双眼望遠鏡HOME > NV350キャンピングカー製作記! > NV350キャンピングカー自作 その3 2024/3/6発
ミニワンルーム・キャンパー キャンバン(キャンピング・バン)NV350 CV 自作工程! 2024年は、電源と家電リニューアル |
|
更新 2023/9/22 車中泊用エアコン 2023/9/9 車中泊用FFヒーター 2024/3/6 設備リニューアル 2024/4/2 アリエク業者 2024/4/25 アリエク詐欺? 2024/4/28 リニューアル設備完成! 2024/4/28 キャンピングカー床暖房の可能性 |
・NV350キャンピングカー製作記! ・NV350キャンピングカー自作 ・NV350キャンピングカー自作 その2 ・NV350 リアベンチレーター 自作 |
考えてみれば10年経っているのでページを新たに車中泊用エアコンの所から進めたいと思います。 そもそも、NV350にプロパイロットが装備されたら乗り換えようとユニット式のキャンピング装備を作ったのですが10年過ぎてもその兆しは見えません。 なので、愛着が大きくなったこの車を今後10年位のスパンで乗り続ける前提で弄っています。 元祖NV350キャンパーです! 2023/9/22 車中泊用エアコン 2023/8/15からのまとめです 車中泊エアコンの知識 で、もう10年経ちますがまだこの車に乗っています(;^ω^) やっぱり乗り換える時はプロパイロット又はステアリングアシストの付いたワンボックスでしょう。 NV350 はあと10年は乗れそうですからwww、ゆっくり待つとします! セレナをベースにキャンパー作ってもらうのも考えましたがコスパは最低だろうしね 汗 という訳で、リチウムバッテリーと太陽光のシステムは結構な余裕がありここで新しいアイテムが登場します。 ま、こんなのです。 車中泊を快適に行うには冬は電気毛布が1.28KWのお陰で余裕です。 しかし夏は無理でした?? アイドリング掛けっ放しのエアコンは結構環境的にストレスが大きいので夏の車中泊はしませんでした。 しかし、この所中華スポットエアコンの良いのが増えて来ましたね、冷房能力1KW弱のが10万前後です。 あっ!エアコンではなくクーラーでしたが、似たようなものなのでこの先もエアコンで行きます 汗 ナカトミや山善などは0.41kWのを激安で出しています。ただこれだとうちの車じゃきついかな?軽のワンボックスが限界かと思います。 しかも、この「カンゲキくん」タイプスポットエアコンは循環タイプへ改造が必要です。 ググッて構造を確かめましたが結構面倒なので却下です。 といったところで冷房能力1KW弱の結構良い機種がお盆に入ってかなり値を下げて来ました。 クーラーだから夏が終わる前に在庫売らないといけないんでしょう 笑 助かりますm(__)m アリエクのを悩んでいましたがAmazonの方がかなり安く成ってましたね。 前の値段は分からないのですがQN750は半値以下?に成って要るんでしょうかね 選択肢は多かったのですがパナのコンプレッサーなのでQN750 「2023年進級版」 冷房能力0.85kW/2900BTU を、Amazonポチです。 吸排気ダクトを外部に出すか、本体を外部に出して引き込むか物が届いたら考えるとします。 何れにしても日没後に使用する前提です。 真夏の日射の熱量をこんな玩具じゃ太刀打ちできません(;^ω^)あくまでも宿泊の夜中用ですよ! でもね、これは画期的!今までにない行動が出来ますよ これでお友達の焼き肉屋さんへ遊びに行っても酔いがさめるまで涼しく泊まれるようになりそうです。 富浦のお友達船へ行っても車中泊が前提で気軽になりそうです。 暑くないのは体の余裕、心の余裕、でご機嫌です 使い勝手は消費電力が最大250wとのことなので平均で半分稼働として10時間ぐらい持ちそうです。 アツが終わって夏になれば更に長持ちでしょう 笑笑 まあ足りなければ蓄電池を2倍容量にします。 これが上手く行けばキャンバン復活というか一気に稼働率が上がりますので。 船の方に書いたのですが、夏の海遊びはもう限界で家に引篭もるしか無かったのですが、泊れるキャンバンが復活すれば爺もまた元気になりそうです。 この時期は何が何でもお家へ帰ってエアコンの下で過ごそうと、出掛けても楽しくなかったので少し夢が広がりますね?? ヒッチキャリアに無音発電のぱかっと9を積めば大容量バッテリーの充電も事欠きませんし何やらまたこの車が楽しくなりそうです?? 2023/8/17 早速QN750をテスト 流石のAmazon翌朝にEENOUR QN750は届きました?? その場でテストすると凄い送風 年々何でもすごくなります。 Amazonで6.5万円弱で購入したのですが、確か去年は13万円位だったと思います。 で、実のところは冷房能力たかが0.85kWにその金は馬鹿臭いのでアリエクで同等品を考えてたんですよ ところが中国事情はどうした事か、売れると思って?か8万円+送料2万円とか去年のままです そんな所でQN750がコミコミ6.5万円以下ならポチるでしょ 笑 という訳なんですよ 能力的には高かろうが安かろうが冷房能力0.85kW以上も以下も無いんです よくユーチューバカwwがこの機種はああだこうだ、聞いてると挙句の果てにガスが減ったから性能が落ちるとか何も知らないコメントを重ねて┐(´д`)┌ヤレヤレが止まらない でも、何万何十万の人たちがそれを真剣に見ていると思うと何とも(;^ω^) 大事なのは熱交換が構造的に中外分離しているかってことで、分離で来ていれば中外別に吸排気していると言う事です それと後は冷房能力(kW)という絶対能力です それ以外は糞味噌の違いですよ で、0.85KWってことは一般的なルームエアコンの1/2~1/3なので、ランニングパワーです うちのキャンバンのキャビンは3~4?なので夜間なら十分冷えそうです で、仮設置してみました。 大きさとダクトの長さ的に場所は自ずと決まってしまいます フロント側は断熱が無いのでカーテンで断熱です まだ16:30位ですがそれ程暑くなくあっという間に室内は涼しくなりました 夜用には十分に感じました さて問題を幾つか感じました 先ずは何はともあれダクトの納め方を考えないと・・・ 気になったのはACアダプターが激熱になります 12V⇒24V昇圧にしようか検討しますロスが多そうなので 後は欲が出て来てバッテリー容量の変更とそれに伴い太陽光パネル容量アップかな?? 取りあえずはプラダンか塩ビ板で助手席の窓ガラスの延長を作って穴を開け外部との遮断をしないとね ググってみたけどあまり良いアイデアは無い様でオーソドックスに行きます それで車中泊はとりあえずOKだろうから、無線機持って夏キャンプ行ってみるのも乙! 2023/8/18 吸排気ダクトパネル完成 取りあえずダクトパネル、これが出来上がれば車中泊エアコンが使えます ?? なので、先ずは型紙を起こしてどんな風に作るか考えようと夜会社へ行きました 方眼の厚紙があったので窓に当てて型取りし、さてどうするかと考えたのだけど、大昔、現場の工作用に使ったアルミパネルの端材があったような気がして倉庫の裏を探すと丁度良いのが生き残っていました?? これなら窓にはまるから良い感じかなとカットしました アルパネという両面が薄アルミ板でコアが柔らかい樹脂で近年??は看板などトタン代わりに使用します で、はめ込んでみると綺麗に収まり一発で成功です! 後に窓ガラスとパネルのジョイント部はラバーエッジトリムで綺麗に納めます モノタロウに注文した!こういったのは流石のAmazonも苦手(;^ω^) ちなみにこのパネルは窓全開にして差し込んで窓閉めるとそのまま固定されます 要するに車中泊でエアコン使う時だけ取り付けるものです?? 普段は外されていますから、安心してください! 試しに1時間ほど運転してみたところ、今日は車体が熱くなっていたので車内が冷えるのに30分以上掛った 途中で昼寝?をしてしまい、空気カラカラで目が覚めたら結構冷え始めていた 実用的には通常にエアコンを掛けた余冷の継続で使った方が快適だね 何にしても1時間たった時は十分に快適温になっていた 風速を弱にするとAC-DCインバーターのファンの音がうるさい(;^ω^)&熱持ってるわけだから、Wで無駄な放熱だ! 12V⇒24V昇圧にした方がよさそうだね?? まあパネルが予想外に簡単に完成したので、一気に終わらせたいところですよ って、後は本体を安定して置く台も何か探そう 2023/8/23 車中泊クーラー完成! 結構良い感じに完成しました 電源は、これにしました 12V⇒24Vのデコデコで容量は360Wです 本来はこの下の容量でOKなのですが、純正のACアダプターが鬼熱になったのでそれを考慮し上の360Wで余裕を持たせ発熱を押さえます 最初に用意した両面テープ付きのスイッチですが20Aタイプとのことで購入しましたが、ケーブルがどう見ても無理です で、買ったので一応つけてみましたが、やっぱりケーブルが発熱して無理です?? で、それを見越して後から調達してあった余裕の30Aスイッチへ変更です スイッチONでレバーの先がLEDで光りますので切り忘れ防止になりそうです インバーターの接続から分岐させてデコデコへつなぎます。 ケーブルは航空コネクター4pとAC用のケーブル3.5mで製作しました コネクターなのでオフシーズンは抜いて仕舞います 2時間ほどフル運転させましたが、デコデコは想定内で若干熱くなる程度で他ケーブル類の発熱は無しです 元のシステム構成はインバーターで12V⇒100VにしてそこからACアダプター100V⇒本体24Vという電源構成でインバーターもACアダプターも強烈に発熱してかなり電気を無駄にしていましたが、これでロスも相当減ったと思います そもそもACアダプターの発熱は怖いぐらいなのでこれで安心です?? 本体は板を敷いて設置しましたが、板の固定は悩み中です オフシーズンは板も外したいかな?何故ならセンターコンソール外してある理由はここから後ろへの行き来をしているので実はクーラーは邪魔なんですよね ダクトパネルとウインドガラスの間にはこれを入れました 時間的に即出荷可能だったモノタロウで調達です 夜の写真で分かり難いので将来的には差し替えようと思いますが、見た目は良いですよ! テストは雨後の蒸し暑い熱帯夜です 元々カーエアコンで冷やしたところからエンジンを止めスポットクーラーへ切替2時間の試運転ですが、終始とても快適な空調を保てました ちなみにキャンバンの空調エリアは後部のトイレ・ギャレーの間仕切りで扉を閉めてあり、エアコン写真に写っているフロントの運転席後ろのカーテンで式ってあります したがって全長2m位ですので実際の冷房空間は3?位だと思います 間仕切なしで全体を冷やせるかは分かりませんm(__)m という訳で私のキャンバンはの車中泊エアコンは大成功です ちなみにまだ6.5万円位ですね!(クーポン含む) 夏が終わる頃からでも日中の車内は結構暑くなるので、この先はキャンプ地で日中のクーラーにも使えそうで車ではかなり役に立ちそうです? この先は、このキャンバンで山やキャンプ地へ移動し車内から無線を楽しみたいと考えています?? 2023/9/1 こんな手もあった 先ずはこのコーナー10年目だよ!????? 本題の前に、早速キャンバンで車中泊しました?? お友達の焼肉屋さんでこの子達に会いに行きました もちろんビールさん達も仲良しで運転の出来ない状態になり車中泊です いやぁ、住宅街の駐車場なのでそーっとダクトパネルを取付セッティングしますが、後は全く気にならず静か―に冷え冷えでした 確りと長時間の快眠で目覚め、ゆっくり空いた道を帰れました ご機嫌? で、後で、ふと思えば、スライドドアの窓って丁度良い大きさじゃね?って思って計ってみたら(;^ω^) 実は普段はサンシェードに隠れてほぼ開けたことがなくて忘れてたけどここに付けろって寸法でした 笑 丁度良い所に取手もあるのでぶら下げて隙間埋めれば簡単に使えるよね??なんだよねw で、こんなのサクッと作って、あ、これは発泡ポリエチレンの梱包パッキン それで本体を握りへぶら下げる 下げ方はとりあえず手元にあった古いUSBケーブルだけど後で丁度良いロープに替えますが、まず片側を巻き結びで止めます そしてEENOUR QN750のハンドルへ通し一応ズレ止めに1周回してまた先を握りへ掛けます。 一巻きして本体を持ち上げながら紐(ロープ)を引いて吊り上げて行きます 一番上に当たる位まで上げたらもう一巻きして巻き結びで止めます ちなみに重量が10㎏しかないので楽々です で、船で培ったロープワークが活きますね! 船の結び方って言うのは必ず解くのが前提だから結びやすく解き易い そして確り結べるってやつでこういった時にも生きて来ます?? あまり飛び出させると通行人に当たったら大変なので、取りあえずこの辺で妥協です この方法だとパネルの設置やダクトの取り回しなど不要で、サクッと設置、サクッと片付けが簡単です ただ少し室内の飛出しが邪魔なのと顔の近くに来るのでそれなりに煩いが、冷えてきたらスローにすれば静かだから実用にそれ程困らない そうそう、確り勾配を確認しないと水漏れするとこの車の場合ベッドが濡れる?? そういった訳で、二通りの設置方法で使い分ければ更に良い感じです NV350キャラバンには簡単に設置できるので車中泊用にお勧めできそうです ハイエースだとどうなんだろう?ま、それはハイエ乗りさんが考えて下さい あと、この冷房能力0.85kwはキャンバンの車内間仕切のある空間である程度の断熱がある前提で「熱帯夜の車中泊」には快適だけど、断熱の悪い車内がらんどうの商用車全体を冷やすのは厳しいかな?多分 そんな条件だと車内全体を冷やせるのは軽バン位かと思う 逆にナカトミや山善などの0.41kWだと軽バンでも厳しいかと思う しかし、EENOUR QN750の冷房能力0.85kwを電力250Wで回せるのは電源確保的には非常に楽だよね! 今うちのバッテリーは1.27kwだけど不足なら2個に増やせばもう余裕でしょう。 それ以上に増やすと充電が間に合わないし、そう言った意味では丁度良いサイズです 最近キャンピングカーに付ける人が出始めた中華の12ボルトエアコンははかなり小型であるけど、結局ピークで1kwとかの電力が必要で電源の問題なんですよね 発電機を回すかアイドリングでエアコン運転するかの世界で、静かな場所でのキャンプには限界ありです といった訳で後に、この記事は編集して移動させました。 せっかくの次いでなのでほかのエアコン設置実例のページとまとめて行こうと思いますが、ここまで来たので車中泊エアコンの注意点というか考え方も記載しておきます。 しかし、この10年で、車載関係の技術が大きく変化しましたね! 第一に電源、第二にモーター。 これは革命的変化でもあるかと思います。 電源は、リチウムイオンバッテリーが鉛電池より安くなりました。 10年前は考えられなかったことです。 イメージ的に危険?と思うこと以外鉛バッテリーは太刀打ちできません。 LiFePO4(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)はバッテリー自体もポリマータイプとは全く違い危険が低いもので、更にバッテリータイプのケースに収まっているものはBMS(バッテリ保護システム)のシステムが組まれています。 これにより過充放電の心配もありません。 具体的にはリン酸鉄リチウムイオンバッテリーは同容量の鉛バッテリーと比べると、重量は鉛バッテリーの約1/3でありながら寿命は6倍です。 更に、鉛のディープサイクルバッテリーは半分以上放電すると急ぎ再充電しないとすぐに使えなくなりますが、LiFePO4はBMSに管理され80~90%の放電まで問題なくその後の自然放電でも十分な余裕があります。 中国系のショップで購入すれば鉛バッテリーと同価格で以上のような恩恵があるので今更鉛バッテリーを勧めるショップはもう追いつけないでしょうね。 実用範囲は100Ah~良いところ1000Ahまでですか。。 家庭用エアコン丸一日回すことも可能ですね! そのような時代なので、ちょっとした電源はLiFePO4で十分です。全個体電池が出るまでの定番になるでしょう。 ただ大容量バッテリーは充電も大変だということだけは忘れないように!笑 次にモーターです。 これはもうお分かりだと思いますが、ドローンなど人も飛ばせるモーターが普通になってます。 最近は、超小型のコンプレッサーを回せるようになり、クーラーボックスタイプの冷蔵庫や、今回お話ししているポータブルエアコンなどの超小型で十分な効率を持ったコンプレッサーが安くなりました。 ということは、以前のように発電機で家庭用エアコンなどを回すといった大掛かりな空調ではなく、小型キャンパーで必要最低限の空調が可能になったということです。 軽ワンボックスの車中泊であれば熱帯夜から一晩凌げるポータブルエアコンが数万円のバッテリー一個でまかなえるということです。 凄いですよ(^▽^)/ というわけで、私のキャンバンで運用したわけです。 さてここで皆さんが無駄な購入で遠回りをしないように理屈も少し書いておきます。 要は、どれぐらいの能力が必要かということで、車中泊用に専門的な商品は出ておらずいい加減なショップの設定で購入するのが落ちですので、遊びの観点からも自分で考えて実行された方が面白いと思いますよ! <車中泊エアコン検討時の最低限の知識> 詳細説明は面倒なのでアバウトですのでこれによって発生した問題の責任は負いませんので最後はAIにでも確認してくださいね!笑 車中泊用エアコンを選ぶ際に確認することは3つ 冷房能力と構造と電源容量 冷房能力 空調資料を基にざっくり熱負荷を計算する 1人当たりの発する熱に対し:107W(冷房能力) 事務所~住宅空間熱量:1㎥(立米)/冷房能力235~105W 冷房シーズンの能力値なので車中泊の夜間専用の場合半分位で考えるが、フルマックス計算なので2倍で考えるとそのままの数値と考えた方が良い ちなみに乗用車など日差しが入り熱伝導しやすい鉄のボディーでは建物の悪条件の2倍以上の能力が必要 キャンバンの場合 1人熱量107W 室内空間3㎥(立米) 熱帯夜の空間熱量㎥/100W として 300W+107W=407W(最低必要冷房能力) 断熱がしっかりしていればこれで何とかってところですが、そうもいかないので・・・ 気温が高いや、外気侵入なども考慮し2倍以上の能力があると余裕が出来好ましい 能力が高い分はサーモで制御され大は小を兼ねると考えましょう ということでキャンバンにQN750の冷房能力0.85kwは丁度良かった訳です。 ただ念押しですが、ここの話は太陽のない夜の車中泊の話ですよ! 昼間はエンジンかけてカーエアコンガンガン回してください。😅 車中泊エアコンに好ましい冷却構造 エバポレーターとコンデンサーが分離しコンデンサー側の吸排気を室外で行えること 分かりやすく言うと、外へ出すダクトが2本付いている機種 排熱ダクト一本だけの物は冷房としては使えません 重要なのはコンデンサー側の排熱が外気を使っていることです 排気ダクトが1本のタイプは冷却の吸気を室内で行い温まった熱をダクトで外に排出しています。その為室内は負圧になり必ず隙間などを通り外から空気が室内へ侵入しています。 車で言うとフレッシュモードの状態です。 そうなると、常に外の熱い空気が入ってくるのでエアコンの能力が間に合いません。 これではだめですね! そもそもの勘違いがないように説明しますが、エアコンは一気に冷やす能力はありません。 エアコンの吹き出しから出た冷気が室内の空気と混ざり室温を少し下げ、その空気をさらに吸い込んで冷やし再び吹き出します。 そしてそれを繰り返して行き目的温度まで達成させます。 スポットエアコン等冷風機は吸い込みより若干下がった風を強く出し直接あたることで涼みますので限定的能力で済みますが、エアコンは空気循環で徐々に室温を下げるので条件に応じた能力が必要です。 そのような仕組みによる能力なので、前提にしない温かい外気温を混ぜると永遠に室温は下がっていきません。 また除湿も室内循環の中で行われるので外気導入があると永遠に蒸したままです。 と言う訳でしつこいようですが、車で言うリサークモード(室内循環)の状態で冷房を掛けないと根本的に冷えません。 なので、内外それぞれが吸排気のあるダクト2本タイプが前提です。 外気導入は室内容積にもよりますが、時々窓を開けて喚起する程度で十分です。 注:念のためお話ししますが、外気側の吸排気2本のダクトがある機種は必ず2本とも外気に出してください。排気管1本だけ出して使用しているユーチューバーを見かけました。 室内で吸気させると必ず社内に外気が入ってきますので冷房能力が極端に落ちます。 間違えると大きな差が出ますよ! 電源容量 私の場合はQN750で、消費電力が250Wで熱量計算から1/2として125W LiFePO4(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)の容量が12.8kwなので約10時間使用出来る 明け方は気温も下がるので更に長時間運転出来、日が出れば太陽光発電にて充電も始まるので朝まで余裕で運転できると考えている 本当は200Ah欲しいのですが買い替えはもったいないので・・。 といった感じで、ワンボックスキャンパーだと冷房能力1kwあれば安心です。 追いつかなかったら断熱をしっかりやりましょう。 欲を言えばそれ以上冷房能力が欲しいですが恐らく電源が追い付かないでしょう。 LiFePO4用の充電器は最大40A位ですので200Ahを充電するのに5時間かかりますしその為に陸電か発電機が必要です。 太陽光パネルでも500w以上必要だし晴天が前提になりますから。。 なかなか悩ましい世界ですが、少しは理解できましたかな?www 大人の夏のキャンプでは発電機・防音ボックスセットは必須ですよね そうそうUサンからの話でQN750を逆付けで暖房に使えないかというのがありましたが、外が寒いとコンプレッサーが停止します。なのでサーモを内外切り替えにしてマイコンの制御を変えれば不可能じゃないでしょうけど暖房は能力が下がるので・・・。 FFの安いのが出てるのでその方が現実的ですよ(^_-)-☆ 家庭用エアコンを搭載するならトレーラーや船に乗せた例を参考ににどうぞ! 船やキャンピングカーに 家庭用エアコンを取り付ける 2023/9/9 車中泊用FFヒーター 夏の車中泊はクリアしたので残すは冬の暖房です。って何考えてるの?気が早すぎですよね!笑 アリエクのセールメールを見ていたら一体型のFFヒーターなど出てくるのでちょっと気になってAmazonを覗いてみました アリエクと同じものが沢山Amazonの方が安い感じで出品されています 気になった2KWと5KWを「欲しい物」リストに入れました どっちかというと欲しいのは2KW。昔べバストの強すぎに苦労したのでそれ程火力はいらないと考えてのことです リストへ入れた時は11,000円位でレビューを見ると勝負が必要な感じです 笑 中にはセールで6千円台で購入したけど届かなかったなんてのもあり結構やばそう。 数時間後に欲しいものリストを見ると値下げされました!と6,999円です。来ましたね! まあ取りあえず、ポチッ!ですよねwww 今日改めて見てみると15000円になってます。Amazonってワケワカメですよね😄 という勝負ですが、15,000円のは配送が航空便の日数になってました。 私が頼んだ時のは26日~10/1に配達なので船便でしょう。 物はこれです! まあ12月後半頃から使う感じでの準備です。 地球は沸騰してるので暖房は不要かもしれませんが・・・・w お買い物として、どんな結果になるかお楽しみに!www 2023/9/26 結局Amazonはサギショップ でした💦 今日になって、急に9/11配達済みになりました。 しかも佐川配送になっていて、追跡番号は日本郵便で千葉県の人へ9/11配達済みです。 Amazonのチャットで連絡し、返金してもらったのですがページは新しい業者が引き継いでそのままです。 レビューも☆1で届かない旨書き込むと消されます。☆5でスラングで書き込むと消されません。 きっと、つべこべ言わない客がそのまま消滅して金だけ取られるんでしょうね! で、同じものをアリエクで注文しました。 さすがに6000円台では無理で本体は1万円を少し超えます😅 到着に日数からEMSで送料は高いです。 込々で18,000円少々です。 冬になってからでも良いかと思ったのですが今だから安い気もするので国慶節に入る前に頼んでおきました。 アフターが厳しい商品だと思うのですが、私的には壊れたら自分で分解して直すタイプwなのであまり気になりませんが、フツーの方はちゃんとべバストとか購入した方がいいと思いますよ!☺ 2023/10/22 中華FFヒーター到着 結局、中国も国慶節挟んで到着が10月の半ばです。 箱を開けてみると樹脂製の四本ある足の固定ブラケットの一本が折れています。 発泡に保護されているのにも関わらずブン投げでの破損のようですが配送の佐川に言っても面倒なので発送元へクレームすると10ドルで手を打つことになりました。 ちょっと加工が必要ですが、返品などまた面倒なので妥協です。 で、試運転も済ませました。 レビューに燃料タンクにビスが刺さってて燃料漏れという記述もあり必要最低限の灯油を入れ、電源ケーブルの接続などを行いスイッチを入れようとすると。。 さすがの中華です。 お約束通りに燃料でビタビタです(;^ω^) 早速バラしてみました! 箱の中は、燃料タンクと電装とべバストもどきFFヒーターが入っています 赤い丸のところが燃料タンクのホースつなぎタケノコです。 オレンジ丸がホースの先端です。 つまり燃料タンクにホースが刺さっていません。 タンクに燃料を注ぐとそのままタケノコからピューってダダもれ状態です😅 まったく中国人のお仕事です。 FFヒーターメーカーなどはちゃんとしているはずですが、これは各パーツを集めてユニットにして販売している別会社かと思いますが笑っちゃいます。 このホースを差し込むのは治具がないと硬くてなかなか入りません。 多分頭だけ適当に差し込んだだけで燃料ポンプに引っ張られたのでしょうね┐(´д`)┌ヤレヤレ でほぼ直して💦戻して試運転です 燃料ポンプがかなりうるさいですね。 ヒーター自体はなかなかべバスト並みで液晶のコントロールパネルとワイヤレスリモコンがついているのは中国ならではw 排気音もべバストより静かかな?? サイレンサーは不良でコアがズレます。 これは、まともなのを送れと中国へクレームです。 結局1,950円の値引きでそれ以上の交渉は面倒なので手を打ちました。 まあ、ダメもとで買った9,500円のFFヒーターです。笑 設置場所は、キャンバンの床下が結構込み合っていて限られました。 後部サイドのステップ部分です。ここしかないのですがこれも少しずらしてあるので下駄が10センチぐらい必要です かなり邪魔な部分ですが、他に良いところはありませんでした。 取り付けはもう少し寒くなってからですかね?脱着式へ改造したいのですが排気管の接続をどうするかです。 吸気量は少ないので配管なしで良いとして、排気管は確実にジョイントしたい。。。 宿題です。 しかし急激に冷えてきました。エアコンからヒーターへチェンジ。快適に行きましょう! 2023/12/12 中華FFヒーター設置完了 予定通りに設置完了ですが床下はこれ以外に付けようがない。 サイレンサーが低いのでギャップなど当たりやすいかな(;^ω^) まあ、春になったら外すので手前が楽です。 乗り降りが足掛け位置に限りが出るので注意が必要ですが、キャンプ地などでは踏み台を出しますので跨げます。 しかし、燃料ポンプが凄い音です💦後で対策します。 床下はこんな感じです。 排気管はグラスウールテープで後から接触をなくしました。 外からFFのサイレンサーが見えます。 燃料ポンプの騒音対策です。 エアコンパテで打音を吸音しようと思ったのですがスペースが少なく十分な質量を確保できません。 また、FFヒーターや燃料タンクが共鳴箱になります。😅 厳しいのですが、一応制振シートで共鳴は止めてみます。 3分の2ぐらいまで音量が下がりましたが限界です。 燃料ポンプを外に出して大量のエアコンパテで包めば音は止まりそうですが、シンプルなオールインワンが破壊されるのでそれは嫌です。 さてどーする? 静音燃料ポンプを注文しました。 2千円少々で1週間後位に届く予定です。 2024/1/21 中華ヒーター低騒音燃料ポンプ Amazonで注文したら普通配送で中国から2週間もかかった。 アリエクで直接頼んだ方が良かったね(;^ω^) で、バカ煩さは無くなったけど相変わらずコンコンと普通に音がする・・・ でも、暖かさで転寝出来るレベルというか、コンコンコンコン・・と聞いてるうちに心地よくなって。笑 音量的には出力を上げると風の音で聞こえなくなるレベルなのでそれなりの効果はある。 結局、燃料タンクとヒーター本体に接触せざるを得ないコンパクトなパッケージなので全体的に共鳴し制振シートだけでは共鳴音を抑えられない。 これ以上静かにするには燃料ポンプをケースから出すしかない。 私の使用方法はオフシーズンは取り外す予定なのであまり複雑にはしたくない。 また使用しているうちに少しずつ音量も下がっている感じなのでもう少し様子を見たい。 実際の音の下がり具合は動画にしたので参考にどうぞ! 動画に映っては居るが、燃料の灯油補充には5Lの可愛いポリタンクを見つけた。 最初はノズル無しで給油を試みたら思いっきりこぼして車内に灯油臭が充満し暫くは大変だった😅 不精しないでちゃんとノズルを購入し今はこぼしません。。 今のところ中華FFヒーターはかなり快適でコンコン聞きながらのお昼寝が多いです。🤣 2024/3/6設備リニューアル 時は流れかれこれ十年一昔で考えてみると随分と時代は変わっています。 10年前とは全く違った景色はペロブスカイト太陽光や全樹脂個体電池など凄いですよね! そこまで行かずとも現状でも随分変わりました。 それらを取入れて設備をリニューアルしたいと思います。 一応冷暖房に関してはここまで書いてきたように250Wの車中泊用エアコンと中華ffヒーターを使います。 そして、今後は電源の強化を行い快適設備を余裕をもって使えるようにします。 とりあえず着手したのはインバーターと電子レンジです。 この先に見据えているのは300Aリチウムバッテリーと450W太陽光パネルです。 先に話しておくと、バッテリーは今月注文しようとアリエクを見てたのですが、今月に入った途端無謀?な値上げされたので買い控えてタイミングを待っています。 太陽光パネルは役得で産業用の450W注文済みです。 と言う訳で、予定バッテリーのスペックからインバーターは1500W位が負担を掛けないで済むのでそれに合わせた回転テーブルの無いタイプの電子レンジを入手しました。 山善のYRL-F180(B)で消費電力800Wの13,000円の激安品です。 消費電力が少ないのでキャンピングカー用に人気のようです。(^▽^)/ インバーターはAmazonで一番安かったです 一応正弦波で液晶のモニターとリモコン付きです。 まあここで使うのでリモコンは使いませんです モニターを見ると950Wの前電子レンジで1350Wを表示します。 新しい800Wのレンジは1300W切るぐらいで表示がおかしいのか?ロス迄含むのか?? まあ、問題なく動いています。 待機電力も少ないようで温度上昇や高負荷にならなければ冷却ファンが回らないので、となりの小さな350Wインバーターの方が煩い。もはや不要かな? 新しくなりました(^▽^)/ フラットテーブル良いです。 今までは、車の振動で回転テーブルがガシャガシャ!煩かったんですよ(;^ω^) それと、となりの5Lポリタンク。 常設の30Lタンクがダメになってから、使うごとにポンプを差し込む面倒な状態なので、ちょっとした手洗い用に用意しました。気軽です! と、とりあえずの交換が終わったのですが、お次は300AリチウムBTの予定。 何故にいきなり300A(3.81KW)か? 実はご存じのように現在アマチュア無線とかに凝ってまして、キャンプ等で運用するとなると車中泊用エアコンなど使うと電波用の電気が足りなくなります。 それを補い更に余裕も欲しいのですが、最近のリチウムBTはどんどん小型化して長さ33cmのケースに300Aが入っちゃうのでうちのバッテリースペースに設置可能なんです。 エアコン+無線+α=300で良いでしょうwww 太陽光も450Wパネルへ変更するので1日/1.8KW発電と考えると空になっても2日で満充電可能です。 長期キャンプの予定はないのですが、900Wのエンジン発電機EU9iとぱかっとの組み合わせでも40AHの充電器と組み合わせれば3分の2運転で音もなく静かに7時間フル充電も可能です。 真夏の夜にバッテリーでエアコンと無線とその他をまかなえれば最高ですね! で、BTのお値段が2月に42,000円まで下がったのですが、今月また+10,000の値上げされたので値切り交渉中です。笑 中国はEV破綻なのであと半年1年待てばべら棒に安くなりそうだけど、あまり待つと寿命が足りなくなるのでもういいでしょう?って感じです。 と言う訳で予定の金額で購入出来ればインバーターやレンジ、450W太陽光+充放電ADと蓄電池他ケーブルや小物、今回の設備全て含めても10万円内です。 凄い安いですよね! 一昔前だと考えられない世界です。 これでステアリングアシストが付けば何も言うことはないんだけど・・ まあ良いか。 明日はさっそくキャンバン(この車)で出張し車中泊してきます。(^^♪ 2024/4/2 アリエク業者 その後、ワンチャンで以下の300Aリチウムを35,472円でゲット! で、到着予定日が3/30だったのですがいい加減な業者で参りました。 果たして本当に300Aリチウム届くかな?w まあ安いので実質200A位なら許せるって感じです。www で、連絡を取ろうにも週末でOUT! 配達状況は以下のまま😅 やっとメッセージが返って来たら出荷は確認できるが、えっ29日出荷? 中国郵便のサイトでやっと追跡できた アリエクって時々Amazonよりえぐく瞬間値下げがあるんだけど、今回はきっと釣りで下げた瞬間に私が食いついて想定外に安くなったんでいやいや適当に対応してるのかなって感じです まあそれでも最新版の小型セルのリン酸鉄リチウム12.8V300Ahが35,500円で手に入るのなら勝利でしょう 笑 まだ、手に入れて確認するまでは何とも言えませんがそういったギャンブル遊びでもあります。 ちなみに無線関係やガラクタでは常勝中です(^^)v ソーラーパネルは480Wを手配しました。 充放電ADはは今使っているものの上位40Aタイプを中華バッテリー到着の確認が出来たらAmazonで購入予定です。 順調にいけば総額60,000円位で、車載:LifePO4 BT3.84Kw/0.48kw太陽光蓄電自立電源システムが完成しそうです。 もう10年前からは想像を絶する!進化ですね 車中泊エアコンの最大消費電力は250whですから夜間に大量の電気消費しても日中に余裕で充電出来更にデカいマージンがあります。 全部届いて上手くいったら改めてお伝えします。 そうそう、前回の完成以来車中泊はご機嫌です。 FFヒーターも快適でカチカチ音は子守歌で2kwの能力は弱や中で暑くなり過ぎずに爆睡が出来ます。というか、気持ちよくてすぐに寝てしまいます。 今後春に向かては電気毛布が気持ちよいですね。 この所車内で無線機弄ったりしています。 4月後半にFFヒーターを外して代わりに車中泊エアコンに積み替えますが、そのころまでに3.84kw自立電源システムが完成してたら良いですね。 今週は田代運動公園前にお花見キャンプへ行こうかと計画中です。 勿論ソロですが、キャンプ場自体がソロではないwwwですね。 お会い出来たら一緒に飲みましょうね🍻 2024/4/25 アリエク詐欺? 結局バッテリーは昨日ヤマトの倉庫へ到着しましたが、受取り辞退(拒否)連絡をしました。 既に販売会社へキャンセルを入れてありアリエクの方で少しもめています。 ま、期日を守れなかったので不要です。 で、時間がないのでAmazonで購入しました。普通価格😅 そして限られたスペースに収まりました。 それと、その後いろいろ調べたのですが、アリエクのあのサイズの300A物はほぼ詐欺ですね。 海外のレビューなど見ているとやはり容量が全然ないようなので100A位のにラベルを張り替えたものです。それを後で紛争で損をしないようにか?じらせて諦めさせるためかワザと遅い配送で送る様です。きっとそれで協議で値引きして売りつける感じですね。 そもそも、ひと月近く配送履歴もなく遅れるのだから やられたなとは思てましたがチャイナ購入のリスクですのでその辺は弁えています。皆さんも気を付けてね😅 と言う訳でGW位までには完成させて車中泊エアコンなど存分に使えるように余裕を持った計画でしたが若干遅れ気味です。 そうはいっても既に充放電アダプターは480Wパネルに対応した物へ交換済みです。 で、購入段階になったらAmazonは売切れで、調べたら楽天でかなり安く購入できました。 同メーカーで20A⇒40Aにスケールアップ! それと、肝心のLiFePO4リン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V300A(3.6KW)はこれ! 寸法:37/32/22.8㎝ 重量:28.5㎏ 連続放電電流は250Aなのでもっと大きなインバーターが行けたので一寸残念です 何故この形かというと設置状況を見てください。 100Aのものから300Aなのですが、長さが無くて幅が広いタイプです。 ピッチピチです。 走行充電機が可哀そうなので一度バッテリー外してケーブルのショートカットルートを作ってちゃんと収めようかな😅 こんな感じで、今回は発電力もデカいのでパネル側にも開閉を兼ねたブレーカーを付けます。 物はアリエクでボックス付き25Aを入手済み パネルは面積は二㎡位です。 かなりデカい😅メーカーは秘密! パネルの取り付けは、Amazonへ注文したアルミ角パイプが間違えたものが届いたので交換依頼したのですが間に合わないようなので20年ぶり位にニッカル商工へ頼みました。 やっぱり専門会社です。Amazonより2割ぐらい安く翌日配送です。 明日届くので連休初日には完成しそうです。 取り付け方法などは改めて載せますのでお楽しみに! そうそう、FFヒーターは外しました。 また、晩秋に取り付けますのでその時のアンチョコでここに写真載せます。 <FFヒーター配管取り回し> と言う訳で今週末には電気設備は完成予定です。 今後は冷蔵庫回しっぱなしで車中泊エアコン掛けっぱなし。 場合によっては断熱強化して日中でも条件次第で使用可能にしましょうか? 2024/4/28 リニューアル設備完成! 休みに入った会社の倉庫内でコツコツと完成させました(^^)v ただ、採寸ミスなどでやり直したり、ビスが足りないなどで簡単には行きません😅 と、前夜に少々翌日夕方から夜まで汗しました。 まず、古いパネルの撤去。 丁度10年前に取り付けたパネルです。 取り付け金具が鉄にメッキされたものでかなりくたびれてましたね。 NV350のパール塗装は10年経たずに剥げてしまいます。 左が剥げている所で、右は応急補修した塗装跡です。反対側はかなり剥げて以前補修しています。今回、屋根の半分をパネルが遮熱してくれるので残りの部分を断熱塗装してしまおうかと考えていますのでその下地となります。 さて、太陽光パネルの取り付けです。 40mmアルミ角パイプをパネル取り付け用のレールにし厚手のアングルを加工し固定します。 このアルミアングルはAmazonで10個千数百円程度で入手しています。 残り4個あるので後で気分(強度は6個で十分)で追加補強するかもです。 仮設置してパネルの収まりやレベルの確認です。 ここでパネルの採寸がいい加減で後でやり直して手間がかかりました。。 位置が決まったら一度降ろしてレールとパネルを結合します。 パネルの内側からレールを止めます。 私の場合、パネルフレームに下穴をあけ内側からテクスビスでレールを固定します。 あ、普通のパネルと違って両面パネルですのでケーブル側もモジュールが見えます。 少し浮かせて反射光を取入れると500w以上発電するのですが充放電が最大500w用ですので片面だけで使用します。💦 今度のパネルは結構重いので一人作業はフォークを使って楽しました☺ こんな感じで収まりました(^^)v 屋根から高さは+33mmで済んでいます。 NV350の全高は1,990mmですので2,023mmで、積載による沈みもあるので上手くいくと高さ制限2Mの駐車場も入れそうですね。(3mmはゴム板挟んでる分です) アンテナが当たりますか・・・ パネルスペック 寸法:1909×1134×30mm 重量:26.5kg セル:単結晶 変換効率:22.1% 片面公称最大出力:480W 電装は、バッテリーの収まりを修正し直し配線の取り回しも少し変更。 太陽光パネル側へブレーカーを追加しました。 昨夜は走行充電へ切り替えていたのですが何か調子悪いようなので宿題が出ました。 しかし、充電しなくても容量に余裕があるので照明や無線位では電圧は全く下がりません。デカイ事は良い事です! 完成は太陽の無い夜でしたので、まだ試運転はしていません。 トラブルで夜明けとともに燃えてはシャレにならないので太陽光発電はOFFにしてあります。 日中試運転でスイッチを入れ様子を見ます。 そして翌日快晴です。🌞 出力をテスターで確認し開閉を兼ねたブレーカーをON! ケーブル発熱他問題など無く順調に充電を始めました。 パネルレールの両端にキャップを被せるのですが物は本日到着したら倉庫から冷蔵庫と車中泊用エアコンを車へ積み込みます。 これでこの夏は余裕です。 キャンピングカー床暖房の可能性 これからお暑い夏なのですが💦今回の蓄電池は余裕を見ても実質3KWは使用出来ますので電気暖房も視野に入ります。 キャンバン程度の容積であれば断熱さえ力を入れることで床暖房を主暖房にすることも多分可能です。金属露出部分へ断熱塗料を塗り運転席との仕切りを断熱性の高いカーテンにするなどなら手軽です。 💡安全で電力の低いPTC床暖房だと余裕で行けそうな気がします。 PTCぽからの消費電力表です。 床面積から1800がぴったり収まりそうです。 そうすると、厳寒期で常に発熱しっぱなしでも70Wです。 インバーター損失を考えても時間/80Wで3000Wから計算すると37.5時間。 冬場で太陽光パネルの発電が悪くても1000Wですので余裕ですね。 次のシーズンは実験的にキャンピングカーの床暖房をやってみるかもしれませんです(^^)v 続く |
|
TOPへ戻る |
双眼望遠鏡HOME > NV350キャンピングカー製作記! > NV350キャンピングカー自作 その3 2024/3/6発