KIKUMARU(サンクルーズ27FB) その4 船舶免許6年目
天体双眼望遠鏡HOME >サンクルーズ24 いきおいで海! > KIKUMARU(サンクルーズ27FB) その4 2014/1/1発

更新
 2014/11/19  ウインドシールド
 2014/11/28  ガラスコーティングの悩み
 2014/12/4  ウインドシールド仮想装着
 2015/1/24  ウインドシールド型取り
 2015/3/12  ムカつきの楽天ショップ達
 2015/3/26  シールドフレーム待ち
 2015/3/29  フレームが来た
 2015/4/2   ガラスコート
 2015/4/8   ちょっと困りました
 2015/4/13  シールド完成!
 2014/4/14   上架したら
 2015/4/19  タイクーン閉店
 2015/4/27   ピカピカのサンクルーズ
 2015/5/2   あと数日
 2015/5/7   東京湾を抜けると、そこは・・
 2015/5/29  バッテリー交換
 2015/6/1   残念!
 2015/6/4   ベンチレーション 
 2015/6/27  なかなかinしません 
 2015/7/17  やっとね! 
 

 
・KIKUMARU(サンクルーズ27FB)その1

・KIKUMARU(サンクルーズ27BF)その2

・KIKUMARU(サンクルーズ27BF)その3

・ミニ・クルーザーのカジキ釣りU 

・ミニ・クルーザーのカジキ釣りV 

・日産サンクルーズ27FBはこんなボートです 
 <仕様・艤装・お便利関係> 

快適なアイテム
・「船底保護シートカバー」 2015/9/24 更新 

・ボート用ソナー の自作 2015/4/24 更新 

2014/11/19 ウインドシールド


今年は殆ど出港していませんが、免税券の更新をしてきました
手間の方がかかるのでこの状態では費用対効果といいますか、手数料(自分の人件費)の方が掛かっています (^^ゞ

船自体には、それでも月に数回はマリーナへ行ってビール飲んだり、食事してテレビ見てのんびり過ごしたりしています
マリーナの場所的にも、仕事で千葉方面へ行った帰りなどは、首都高渋滞を避けるために立ち寄ったりしています

あまり船に乗らない時にふと考えるのですが、魚釣りは最近あまり楽しくありません
何故かというと、元々、ゲームフィッシング系の釣りばかりだったので、獲物を取る喜びはあまりありません
新鮮な幸を頂くのは、お金を出してお店で頂いた方が間違いなく美味しいと思っています (^^ゞ

料理の手間は、今のところ楽しめません
この辺は心境の問題で、そのうち好きに成るかもしれませんです。。

では、なぜボートなのか?
まあ大自然の海が好き! 機械的乗り物が好き! 隠れ家が好き!
といったところです

で、サンクルーズ27FBを現在所有しているわけなのですが、折角のFB は、めったに使いません
殆どシートを被せたままです もちろん出港時もです

何故かって?
オープンカーと一緒で、夏は暑いし冬は寒い・・・ それに、長時間風に当たるってのは結構疲れます
ほんの一瞬の為にわざわざシート外したり戻したりはめんどくさいのです

でも、実際はFBは爽快です
大きなボートなどは、覆われて部屋になっているので普通にそこで操船しています
ヤマハのラクシア辺りはFBでしか操船できないので夏だけのボートといったもったいない船です

で、うちのボートも「勿体無いFB 」になっています
ので、少し活用できるようにしようかと考え中です

150万円出して「トマオーニング」を付けたいのですが、インプラントで出費したばかりなので、少々ケチな気分で、お安い方法を模索中です

考えとしては2つのパターンがあります
@トマオーニングのようにフルに被せ、更にエンクロージャーで覆い個室化する
Aウインドシールドだけを付け、風をしのぐ


前記した通り、@は、今そこまでの費用をかけたくない
更に、この先の乗り換えの時に、今回の艤装は二束三文で費用対効果が悪すぎる

という事で、ウインドシールドを検討しています
以前、サンクルーズ24のサイドレールを作って頂いたマリンクラブで10数万円で製作販売しています




ただ、このおっ立った風防はカッコ悪いのと、FBのシートが着けられなくなります
それと、船に合わせて製作されるので、一度日中に各部の詳細写真を撮ってこないとなりません
で、話が止まっています

考えるだけだと、シートが出来て、カッコもまあまあになるような設計が良いかと・・・

こんなのどうかな?


こんな感じで、取り付けるのもいいかな?
FBのシートは、シールドの下からかけられるようになります

これだと、わざわざマリンクラブに頼まなくても、知り合いの鍛冶屋に依頼してもいいかな?
でもノウハウの無い処で、細かい打合せは面倒だし、多少カッコ悪くても、マリンクラブに頼むかなぁ・・・


うちのボートは、折り畳み式のオーニングが付いているから、前にウインドシールドつけて、サイド・リアにビニールで囲えばエンクーロジャーって感じで冬でも雨でも行けそう!
だけど、ロアステーションが快適に設備を揃えているので、やっぱ上は、ウインドシールドだけでいいかな・・・



でもシールドがあるだけで、冬場はかなり楽になるし、夏以外にも爽快にクルージングできるのなら、手間というか、金掛けてもいいかな?

どうどうめぐり中! (^^ゞ


2014/11/28 ガラスコーティングの悩み

ウインドシールドは、やっぱりカッコいいの特注したいのでじっくり検討中です
しかし、いくらカッコ良くなっても、FRPボートはそのままではあっという間にみすぼらしい光沢の無い汚い姿になります
バフ掛けしても、3ヵ月位しか持ちません

で、ボートは面積が大きいので、ワックスかけてもエライ大変で車の比ではありません
そういった中、1年半前に、日産でガラスコーティングを頼みました

しかし、1年持たずに部分的に光沢が落ちてきて、一年後にはデッキのコーティングは消えました
ハルは部分的にいまだに残っていますが、価格の割にビミョーです

今乗っている日産のキャラバンは「ファイブイヤーコーティング」で、1年2ヶ月でもピッカピカです
船も5年持つコーティングは無いかと悩んで検索しています

元々仕事で、ビアンコートというかなり強いガラスコーティング剤を持っているのですが、床などに使うものでボートのFRPはどうなるか分かりません
塗り斑が出たら嫌なので未だ試してませんが、そいった技術が他で進んでいないもんかと・・・

今になって何社か出てきましたね
中には自分でも簡単ってのもあって、中には「10年持つ」と

10年は凄い!
一回塗っちゃえば、多分乗り換えなどもあるので今後ノーメンテってわけですよね!\(^o^)/
どうしよう?

色々調べて悩み中だけど、何が良いんだろうか?

<これは5年以上> 
2015/3 下の2種がダメみたいなので、ヒカリガラス試してみますか・・



これは安いし、簡単そうです 
ただ、詳細はあまりわからない商品です
試してみたい27,000円


<これは10年>
問い合わせましたら、車以外はNGとのことで、FRPは無理みたいです





<これは半永久?> 
風呂場にちょっと塗って試してましたが、6カ月で水痕がざらついています ビミョー


しかし、ロングライフだけに失敗は致命傷になるかもしれないので慎重になります
10年耐久の会社は、自分で塗るコート剤販売以外に、実際に塗ってもくれるようです
しかし頼んだら20万は掛かりそうでちょっと怖い・・

ヒカリガラスは韓国製みたいなのでちょっと疑ってしまう

ビアンコートは・・・ どうなんだぁ???

ってわけで、これも悩む中で、どうどう巡り中です (^^ゞ

でも、船齢10年位だと、一寸磨けば新艇と変わらないぐらい綺麗になりますので、やっぱりきれいにしたくなります
船がきれいだと、乗っているだけで気分が良い

ウインドシールドとガラスコーティングを終えて新年を迎えたいけど、どうだろう?
間に合わないかな??



2014/12/4 ウインドシールド仮想装着

まだまだ悩んでおり、行動が止まっております
ただ大体こんな感じで良いかな?ってのを写真合成で描いてみました

FBウインドシールド

如何でしょうか?
この方法だとFBのカバーがそのまま装着できます
それに、オーニングを被せると個室感が出てきますので雨風にかなり強くなると思います

ただ保管中の風をまともに受けるので、台風の時など若干不安です
しかし、この形状だと脱着させるのは難しくなります
それとどこで作ってもらうか悩みます
マリンクラブ辺りが加工技術など安心なのですが、いかんせ遠いので話も遠くなります
直接マリーナへ来て採寸とブラケットの辺りなど確認して頂けるステンレス加工がうまいところは何処でしょうか?


と、更に煮詰めていくと、カジキを釣り上げたL艇のY氏よりメールが届き、L艇はマリンクラブのウインドシールを着けたそうだ!
彼の艇はポーナム28、ちょうど上の方に乗せた写真と同じ感じ・・・
で、FBカバーは作り直したとのことです

 そうか  

脱着しなければ、固定になる代わりにカバ-を合わせりゃいいのか・・・
単純なことに気が付かなかった・・というか、そういうパターンもありですね!

 

で、新たに、ステーを内側で考えれば、結構単純に作れてカッコいい感じ
既存のシールドに合わせて型どりして、友達の看板屋さんに作ってもらうかな??
シールド取れなくても、オープンカーみたいな感じなら十分です



2015/1/24 ウインドシールド型取り

そうそう、年明けもまったく乗れてないので、エンジンの為に凪の日に数時間庭先回りしてきました
流石に寒くて、FBには上がれません
ロアーステーションでぬくぬくしながら、羽田沖-風の塔-海ほたる-ディズニー沖 を回って戻ってきました



この季節は、湾奥でも水が透き通っています
これ位きれいな水なら、釣った魚を食べたくなりますが、この時期は何も釣れません

でも魚は居るんですよね!
湾奥の真ん中辺りは、いつもデカイ魚が写ります
何なんだろう??? キング魚



シーバスか??
一度捕まえてみたい・・・・


で、その後の別日です(前半書き足しです)

年明けなので、その4へ移ろうかと思ったのですが、ネタも少なくシールドも引き続きなのでこのまま・・・
で、先日、某工房のEさんが鍛冶屋さんを連れて型取りに来ました
昨年、他の件で連絡があったのですが、「ステンレス加工できるよ」とのことなのでお願いすることにしました
ボート関係の技術で食っていく個人経営は、やはり多能工である必要があるようで、何でも出来るようにしてあるので任せて欲しいとの事でしたので、寒い冬に乗りたいので早目にね!と、

鉄筋の丸棒でその場で溶接してカーブを出し、好みの線で持ち帰って頂きます
天気予報が毎度の外れで、寒く小雪がちらつきます

午前一杯掛けてこんな感じになりました



ウインドの傾斜をもっと取りたかったのですが、元々のシールドのRに合わせるとオーニングの中に入り込みすぎます
程ほどで、上部へ横棒を入れて、後に其処も塞げるように考えます
空気抵抗は若干多そうですが、妥協も大事

横の広さが出ていませんが、レーダーアーチの留め金からステーを取ることにしたので、その幅に合わせてもらう事にしました
そうすると、この下の様な感じです



こんな感じならデザイン的にも不満はありません
ウインドラスさんは、シールド自体は???なそうなので、ステンレスのフレームまでをお願いしています
取り付けステーなどは腕の見せ所です
取り外しが出来るようにして、夏どうしても暑かったら取り外す感じですが、基本外さない構想です
パイプは30mm位になりそうです
頑張ってくださいね!

シールド自体は、私のお友達の看板屋さんに頼み薄手のポリカーボネイトを張る予定です
完成したら、シールドに合わせ、FBカバーを改造してもらいます

これだけ覆われれば冬場でもFB操船気持ちよさそう
とても楽しみです



2015/3/12 ムカつきの楽天ショップ達

シールドが付いて、快適なクルージングが出来るようになったら、気ままにアンカリングし、のんびり水上生活を楽しみたいです
しかし、ボートってやつは波の影響でもみくちゃにされ、そんな優雅に過ごすのはなかなか難しものでもあります

湾奥や河川など、風向きとウネリ向きが合いません
アンカー一丁で振り回しにしてると横からグラグラ不快な事が多々あります
で、以前より考えていたのが、アンカーの「前後二丁打ち」です
前後に打つことで、風を無視して波に向けて係留します
そうすれば、不快な横波ぐちゃぐちゃから、逃げられそうです

という事で、シールドが付けば、メインコックピットをフライングブリッジに出来ますので、アンカーのスイッチを弄れます(^^ゞ
FBにアンカーのリモコンがあるので、ロアーにいるとアンカーめんどくさくてあまり打ちませんので、面倒で直ぐマリーナへ戻ってしまいます
やっとその愚かなパターンからの抜け出しです
バウのアンカーを打ち、更に、アフトデッキから後ろへもう一丁打ちます
という事です

で、後ろで使うアンカーの調達です
まずその前に、ちょっと転びました

他で書いてますが、電子ドラムセット買って遊んでいるのですが、ステックがゴロゴロ転がってカタカタ煩いのでスティックのホルダーが欲しかったのです
で、ボートで使っているロッドホルダーがぴったりなので、早速楽天で「ぽちっ」
しかし、三日たっても連絡無しで、更に、ホームページが消えています
どうなってるの? と連絡すると、翌日に発送しましたとメールが来ました
その後改め、すみません、さっきのメールは間違いで在庫が無いためキャンセルさせて頂きます だって・・・

 

そんないい加減なショップって楽天では珍しいですよね!
楽天ショップは、高いロイヤリティー分他のネットショップよりずいぶん高く、その分楽天の信用で、信頼できる仕事があり、それがメリットでわざわざ高い楽天ショップ使っているわけです

で、まあいいか、と、他店で即買い直しで、結局合計1週間かかったのですが、ご覧の通りです!





で、
本題の、アンカーを楽天で「ぽちっ!」

欲しいのはこれです



アフトデッキのサイドロッカーに収まるようにと幅の細いリールに釣られてアンカーロープを注文

ホールディングアンカーは、軸元の太い確りしたものを選びました
10kgタイプだと、ストレート軸の中国製の安いのも存在しているのですが、形にはこだわりがあります


それぞれ調子よく届いた! のですが、何じゃ???

こんなのが届きました



 何なんじゃ???

アンカーは、中国製のストレートタイプだし、アンカーロープは横に広いリール巻だし・・・
不信に陥り、ショップのコンテンツ見直すと、古いページには安い価格も出ている
丁度楽天セールでポイント3倍か何かやってた
てことは、相変わらずの安く見せる価格調整かい?


んなろ!ざけんな!!! × 10 = もう楽天で買うのは、よそう・・・

という結果です
もう返品も面倒なので、レビューに思ったこと書いて、これら、適当に使いますわ

レビュー見たのでしょうね、ショップの説明書きが変わったりしています( ゚Д゚)
が、流石にそれぞれ別のショップでは、事情を汲み取る気はありませんね

で、その後、お買い物はアマゾン中心にしました
今後は、基本的に楽天と同等のサービスが、ロイヤリティーが無い分格安となっているヤフーショップが充実してきていますし、そちらへ鞍替えです

楽天のダイヤモンド会員も捨てましょう!
アフェリエイトも変えることにします・・・

船具関係3連荘でこのざまは無いですよね (ノД`)・゜・。


気を取り直し、シールドは確り進めたいと思います

 が、ん???

Eさんのところも、ちょっと問題発生!
冬の寒さをしのぎたかったのですが、もう春ですよ!
どうやら、鍛冶屋さんの問題で納期が延び延び・・・(と、Eさんの弁)
やむなくEさん直でステンレス加工です





まあいい感じなのですが、R調整で再加工が必要かどうか?今週再打合わせです
ポリカは、手前で加工なので、年度明けないと厳しいかな・・・

後日、仮設置で検証したところ、フレーム角をもっと立てると、既存シールドにぴったりでした!
ただ、忙しいそうで、引渡が3/20日以降になるとのことです (-"-)




2015/3/26 シールドフレーム待ち

知人の看板屋さんは、船いじりに盛り上がってポリカ貼を首長ーくして待っています
が、Eさんは、仕事抱え過ぎて連絡なしです・・・

という訳で、三寒四温が進みソワソワしているKIKUTAは、仕事の合間に船に引き寄せられ始めました

まず、まだ寒くてシールドないと出航する気にならないのでマリーナステイを更に快適にと、テレビを交換です
今までのは、まあ悪くはなかったのですが、ちょっと正面から外れると見えにくくなる液晶で、ちょっと不満でした
なので気分一新という事で、19インチのLEDライトの液晶にチェンジ!
お値段二万数千円でめちゃ綺麗な映りと、聞きやすい音色でご満足です
このテレビ、なんと12Vのシガーライターでも観れるのです
更に、この上の32インチも12v行けるのです が、それじゃデカイし23インチぐらいがあれば最高なんですがね!
ドウシシャ DTC19-12B オーエン て奴で、BS/CSは見れません



走りながらテレビ見る事もないので、設置場所も変えました



それと、スロットルをフリーリモコンへ変更構想です
電子リモコンなので、結構軽く動きます
これをラジコンのサーボモーターで動かし、アフトデッキなどでも操作できるようにしようかと思っています
そうすれば、オートパイロットのワイアレスリモコンと、スロットルのワイヤレスリモコンでラジコンボートです (^O^)

いやいや、オートパイロットリモコンは大した距離飛ばないのでラジコンボートにはできませんね(^^ゞ

要は、カジキ釣りの時、シングルハンドでファイトしながら操船がし易い様に考えています
今のところ、モップの柄を針金で引っかけて、アフトデッキからアクセルコントロールは出来るのですが、何せ、船事は今ひまなもんでね・・

 10センチのところで最大トルクは2kgで動きました

このサーボモーターで楽勝で動きそうです



面白い事に、R/C送受信機を用いる代わりに、有線コントロールが簡便に出来るそうです
またまた悩みますね・・



さてさて
話はまったく変わりますが、最近、缶コーヒー美味くなりましたね!

タリーズのこいつ! 結構いけまっせ!!



多分、コンビニのドリップに缶コーヒーの売り上げ奪われ、各社焦って、やっとまともな味を作り始め、競争しているようです
で、色々飲み比べていますが、昔ほどゲロ不味なブラックコーヒーは無くなってきました
その中で、「??まあまあ行けるな!」ってのがありました
タリーズのブラックです

これ位なら、とりあえず許せる味なので、沢山買って積み置きしておけば、わざわざ入れる手間も省ける感じです

日本茶でいえば、「おーい、お茶!」位の感じです
で、缶をよく見ると、なんとタリーズは、伊藤園から出てるんですね (^^ゞ

「おーい、コーヒー!」の伊藤園でした (^O^)



約束の翌日、Eさんから連絡があり、3月29日(日)AMに取り付けてくれるようです
シールドに合わせたシートカバーも当日調整予定です

今週、土曜の夜にボートに泊まり込み朝から立ち会ってますので、夢マのご近所艇さん、冷やかし歓迎ですよ (^O^)!

後こんなのも作ってもらおうと企んでいます


そのうち、だれか付き合う人が居たら、マグロキャスティング用にです
あまり自分では価値は無いので、まあ、お客様サービス品ですね!



2015/3/29 フレームが来た

船中泊ですが、春本番のようで朝は船内汗ばむような陽気です
早くもエアコン稼働
お隣さんも、ご近所さんも朝から桜めぐりでしょうか?沢山のボートが出港していきます

うちは、待ちに待ったウインドシールドがやってくる予定です
日曜なので、遠藤さんは奥の駐車場に入れないので、リヤカーを引っ張ってやってきました

本日はシールドフレームを固定する足を調整します
ブラケットをビスで止め、3本の足と、2本のステーの長さを決め、取り外し、持ち帰り溶接となります

 仮止めですが、細工されています
ただ当初の雰囲気より大幅におっ立ちすぎですが、ここまで出来ているとやり直しが出来ないみたいです・・・
というか、やはりノウハウが無い所(勘違いしてました)で頼んでしまったので後の祭りです
後はどこまでまともに補整出来るか


 ポリカを止めや、内側に足やステー

そして、FBを覆うシート・カバーも殆ど出来上ってきているので被せ、固定する為のハトメの位置も決めます
これも持ち帰りで後日完成納品です
で、仕上がりを確認しOKです
ちなみにフレームはステンレスのピッカピカですが、今は保護の白ビニールが撒いてあります

バラして、シールドのフレームは受け取りました

 ステンレスだけど結構軽い

これを、看板屋さんへ持って行ってポリカーボネートを張って頂くので、帰りに寄ろうと思ったら、流石に年度末です
あと数日出ずっぱりのようで月内完成はほぼ厳しそうです

Eさんの方も、足を加工し、シートも仕上げ、4/2にボートへ納品取り付けになりました
シールドの仕上がりが間に合えば、2日に完成! と行きたいのですが、その日は私の仕事が外せません
週末に、シールド完成と行きたいところです

おーーー、ふと気が付けば、マリーナの更新請求書発見!
ついでに、船舶保険も年度末更新です

(ノД`)・゜・。



2015/4/2 ガラスコート

昨日看板屋さんへフレームを届け打ち合わせを終わらせました
今週末位に完成することを祈ります

今シーズンも気持ちよくKIKUMARUを楽しめるように船体も磨きたくなりました
で、先日ヒカリガラスを試しにコーティングしてみようと思い販売店へメールしました
その返事が昨日届いていました



サンクルーズ27FBには、4個必要という事です
しかし、現在在庫が無いので入荷は一か月ごとの事です
価格は27,000円×4=108,000円になりますが、セールストークに期待を寄せています
しかし、GW後では、もう夏が始まり暑くてやりたくないですね

と云いますか、シーズン前決着できないのでヒカリガラスのガラスコーティングは今回諦めました
次回チャンスがあれば試してみたいですね!

で、日産の阿比留さんへ連絡を取ると、急ぎ予約してくればGW前に出来るという事です
前回お願いしたガラスコーティングをまたお願いします
一応5年コートらしいのですが、FRPだと1年位で、よく日の当たる部分から劣化し出します
日の当たらないハルの部分は、2年経っても保っている部分もあります
考えてみると、ハルはブラックに塗装してありますので塗料との相性が良いのかもしれません
そしてFRP部との相性が良くないのでしょう
まだまだ微妙なガラスコーティングですが、バフ掛けだけだとそれこそ半年どころか3ヵ月で汚れ出し、ワンシーズン持ちません

そういった訳で、安くはないのですが元々お金のかかる遊びですから、ケチって小汚く遊ぶのはNG!
前回の整備から殆ど乗ってはいないのですが、かれこれ10ヵ月経っていますので、一通りの整備を合わせてお願いすることにしました

4月半ばに2週間船体を預ける必要があり、ちょっと辛いのですが、GW前にひと稼ぎして置かなくては安心して遊べませんから、ちょっと我慢です
その分、シールドが出来たら、天気を見ながら、久々に外洋まで遊びに行こうかと思います



2015/4/8 ちょっと困りました

そろそろ、看板屋さんからシールドが上がってくるころです
さすれば、完成を楽しみ、来週は日産へドッグイン

と思いきや・・・
一昨日のショートトレーニングでウォームアップ・ダウンしなかったせいか?昨夜辺りから右足が痛い
ちょっと嫌な痛み方だ
消炎スプレーを塗ってみたが、痛みがひどくなる

「痛風」?

そういえばこの10日位、霜降り和牛尽くしだった・・・
そんな贅沢ではなく、近所のスーパーの上和牛の売れ残り半額品をついつい買い込んでしまい、そして、友達の焼肉屋さんから「極上ブロック入ったぞ!」トークに釣られたりで、ともにビールと、とろとろリブロース&カルビ
しかし、油ばっかりで赤身比率は少ないので大丈夫かと思った(-"-)

いやいや、今日は痛くてまったく立てません
這いつくばっております
今年幕開け前だけど、ちょっと暗雲・・・

今のところ痛みは酷いけど、余り腫れてはいません
しかし、もうじきピークでそのあと暫く何事も中止かと ?(ノД`)・゜・。

タイミングを合わせ、看板屋さんから「今日取りにこいよ!」だって・・・
幸いにEさんが取りに行ってくれることになり(遠いところ有難う御座います)今週中には取り付け完成し、来週頭に、日産阿比留さんがボートを回航に来て頂けますので、後は治るまで放置です
今回一枚も使わなかった「免税券」の更新も暫く行けそうにありません

今回は、多分四回目の痛風発作です
今まで、最低でも1ヶ月以上回復に時間がかかっています
GW迄に何としても直したいです。。

そういえば、先日、大塚丸と三枚州で、アンカリングで抱合せた洋上で祝杯をあげました
サンクルーズ24 良いボートです
何とエンジンが静かなのでしょう!
天気良くなかったので撮影会はしませんでしたが、そのうち、走り動画を取り合いましょうね!




ナイロンスリング最近安くてびっくりです
ネットで500円位で送料の方が高いといった代物
FBの後部(キャビン入口の上)へ巻き付け、レバーホイストを吊ります
そうすれば、数百キロのお魚を取り込めます

しかし、体力の自信が年々下がって行きます
外したバトルステーション、戻そうかな・・・



2015/4/13 シールド完成!

ついに、一昨日完成しました

ポリカは結局5mmの強くて太陽熱カットだそうです
看板屋さんが景気よくやってくれました (^^ゞ

 仕上がりは、天気悪くてよう判らん

 でも、接合部もいい感じです

で、前後押さえの両サイドのステーは昨日付いたようです(写真のは、イメージとして書いたものです)

本当はこんな天気の日はオーニングを被せて出港・・・
そうそう、オーニング 上手くピッタリかぶるかな?


で、更に、今日、芝川マリーナへ回航されて行きます、か、もう行っています

って、痛風で部屋籠り中なので、写真や電話でしか様子が分かりません(ノД`)・゜・。

多分カッコ良くシールドが付いて、FB操船ルンルンなんだろうなァ 阿比留さん・・・、宜しくです!!

暫くは、ボート無しです
ガラスコートと、定期整備で芝川マリーナから24日に戻ってきます
ホントはその間に、芝川行って、カーテンとカーペット外してクリーニング出したいけど、多分行かれないだろうな (-"-)

まあいいか!
戻ってきたら、ピッカピカで、快適フライングブリッジで、ビバッ!(古)GW! だぜ!

ちゃんと其れまでに痛風を治さなくっちゃね!
治ってなかったら、それこそ悲惨です (^^;)

写真まだなのですが、FBカバーも作って頂いてます
それと多分、バウ先にキャスティングレールもついていると思います ( ̄ー ̄)ニヤ

うう、楽しみだけど、困った痛風です!



2014/4/14 上架したら

あっぶねー! 

ペラ軸の犠牲金属の亜鉛が無くなる直前です
痛風で遠出しなくて良かったのかも知れません (^^;)



日産 阿比留さんから写真送って頂いたのですが、結構びっくり
前回から9ヶ月海に着けた結果です
やはり、年二回ぐらい頻繁な方が安全です

まあ、今回は日産サンで定期点検整備ですから万全です (^_^)/

ウインド・シールドの分かる全体像など送って頂いたのですが、相変わらず雨で一寸分かり難いのですが載せます



今回は電蝕で緑青カラーのライン入りです (-"-)
それはさて置き、やっぱりシールドもっと傾斜させたかったな・・・
でも倒すとオーニングとの絡みもあるし、オーニングしたら逆にこの方が大型艇ぽくてカッコイイかも (^^)
まあ、あとは考えようですね!




シールドの固定はステーを伸ばして固定しています
仕上がりは上々ですね!

上部の弓上のところは、これに合わせてポリカを切ってありますので、手前側のパイプにヒンジを付け取り付けます
前側を持ち上げることでエアーベンチレーターの役割をさせます
オーニングを伸ばしたときは、ここの隙間が覆われるので雨避けにもなります


ちょっと違いますが・・・、上架した時のFBからの見晴しは良いですね!

このまま走り出したい・・     (。_゚☆\(- - ) バシっ!



2015/4/19 タイクーン閉店

痛風もあと一息で、昨日は久々にN君の車に乗せてもらって会社へ行きました
松葉杖は必要ですが、後数日で車の運転できそうです

なので来週は、芝川マリーナへ行ってKIKUMARUからカーテンや絨毯を外しクリーニングです
ついでに、芝川近所のトローリングショップでリールのオーバーホールでも頼めればベストです
アウトリガーも外して整備しよう うんうん。。

今回の痛風で、身動きできないで、色々考えていました
カジキが来なくたって折角のボートが東京湾にあるんだから、もう少し東京湾を楽しもう うんうん・・

イカ釣りや、他のお魚など真面目に楽しんでみようかな?
そうそう、東京湾でまだ行ったことの無い名所があったっけ!

そのうち行ってみようと、毎年考えていたんですが、今年こそ夏までに一寸行ってみっぺ!と、何気に検索した、桟橋のあるレストラン「タイクーン」

ボート乗りなら殆どの方が知っていると思います
横浜です

ホームページが立ち上がると、いきなり目に飛び込んできました ( ゚Д゚)

「レストラン・タイクーン閉店のお知らせ」




マジっすか? 5月10日(日)で閉店ですか?

わおっ  そうだよね。夏か休日しか来ないボート客の為に海側確保して、浮桟橋まで管理せにゃならんだからね
陸路的には、マリンタワーから運河渡った辺りで、めっちゃ便が悪そうだし・・

この手のレストランは、夢マリのレストランなんて年がら年中経営者変わってるし、ボランティアじゃないから仕方ないね
誰ぞ、金持ちさん! ボランティアでオーナーになってあげてよね。

という訳で、ボートが戻ってからGWまでの僅かな間に行く事は出来るか?
GWは多分混んでて行かないと思うから、その前の空いて合間を探して・・・
多分、「幻のタイクーン」になってしまいそうです

 残念!



2015/4/27 ピカピカのサンクルーズ




昨日、整備から戻っていて、回航を任せていたので舫や船底シートが気になったので痛風の足を引きずってボート確認へ行ってきました

いやいや何の、新艇の様なサンクルーズ27FB、ガラスコーティングでピッカピカです
2.3年前にもやって頂いたのですが、1年目ぐらいから落ち始め2年でほぼ元に戻りますが、今やっておけば、今シーズンは新艇のようで大変気持ちが良いのです

エンジン関係も、一式の整備点検をお願いしてあります
トータルで見てもらうなら、やっぱりメーカー系の整備にこしたことありませんです

日産芝川は、室内整備工場なので作業中・後に雨の心配がありません
ガラスコートは、色々調べたのですが、今の段階では日産サンに頼むのが一番な感じです

それと、ここだけの話なのですが、混雑すると頼めなくなるので・・・ (^^)
マジにnissanの整備は手抜きが無く信頼できます
バフ掛けコーティングだって、ハッチの受けの溝や、アフトデッキの内側の見えないところまで丁寧に磨かれています
結局これだけの丁寧な手間を考えると、下手なところで頼んだり、自分でやろうと思ってもそこまで気が回りません
やっぱり、メーカーの責任というか、CSを徹底しているというか、よく2ちゃんや、掲示板とかで船屋をぼろ糞に書かれている事が多いのですが、日産はベースが自動車業界だけに土台が全く違うように感じています
しかし、そのメーカーが、船体製造をやめるとは・・・

 残念!




さて置き、写真のFBを見て下さい
如何です?カッコいいでしょう

ちょっと走ってみたのですが、顔面吹きっ曝しは無くなりました
ただ、予想以上に風の巻き込みで後頭部に風が当たります

それでも、まあいい感じなのですが、痛風で動けない間、やむなく色々人任せであり、今の段階では構造的に不満が多く、この先確りと改善できるか課題が残りました

昨年からの構想ですので、WGまでには解決し、気持ち良い初夏の洋上を楽しみたいものです


最近は、足の関係で妄想タイムが大変多くなり、一時のカジキ釣り以外に、鯛とか烏賊とか竜宮城じゃないのですが、色々なお魚に会って見たくなりました
道具は色々あるのですが、ベイトリールでギヤ比がなんと1:7.3などというものを発見しました かなり(*_*)

7.3なんて竿の調子の間違えかとよく見ると、本当に1:7.3なんですね
一昔前の2倍速です

電動リールを使った漁のような釣りはしたくなかったのですが、これなら結構深場もフェアーに戦えそうです
フェアーってのは変ですが、自分のこだわりですかね(^O^)

 

ああ、早くボート完成して、足が治って、凪の東京湾を抜けて
久々に塩漬けになりたいもんです
もう少しの辛抱です・・



2015/5/2 あと数日

痛風も良くなり、ボートも綺麗で良い状態なのですが、病み上がりですので、もう数日我慢を考えています
しかし、凪の連続なので出てもいいのですが、メンタル面で消極的です

療養中、オートパイロットを静かなオイルポンプタイプへ変更しようかと思い、ウエストマリンのMさんと何度もメールのやり取りをしています

その中で、今ついているステアリング・ボスにモータードライブを付ける簡単タイプの部品供給の話もしていました
昨年あたりにレイマリンのオートパイロットはフルモデルチェンジされました
で、SPX-5Rのモータードライブだけ買おうと思ったら日本円で15万円前後のふざけた見積もりが出てきました
以前は、5万円位で在庫を買わないか?などと連絡をもらったりしていたので油断していましたが旧モデルで足元見られています
仕方がないので消耗部品だけ売ってくれと連絡すると、「旧タイプは販売を中止しているからサポートもしない!」と、今まで生きてきた中では聞いたことの無い、初めて聞く理由の超ョー (*_*) ビックリ回答!!

日本じゃ7年部品保管が法律で義務付けられてるので、その感覚で居たら・・・
アメリカや、イギリス人はアホかいな?

こう考えると、モデルチェンジ時期になったらスペアに心臓部の部品を入手しておかないと、故障したら全交換になるってことだ

こればかりは盲点でした

まあ、SPX-5Rに関しては、きわもので、モデルチェンジで廃盤になっているのでやむを得ない面もありますが、レイマリンは気を付けないといけないと、肝に銘じましょう!

しょうもないので、中のクラッチパーツをそのうち自分でオーバーホールしてヤフオクですかね
どっちにしても、油圧ポンプの一番安い17万円位のがうちのボートで使えることが確認できたので今シーズンが終わったら交換かな?


一昨日、ご近所のSC24さんから無線のアンテナの事で電話があり、ちょうど私のアンテナも折れているので話が盛り上がりました
で、私もアンテナ買換えました

その後、ひま爺は更に妄想して、このような結果になりました

 デジタル簡易無線をボートで!

という訳です・・(^O^)



2015/5/7 東京湾を抜けると、そこは・・

青く澄んだ海と、夏が近い青い空です (昨日のことです)

外房の期待水温18度以上、を目指して進んでいくと、館山に差し掛かる前で18.5度!もしや、黒潮が近いかな?
連休で、潮の具合が分からないから、ちょっとギャンブルで久々の出港は外房を目指しています



館山湾の手前に東西にはっきりと潮目がありました
これを越えるとグイグイ水温が上がっちゃうのかな?

 左は洲崎

期待して潮目を越えると、残念、16度布良沖辺りでも16.5度程度
でもここまで来たのだから、洲崎を越えて布良沖まで一応行ってみます
やっぱりだめでUターン

今日はクルージングという事にあいなりました
しかし、新艤装のシールドは直風を遮ってくれるので体力消耗が少なく、更に、シートポジションが後ろ気味のフライングブリッジは揺れも少なく大変体に優しいクルージングになっています

夢の島マリーナから一気に2時間を経過していますが、元気です
しかし、病み上がりで筋力が極端に落ちているので、出航準備・荷物運びなどで足の筋肉が結構悲鳴を上げています
本来、2日時間を取ってあるので、思い切って伊豆大島までこのまま行ってしまうという選択もありましたが、ちょっと気力負けしています



そうそう、出航前に大失敗をやらかしました (ノД`)・゜・。
準備万端で舫を解き、引きずる足ながらも気楽にFBの階段をサッサと上り、スロットルをリバースへ!

・・・? 動かないなぁ

そうそう、久々のFB操船、なんと1年4カ月ぶりのFB操船です

まあ昨年は殆ど乗らないし、乗ってもずーと、ロアステーションでエアコン人生です
去年1月にカレイを釣りに行く時、アンカリングの為にFB操船で、それ以来です
まあ、その時に、ウインドシールドないとフライングブリッジは無理だな?と、そういう経緯です(^^;

で、2ステーションあるので、切り替えのボタンを押さなくちゃね!
風は無風なので、落ち着いてボタンを押し直しランプを確認!
改めて、バックへシフトです
ブルンブルン・・(エンジン音です)、コンッ、シーン・・・・
アレレ?シフト入れてクラッチがつながった瞬間にエンジンストール(エンストです)

再度エンジンをかけチャレンジ! がしかし、同じ結果です

・・・・(;^ω^) やな予感がします

もしや船底シートがペラに絡まったのでは?と思い、急ぎ舫を取り直し、後ろへ回ります
まだ朝日が昇る数分前です
「おめでとう!」予感的中です (ノД`)・゜・。

ちょっと暗い水面下のスクリューに何か白い切れとロープが巻き付いています
チルトを最大に上げ、トランサムステップから身を乗り出し手を突っ込みます
ペラはビクともしないので、ちぎれた船底シートを少しづつ解いていくとどうにかペラが回り、ロープも取れました

アイドリングからの絡みなので、食い込んでいなかったのは幸いです
その代り、船底シートはズタズタです 結果としてはちょっとロープで補強し使用できる状況です
船底シート使用し始め6年近いのですが、初めて遣っちゃいました
必ず、目視確認を忘れないように! 自分。。

改めフライブリッジに駆け上がり出港です
本来なら、顔が風に吹かれ、寒さを感じる気温ですが、ストレスなく走れます
東京湾へ出ると、予想通りのべた凪
23ノットで「シャーーー」って、波切音が気持ちいいです

豊洲の辺りが、随分沖まで黄色いブイが出ており、警戒船も出ています
更に拡張工事するのでしょうか?
余り埋め立てすぎると、東京湾の東京部分が無くなっちゃうのではないかと若干心配です 何時の日か、千葉湾とか神奈川湾に変わっちゃうのでしょうか?

風の塔を過ぎ、若干面がバタつき始め、中ノ瀬辺りで、たまに貨物船の引き波が来ます そうです、べた凪の上に引き波無しの祭日の海って感じで良い感じ!

途中で追い越しを掛けてきた24フィート位のボートが引き波に気が付かず、空中ジャンプ!
ありゃ、船内完全にぐちゃぐちゃでしょ(;^ω^)
その後追い越しをやめてうちの後ろを走ってました

そんなしながら、布良瀬まで一気でしたが、帰りは、久々に保田漁港によります
知り合いがいたら寄港しようと思ったのですが、誰もおらず、でかいボートばかり留まってたので舫わずに出てしまいました

保田港周辺はミニボートが多いので少し速度を落として引き波を減らすのですが、漁船はお構いなしなので、一緒かと思い、近くじゃなければ普通に走ることにしました

でも、ミニボートさん達の釣果が気になります
皆さん、デジ簡無線持ってもらえればお話しできるのにね!

ちょっとアンカリングして釣を考えましたけど、ここにきて体力落ちが強く感じられます
大島行き止めたのも、やはり筋肉が怠いのが大きい感じです
年寄りのひと月に渡る療養は悲しい程体力を低下させます
リハビリ頑張らないといけませんです

で、午前中の凪の内に戻ろうと思います
燃料が去年の7月頃の軽油なので今日のクルージングで200Lは入れ替わるのでそういった意味では良い遠乗りです
翌日も、一日休みが残っているので、体力回復に当てます

久々で、十分満足出来るクルージングなのですが、手元にデジタル簡易無線があるのでこれが使えないのがちょっと寂しいです

 マリーナへ戻ってから、暫く受信してみました

先日もそうなのですが、休みの日の昼前後はいわゆる「フリラー」という無線愛好家のCG呼び出しが大変盛んです

残念なのが、彼らの通信は、何処からの発信で、どこで、この様な感度で受信しました・・、以上!
て感じの、通信実験みたいなもので、会話自体に殆ど中身がありません
まあ、ブログに誘って成績公表!って感じの遊び方です
これはアマチュア無線でやられたらいいのでは?とは思います

CB小出力のEスポとったりするのは意外と面白い感じですが、UHF帯通信は物理的結果ですのでどんなものでしょうか?
とは言いつつ、海上ではどんな結果になるか興味あるので、色々な海上から声かけてみようかと思います (^^ゞ

で、休日の昼間以外はガラガラなデジタル簡易無線ですのでボートで悠々使える感じです
ミニボートの方も含めて、是非ボートへ「デジ簡」積んで遊びましょう!!
特に、国際VHFが積めないミニボートでの船舶同士の意思疎通には大変有効かと思いますよ!

かくいう訳で、で10か月ぶりのロングでしたが、やはり夜は筋肉がグデグデで、帰って来て正解でした
夜遅くなるまで、疲れでキャビンから出れず、空いた深夜の首都高で帰宅しました
早朝から5時間ですが、顔が日焼けで久々に海を感じ、KIKUMARUも喜んでいる感じです

 お疲れさん!



2015/5/29 バッテリー交換

先日、バトルステーション取り付けに来て、ちょっとマリーナステイ
ついでに、思い付きでエンジンを回してみようとサブバッテリー状態のままキーを回すと、「グチッ・・」
あれれ?
何度やっても、セルが力を込めた位で息絶えます・・・

充電器を付けたままで電力消費は無いので生きてなくてはいけないサブなのですが、メインに切り替えると一発始動

流石に、サブバッテリーが寿命のようです
メインバッテリーは確か去年位(2年前でした(・。・;早)に新品交換しています
サブバッテリーは、一回深放電してダメかと思いきや復活したバッテリーをそのままです

ダメなときは、メインスイッチでダブルで流せば大抵かかるし、以前、全空っ欠やった時も、エアコン用のダブルからブースターケーブルでジャンパーにしてキュルキュル回っているので気にしてませんでした

しかし、流石に確り充電してもセルが回らないのじゃ諦めです
アマゾンで16,000円の翌日到着、取り付けの速攻です

取りあえず充電!

 でも、重いんだよねこのバッテリー


何故なら、現在、潮の加減でいつでも出港可能なようにスクランブル準備中だからです!

で、ふと思ったのですが、バッテリーはユアサのマリン用を頼んでいるのですが、自動車用と何が違うのだろうか?
多分、マリン用は、真鍮の端子が付いてくるだけじゃないのかな???

だから、船屋に頼むと安い普通のバッテリーを付けるように思います
何故なら、古い端子は鉛のが付いているからです

違うかな?


配置はメインとサブは左舷側に載っていて、右舷側にはエアコン用のバッテリーが2個乗っています
 レギュレーターと電子リモコンも写ってます

現在は、このバッテリーでエアコンを使用することは殆どありません
大抵は発電機で回すか、陸電です

そもそも、普通の鉛バッテリーで、完全放電したらバッテリーはあっという間に御釈迦なのによく使いますわ
ディープサイクルなら分かるのですが、そもそもの設計が良くないのではないのかな?
航行中に、オルタネーターとバッテリーのダブルで長時間回すエアコン設計だから、回しっぱなしだと目減りして、寄港後、充電しなかったらバッテリーはやばい状態です
それとも容量的にぎりぎりで持っていたのだろうか?結構疑問です
まあ、外気が入って航行中は全く効かないエアコンだったので無駄な設備であったわけだがね・・・

現在は、オートパイロット用電源と、たまにちょいエアコンと、たまに洋上で電子レンジ使うときのみの電源バッテリーです
そんなショボイ使用に130F51×2個なので、劣化具合も気にすることは有りません
しかし、バッテリーついでで、ちょっと気になります

という訳で、どうでも良いのだけど、交換しようか?いや無駄だ! 
それなら、眉唾だけどバッテリー復活液買って試してみるか?
それとも元々重いだけだから、ディープサイクルの100A位の一個に取り変えるか?
しかし、鉛用のレギュレーターだから折角のディープサイクルも本領出せないし
う〜ん。 

じゃあ、トラック用の再生の安いの2個に取り替えるか?って思えば在庫なし
どうでも良い事で悩みますね (^^ゞ

このスペース、もう少し高さがあれば発電機置き場になるのだけど、「帯に短し」って感じで、何事も半端です

半端と云えば・・・
注文してある、シールドの補強も、キャスティングレールも、未だにつかないし、あれもこれも半端 確か25日と聞いてたのだが (。´・ω・)?


黒潮も、ビミョウーに野島と諸島の近くですが、ホントにビミョーな位置で、もう一声!!

風も凪かと思えば若干吹きそうだし、雨降ってるし
本当は明朝出港を企てていたのだけど、あれもこれも半端の積み重ねが多すぎて中止にしました



2015/6/1 残念!

昨日の日曜日は、デジ簡のこませを撒いたら大物が掛かり、夢マリでランディングしました (^O^)
という事でsc24さん、次回は15chで宜しくです!

で、sc24さん乗せて、庭先回りです
羽田の警戒船に、夢マリのご近所艇船長が乗っているとのことで寄ってみましたが、非番でしょうか不在でした

で、更に走るのですが、天気の良い夏日でシールドが見事に風を遮り大変暑いクルージングです
今更完成してもしょうもない、残念なシールドです
まあ、風に当たらないので疲労は少ないだろうという話になったのですが、何とかベンチレーターを考えないと・・・

風の塔のシーバス船をウォッチし海ほたる風裏で小休止
デジ簡15chでCQ受信、sc24さんががQSO
お相手は、日光で結構なこと!約150qの交信が大変明瞭に出来ました
という事で、デジ簡仲間となる、とどめです!( ▼▼)rパン☆・・・-(x x)ウギャ

私も、1週間前に筑波山となんちゃってQSO済みで、デジ簡の能力は検証できました
さあ皆さん、デジ簡で東京湾を楽しみましょう 船から降ろして、車でも、自宅でも、山へ行っても、他の人の船に乗ってもOKな無線ですよ!
夢マリの皆さんも、是非ですね!

という、陸釣りばかりではなく、私の本題「カジキ」です
このところ寄りつつある黒潮、そして、当たらぬ天気予報は無視し、風の落ちる6/2、大潮の早朝から昼前干潮まで狙いで出撃体制に入っています
最終は夕方に出る海況速報で結論を出します



「残念!」



そろそろ野島崎辺りに当たったかと思っていたのですが、離れてしまいました
まだ本番前なので、この状態での出撃はテンションが上がりません
今、八丈にある、暖かいのが房総へ来るまで、Waiting
八丈にある潮、そのまま北上しないかな・・・、希望!

しかし、梅雨に入ってしまうかも・・
合間見ながら、次のチャンスを待ちつつ、「デジ簡遊び」の方が先かな?



2015/6/4 ベンチレーション

ウインドシールドの上部にベンチレーション用にポリカーボネート板を用意してあります

 「にゃおっ!」


シールドの取り付け強度が弱いため補強を頼んであるので、補強後にベンチレーション設置を考えていました
しかし、未だに補強が放置されていますので、暑さのためやむなく設置をしました
日中は暑いので夜ですが・・・困ったもんです



16mmパイプに丁度いいサドルを探したのですが、厚みも欲しく配管用のサドルで丁度良いのがありました




ベンチレーションは、このポリカの前部を持ち上げることで行います
後は上げた時のつっかえが欲しいのですが、とりあえず押しはタリーズ、引きは紐で、この先何かステーを作って取り付けます
さて、本来上部は水平予定だったのですが、完成したものは若干後部下がりで風受けの高さが低くなってしまいました
従って、風受け量が減ってしまいました

さてさて、どれぐらい風が入ってくるか?
若干不安ですがダメなら更に工夫しましょう


 頼んである補強とキャスティングレールとペラ、遠藤さん! (;゚▽゚)マーダー?



2015/6/27 なかなかinしません

もう一息で大室出しってとこへ23度の潮が・・・
多分入って来ているのでしょう
相模湾にマグロも入っているようですし

 という事で、秒読みスタンバイ!

と思いきや、梅雨前線に低気圧が乗って接近中!
今週末の外海はオアズケのようです

7月の中盤は多忙で出航出来ないので、初旬にチャンスがあれば良いのですが・・・
やはり本番は7/20頃の梅雨明けからになりそうです

という事は、折角というかやっとと云うか、完成したFBウインド・シールドが邪魔な季節です
先日やっと補強され実用になったのですがね・・、外すか(-_-メ)



これで横と縦のブレを回避できるようになりました

しかし、これまでの経験で、はっきりしたことが分かりました

FB艇を買うのなら、最初にトマオーニングを付けるのが一番です
150万から掛かりますが、ボートをワンシーズン乗れるのと、フルシーズン乗れるのと、とても大きな違いがあります
下手な小細工は銭失いの元です(^^ゞ

相模湾マグロキャスティングは、遊漁船のエサ釣りが始まる前の初旬がシーズンで今開幕です

おーい! キャスティング・レールーぅ!



2015/7/17 やっとね!

こんだけの物だけど・・・
大変便利で安全な手すりの増強の為のレールです



自分での採寸と取り付けを行うなら、マリンクラブが早くて安いですね!
今回、デザインは私ですが、採寸・製作・取付は全てお任せの結果、相当苦労し勉強になった様です
私もその分随分と待ちました (;´・ω・)



お客さん(ゲスト)は、結構ここでルアーを投げたがるので、これで安心です
それに、真ん中が開いたままのレールは強度的にも不安があったのですが、真ん中の渡が入ったことで良い感じです



今回の艤装は色々難儀がありましたが、殆ど良い感じになってきました
あと少しやりたい事が有るんだけど、どうしたものか・・・



・KIKUMARU その5 へ、つづく


< トップへ戻る

天体双眼望遠鏡HOME >サンクルーズ24 いきおいで海! > KIKUMARU(サンクルーズ27FB) その4