記なので、タップで入力買えられそうなので、販売元が輸出用を手に入れて入力切り替えて説明書作ってけっこう粗利取れるのではないでしょうかね。。

で、構造上不明なことがあります。
ばらす前はSを数度越えるとストッパーが掛かりモーラーがうなってからストップしていたのですが、その様なストッパは見当たりません。
何かつまみのギヤにハサミ物でもしていたのでしょうかね???

スイッチングの構造も良く分かったので問題無いことが分かり暴走の原因は結局わからずに組み直したのですが、問題無く動いてくれます。
ただ、Sを越えてもスムースにつまみが回るようになったので、ストッパーが紛失したのは確かです。
が、以前から、物理的にかなり無理のあるストッパーの様だったので、返って良い感じです。
その代わり、S以上に回すと永遠に回るので、コントローラー内のケーブルや、ローテーター自体が壊れるかと思うので注意が必要です。
その代わり、摘まみ位置に忠実にスイッチングすることが判明しているので使い方さえ間違わなければ以前より安全です。笑
と思ったのですが、写真の中にストッパーらしきものを見つけ再び開けて回収しました。
グリスが付いているので張り付いていました。(;^ω^) 折角なのでちゃんと設置しました。。

それと、ローテーターとコントローラーの同期が今後取れるのか?今の所不明ですが解決したらまた加筆します。
しかし、こういったアナログなのはばらせば何とかなるので幸せです。
最近のデジタル化された機械はもう(/・ω・)/どーしようもない、手も足も出ない爺泣かせですね。


もとい・・・
近々に全部そろうのが分かったから、揃ったものから組んでいきます。
机の上も段々一杯に成って行きますね。



八木用にMJが2つ口を開けて待っています。(^^)v
テプラでスイッチに名前振らないとややっこしくなって来ました。


届いたアンテナは、取りあえず組み上げて試しに飛ばしてみています。。
八木は5エレです。

2021/1/17
ほぼ完成形! あとは、置く場所決めて固定するかステー張ります。
手前が351Mz5エレ、奥が430の10エレです。

ちょっと問題は、ホイップに被る位置は急に感度落ち。。
一番いい場所に上げている50・144・430ホイップは430振れるようになったからずらそうかな。



遠くから見るとマンションの美観を損ねるほどピカピカしているので見える所を塗装しました。
現在アンテナはホイップ3本にこの八木2本です。
怒られる前に気使いを見せておかないとね。

早速試しに栃木からの電波をキャッチ!
こちらから5/6で飛んだそうです。
以前は傘のみやっとこさって辺りです。
まだつなげていないけど神奈川や都心方向が良く成ればこれで完成!
ただ、見た通りなのでデジ簡のエレメント増やしたくなるかも。笑



それで、狭いバルコニーで階上迄アンテナ上げられないのでホイップの干渉なども避けなければなりません。
430Mz八木の利得が高いので430ホイップを今までの条件の悪い右へずらし、短い351Mzをローテーターの上に載せました。
この写真は富士山・丹沢方面を向けていますが、この位置だと351で全く飛ばなかったエリアへ山岳反射を使って神奈川エリアへ5/3ぐらいで飛ぶようになりました。

固定機材の使い勝手も良い感じになりました。
ハンドマイクの良い置き場所がなく机にゴロゴロして嫌な感じだったのですが、考えてみるとアマ用のスタンドマイクがあるのでその中間にクリップでぶら下げたらいい感じです!



更に、トランシーバーを充電スタンドの乗せたままの運用をしているので、液晶パネルが陰になりまったく見えませんでした。
パネル照明はクソで、押しにくいスイッチを押しても5秒で消えてしまいます。
点けっ放しにさせてくれない困った奴です。
捨てたいのですが、まだ全然使えるので困ります。

という訳で、手元にあった金物を曲げて両面テープでくっつけ手前側45mmリフトアップです。
この状態だと各ボタンも押しやすくなったので満足です。

残る不満足は、ローテーター回してSレベルを見たいのですが、受信レベルゲージがアンテナ・バーなんですよね。。。
Sメーター欲しいけど、その時この子の立場がなくなるし・・・。

今欲しいもの
・Sメーターついてるトランシーバー → まあ登録が面倒なのでそのうちねw
・8エレ八木 → RA-1002が耐えきれるか心配で踏み切れない→ 1/30 注文

5エレで神奈川方面や、まさかの反射で真後ろ方向への遠距離が稼げたり驚きと満足でした。
しかし、山岳反射でも角度の浅い三浦半島がメリット1・2で取ってもらえないので、更に利得を上げ反射率を高くしたいとの思惑です。
設置上、大きさ的に限界の8エレ全長1.6m八木です。
耐風圧上は問題ないのですが、ラディックスの八木はめちゃ重いのでアマチュアの10エレとの重量的バランスが難しいので少し接近させるか、やむを得ずアンバランスのままで使用するかです。



2021/2/1 RPY-351M8 8エレ八木アンテナ

という訳で、昨日、当初予定通りの8エレ八木になりました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
デジ簡用多エレ八木アンテナは選択肢がラディックスしかないのですが、重い八木でエレメントは細いので受風面積が小さくAR-1002 ローテーターが当初予想以上の持ってくれるのではないかと思います。

八木アンテナの変更はラディックスの5エレ → 8エレへ
利得は、RPY-351M5/11.15 dBi → RPY-351M8/13.15 dBiへぐんと上がります。

ちなみに真ん中に乗っかているホイップアンテナ、ダイヤモンドAZ350Rは5.15dBiの利得がありかなり感度良好です。
あくまでも、死角へ山岳反射で飛ばすための八木採用です!


AR-1002ローテーターの搭載はショップ説明では430Mz10エレ位までとか書かれていました。
430Mz10エレ + 351Mz8エレ + ダイヤモンドAZ350Rホイップ ですからねえ。。
物理的にこれ以上無理でしょうね!(;^ω^)。



当初、実はRPY-351M5に自分で2エレ位足そうかと思ったのですが、技適の問題(どうでも良いw)もマッチングの問題シビアそうだったので買替にしたのですが、良かったです。比べてみると各エレメントの長さ間隔も随分違い放射器も微妙に違うんでマッチング迷路に陥るところでした。

しかし5エレは貧相で(;^ω^)8エレで見栄えが良くなった(^^)vが、誰もみてないから関係ないな。笑



さてさて、これでどれぐらい変ったものか?早く試してみたいものです。




しかし、完成は日曜の夜。
15chはめちゃ静かです。

やっとピカチュウさんが八王子の16.5qから波出されていてつないでみたのですが、ほとんど変化なしです。途中に多摩動物公園の小高い山を通して16.5q山越えの直接波です。

早く山岳反射試してみたいので、今後、神奈川-東京-千葉の傍受が楽しみです。

さて、余った5エレどーするかな。ヤフオクか? 移動用にとっておくか・・・。

QSOは、アマ無線よりデジ簡の方が圧倒的に多くなっています。
やっぱり5Wという縛りでどこまで飛ぶかチャレンジが楽しいです。
8エレ八木を丹沢方向へ反射させれば東京湾のボートとつながらないかな?等と考えております。(^^)v


その後、筑波山(82q)へフルスケールで飛んだ!
ホイップで傘のみ、5エレで傘1、8エレで傘3フルスケールでレポートを頂きました!?

で、耳が良くなってきたのではっきりしてきたのですが、351Mzデジタル簡易無線は大渋滞です!(^^;
昼間は業務使用で全チャンネルいっぱいです。
5年前には考えられないぐらい普及しておりほぼ全チャンネル使われています。
以前とは全く環境が変わってしまいました。。

そこへハム如くフリラーが入り込むにはかなり厳しい状況になって来ていますね。
仕事中にワッチして状況を見ているのですが、フリラーがチャンネルチェックしても一般の業務局はチャンネルチェックの意味も分かっていません。
チェックは無視され、業務待機しています。
必要に応じそのまま交信をします。
だからチャンチェックの意味があまりありません。。

業務局は殆ど近距離で5W出しているので、遠距離を楽しむフリラーにとっては非常に邪魔な無線ですが、業務にしてみればあまり関係ないでしょうね。

これだけ業務が増えて電波利用料が入れば、もっとバンドを広げてほしいものです。
暫くは、肩身狭くか、夜夜中に楽しむ無線が良い感じでしょう。

「真夜中のCQ」って楽しみ方だけかな。(-。-)y-゜゜゜

堂々と無線を楽しむにはアマチュア無線しかなさそうです。

が、しかし、最近知ったのですが、ネット経由で無線をするD-STARやWIRESなど。
馬鹿だね。。笑 それ無線じゃないじゃん。子供が見ても、爺が見てもそれ「有線」じゃん。
アマチュア有線? 要らないね、ネットで十分。(;^ω^)



2021/2/13 趣味無線

なんだかな、デジ簡は業務でめちゃ混雑しているけど、まだまだ週末の業務さんの御休み日は楽しめますね。
天気がとても良いのでお出掛けしたかったのですが、色々仕事の研究調査をネットで行いながらDCRのスイッチを入れっぱなしなので、ついついCQが出るとチャンネルを追っかけてしまいます。
完全に無線にはまってますね (;^ω^) 新しい趣味です!

夜になって気が付くと、デジ簡では10局、アマチュアは430で2局QSOしていました。

かまくらSD106 2021/2/13 0:30 傘1 傘1 大船市 Y 19 直37q/反射65q
さいたまJI555 12:50 54 さいたま市中央区 22h 25q
かわさきNA87/P 13:50 傘3 59 稲城市城山公園 17h 4.5q
すいたIN046 14:20 傘2 59 埼玉県さいたま市 Y 29h 直25q/反射60q
よこはまST24/P 15:15 52 横浜市栄区長尾台 Y 19h 直35Km山反射60q
とうきょうAR705/P 16:00 傘1 55 町田市公園から Y 15q
やまなしYT127 16:40 52 山梨県忍野村 Y 17h 65q
さいたまDK91 17:20 傘1 54 大宮市 Y 14h 29q
おおたAA232 18:00 41 大田区 Y 13 直30q/反射70q
みとKM531/M  18:35 傘1 58 筑波山つつじヶ丘駐車場下 Y 14 82km
※各局長さん、御付き合いありがとうございます!

鎌倉や山梨忍野村、大田区など以前は交信不能エリアとQSO出来、聞きなれない地域の入感を待ち望んでいましたよ!
更にラストは、筑波山ですが、アンテナが変わってS3UPで82キロ先で5/8レポートににんまりです!!
大船なんて先ず聞こえる事すらなかったのに傘1同士でQSOです。嬉しいです。
ただ、23区真ん中方面はほぼ諦めですかね。

それとね、今のSメーターが傘メーターなので、八木の向きでの変化が少なく絞り切れない歯痒さがとっても大きいですね(;^ω^)
更に、QSOでスケルチの調整できる機種があることを知ってしまいました。
それこそ購入を悩んでいた機種アルインコDR-DPM60です。

この瞬間、迷うことなくAmazonぽっち!です。( ´艸`) 

明日の午前中に届いちゃうんですよね。 → 届かねーよ!地震は関係ないエリアだろ???

どこでさぼってんだか、黒猫にゃん!    


本当は今晩から船中泊であす、ボート弄りしようと思っていたのですが船中泊はお休みです。
明日、DPM60が届いたら登録の準備してから船へお出かけします。
登録終わるまで使えないのは辛いですね(^^;)

しかし、今回から包括登録にします。
まさかデジ簡を複数所有するとは思わんだった。笑
こ奴を固定常設に使って今のハンディーは船とかの移動専用に使います。
移動で5エレ持ってったら凄いかも知れませんね!業務さんからの苦情がね・・笑

ちなみに、船は全塗装に出そうと考えています。
たぶん、3月前後は乗れないので風やコンディションもあるので春まではモービルか、キャンプで波出そうかな?と考えています。

波???そうKIKUMARUVの引き波はデカいんだよな!?
洒落にならんか。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



Amazonヤマト便が来ないものだから予定メロメロ・・・。
結局、夜に届いたんだけど、船へ行くには日没までの時間が足りずで、結局お仕事です。
と言っても、防音ボックスに工進発電機で長時間運転テスト。ま、良いか。。

で、夜に新しい仲間がやってきました!

フリラーの間で大好評の アルインコDR-DPM60 です!

取りあえず一通り送信以外の様子を見てみました。
良い感じなのですが、不満が二点。
・各ボタンのタッチが悪すぎ。ぐにぐにでもう押しにくいの一言。操作性ははっきり言って悪い!
・秘話にした時に秘話の相手しか聞こえなくなる。今までのケンウッドだと秘話でも同時に無秘話も聞こえてたのでちょっと闇夜って感じになる。

まあ受信の範囲ではこんな感じ。
送信は登録状が届く2週間後位ですかね。・・・ローテーターの調子が悪い(^^;



2021/2/22 MM半固定運用

昨日2/21、船の整備の時にデジ簡も運用しました。
作業の合間合間に傍受してお声がけをしました。
実際は相当数の入感があったのですが、同時に強い業務局もあり、影響の少なそうな時にお声がけしていました。
各局、交信ありがとうございます!

 ここに差し替え!

海抜4mアンテナ位置で運河内夢の島マリーナなので湾に出ないとだめかなとは思ったのですが、意外でした。アンテナはアマ144/430用の基台にダイヤモンド AZ350Rを差し替えオンエアです。
ちばFL14/P 2021/2/21 12:45 傘1 傘2 富津  MM 37q
とうきょうAI101 13:?? 傘2 59+ 江戸川区 MM 21h
ちばJW824/P 14:20 傘1 59 市川釣り公園 MM 12 少し 24q
とうきょうAL330/M 15:20 傘1 天城山 MM 22h 113q
あだちSH410/P 16:50 傘2 59 海ほたる MM 12h 22q

圧巻が天城山との交信です。



距離は113qですが、湘南方面から横浜・川崎越えて江東区ビル群を越えての入感で感激です。
業務被りが無ければメリット5交信でした。

これはやはり湾へ出て波出したいですね。
ただ、3〜4月は船を上架してオールペイントですので暫くは乗れなくなります。
GW以降はマリタイムモービル(MM)頑張りますので皆さん宜しくです!!

11mEスポの噂を聞き、合法CB無線欲しくなって来た今日この頃です。
取りあえずヤフオクで昔の無線機買いましょうかね。(;^ω^)



2021/2/28 アルインコ DPM 60 登録完了

申請から10日でやっと登録状が届きました。
でやっとSメーターでビームの最良点が探せるように成りました。


ただ、このDPM 60はめちゃ軽いのにプッシュボタンがめちゃ重いので置いたままボタン押してもトランシーバーが逃げてスイッチが入りません。(;´Д`)
机がスチールなのでマグネットで固定しまいた。



これでばっちりです!!

で、早速遠方の局狙ってQSOしましたが、方向が合うせいもあり、ガンガンん尾飛ぶようになりました。
近所のマンション反射もかなりシビアに棒1から棒3位の差も出ます。
圧巻は筑波山まで80q超えで59で飛んでます。
ちょっと飛びすぎ?
前のトランシーバーとは違和感があります。。
SWR計を見ると何と1W以上出力が出ています。(@_@) 前は4.2W位でした。。



コネクター直繋ぎでロスがなくなったのか?相性がいいのか?
8エレでSWR1.0で5.8W近く出てるんで、以前より1.6W出てます。
そりゃ飛びますな!笑

それと、スケルチを1にしているのでSまったく振らない局も取れます。
音声も大小の差を無くせます。
ものすごい使いやすいトランシーバーですね。

けっこう耳も良い感じで、以前はケロって半分位しか聞こえなかった江の島の局が53でとっても安定して聞こえて居ます。
根本的にケロリにくい感じの復調でとっても良い感じです。

使いにくいのは秘話ですね。
秘話モードだと普通モードが聞こえないので判断に悩みます。
秘話モードと15CHワンタッチスイッチが付けば最強でしょう。あ、プッシュボタンも軽くなればなおヨシです!

常置固定はこれで完成!
D503は移動で今後活躍しそうです。
では皆さん、またQSO宜しくです!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


2021/4/13 アドニスマイク

DPM-60を固定で使っていると、どうもハンドマイクが邪魔というか使いにくいんですよね。
そもそもDPM60のチャンネル切替やスイッチ類はかなり使い勝手が悪いんですよ。
先ず、チャンネル変更は摘まみまわす前にめちゃタッチが悪く押しにくいスイッチを押してから何です。
ハンドマイクでも切り替えられるのですがその都度マイクを手に取らないとならない。

モービル運用ではほぼマイク握りながらになるけど、秘話切替とかはたぶんできないでしょう(;^ω^)

で、最低限、チャンネル切替のストレスとマイク握りストレスから解放されたいです。
するとそこで、目の前のアドニスのスタンドマイクが「おれは??」って声かけてくれました。

(^^)vそうですね、これが使えれば手放しで話も出来ますし手元のボタンでチャンネル切替も出来ます。
相当ストレスは減ります。
12,800円で解決です。

マイクを買い足してじゃないですよ。今あるのを使い回します。
切り替えスイッチで出来るので

+ケーブル=12,800円Amazon

ちょっとスイッチが使いにくいのですがマイク2回路切替です。
それでこんなにスッキリと!<どこにあるか分かりますか?笑>
とうきょうJK11常置場所 DCR固定局




2021/4/10 マリンアンテナ

D503で少しモービル運用してみたんだけど、やはり街中ではビル影とかで厳しいですね。
高速ではあっという間に届かなくなるし、更にアンテナにも限界があります。
ということで折角のD503はKIKUMARUVMM用に、元鞘です。

しかし、5Wでガンガン行けたら面白いので3段コリニアのマリンアンテナにしました。
ダイアモンドのSE350ってやつです。
ラジアルも中に入っているのでマッチングも不要ですね。
いやいや、昨日ぽちったらもう来ています。

アンテナ長2.25mなのですが、まさかの一本ものです。笑

ケーブルは8DFBの8Mを注文済み。
レーダーアーチのトップへ付ける予定です。
ただこの長さですので折角アウトリガーを外したのに橋下が通れないのは困ります。
起倒台を注文しました。リガ―マリンの5150です。

ただダイヤモンドSE350の風圧に耐えられるか心配です。
今後のMM運用で海から山の超遠距離通信チャレンジが楽しみです。(^^)v



2021/4/16 マリンアンテナ設置

で、リガ―マリンは夢マリのディックスへお取り寄せをお願いしました。
昨日の夕方サクッと取り付けてきました。
しょっぱなからリガ―マリンの付属の径が絶対に合わない棒レンチにイラっとしながら付ける場所を検討。


                               ここに決定です!

家の中では長くて邪魔なSE350もお船に来ると短くなります。笑


取りあえず付けてみましたがエスコテープ(自己融着テープ)を忘れました。
近日雨だそうなので取り敢えずビニテで誤魔化します。

とうきょうJK11 MM局 マリタイムモービル
存在感のあるアンテナです。(`・ω・´)b
あ、暗くなってからの撮影なので補正したけど見難くてすまん。

船の詳細はKIKUMARUVで見てね!

同軸ケーブルが1mたりませんでした。。
とうきょうJK11 MM JK1BWH

で、延長は取り回しが良い様に2Dケーブルを1mでAmazonぽちしといて、このままオンエアーです。

とうきょうJK11トランシーバー
後日、延長ケーブル2D-2Vで落ち着きました。

ダイヤモンドSE350良いです!!

5局ほどQSOしました。耳がかなり良いですね。
飛ぶ方も良い感じです。満潮で高さも取れてたのもあり、以前のホイップとは比べられないぐらいに感じます。
数値で表せないのが歯痒いですが理論的には3エレ八木と同じなんでしょうかね。
今後が楽しみです。(^^)v

とうきょうJK11 マリンアンテナ

レバー倒せば緩んで動く

アンテナブラケットは10センチポール位まで対応しているのでボルトが長い。
引っ掛からない位置に逃がしたけどごつくなったね??
という訳で、倒せるところを改めて写真撮り直しました。
天気が良いと綺麗に撮れるね(^^)v



2021/5/5 DCR浦安沖オンエア

昨日はGW中唯一の凪、昼頃2時間ほど久しぶりに出港しました。
荒川河口付近はうねりが寄せていましたが三枚州に掛かると凪
ディズニー前位までエンジンを回してあげます。
とても良い凪なのでそこから南下、1.5マイル位〜大型船の停泊の多いエリアです。
そこいらへ数メートルの南風なのでどてらで停泊です





いやいや、業務含めて数多く入感します。
なるべく遠方の局を探しお声掛けしますが、けっこうパイル気味で時間を取られます。

結局DCRは以下二局とQSOしました。
・さいたまJU926 堂平金ヶ峰 77q 5/9
・ぐんまAI125 赤城山中腹 120q 5/5

お付き合いありがとうございました。
やはり標高の無い海抜ゼロメートル+4mHでも障害物が無いので飛びますね。
次回はもっと沖合の航路脇まで居てやってみようかと思います。

一斉オンエアーdayなので午後にマリーナへ人が来る予定があり切れなくなると困るので
CQは出さずに430の方をワッチし少しQSOして14:00に戻りました。

ひとり出港で、周辺を見張りしながら局を探しアプローチする。
まるっきり魚釣りと同じです。笑
数釣りや大物一発狙いなんて釣りと同じで個性が出ます。
無駄な殺生が無いのでこっちの遊びの方が良いですね!(^^)v



2021/5/16 常設場所アンテナ縮小

常設場所の大規模改修が始まりルーフバルコニーのアンテナを片付けました。
たぶんお盆には終わっていると思うので、それまではホイップ1本で八木は使えません。
神奈川方面はまたまるっきりだめです。
なかなか取って頂け無い感じなので常設場所は傍受がメインとなります。
今後は船で波出すことが多いと思いますので千葉方面の方、宜しくです。(^^)v



2021/5/24 マリタイムモービル 盤州沖

昨日の日曜はとても良い天気で午後から釣りに出港しました。
盤州沖で知人はシロギス釣り、私はDCRって予定でしたが、思ったより風が上がりアンカリングした船体はめちゃめちゃ揺られます。





DCRアンテナはSE350で利得が高い分水平方向に指向性が強いので船体が降られると電波の強弱が相当出るのではと不安でした。
まあ釣りもあるのでCQは出さず、傍受です。

食事の後にタイミングよく熱海市滝知山から出されている方が居ましたので、途中のタイミングでお声がけしてみました。後で距離を調べたのですが、大凡85q位です。
当局は、盤州沖はアクアライン近くです。
滝知山の途中には三浦半島がでんと横たわっています。(;^ω^)
しかし、59で取って頂けました。
相手局は「いずNM167」局、こちらからはメリット5傘2を返しました。
当局のケンウッドの古いトランシーバーで傘2はS6-9位あります。
アンテナと何もない海面でSの振れもなく取って頂けたようです。
いずNM167、QSO有難うでした!(^^)v
1QSOでしたが、海面から半島越えて59で飛んだのには大満足で大物釣ったような気分です。(^^)v
しかし、絵日記も今は便利なSNSってのがあるのでそろそろTwitterでも使いますかね。笑


最近は常置固定場所でホイップアンテナのみで、けっこうしょぼくて・・・、って感じですので、モービルも始めようかと画策中です。
しかしこの登録局ってのは個別登録で良いかと思ったのですが、この先無線機の増殖もあり得るかな?汗
今回、リグ購入前に包括登録申請してみました。
登録状が届くまでにリグを買えばいいかと考えています。
で、その後はどうなのか分かりませんが、今の個別登録を全て廃局して、包括にまとめようかと考えています。
問題は、電波使用料がどこで上手く切り替えられるか調べないと二重取されたらかないませんからね。笑

購入予定リグはDPS70で決めてます。
後で楽天でポチします。
もしかすると、DPS60ももう一台欲しーな。。。



夕日にアンテナが映えていたのでパチリ☆!
次回海が凪いでいたらCQ出すと思います。たぶん・・・。
釣りしながらなので、パイルが怖くて躊躇しています。が、飛びの確認もしたいし。。笑



2021/5/26 DPS-70 

もう届きました。
包括登録は来週末ぐらいだと思うので10日近くオアズケ(;´Д`)?です。

色々見ていたのですが、今回は楽天の勝ちで珍しくAmazonが敗れました。。
買い回りセールと5の日でたぶん3000円位安くなっています。
元の価格がアルインコのハンドマイクと税送料込みで33,000円です。
ということでマイク込みで30000円ですので本体は27,000円位です。

例の安い機種FC-D301がポイント引いても20,000円位なので7000円の差ならやっぱりDPS70に行っちゃいますよね。
フリラーはほぼDPS70なのかな??

送信は出来ないのでマイクは繋げず、弄ってみました  がDPS60と全く同じなのでほぼ苦労はありません。
まあもちろん使いずらいところも同じですがそもそも不自由を楽しむ趣味だから良いとしましょう。笑





2021/5/31 モービルアンテナ

後は車載の準備です。
先月モービルを少しやったのですが、裏道の電車アンダーパスでマグネット基台のMR350を接触させたらすっ飛ばされて車のボディーやサイドウインドウに黒い跡が沢山ついて最悪でした。
なのでマグネットは止めで基台を付けて最悪時はアンテナがへし折れた方が幸せかと。(;^ω^)

で、ネットで調べてAmazonから取り付け用にTRUSCOジョイント金具とダイヤモンドの基台K401をヤフーショップからポイントで仕入れました。
 

TRUSCO(トラスコ) ジョイント金具24型27B
寸法105×33穴数2 TK27B32B


車両が日産キャラバンNV350なので取り付けは屋根のボルトです。

ケーブルは1.5Dで引き込んで車内は5Dケーブルで取り回し、運転席でもキャビンでも使えるようにし用かと思案中です。楽しみ!

アンテナは、常置固定で使っているダイヤモンド AZ350Rを使います。
固定の方は、大規模改修が終わったら350MVHを企んでいます。(・∀・)ニヤニヤ

ひらめき!
今現在常置場所のアンテナは全部撤去でQRT中です。
昨日はマリタイムモービルでは結局釣りばかりでリグのスイッチも入れずでした。

夜帰り道はDCRモービル傍受しながら帰りました。
船に積んであるケンウッドTPZ-D503です。
本当はどーでも良かったのですが土曜日にちょっと閃いてモービルアンテナ新調です!

以前お話ししたようにマグネットアンテナで車傷だらけになったわけですが、今度の基台で90cm近いダイヤモンド AZ350Rアンテナを出しといてグニャッポッキ!は悲しいでうしょね。
まあ走行中は殆どQSOはしないで波出すのは半固定でしょう?
走っている間はほぼ受信だからそんなに利得を意識する必要もありません。
なので、ミニアンテナをAmazon辺りでぐるぐるしてました。。


ん? 待てよ!

短いのって元々ついてるホイップアンテナで良いじゃん!キラッ!!( ̄ー ̄)ニヤリ

こうなりました!




全て手元にあるもので賄えました。(^^)v

ケーブルはこれにしました  

で、マリーナから、安定の〇758さんの変調聞きながら帰るのですが、新宿辺りまでは聞こえてました。
意外と良く聞こえますね!

大したひらめきではありません(笑)が、走行中はこれで十分かと思います。
包括登録が待ち遠しいです。


モービルの感度を上げるためこんなのにAZ350Sへ換えましたよ!


倒せばここまで低く??
 

今更だけど  これなら長いのでも中から倒せるじゃん。(;^ω^)
高さ5センチ未満なら即買いなんだけど・・・。

でもね、最近ダイヤモンドフリークだね。汗




2021/6/1 DPS70には遣られた感

なんとぅ、包括登録状が届きましたよ!10日とはねえ。嬉しいねぇ!
で、さあさあ、モービルGO!って感じでDPS70の積み方を考え電源をどうするかと。
シガーライターから充電スタンドへ電源を取るのがベストかとアマってると外部電源アダプターEDH-43って何ぞや??
あれま、おかしいんじゃないの?70本体に12Vジャック付ければ良いだけなのに商売してやがんの。(;^ω^)
ヤダねー。。
で結局   これ買う訳よね。 

DPS60と同じ価格になるじゃん。よっ!銭インコ!!
まあいいや、ってなわけで明日EDH-43が届いたら車載方法考えよっと。

ってか、そろそろワクチンも進んできて久々に経済景気が盛り上がりそう。
何時まで遊んでいられるんかな。(*´ω`)



で、まあ、こんな感じに付けたんだけどあんまりすっきり感無いね。
取付金具は道具箱の中に転がっていた2×4の補強用アングルで少しメッキが錆び始めてるのがちょっとまげてベルトフックがズレないように加工したんだよね。
取り付けは強力両面テープ。だけどそれだけじゃ不安なので1本だけダッシュボードへビス打ち込んだよ!(;^ω^)
錆び気味のメッキは後で塗料塗るかシートでも張ってみようかと思ってるけど・・・。笑

でもね、やっぱ60のモービル機にしておけば良かったかな。
値段変らなかったしね。ちょっと後悔。。

後ね、本体直接見ても分かんないのだけど、写真に写った本体はなんか埃だらけの様な汚い質感です。
まいいか。
走っている時は傍受専門でサーチ状態にして走っていたらけっこういろんなところで使われてるのがリアルで面白いです。
このところ平日はフリラーはほとんど出てない感じです。



2021/9/2 超小型自立アンテナマスト



今ね、こんなの作ってあるのよ。
超小型自立アンテナマストです。

今時はステーのついた束石が売っているのでそこにパイプを抱かせています。
これなら台風でも飛ばないでしょう。

書斎マンションの西側にバルコニーの外に5M程余地があってそこの角にこれを置くと相模川河口辺りから三浦半島西側ぐらいまで直接波が届きそうな気がするのよ!笑

その北西の角はうちとうちの上の部屋からしか見えない。( ̄ー ̄)ニヤリ
こっそりと置けばバレないかな?まあバレたら片手で持てるので即ひっこめて次の作戦を考えます。

で、更にバレ難い様に床の防水の色と同じにグレーに塗ったわけだけど、ケーブルが黒じゃカモフラージュ出来ないのでグレーのケーブルにしたいのですが、グレーだと2Vタイプしかありません。
そうなるとロスが大きいので結果として10D2Vケーブルとなります。
CQオームに10m物を売っているのですが、少しでもロスを減らすべくピッタリ長が欲しいのです。
ヤフオク売上での資金が浮いているのでヤフーショップ利用です。
商品検索で出た愛知にあるANGEL HAM SHOP JAPANってところへ注文してみたんです。
ケーブルの出品が細かく沢山出ているから在庫豊富で直ぐ届くかと思ったので。。

ところがねぇ届かんのです。
今流行りの在庫を持たないネットだけのショップの様で、たかがケーブルの発送に1週間掛かります。
で、オーダー品だからとキャンセルもさせてくれません。
Amazon慣れしている私としてはめちゃストレスです。

ショップの実態は、在庫持たない外注商売の様で、何でもかんでもネットストアに出品してるみたい。
つまりなんでも載せられるんで規模感出せるって訳よ!
その上、出荷日数に幅を持たせてるので、レビュー見て誤解するわけ。
でね、モノによっては直ぐには送られないのよ。。┐(´д`)┌ヤレヤレ
やめた方が良いね、知らないショップを使うのは。

CQオームか、何時も頼むAmazon系の電材屋にしとけば即日発送で8月のうちにコソ(こっそり)・アンテナの設置が終わったのに残念でなりません。
趣味のショップ選びは実態のあるショップじゃないと不快な思いしますね。

早く届かないかな〜

と、翌日届き、雨の合間にこっそり設置です。
こんな感じですね。

あの角によくカラスが止まるので、カラス除けにも良さそう!(^^)v
さて、湘南、鎌倉方面届くかな?

そうそう、先日モービル移動でピカちゃんとつながったら、同じジョイフルホンダ駐車場同士でした。
ただ屋上と一階の違い。
その時は、この超小型自立アンテナマストの材料探しです。
早く終わったら声かけようかと思ったらいつの間にやら土砂降りでお流れ、残念でした。
また宜しくです(^^)v

暫くして、管理会社と管理人と階下の住人がやって来ました。
どうやら階下のBBAが「盗聴器が仕掛けられた!」と大騒ぎしたらしい。
ベランダからエレメントが見えて、最近設置されて怪しいと思ったらしい。
アマチュア無線と説明したら管理会社担当と管理人は即納得したが、BBAは意味が分からない様で、アンテナの位置を見えないところへずらすということで納得してもらいました。

そーなると良い位置がなく最終的に撤去して手摺に取り付けました。
目的の南方面8エレ八木の丹沢反射の方がよっぽど飛ぶのが分かりました。
実は、直接だと多摩丘陵にブロックされるので丹沢反射が正解でした(^▽^)/



2021/9/12 DCR秘話コードありについて

最近思うのです。
交信中にフルスケールの業務局が良く入ってきます。
同じ場内で5W通信なのでしょう!?当局との混信などまったく関係ないようです。
まあこちらも秘話通話なので向こうは良く分からないと思います。
ただ、こちらは遠方とのQSOなのでこちらのQSYで回避しています。



当局は都内常置運用ですが、周辺には大型施設、ギャンブル場、葬儀場、その他もろもろ秘話無しの業務局がひしめき合っています。
特に葬儀場はフルスケール入感です。
「○○様、読経始まりました・・どうぞ!」とか、「骨壺がどうの・・」です。
その合間にCQが聞こえて来たりすると結構カオスですね。笑

地域性にもよると思いますが当局は上記のようなロケーションですから常時秘話設定です。
開局したての6年前と現在とでは局数も雲泥の差があります。
簡潔に利用している業務局の合間でレジャーやラグチュー混信など、理解は苦しいと思います。
当局のQSOが近所中の業務局に秘話無しで割り込む事を想像し逆の立場で思えば、それはただのお馬鹿で、大人としては恥ずかしい限りです。(;^ω^)

当局はアマチュアも開局していますが、DCRは違った独特の魅力があり開局しています。
それを失わない様に業務局と共存を考え摩擦が起きないように秘話コードで回避するのは良い工夫と考えています。

当局も以前は秘話設定に抵抗感がありましたが、デジタル簡易無線の局数が大幅に増えた東京等首都圏の現状ではDCRを無難に続けて行くために秘話設定を先人の知恵として現状では受け入れています。
業務局も混信でただのケロケロなら感情も湧かずQSY出来ますでしょう。

という訳で全く無理にとは考えてはいませんが、年々変わりつつあるデジタル簡易無線の混雑状況をご理解頂ける方は、関東平野、特に東京などとの交信の可能性がある周辺の山々などの場合、秘話コードありで運用頂けると有難いと思います。

秘話コードの掛け方は皆様上手に詳しく説明されていますので、その様なサイトを検索してください。
m(__)m



2021/9/21 DCRマリタイムモービル

敬老の日は秋の一斉オンラインデーではなかったようで、、はずしました。(;^ω^)
とはいっても、マイボートを出してDCRでCQ出してみました。

9月20日お昼過ぎです。
場所はディズニーシーの脇でアンカリングです。


先ず空きチャンネル探しですが、空いていませんね。汗
湾岸地域は色んな倉庫、工場、商業施設何だかんだとFullチャンネル交信が聞こえます。
または受信インジケーターが点灯。
しょうもないので入感が弱いところでチェック掛け、メインでCQ出し戻ってみるとフルスケールの秘話ケロが入ってきます。やむなく変更を伝え他チャンネル探しメイン戻ってもう一度試みます。
他でも駄目です。祝日とはいえ月曜は皆様休まずお仕事のようで・・・。

多分ローカルが声をかけてくれれば交信可能なのでしょうが、弱い局は全て潰されます。
これは、湾奥の特性でしょう。
周辺の湾岸だけではなく周辺全て障害が無く真っすぐ電波が飛んできちゃうんですよね。
ここまでデジタル簡易無線が業務用に普及するとみなさんの活動時間はこういった厳しさに直面します。
仕方が無いので強い波のCQ待ちをします。
本牧からのポータブル局が56で入感したのでお声がけしQSO正立しましたが、やはり1/3位は業務に潰されます。

また、これはうちのリグの問題ですが、スケルチを調整できません。
DPM60等だと微妙に弱い局はスケルチ落とせば十分QSO出来るのですが、ケンウッドTPZ-D503はそれが出来ません。5/0とか5/1とかの局は残念ながら受信インジケーターは着いていますがスケルチが効いてOUTです。。私のやりたいギリギリの遠距離通信は残念ながらNGです。
そうもう一つ、秘話コードがチャンネルごとの設定で結構細かくできる半面、秘話有り・無し混在の現在では覚えの悪い爺さんに限っては扱いきれませんです。笑

という昨日の反省で、船用にDPM60ポチしました。(≧▽≦)V
前回包括登録したので明日届いたらすぐに使えるんですよ。??

ケンウッドTPZ-D503はN君にでも使ってもらうか?爺化の著しい出雲ちゃんに使って若返って頂くかしましょうかね。。


今後のマリタイムモービルは日曜か夜を中心にそれ以外はアマチュア無線でオンエアします。
DCRは沖だしした時やお山の上やローカルの強い局長さんが中心になりそうですが、宜しくです。
ちなみにマリーナへ向かう途中首都高4号上り高井戸渋滞ではモービル移動で霧降高原ととうきょうJP24局と59+気味で交信できました。

常置場所では超小型自立アンテナマストが、階下からバレて、盗聴されているのでは?と訳の分からん理由で管理人が来ました。(;^ω^)
無線だと説明して階下から見えない場所に移設しましたが、このアンテナの効果はほんのわずかなエリアにしか効果はありません。
八木の反射でのカバーが広く、特に多摩の丘陵地帯が邪魔をするので上空を行き来する波の使えるビームの方が直接の方向でもSが上がる地域の方が多かったのが結果です。
撤去というか他の方向へ移設するか、ケーブルを他のアンテナにしようか検討中です。
5エレの八木も遊んでいるので固定ビームも考えています。(^^)v



2021/9/30 DPM-60 セパレートキット

ポチってすぐ来る幸せな時代。
しかし簡単には取付できませんでした。
どうもしっくりくる場所がなく、船内は走行中に結構不意な動きで暴れますので、ぶつかるといけません。
しかし、手の届く範囲は意外と狭くDPM60用にセパレートキットがあったので更にポチりました。
アマUV無線機の上の取り付けようのないところにDPM60のパネルが付きます。
本体はソファーの背もたれの裏側に仕舞ってあります。
ケーブル長もこの中なら余裕があります。
電源ケーブルなどはアマ用トランシーバーのケーブルがギリギリで空中を渡っているので便乗してまとめました。(;^ω^)



結構良い感じでデジ簡も使いやすくなりました。
と思ったら、このDPMトランシーバーってスピーカーマイクじゃないんでやんの。(`・ω・´)
このシートの背もたれの中から音が聞こえてきます。
随分いい加減なセパレートキットです。

市販の安いスピーカーマイクを使えるようですが、ハンドマイクでチャンネル切替が出来ません。
それは面倒なので、やむなく、外付けスピーカーをポチりました。
左脇に収まりそうです。

まあ取り付けは手間かかりましたが、いやあ、いいですね!
受信感度も6年前のハンディいよか良いですよ。
飛びも良いような気がします。笑

それ以上にオートサーチやSメーター、スケルチ調整などフリラー仕様がご機嫌です。
競合が無いせいか?もう少し仕上げて欲しいところも多いのですが、取りあえず良いんじゃないっすかね。。
しょっぱな、とうきょうIM357さんとラグったので、昨日もホームからもギリで声がけしました。
しかし、メリット3ぐらいですか?
当局のコール取り切れなかったようですのでここでお伝えしておきますね(^^)v
こっちへは52で飛んでましたよ!

10/1 台風の過ぎた大風の中、コツコツと・・・

Comet CB-980 というスピーカーなんだけど結構でかくてリグの左脇には入らなかった。
しょうもなしにマイクの位置を変えてデジ簡マイクがあった位置にスピーカー―装着しました。



2021/12/20 特小(特定小電力無線)

特小トランシーバーってのを前から持っていました。
マイボートの操船をしているときデッキで釣りをしたり少し離れる時の連絡用に3個持っている。
しかしね、0.01Wの微弱な電波でアマ無線の430Mhzの上と下辺りの直接波で、良いところ200M位しか飛ばない。
で、フリラー連中はそれでもそんなので遊んでいて訳わからんなぁと思っていた。

先日ローカルさんとのラグチューで100q飛んだとか訳の分からんことを・・・W
で、詳しく聞くと、特小トランシーバーも良い子と悪い子が居るそうで、出来の良い子は長距離を飛ばせるそうです。
逆に出来の悪いのは私の持っているトランシーバー達のようです 笑

ということが分かり、山の上などロケーションが良い同士だと100q越えも可能のようで、更に、りピータ(repeater)という中継器を使用することが可能な出来の良い子を使うと、例えば山頂のリピータを中継し200qも可能という事に成ります。

単三電池一本で、大きさ僅かハンドマイク程度のおもちゃのようなトランシーバーでそんなに飛ぶとはねえ、、単純に興味津々です。
と興味を持ったので「ももチャンネル」でお勉強し、早速Amazonで9,047円のをポチリました。



で、メーカーによって違うのですが、ありんこはL03がメインチャンで、他のタイプは14chになります。
ググれば割り振りのチャンネル互換表が見つかります。
ちなみにL03と14は同じ周波数で422.2250MHzです。

出来の良い子の条件は、長いホイップアンテナ、リピータ対応、スケルチ開放。
この三点が必要です。   

先ず出力が弱いので飛ばすためにも聞くためにも高感度なアンテナということで、ロングホイップ。
特に長距離交信を成功するためにリピータ対応。
弱い電波もカットされずに聞き取れるようにスケルチオフが必要。
それと、特小は本体のアンテナしか使えないので、自分の体に電波の邪魔をされない様に体から離して交信できるようスピーカーマイクがあった方が良いよ!
ちなみに電池はエネループ使ってます。


てわけで、周辺のリピータを試してみたら唯一部屋から堂平の山岳リピータが反応してくれる。
ちなみに30q位距離があるのに反応信号が帰って来るってことは飛んでる!ってことですね。
凄いおもちゃです(`・ω・´)b

しかし、スケルチ切っていないとそれも分からないから良い子じゃないと駄目なんだね。笑
何度かCQ出したけど、平日の夜じゃ誰も聞いてなかったね。

土日は用事で試せなかったのが残念!
ただ思うのは、東京湾の真ん中からやったら千葉や神奈川の小高いところに居るフリラーと結構つながりそうな気がして楽しみでもあります。
まあこれからのシーズンは寒くて殆ど船出しませんけど。



2021/12/31 AR-1002ローテーター交換

このところ、ローテーターが良く回らなくなります。
叩くと回り出します。笑

という訳でギヤの噛み合いが悪いのかな???
どこかの局長さんが、この機種はもう作って無くて手に入らないと言われていました。
たまたま、というか、ジャンクでも残っていないかと小田原無線のサイトをチェックすると「製造元廃業の為AR-1002の保証が付けられなくなりました。 新品動作品を保証無しでの出品です。」と、在庫限り17,000円で販売していたので即購入しました。
もう手に入らないのなら、今の不調なのは部品取り用のスペアに置いておけばいいんですから。(^^)v

早速ペイントして取り替えました。


あれれ???
今度のは前のみたいにガリガリ言いません。
ジーっとスムースに回りますわ。
何だ、前回のが初期不良品でした。。。
これなら深夜も気兼ねなく回せます。良かったです。(^◇^)

古い方をばらしてよくよく点検すると、モーターからの第一・第二ギヤの隙間が空き過ぎです。
全バラしてモーターの固定から調整して行かないと良い感じにするのは難しそうです。
なので、完全にスペアとしてとっておきます。
なぜなら、こんなに便利な小型ローテーターって他に存在していないようです。なのにもの作り日本は終わりですから大事に使っていこうと思います。

つづきは、とうきょうJK11 その2


つづく

  何かあればこちらからどうぞ!


天体双眼望遠鏡HOME > デジタル簡易無線をボートで! > デジタル簡易無線 とうきょうJK11