天体双眼望遠鏡HOME > 痛風の治し方

痛風の治し方
 

初めて痛風に掛かった方でも、ベテランの方でも・・
痛みが旬なら、読んでみましょう
痛風持ちのKIKUTAが痛風を語ります (^_^)/

更新
2014/4/20  入浴で失敗
2015/4/29  結局3週間越え
2015/5/4  歩けるようになりました
2015/5/12  高尿酸血症を治す
2015/5/29  血中尿酸値
2015/8/7   右膝発作
2015/8/17  左足人差し指発作
2015/8/29  検査結果
2015/12/18 薬頼り
2016/8/18  治ちゃいないが克服!
2017/4/6  ちょっと小耳に良い話





当サイトはKIKUTA個人流で、真似したり影響を受けて問題が生じてもKIKUTAは一切の責任を負いません
ご理解の上、自己責任で以下お読みください



  痛風発作にて 右足首から甲にかけ 腫れあがり 激痛!!

  痛風 右足首から甲にかけて炎症 痛風発作足

  こうなると、チョー痛いで!


こうなったら、鎮痛剤を飲み、足を冷やし、安静にしている他に何もできません
1~2週間のピークを過ぎ、1~2週間かけて腫れが引いていきます
完治までに1ヵ月~1.5ヵ月かかります

一般的には、男性がなりやすく、6・7割の方は左足親指間接に発症するそうです
他、私の様な足関節や膝などにも出るそうです

私の痛みの中心は、足首・甲の関節あたりらしく、踵をつくと激痛でのたうち回り事になります
足首も当然曲げられません
腫れが引くまでこの状態が続きます

運悪く?右足首に出ますので、車の運転が出来ません
痛みのピークを越えたあたりから、もう外が恋しくて・・・、いやいや、仕事がありますので外出したくなります
どれだけ「左足だったら良かったのに・・」と悔やんだことか (^^ゞ

これが、痛風の症状ですがピーク時の痛みは、風が吹いても痛いの如く、布団に触るだけでも痛くてたまりません

「痛風、恐ろしや・・」です



痛風とは

サテサテ、何でこんなに痛い事に成っちゃたの???
現代はネットで尽く調べることが出来ます

余談ですが、知恵袋や他の回答コンテンツ、ホント腹立つほどいい加減です
シッタカや勘違い野郎ーの多い事、みんな専門家に聞きたいのによけーなんだよね、勝手に話したがり屋さん達!
将来自分たちが成長し、ネット上に残った自分の発言で顔真っ赤になるのでしょうね (^O^)

スミマセン脱線しました
この腫れ上がって痛い痛風の原因は、尿酸が関節周辺にたまり結晶化し、その物理的な刺激により、白血球の働きで除去を行うべく炎症を起こします

つまり、自分で炎症を起こしているのですが、その熱で尿酸結晶が溶けて小さくなり、白血球が異物と認識しない大きさ形になると鎮静化するといったものです

実は、この腫れあがるのは「痛風発作」と云って、痛風を起こす土壌の体質を「痛風持ち」というようです
したがって、痛風とは「痛風持ちが痛風発作を起こす」この一連を指すようです



痛風は尿酸値で決まる

血清尿酸値が7.0mg/dlを超えると、高尿酸血症と云って痛風になりやすい状況です
尿酸は血液より重いので、一番下にある足の先が冷えたり、血行が悪かったりするとそこにたまり、結晶化していきます
その結晶が大きくなり、臨界点を超えると「白血球祭り」が始まります(ノД`)・゜・。

という事で、先ずは6mg/dl台まで落とさないと、何時又結晶が大きくなるか分かりません

見るからに痛そうな尿酸結晶 

この結晶が沢山集まり、関節周辺の骨に膜を張ります
そして何かのきっかけで剥がれて、白血球がお祭りをはじめます

それが痛風発作!


まんず、人は、尿酸値が高いくらいでお医者と仲良くしようなんて思いませんよね?
同意できない方は、「痛風の治し方」なんて、目に留まらない筈です(;^ω^)
で、結局、足が腫れて痛くて泣きそうになって、ネットで検索!でしょ?

で、とりあえず医者まで辿り着けた人は良いのですが、既に時遅しで、身動きできないで泣いてます。。

そして膨大な検索結果で、「じゃあどうすればいいの?」の答えが今一だったのですよね 特に私(^^ゞ

仕方がないので尽く調べたのですが、やはり今のネットは、情報の氾濫というか「無責任情報」や「だからどうした?情報」が、ググった上位にいて機能不全になり気味です

だから「私こそ簡潔に行きたい」と思いつつ長文に・・・
いやいや、医者のサイトでまずは解決
そして体験談で安心を得る

まあ視点の違いで、なかなか真ん中に当たらなかったのですが、痛風ってやつは尿酸値が高いと起こる病気で、一度発作が起こったら結晶が解けるまで治らんという事です



痛風発作の治し方

という事で痛風発作をまず乗り越えなくてはなりません
痛風持ちは、痛風初期に痛風発作抑制薬. コルヒチンで押さえられるらしいのですがそこまで痛風のプロに成る前に根治療したいものです

兎に角、医者に行けるまでは、足を高い所に置いて冷やします
痛みは、ロキソニン等が私の場合有効です



ネットでも購入可能です
(医者の処方のロキソニンと、市販のロキソニンSは同じらしいです)


それと、今回私が実施した方法を紹介します

一番の問題は、尿酸値を下げることです
それによって、これ以上、結晶の成長を助けない
白血球の戦いを応援する
この2点を成すべく、尿酸の排出とアルカリ化です

「水を沢山飲み、おしっこを沢山する」
尿酸は尿からしか出ませんので、水を一日中飲み続け、おしっこをバンバン出します
私は体重80㎏以上あり、1日3L以上飲んで頑張ります
普通の人でも2Lをこまめに飲みます

「酒・油・ハイカロリーをしばらくお休み」
それと、内臓脂肪の多い方の場合は特に、痛風の戦いが長くなるので腹決めて低カロリー食生活に切り替えます
要するに、食事を減らし、野菜を多くとります

※ビールはプリン体が多いので良くないというのは、ほぼ嘘です
 プリン体の多い食べ物と比べたら大したことは有りません
 まして、お酒同士の間でプリン体比較はナンセンスです
 問題は尿酸を大量に体内で作るアルコールにあります
 だから、お酒をしばらく控えましょう!


それにより尿酸値は大きく下がっているはずです


痛風と知らず捻挫と勘違いしてい不摂生な暮らしをしていると腫れのピークが大変長くなります
発作の回数が増す毎に、長くなります

更に痛みが進んでいる段階で無理に患部に力を入れると、物理的損傷で回復が長引きます
結晶グリグリは痛そうですね(;^ω^)

 安静第一です

そういった訳で、食事制限と水飲み暮らしで何とか痛みのピークが早まればありがたい所です

そうなったら、アマゾンで「松葉つえ」を調達するか、自転車にまたがるか、何とか医者まで辿り着いてください
後はお医者の云う事を聞いて、治療に当たってください

尚、医者は、痛い間の消炎鎮痛剤使用を勧めますが、消炎させるという事は、白血球の働きを阻害する行為にもなります
度が過ぎるほどバンバンに晴れている時は、消炎鎮痛剤で緩和し、ピークが過ぎたら自己治癒力に任せた方が回復が早いみたいです
この辺は、ネットの体験談などの傾向性です

今、私は痛風発作回復途中ですが、今回は4度目の発作です
流石に、慌てずに上記方法を取り、今までにないスピードで回復中です

2015/4/17現在
痛み出し2日、腫れあがり5日、<ピーク>腫れ下がり4日目で腫れは8割減少 の段階

普段はひと月近くかかった工程が2週間で達成しそう
あまりに早い回復で怖いので、まだ全体重を右足にかけられないが、両足立ちで全く痛く無い



痛風 根本治療

痛みが引いて、腫れが引いて通常生活に戻ると、また元の暮らしに戻ります
しかし、今回痛んだ場所に尿酸結晶が潜んでいます
白血球が認識しない形か大きさで潜んでいるのです

一度発作が起こった人間は、食生活改善しないと再びあの悲劇が繰り返し襲ってきます
左足の発作なら、鎮痛剤で押さえれば自動車の運転など可能なので、仕事など何とかなりますが、私のような場合だと社会生活には致命傷です
サラリーマンだと、人生そのものを狂わす可能性もあります
だから先ず根本治療を考えましょう

結局、痛みが引いて、血清尿酸値が6.0mg/dl台に抑えていれば発作は起こりにくくなります
しかし、人は愚かなもの、数年で無くなればまたまた不摂生大好き暮らしに戻ります
そもそも、一度抱えた爆弾を撤去しないと不摂生しなくとも、ちょっとしたストレスや他のことで発作が起こる可能性があります

じゃあどうすればいいか?
そもそも、結晶全てをなくすには自然に溶かさないといけません
平常値の尿酸6.0mg/dl台の濃度は体温で溶かすには低すぎるそうです(微妙な濃度差ですが飽和に近いのでしょう)

体温を上げる訳にはいかないので、更に尿酸値を下げ5.0mg/dl台で維持し、2年位で全て溶けるようです
従ってこの治療は、医者で薬を処方して飲み続けなくてはなりませんし、下げ方も注意がいるようです

そういった訳で、結局お医者にかかるしか手段はありません
只、ネットを見ていると食事療法で5.5迄下がっている方も居たので断言はできませんが・・・

一度溶かし終わったら、後は食事や運動などの調整で6.0mg/dl台をキープできれば、「痛風オサラバ」です!

まあ、尿酸値を低くキープするには、内臓脂肪が付かないように気を付けるしかありませんので、結局、生活習慣病予防に努めるという事ですね (;^ω^)


私は、前回治療の時に医者の言葉足りずか?じっちゃんドクターのいい加減さか?
 「治療方法は、尿酸値を下げる薬をずーーーと、永遠に飲んでいれば良いから」、「その代り、食事とか今まで通りでいいですよ」と言われ、永遠の薬漬けじゃあ辛いので食事療法でいこうと、じっちゃんドクターをぶっちぎった次第です

ちゃんと、「尿酸値を1dl/5㎎台に下げ、2年もすれば結晶が無くなるので、その後、薬止めて食事とか気を付ければいいよ!」って、簡単に理解できる説明が欲しかったですね

このことは、ネットでもなかなか載ってなくて、色々読んだ事をまとめてみると見えて来たことです
解釈できたときは目からうろこな感じでした



KIKUTAの痛風履歴

1回目 2008年頃
初めての痛風発作があったが、「あれ?いつ捻挫したかな・・」と、右足首にシップして3週間ぐらいで完治

2回目 2011年秋
年一イベント「双望会」へ、東京から愛知県の山中まで自動車で約4時間で、到着すると運転中からの違和感が痛みに変わり、車から降りて歩けない痛さになっていた

原因が分からず前もこんな事が有ったが、右足首は若いころ転倒で、靭帯を沢山損傷しているため、そのせいで、筋力が落ち自然捻挫したのかと解釈・・

知人看護師にロキソニンを貰い、会場館長にシップを貰い、何とか凌ぎ、3日後に、靴で足首を固め無理して帰宅
途中、ブレーキを踏むのが困難になり半日休憩し、更に無理をした
その後、無理も祟り、回復に一月と1週間掛かった

3回目 2013年7月26日

痛風発作

夏前の、遊びの大切な時期(^^ゞ、あれれ?また原因が分からないけど捻挫しちゃったみたいだ
大切な時期だけに、早く治したいので近所の外科を訪れいきさつを話すと「痛風かもしれないので血液検査しましょう」と採血

4日後、血清尿酸値が7.2mg/dlで、痛風と診断された
ここで、初めて痛風という病気を知ったのだが、ネットで大概のことは理解した

しかし、この時の無理な歩行やその後の無理な運動衝撃で、椎間板ヘルニアが最悪状況へと進んでいった・・・
痛風発作の終息で普通に歩けるまで1.5ヵ月要した


4回目 2015年4月6日
10日ほど前、長く辛く続いた歯科インプラントが峠を越え、仮歯が入った 何十年ぶりだろうか?両奥歯が完全に噛める状況になり、食べ物のこの上ない美味さ (^^ゞ

ちょっと自分の中で解禁されたものがありました
10日もそれを続け、流石にヤバいからそろそろ摂生しようと思った矢先、足首辺りが (ノД`)・゜・。

現在に至るのですが、今までの知識と、更に検索に追い打ちを掛け、「最短で治す」と決意!

と、まあ、そのような塩梅で、外に出れずに、これ書いています
ちなみに、皆様、私の生活は大丈夫です
部屋に籠ってネットで仕事していますのでご安心を!

しかし、便利な時代で、もう店舗は要らないかも・・・、って位、ネットショップだけで十分です

一切の買い物が宅配されます
アマゾンなら下手すりゃその日に届きます
食品は、イオン(おうちでイオン)でほぼ当日届きますし、店をうろうろしなくても買い物できますから体は楽だし、更に、HPは整理されて商品を探しやすく買い忘れがありません

店を回るのが楽しみなら別ですが、配達料300円で5000円以上なら無料な確実で安心なシステム
時代は色々変えていきますね


ホント、ネット様様なKIKUTAです 
が、なぜか?釣具が届いたり、船具が届いたり・・

不思議です (^O^)


2014/4/20 入浴で失敗

今回の発作が始まって、今夜で2週間丁度になります
昨日はかなりの回復で、杖無しで足を引きずりながらでも歩けるぐらいです
甲の小指側の中の方に、少しマグマが疼いてるって感じで、その部分が夜に筋肉残りの方な疼きでした
くるぶし脇が少し熱っぽく腫れは残っています

凝りの様な感じだから、もしかすると血行を良くしてやればもう治ってしまうのでは?って感じで、入浴の際、久々に右足を浴槽に漬けました
偉い気持ちいいです(^^)

ついでにちょっとマッサージし、痛みも感じません
これで、明日、運転できそうと考えていましたが、低気圧の通過で月曜・火曜と雨になりそうなので、それまでは自宅でゆっくりPCの仕事と決めました
外へ出るのはその後という事で無理はやめました


翌朝、と云いますか、夜中に足の痛みで何度も目が覚め、トイレへ行くのも結構辛い状況へ急変です

何時もより早く目覚め足を見ますが、特に腫れてはいませんが、発作初期に疼いた甲とくるぶし側の奥が目茶苦茶痛く、ベッドに横になっていても耐え切れず、ロキソニンを服用します
1時間後、何とか痛みが半減しましたが、まだ痛みが残っていますのでシップもします

痛みの場所・強さから、痛風発作がまた一から始まりそうで、不安な中に現在居ります
無理に温めなければ早々に完治しそうだっただけに、大変悔まれます・・

 教訓 : 完治まで、患部を温めることと、マッサージは、やめましょう



2015/4/29 結局3週間越え

良い所で無理したせいで、結局3週間過ぎたにもかかわらず痛くて歩けません
回復速度は足踏み状況で若干不安です

以前この状態から歩き出して完治までかなりかかった記憶があります
腫れは95%引いていますが、足首の甲側に痛みが出ています
ロキソニンとボルタレンのテープで殆ど痛みを抑えて歩くことは可能ですが、それをやったらきっと悪化して治りが悪くなりそうです

ロキソニンはやめて、今の痛みをセンサーに片松葉杖でぼちぼち歩くレベルです
ブレーキは踏めるので運転で移動が可能になりましたが、長距離は避けています

ここまで来ると時間の問題で、じっと我慢するしかありません
左足親指間接などに出ている方は結構自由に動ける時期ですが、右足首は動けば患部に体重が乗ってしまい、再び悪化するので最悪です
遊びの準備万端だけに(^^ゞ、じれったいです・・・

いよいよGW!皆さん、良い連休をお楽しみください!!



2015/5/4 歩けるようになりました

発作から丁度4週間です
途中で無理しなければよかったのですが、仕方ないですね
三日前から急激に痛みが無くなってきて右足に体重を乗せられるようになりました
昨日から、杖無しでゆっくり歩けます
今日は、固まった関節のリハビリ的にゆっくり丁寧に歩いています
発作の終盤は急激に回復するものですが、一カ月近く動かしていない足首関節ですので、痛風以外の痛み(筋肉痛等)も新たに出る事もあります

結論としては、特に私の場合は足首関節の痛風発作ですので、動く時に体重まで乗るので無理は禁物です
痛風発作の炎症により腫れ痛みがあるうちは、極力安静に、冷やして高い位置に置くのが得策です
鎮痛消炎剤も必須、兎に角早く腫れを引かせましょう

連休明けたら医者へ行き、フェブリクで、尿酸値を落として結晶溶解の治療に入りたいともいます
2年後は、食生活で高尿酸血症を克服です



2015/5/12 高尿酸血症を治す

痛風発作が何とか落ち着き、関節をきつく曲げない限り基本動作で痛むことは無くなりました
尿酸結晶は落ち着き始めたと思います

近所の町医者で継続治療を考え、昨日56歳の記念に通院を始めました
フェブリクの投与を行いたい旨告げ、採血・採尿を行い、とりあえず10㎎でスタートすることにしました

院長は、こちらの理解度からこちらの判断を仰いできますがやっぱり素人ですので「判断は先生お願いしますよ!」と、先ずは、少量から始め尿酸値を見ながらその後を決めることになりました

痛風には高尿酸血症薬フェブリク

明日から服用を始めます
毎朝、一回一錠を続けます

10日後ぐらいに、採血等の結果が出ているのと、数値によってはその時点の再採血を行って投与の変化を見たいところです

フェブリクを飲み始めると、急激に尿酸値が下がり、尿酸結晶が急に溶け発作を起こす場合もありますので最初は弱めから始め、最終的に5㎎/1dl台に安定させられれば、そのまま2年続けます

先生から話を聞いたのですが、2年後に服用をやめる場合、やはりアルコールを断つぐらい確りと尿酸値をコントロールしないと、大抵の場合また高尿酸血症になってしまうそうです

だからお酒好きな人は服用をずーと続けることになりますよ!とのことです

どっちにしても、尿酸値が高いと痛風以外に色々重大な障害が出るので治療は必要です

私的には、メタボ対策は前提ですが、それでもフェブリク飲んでいる間は、肉・ビール解禁な訳で、一時の極楽をこの錠剤にすがります(;^ω^)

その後は、2年後以降ですので、環境も考え方も変わっているかもしれないので、今は「その時どうするか?」結論は保留という事で良いでしょう!



2015/5/29 血中尿酸値

前回行った検査の結果確認と、フェブリクの処方箋を貰いに行きました
KIKUTAさん、見事に痛風ですね!8.6ありますよ (^O^) だって・・

前回水飲んだりプリン体少ないもので過ごしたりして、内心結構低いと思っていたのに、自己最高値の残念な結果でした (-"-)

クレアチニンも1.08と上ギリギリで注意が必要と云われたのですが、私は結構筋肉質でもあるのでそれほど重大ではないと思いつつも、中性脂肪がなんと378で標準最高値の2倍以上・・・
まあ、痛風で動けなかったからある程度は仕方がないかな ('◇')ゞ

やはり、いくら食事制限しても、運動しないのはまずい所ですが、動けなくなる病気は「鶏と卵」の戦いに陥りやすいので考える前に「ルームランナー」じゃない、外で遊ぶのが大事ですね!
スポーツしよっと!

で、本日、フェブリク17日目で、状況確認のために血液検査お願いしました
今度は、薬の効果が知りたいので1週間後ぐらいに結果を聞きに行ってきます



2015/8/7 右膝発作

5/12:8.6㎎/dl  5/30:7.9㎎/dl  7/18:8.6㎎/dl
この様な経過変化です

フェブリク10㎎で7.9㎎に落ちこのまま下がるかと思ったところ7/18の検査結果が元に戻っていたため、8/1よりフェブリク20㎎へ増量しました
一般的には適量は40㎎位らしいのですが、急激に上げると、ご存知のように1/2の確率で痛風発作が起こります

現状薬を飲んでる安心感で飲酒量は日々軽い晩酌(ビール350ml1~2本)有で、普通に肉主食です
ただ中性脂肪は気遣ってもう少しで正常値です

薬飲んでいるから、食生活の気遣いを忘れています(^^ゞ
特に、20㎎へ増量だから急激な尿酸値の低下は発作の原因です?
暑いからやっぱビールですね。。。

昨日、増量から6日が過ぎ、仕事でしゃがむ作業が多く、一息つくと右ひざの皿の裏がチクチク痛みます

 嫌~な予感・・・


夜になると、曲げる時に痛風的な激痛です
動かさないと大丈夫ですが、皿の又側が腫れてきました
どうやら、1/2の確率の発作が始まったようです

今回は膝です

 右が腫れてます

尿酸と同量が体内で結晶化しているらしいので、尿酸値が落ちると結晶を減らして同量になるように調整しているらしいので、急激だと分解の破片で発作が起きるようです

回復の過程で有得る事のようですので諦めるしかないのですが、一日でも早く治るように無理は禁物です

夏休みの趣味に掛けて来ている1年の計画が、これでオジャンになりそう (T_T)

椅子には普通に座れるので、この夏は仕事かな?
と、思ったのですが、3日後には松葉杖無しでぎこちなくではありますが短距離歩行は可能になりました

多分、膝の皿の裏での発生のようで、体重が直接かかったりしないので大きく曲げない範囲では鎮痛剤で痛みをなくせます

尿酸値が分かりませんが、フェブリクを増量したために起こった「好転反応」と考え受け入れています (^^ゞ



2015/8/17 左足人差し指発作

いやいや、来ますね!
膝の次は、左足の人差指関節
この症状は、フェブリクを二倍にした効果であってほしいです
ちなみに、余り急激に尿酸値が下がってはまずいかと思って(^^ゞ、日々ビールの投与も続けているのでもしかすると尿酸値が上がってたりして???(;^ω^)

 勝負!

今日は連休明けで病院混んでいると思いますので、明後日以降検査に行って、来週位に勝負の結果が出るでしょう!
結構痛風の痛みになれて来て、ロキソニンで凌げるのと、右の足首より下でない限り、自動車運転が可能なので気持ちは楽です

ただ無理して体動かす作業しようと思うので、何事も捗りません
大人しく事務系の仕事すればいいのですが・・・



2015/8/29 検査結果

フェブリク20㎎へ増量後10日で血液検査した結果、尿酸値6.6㎎まで下がりました
やはり、連荘で起きた痛風発作は急激に尿酸値が落ちたために起きた「好転反応」でした

この数値であれば今後発作が起こる心配は少なくなりました
ドクターの見解では、このままフェブリク20㎎を続ければいいかな・・、ってことですが、私としては一度、濃厚で結晶化した尿酸を落としたいので、5㎎/dl台まで落としたいと伝えました

ドクター的には、その方法は確立しているわけではないけど、希望なら更に強くしましょう
ただ、このままもう暫く(一月程度)様子を見てからという事で・・
という事に成りました

フェブリク増量して、尿酸結晶をなくし、その後、食事療法で尿酸値を落としてフェブリクをやめる
という予定ですが、多分、尿酸値を気にしなくて済むこの生活をやめることは出来なくなりそうな気が120%って感じです

帝人お布施人生になってしまうのか・・、若干不安です(^^ゞ



2015/12/18 薬頼り

その後、発作は皆無ですが、いい気になって毎日の晩酌で、尿酸値は6.6-6.7-7.0 薬も20㎎-30㎎、そして現在フェブリク40㎎と増量です(^^ゞ

恐らくビールを控えれば相当落ちると感じるのですが、歯のインプラント治療もい所まで来て、そして、食欲の秋と、既に「寒○○」の何でもおいしい時期で、ビールなしとはいけません
越冬するまではフェブリク頼りになりそうです

40㎎へは今週から増量したので、これで何とか落ち着いてくれれば、ビールちゃんとは仲良しで行かれそうです

兎にも角にも、お医者が言うには、痛風は発作が痛いだけだけど、クレアチニンが1.10のままで、ちょっと高めだけどこれが一番問題だよ!と言われております

気を抜くと、クレアチニンは一気に上昇し、肝機能に直接かかわり、最悪では人工透析までの世界で、とても注意が必要だそうです

この時期は、寒くて水分補給も少なくなり、同時に運動不足も積み重なります
仕事のストレスも多いので、計画的に運動は必要な状況です
考えます・・・・(^^ゞ



2016/8/18 治ちゃいないが克服!

その後、フェブリク40mgを継続しています
2ヵ月に一回程度の検査も続けています

当たり前ですが、痛風発作はおきません!


酒を三日飲まないと尿酸値は最高で5㎎/dl後半まで下がります
逆に深酒連荘だと7㎎/dlまで上がります

薬で完全にコントロールは出来るようになったのですが、酒やめない限り高尿酸血症は治らんという事です

数年後にどうするか考えますわ (^^;)

クレアチニンは相変わらず高いのですが、筋肉量があると高いという話をネットで見つけました
私的には、普通の人ではないので定期的な筋トレやってますのでその影響という事で良しとしています

相変わらず、腕立て50回とかスクワット50回とか数セット、シャドウとか定期的にやってるせいでしょう

しかし、30%offは出来てませんのでサーチュインスイッチはoff状態です
お腹のでっぱりは減りません
無精して、EMS でも買っちゃいましょうか (^O^)



2017/4/6 ちょっと小耳に良い話

少し前の話だけど、見逃した方のために・・・

がってんの話です

 

痛風になるには2つのタイプがあるそうです

1に、尿酸を体の中で沢山作ってしまう人
2に、尿酸を体から排出できない人


に分かれるそうです

その中で、尿酸を排出できないタイプの人は、毎日牛乳を飲むことで、牛乳のたんぱくに尿酸が結合して体外に排出されるそうです

1日にコップ一杯の低脂肪牛乳で良いそうです
それにより、43%の人が正常に近づくそうです

排出できないタイプの人は、この方法で痛風もオサラバですね!
めでたしです!

フェブリクを飲んでいる私は、試し用が無いですね(^^;)
医者と相談して数か月薬止めて、牛乳試してみたいものです

と云いつつ、晩酌止められんからまだまだこのままかな(´・ω・`)



まだもう少し続きます・・、 いや、高尿酸血症が治るまで続けます



ページトップへ
天体双眼望遠鏡HOME > 痛風の治し方